- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ハローワークの営業時間は?昼休みや土曜日・日曜日や祝日も利用できる?
ハローワークの営業時間は?昼休みや土曜日・日曜日や祝日も利用できる?
更新日
この記事のまとめ
- ハローワークの営業時間は、平日の午前8時30分~午後5時15分が多い
- ハローワークは基本的に土日祝や年末年始、ゴールデンウィークの祝日は休み
- ハローワークは年末年始の休暇明けや月曜、春ごろに混雑しやすい
- 一部のハローワークは平日夜間や土曜日も利用できるが、営業時間はさまざま
- 転職エージェントの求人申し込みも求職活動実績としてカウントされる
ハローワークの営業時間が知りたい方へ。土曜日・日曜日、年末年始、昼休みの営業状況を解説します。ハローワークの窓口では職業相談や求人案内、各種手続きが行われますが、利用できる時間や曜日は地域によってさまざまです。このコラムでは、ハローワークが混みやすい時期・日にち・時間帯も解説します。自分が住む地域のハローワークの営業時間を把握し、求職活動をスムーズに進めましょう。
ハローワークの営業時間は?
ハローワークの営業時間は、基本的に役所と同じイメージで考えると分かりやすいでしょう。地域にもよりますが、平日の午前8時30分~午後5時15分まで開庁しているハローワークが多い傾向です。都市部では午後7時まで開庁している場合もあります。基本的には、厚生労働省が窓口の種類別に推奨している以下の時間帯に訪れるのがおすすめです。
窓口の種類 | おすすめの利用時間帯 |
---|---|
職業相談・職業紹介 | 平日午前9時~午後5時 |
雇用保険に関する手続き | 平日午後4時まで |
参考:厚生労働省「ハローワーク ご利用時間についてのご案内」
利用するハローワークの営業時間が分からない場合は、直接問い合わせるか厚生労働省のWebサイトで確認しましょう。
参照元
厚生労働省
ハローワーク
施設や曜日によって営業時間が異なることがある
地域によって営業時間が異なるため、事前に自分が行くハローワークの営業時間を確認しておきましょう。窓口やサービスによって受付時間が異なる場合もあります。行きやすいハローワークを調べ、行きたい曜日・時間帯に営業しているかを事前に確認しておきましょう。
営業時間は、電話のほかインターネットでも調べられます。厚生労働省の「全国ハローワークの所在案内」から全国のハローワークの詳細の確認が可能です。
ハローワークの営業時間は「ハローワークの営業時間は?混雑しにくい時間帯や上手く利用する方法を解説」でも解説しているので、あわせて確認してください。
参照元
厚生労働省
全国ハローワークの所在案内
土曜日・日曜日・祝日は基本休み
基本的にハローワークは土曜日・日曜日・祝日が休みです。休日がカレンダーどおりの仕事をしている人は、利用しにくいと感じるでしょう。ただし、地域によっては土曜日に開庁しているハローワークもあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。
なお、お盆の時期は土日祝を除いて開庁しています。普段仕事でなかなか行けない人は、お盆休みの利用を検討すると良いでしょう。
ハローワークが土日もやっているかについては「ハローワークは土日もやってる?営業時間や休みを確認しよう」のコラムでも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
混雑を避けたいなら朝の開庁直後がおすすめ
朝の開庁直後は、ハローワークの窓口が比較的空いている傾向があります。経済面を考えて在職中に転職活動をする人も一定数いるため、夕方以降の時間帯は会社帰りの人で混雑することも。混雑を避けて効率よく就職活動をしたい場合、開庁直後の利用がおすすめです。一部のハローワークでは混雑状況確認システムを導入しているため、不安な場合は利用するのも良いでしょう。そもそもハローワークとは
ハローワークとは、厚生労働省が全国に設置している公共職業安定所を指します。転職・就職したい人向けの各種サポートなどを行うことで、国民が安定して雇用を維持できるよう努めている機関です。主に、以下のようなサービスを無料で受けられます。
・窓口相談
・雇用保険の手続き
・就職サポート
・就活セミナー
・職業訓練
ハローワークでできることや詳しいサービス内容については「ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!」のコラムでも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ハローワークの年末年始はいつからいつまで?
ハローワークは、年末年始にあたる12月29日~1月3日の期間、営業していません。年始は1月4日から営業が開始となり、年末は12月28日で営業を終えます。なお、ゴールデンウィーク中の祝日も閉庁するため注意しましょう。ゴールデンウィークは暦どおり土日祝日が休みで、平日は開庁しています。
失業保険・雇用保険受給者説明会の日程には注意が必要
失業後、雇用保険の受給に必要な「雇用保険受給者説明会」を受ける際は、日程に注意しましょう。もし、年末年始前後に利用する場合、失業認定日が年末年始に当たってスケジュールがずれ込み、受給が遅れてしまう可能性があります。
雇用保険受給者説明会は、基本的にハローワークから指定された日に参加すれば問題ありません。なお、都合が悪い場合は日程変更が可能です。ただし、雇用保険受給者説明会は月に数回しか開催していないため、参加が遅くなるとそのぶん失業保険の受給時期が遅れる可能性があります。受給時期を遅らせたくない人は、早めに参加するなどの調整をしておくのがおすすめです。
ハローワークで失業保険の手続きをする際の持ち物については「ハローワークで失業保険の手続きをするために必要な持ち物や書類とは?」のコラムで解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ハローワークが混みやすい時期・日にち・時間帯
ハローワークのサービスをスムーズに利用したいなら、窓口が混みやすい時期を避けるのがおすすめです。混雑する時期は通常より待機時間が長くなりやすく、閉庁に近い時間帯だと営業時間内でも受け付けてもらえない可能性があります。混みやすい時期に利用する場合は、時間に余裕を持って訪問しましょう。
春ごろは混みやすい時期
新年度が始まる4月〜5月も、混雑しやすい傾向があります。3月の年度末で転職・退職する人が多いうえ、新卒採用や人事異動などにともない、各種手続きが必要になるケースが増えるためです。
また、4月〜5月ほどではないものの、9月の上半期末を過ぎた10月も混雑しやすい傾向があります。基本的に月末を区切りとして退職する人が多いため、どの月も月初めは混みやすいようです。年間を通して比較的空いている時期は、6月~11月、2月ごろだといえるでしょう。
休み明けの月曜日は混みやすい
ハローワークは基本的に土日が休みであるため、休み明けの月曜日は一週間の内でとくに混みやすい曜日です。月曜日が祝日の場合であれば三連休となり火曜日は通常の土日休み明けよりもさらに混みやすくなります。また、土日前に済ませてしまいたい、という需要から金曜日も一週間の内で比較的混雑しているようです。
ほかにも、極端に寒い日や暑い日、悪天候の日など、一般的に「あまり外に出たくない」と感じるような日にはハローワークの利用者も少ない傾向があります。
昼休みの時間帯は混みやすい
一般的に昼休みとなりがちな午前11時~午後2時前後の時間帯は、昼休憩を利用して来庁する人が多く、混雑します。また、会社帰りの人が利用できる夕方の時間帯も混雑しやすいようです。そのため、それらの時間を避けた、午前10時ごろや午後2時~午後4時ごろが一日のなかで比較的混んでいないと考えられます。
ただし、地域によってはハローワークの窓口が午後4時までという場所もありますので、注意してください。初回のハローワーク利用時には、求職申し込みや確認で30~40分ほどかかるため、営業時間を確認のうえ、時間に余裕をもって訪ねるようにしましょう。
混雑時期はオンライン予約をするのがおすすめ
混雑時期にハローワークを利用する場合は、オンライン予約を活用するのもおすすめです。事前に予約をしておけば待機時間を短くでき、職業相談などにもじっくり対応してもらえます。たとえば、都内のハローワークの場合、開庁日の15日前午前8時30分から3日前の正午まで予約を受け付けているので、予定に合わせて申請すると良いでしょう。なお、平日夜間や土曜日の利用時は事前予約が必須の場合もあります。平日の通常営業時間外に利用したい場合は、訪問予定であるハローワークの情報をよく確認しておきましょう。
土曜日も開いているハローワークと営業時間
平日に仕事がある場合は、休みの日にハローワークを利用したい人もいるでしょう。土曜日も開庁している都内・主要都市のハローワークと、営業時間の一覧をまとめたので参考にしてください。
※一覧のハローワークは主要都市の一部のものです。
東京都内の土曜開庁のハローワーク一覧
まず都内で土曜日に開庁しているハローワークを紹介します。
施設名 | 土曜開庁 | 平日の営業時間 |
---|---|---|
ハローワーク飯田橋 | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク品川 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク大森浦田ワークプラザ | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前9時~午後5時 |
ハローワーク渋谷 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク新宿 (西新宿庁舎) | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 (火・木のみ午後7時まで開庁) ※窓口での職業相談、求人情報閲覧のみ |
ハローワーク池袋 (サンシャイン庁舎) | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 (火・木のみ午後7時まで開庁) ※電話での職業相談のみ |
ハローワーク立川 (ワークプラザ立川南) | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前10時~午後6時 |
ハローワーク町田 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
※2024年4月時点
参考:東京ハローワーク「都内ハローワーク・関連施設の開庁時間一覧」
都内では、人の往来や求職者が多い23区内のハローワークが土曜日に開庁していることが多いようです。
参照元
東京ハローワーク
都内ハローワーク・関連施設の開庁時間一覧
東京以外の主要都市の土曜開庁のハローワーク一覧
次に、東京以外の主要都市において土曜日に開庁しているハローワークを確認しましょう。
施設名 | 土曜開庁 | 平日の営業時間 |
---|---|---|
ハローワークプラザ札幌 | 第1~4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前10時15分~午後7時 |
ハローワークプラザ青葉 (仙台公共職業安定所) | 午前10時~午後5時 | 午前10時~午後6時30分 |
水戸公共職業安定所 | 第4土曜日 (午前10時~午後5時) ※電話相談・紹介のみ | 午前8時30分~午後5時15分 (火のみ午後6時30分まで開庁 電話相談・紹介) |
ハローワークプラザ大宮 | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前9時~午後7時(月・水) 午前9時~午後5時(火・木・金) |
ハローワークプラザ千葉 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前10時15分~午後7時 (火・木のみ午後7時まで開庁 オンライン相談のみ) |
ハローワークプラザよこはま | 第1・第2・第3・第4土曜日 (午前10時~午後5時) ※第1・第4土曜日は電話・オンライン相談 | 午前9時30分~午後7時 (月・水・金の午後5時15分~午後7時は電話・オンライン相談のみ) |
ハローワークプラザ静岡 | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) ※対面・電話での職業相談のみ | 午前10時15分~午後7時(月・火) 午前9時15分~午後6時(水~金) |
ハローワーク名古屋中 | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 (火・木のみ午後7時まで開庁) |
ハローワーク名古屋東 | 第2・第4土曜日(午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
京都ジョブパーク | 午前9時~午後7時 | 午前9時~午後7時 |
ハローワーク梅田 | 午前10時~午後5時 | 午前8時30分~午後5時15分 (火・木のみ午後7時まで開庁) |
ハローワーク布施 | 第2・第4土曜日午前10時~午後6時 | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク枚方 | 午前10時~午後6時 | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク神戸 | 第1・第3土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク加古川 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後6時(火・木) 午前8時30分~午後5時15分(月・水・金) |
ハローワーク福山 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前8時30分~午後6時(火・木) 午前8時30分~午後5時15分(月・水・金) |
ハローワークジョブセンターほんまち (高知県地域共同就職支援センター) | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前10時~午後7時(月・木) 午前9時~午後5時15分(火・水・金) |
ハローワークプラザ福岡 | 第2・第4土曜日 (午前10時~午後5時) | 午前11時~午後7時 |
※2024年4月時点
引用元:厚生労働省「サービス提供時間延長実施施設」
都内ほど多くはないものの、主要都市でも一定数土曜日に開庁しているハローワークがあります。
参照元
厚生労働省
ハローワーク
ハローワークを活用する3つのポイント
ハローワークを活用する3つのポイント
ハローワークを利用する際は、これから解説する3つのポイントを踏まえておくことでより便利に活用できます。ポイントを意識しないと、必要以上に待ち時間がかかって「時間がもったいなかった」と感じてしまうケースもあるでしょう。余計な時間・ストレスを軽減し、求職活動に専念するためにもぜひご一読のうえ参考にしてください。
1.公共交通機関を利用して行く
ハローワーク利用者用の駐車場は限りがあるため、公共交通機関を利用して行くのがおすすめです。混雑時には駐車場に入るのに時間がかかることもあります。なお、駐車場へ入場するために周辺道路で待つことは禁止しているハローワークも多いです。
朝の早い時間帯であれば、空いている可能性もありますが、停められない場合有料パーキングなどを利用するほかありません。必要以上に時間がかかったり、逆に駐車場代が高くつく可能性もあるため、電車やバスなどの公共交通機関の利用をおすすめします。
2.雇用保険の実績作りにはオンラインセミナーもおすすめ
雇用保険の手当を受給するには、一定の求職活動の実績を作り続けなくてはいけません。この実績はハローワークだけでなく、オンラインセミナーへの参加も含まれます。ハローワークが遠く行きにくい場合や、時間が取れない・営業時間内に行けないという方には、自宅で実績が作れるオンラインセミナーがおすすめです。
オンラインセミナーは、基本的に転職エージェントや派遣会社、就職情報サイトなどが主催しています。参加予定のオンラインセミナーが実績になるかは、念のためにハローワークに確認しておくのが安心です。
求職活動の実績については「ハローワークでの求職活動とは?実績作りをして認定のハンコをもらおう」のコラムでも解説しているので、ぜひチェックしてください。
3.求職申し込みはオンラインでも行える
ハローワークにある求職の申し込みは、オンラインでも行えます。オンラインでハローワークに登録しておくことで、ネット上にある求人検索・応募が可能です。
インターネットから求人へ応募する際の詳しい流れについては「ハローワーク求人への申し込み方とは?応募の流れや採用を目指す方法も解説」のコラムで解説しているので、ぜひ確認してください。
ハローワークに通うのが難しいならエージェントがおすすめ
「生活面に不安を抱きたくないので、在職中に転職活動をしたい」と考えているものの、営業時間内に仕事が終わらずハローワークを訪れるのが難しい場合は、民間のエージェントを活用するのも一つの手です。
転職を支援するエージェントなら、平日は仕事帰りの時間帯に対応していることが多く、土日に対応しているところもあります。また、丁寧なカウンセリングに基づいた求人紹介や面接対策など、さまざまな支援を行っているため、一人で転職活動するよりも負担を軽減できるでしょう。
なお、転職エージェントでの求人申し込みは、求職活動実績としてカウントされます。雇用保険の実績を意識しながら転職活動をしたいと考えている方も、安心してご利用ください。
転職・就職エージェントのハタラクティブでは、就職・転職活動中はもちろん、就職・転職後も定期的に近況確認を行い、しっかりフォローします。経験豊富なキャリアアドバイザーが求職者の方に寄り添い、丁寧なカウンセリングを実施。ご紹介するのは実際の取材に基づいた信頼度の高い求人に限られるため、ミスマッチの防止にもなり安心です。ハタラクティブは、あなたのより良いワーキングライフをサポートします。就職・転職を検討している方は、ぜひハタラクティブをご活用ください。
ハローワークの営業時間に関するQ&A
ハローワークの利用について悩んでいる方もいるでしょう。ここでは、ハローワークの営業時間に関わる疑問をQ&A形式でお答えします。
ハローワークの営業時間に昼休みはありますか?
昼休みは設けられていません。
ただし、ハローワークによっては昼休憩に当たる時間帯は窓口の職員が少なく、対応に時間がかかる場合があります。また、午後12時〜13時は会社の昼休憩を使って訪問する人も考えられるので、混雑する可能性があるでしょう。
ハローワークは何時までに受付をすれば良いですか?
基本的に窓口の受付終了時間はありません。
しかし、施設によっては、午後4時までなど受付時間を設けている場合もあります。また、職業相談や求職の申し込みには、30分〜40分ほどの時間がかかり、混雑時には待機時間も長めです。営業時間が午後5時15分までの場合は、時間に余裕を持って午後4時までに訪問することをおすすめします。
職業紹介はいつでも対応してもらえますか?
平日の通常営業時間内であれば、いつでも対応してもらえます。
ただし、ハローワークから職業紹介を受ける場合、求人先の事業者にも連絡を取らなければなりません。開庁直後の午前8時30分〜午前9時、昼休みの正午〜午後1時、夕方の午後5時過ぎは、事業者と連絡が取りにくい場合があるため、該当時間以外に利用すると良いでしょう。ハローワークからの職業紹介を希望する方は「ハローワークの紹介状のもらい方は?ネットや郵送は可能?」にも目を通してみてください。
ハローワークでの求職活動が難しい場合の対処法は?
ハローワークを利用して求職活動をしたいと考えているものの、「平日は仕事で忙しいから難しい」という方もいるでしょう。その場合は、平日の仕事帰りの時間にも対応している転職エージェントを利用するのがおすすめです。ハタラクティブは、在職中の転職活動も丁寧にサポートします。転職活動をスムーズに進めたい方は、ぜひご活用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。