東京のジョブカフェをご紹介!年齢に応じたサービスとは

東京のジョブカフェをご紹介!年齢に応じたサービスとはの画像

この記事のまとめ

  • ジョブカフェとは、若年層の求職支援を行う施設
  • ジョブカフェでは、職業体験や職業相談などのサービスを提供している
  • 東京のジョブカフェは、東京しごとセンターのヤングコーナーに当たる
  • 東京しごとセンターのヤングコーナーの対象年齢は29歳以下
  • 東京のジョブカフェでは模擬面接が受けられる

ジョブカフェや東京しごとセンターの名前を聞いたことはあっても、どのような施設かは知らないという方も多いでしょう。ジョブカフェとは、若年層向けに就活支援を行う施設のことです。このコラムでは、よく混同されるジョブカフェと東京しごとセンターの違いについて解説します。また、ジョブカフェとハローワークの違いもご紹介。仕事探しに困ったとき、自分にはどのサービスが合っているか判断する参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • なんとかうまく生きていきたい・・
  • どうすればいいか教えて欲しい・・
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ジョブカフェとは

ジョブカフェとは、若者の就職に向けた支援活動をワンストップで行う施設のことです。求職活動を行う若者が、自分に合う企業を見つけるために必要なサービスを1ヶ所で受けられます。現在では、46の都道府県が主体的に設置。「若年者のためのワンストップサービスセンター」や「若年層就業(就職)支援センター」とも呼ばれています。対象者は、15歳から34歳が原則ですが、29歳以下や39歳以下、44歳以下など地域によって設定はさまざまです。

ジョブカフェのサービス内容

ジョブカフェが提供しているサービスは、「アドバイザーによる個別カウンセリング」「職業紹介」「職場体験」「各種セミナー」など。就職促進を目的にさまざまなサービスが展開されています。セミナーでは、自己分析や面接対策講座、パソコンサロンなど、あらゆるニーズに合わせたスケジュールが組まれています。ジョブカフェを利用すれば、自身の年齢や悩みに応じたサービスが受けられるため、就職・転職活動を進めやすくなるといえるでしょう。

ジョブカフェとハローワークの違い

ハローワークもジョブカフェも似たようなサービスを行っていますが、ハローワークでは求人紹介のほかに、失業保険の手続きをはじめとする雇用保険関連の申請も可能です。一方ジョブカフェは就職支援に特化した施設です。企業が求める人材に基づいたアドバイスを受けられるので、仕事探しを有利に進められるでしょう。
就活セミナーに興味がある方は、「就活セミナーへは参加した方が良い?セミナーの種類と参加する意味」もご参照ください。

ジョブカフェの求人はハローワークと同じデータベース

ジョブカフェで取り扱っている求人は、ハローワークと同じデータベースです。しかし、各都道府県のジョブカフェでしか紹介していない企業の求人もあるため、地域ごとの求人に関しては、ハローワークよりジョブカフェのほうが求人数が多いことがあります。そのため、地元の企業に就職したいと考えている人には、ジョブカフェの利用がおすすめです。
未経験OK多数!求人を見てみる

ジョブカフェと東京しごとセンターの違い

東京のジョブカフェは、東京しごと財団が管轄している東京しごとセンターのヤングコーナーに分類されています。東京しごとセンターのヤングコーナーと、東京のジョブカフェは同じ施設であると認識しておくと良いでしょう。東京しごとセンターのサービスの内容はジョブカフェと同様で、各種セミナーの実施や利用者に合った企業の紹介、就職相談などです。

東京しごとセンター・ヤングコーナーの対象者は?

東京しごとセンターのヤングコーナーの対象年齢は29歳以下です。現役の学生や既卒・第二新卒、フリーターから正規雇用を目指す人など、就職活動中の方からの相談を幅広く受け付けています。また、ヤングコーナーにはハローワーク飯田橋U-35が併設されており、34歳以下の人を対象とした就職支援サービスも提供。若年層の悩みに対応できる施設です。

東京しごとセンターについて詳しく知りたい方は、「東京しごとセンターの若者向け就職支援サービスとは?」をご参照ください。

東京のジョブカフェでは模擬面接が受けられる

東京のジョブカフェに当たる東京しごとセンター・ヤングコーナーでは、利用者一人ひとりの強みを引き出したり、個別に面接練習を行ったりしています。少人数のグループごとに複数の講師が模擬面接をし、そのうえで個別にフィードバックを実施するので、本番に近い緊張感をもって面接の練習ができるでしょう。講座やセミナーに参加すると、面接の評価基準や求められている人材のポイントを企業視点で解説してもらえるようです。また、民間企業への就職を目指して就職活動をしている方へのサポートだけでなく、公務員志望の方に向けたサポートも実施しています。
面接の練習が不安な方は、「面接練習のやり方を解説!よく聞かれる質問や一人で行う方法は?」をあわせてご覧ください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

転職するならジョブカフェやエージェントを利用しよう

ジョブカフェのような公的機関以外にも、民間の就職エージェントを利用して就活や転職活動を進める方法があります。ジョブカフェだけではなかなか自分に合った企業が見つからず、就職活動が進まないと感じたら、就職エージェントも併用するのがおすすめです。

ハタラクティブは、若年層を対象とした就職・転職エージェントです。専任のアドバイザーがカウンセリングを行い、一人ひとりに合った企業をご紹介します。また、サービスの一貫として、応募書類の添削や面接対策などさまざまなサポートを実施。応募先企業が求めている人材像に沿ったアドバイスを提供します。サービスはすべて無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

東京しごとセンターやジョブカフェに関するQ&A

ここでは、ジョブカフェや東京しごとセンターの利用を検討している方の疑問にQ&A形式で答えていきます。

夜も利用できますか?

ジョブカフェの基本的な営業時間は平日の日中です。しかし、各都道府県が主体となって運営されているサービスなので、地域によって営業時間は異なります。曜日によっては通常より長めに営業しているところもあるので、一度お近くのジョブカフェに問い合わせてみると良いでしょう。ジョブカフェの営業時間については「ジョブカフェとは?受けられるサービスとハローワークの違い」のコラムでもご紹介しているので、ご一読ください。

ニート生活が長いので行きにくいです…

ジョブカフェはその名のとおり、カフェのように気軽に立ち寄れる施設です。敷居が低く、利用者も年々増加しているので、ぜひ気軽に利用してみてください。それでも「行きづらい…」と感じる方は、地域若者サポートステーションを訪ねてみるのもおすすめです。ニートの方の職業的自立を促す相談窓口として、トータルでサポートしてくれます。詳しくは「ジョブカフェはニートも利用できる?ハローワークとの違いとは」で解説しているので、ぜひご覧ください。

わかものハローワークとの違いは何ですか?

ジョブカフェは、適正診断や企業での職場体験、各種セミナーなどのサービスがメインです。わかものハローワークは、求人紹介から就職後の支援まで、専任の担当者がより具体的にサポートしてくれます。それぞれの詳しいサービス内容は「わかものハローワークとジョブカフェの違いとは」でも触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

そのほかにおすすめの就職支援サービスは?

民間の就職エージェントを利用するのがおすすめです。就職エージェントでは、その人に合った企業を紹介してくれたり、就職活動に役立つ講座やセミナーに参加させてくれたりするので、不安なく就活が進められます。ハタラクティブでは、経験豊富な就活アドバイザーが利用者一人ひとりの就職を全面的にバックアップ。書類作成から面接対策支援まで、専任の担当者が徹底的にサポートします。就職活動に不安がある方は、ぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数