何が必要?ハローワークに行くときの持ち物や服装などを紹介

何が必要?ハローワークに行くときの持ち物や服装などを紹介の画像

この記事のまとめ

  • ハローワークに初めていくとき何が必要かは、特に定められていない
  • ハローワークでの手続き方法や何が必要かわからないときは、窓口に問い合わせよう
  • ハローワークで失業保険を受けるために必要なものには、身元確認書類や印鑑などがある
  • 求職のコツはハローワークだけではなく、ほかの求人サービスも併せて活用すること

「ハローワークの利用には何が必要なのだろう」とお悩みの方もいるでしょう。ハローワークでは、初回利用に必須となる持ち物はありません。2回目の利用からは、ハローワークカードを持参しましょう。このコラムでは、ハローワークの利用で必要な持ち物やハローワークの基本情報、利用方法などを紹介します。就職活動・転職活動をスムーズに行うために、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • なんとかうまく生きていきたい・・
  • どうすればいいか教えて欲しい・・
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ハローワークを初めて利用するときは何が必要?

ハローワークを初めて利用するときは何が必要?の画像

初めてハローワークに行くときは、特に必要となる持ち物はありません。ただし、メモ帳やペン、予定を確認するためのスケジュール帳などを持っていくと安心でしょう。また、求職登録の際に学歴や職務経歴などを入力するため、あらかじめ記入した履歴書を用意しておくと便利です。

求職登録を行うと、ハローワークカードが発行されます。2回目以降に利用する際は、必ず持っていくようにしましょう。
ハローワークカードの作成手順や紛失時の対処方法は、「ハローワークカードってなに?作成手順や紛失した場合の対処法を解説」で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

失業保険の手続きをするときに必要な持ち物

ハローワークでは、求人情報の検索や就職相談以外にも、失業保険の手続きができます。厚生労働省が運営するハローワークインターネットサービスの「雇用保険の具体的な手続き」によると、失業保険の手続きでハローワークに行くときに何が必要かは、以下のとおりです。

・雇用保険被保険者離職票(1・2)
・個人番号確認書類
・身元確認書類
・写真(2枚)
・印鑑
・本人名義の通帳またはキャッシュカード

求職登録と同時に失業保険の手続きを行う場合は、上記の持ち物を揃えておくと安心です。失業保険の受給条件は、「失業保険の受給条件は?自己都合と会社都合で異なる?」のコラムで確認できます。失業保険は退職理由や雇用保険の加入期間によって受給金額や期間が細かく定められていますので、ぜひご一読ください。

ハローワークに行くときの服装

模擬面接を受ける際には、スーツを着用するのがおすすめ。本番に近い環境で練習できるほか、実際に着用した印象や着こなしのポイントなどを教えてもらえることもあるためです。また、求人への応募を行う場合、企業が当日の面接を希望する場合があります。求人申し込みを行う際は、念のためスーツで行くのも方法のひとつです。

そのほかの場合は基本的に自由ですが、華美な服装やだらしない私服ではマイナスイメージを与えるおそれがあります。清潔感があり、落ち着いた格好で行くのが良いでしょう。

参照元
厚生労働省
ハローワークインターネットサービス

未経験OK多数!求人を見てみる

ハローワークの基本情報

ハローワーク(公共職業安定所)とは、地域の雇用安定・促進を図るために国・厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関です。厚生労働省の「ハローワーク」によると、全国500ヶ所以上に設置されており、年齢や職歴を問わず仕事を探している方なら誰でも利用できます

若者向けの支援や働く母親の支援、外国籍の方向けの支援など、さまざまな求職者が利用しやすいよう、個別のニーズに特化した支援を行っていることがハローワークの特徴です。また、求人紹介や雇用保険の手続きだけではなく、職業訓練や適職相談、各種の就職セミナーといったサービスも実施。仕事探しから選考の進め方まで、就職活動に関するさまざまな支援が受けられるでしょう。

参照元
厚生労働省
トップページ

ハローワークを初めて利用するときの流れ

ハローワークを初めて利用するときの流れの画像

ハローワークを初めて利用するときは、「申し込み→ハローワークカードを作成→窓口や端末で求人情報を探す→応募する」という流れで利用します。
ハローワークは、就業経験がない方や失業中の方を対象としているものの、在職中であっても求職申込みをして利用することが可能です。ただし、退職の時期がはっきり決まっていない場合は、現在働いている会社とトラブルにならないよう注意する必要があるでしょう。

申し込み・ハローワークカード作成

初めてハローワークを利用するときは、自分の住所を管轄するハローワークを調べ、求職登録を行います。ハローワークでは、窓口の職員に初めての来所であると伝えると、スムーズに案内してもらえるでしょう

求職申し込みが完了すると、ハローワークカードを発行してもらえます。カードを提示すると、管轄外のハローワークであっても求人の紹介や相談などの各種サポートを受けられます。有効期限は原則的に、受理日の翌々月の末日まで。カードの期限が切れてしまっても、手続きを行うと継続してハローワークの利用が可能です。
ハローワークで求職登録する方法は?確認すべき事項や注意点を解説!」では、求職登録の方法を解説しているので、ぜひご覧ください。

求人情報の検索

求職登録が完了したら、窓口や端末で求人情報を探します。気になる求人票はプリントアウトできるので、うまく活用しましょう。そのほか、応募書類の作成のためにパソコンが利用できるハローワークも増えているようです。利用方法がわからないときや、気になる求人があるときには、遠慮なく窓口で相談しましょう。
自分に合った求人を探すためにも、「求人票を正しく見よう!ハローワークの活用法」のコラムも参考にしてみてください。

就活・転職活動をスムーズに進めるためのポイント

就活・転職活動をスムーズに進めるためのポイントの画像

就職・転職活動をスムーズに進めるなら、複数のツールを併用しましょう。ハローワークだけではなく、求人サイトや転職エージェントなどのサービスも組み合わせると、選択肢が広がります。

求人サイト

求人サイトを活用すると、地域や職種、働き方、休日といったさまざまな条件から求人を検索できます。ハローワークと併用する場合、ハローワークに通って応募書類の作成や添削を受けながら、空いた時間に求人サイトで求人を探すといった使い方ができるでしょう。「自分のペースでじっくりと仕事を探したい」と考えている方におすすめのサービスです

就職・転職エージェント

ハローワークと併用するのなら、就職・転職エージェントもおすすめです。就職・転職エージェントでは、「どのような求人を希望するのか」「不採用が続くのはなぜか」といった就活・転職活動に多い悩みを、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで解決してくれます。はじめての就職・転職の場合も、安心して仕事探しを進められるでしょう。

就職・転職エージェントのハタラクティブは、フリーターや既卒、第二新卒など、若年層の求職者に特化したサポートを行っています。専任のキャリアアドバイザーが求職者にヒアリングしたうえで求人紹介を行っているので、「自分にマッチした仕事を探したい」と考えている方にぴったりです。1分程度でできる適職診断で自分の適職を探したり、キャリアアドバイザーに相談したりしながら、じっくりと仕事を探せるでしょう。
また、履歴書の添削や面接対策、応募先企業とのやり取り代行といったサービスも実施。サービスはすべて無料ですので、就職・転職活動に悩んでいる方は、まずはお気軽にご相談ください。

ハローワークは何が必要かに関するQ&A

ハローワークを利用するうえで必要なものに関する疑問をQ&A方式でまとめました。「退職後にハローワークに行く必要はあるのか」「予約は必要か」といった疑問にも回答していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ハローワークカードを失くしたらどうなりますか?

ハローワークカードを失くしたら、窓口に申し出ましょう。氏名と生年月日を伝えれば、再発行が可能です。

退職したらハローワークに行く必要がありますか?

次の職場が決まっていて、すぐ就職する場合はハローワークに行かなくても良いでしょう。「就業可能ではあるものの次の仕事がない」といった場合は、失業保険の給付が受けられる可能性があるので、ハローワークで手続きを行いましょう。失業保険を受給するための条件は「ハローワークを利用する流れは?初めての応募申し込みや失業保険の申請方法」のコラムで詳しく紹介していますので、ぜひご一読ください。

ハローワークの利用時は予約が必要ですか?

求人検索や職業相談、職業紹介は予約しなくても利用可能であるものの、一部のサービスは予約が必要な場合もあります。個別担当支援やセミナーの受講を検討している際は、窓口で予約が必要かどうか確認しましょう。

ハローワークは登録だけしても良いですか?

就職・転職活動にあたって、まずハローワークで求職登録をするだけでも問題はありません。別のサービスを併用すると、仕事が見つかりやすくなります。求人サイトや就職・転職エージェントを併用して就職活動を進めましょう。

外出せず仕事を探す方法はありますか?

ハローワークでは、オンラインで求人検索ができるインターネットサービスを提供しています。自宅のスマートフォンやパソコンから仕事探しをする際に活用してみましょう。「自分の適性に合った求人紹介を受けたい」「選考対策を家から受けたい」といった場合は、就職・転職エージェントの利用が向いているでしょう。ハタラクティブでは、オンラインで面談を行い、一人ひとりに合ったサポートを実施しています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ