浦和のハローワーク、他のハローワークとここが違う

浦和のハローワーク、他のハローワークとここが違うの画像
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

浦和にあるハローワークの基本情報

ハローワーク浦和は、埼玉県浦和市にあります。埼玉県には、全部で15以上のハローワークがあり、浦和のハローワークは埼玉県県庁所在地にある唯一のハローワークです。
管轄区域は、さいたま市の中心部である中央区・桜区とその周辺区域です。旧浦和市の市域がほぼ管轄区域になっています。最寄り駅は、京浜東北線北浦和駅です。西口から徒歩12分と非常にアクセスの良い場所にあります。
開庁時間は、平日午前8時30分から17時15分までです。土曜日は基本的に第2・4土曜日に開庁していますが、ホームページで確認してから行かれることをお薦めします。

参照元
埼玉労働局

全国に2か所しかない『ハローワーク特区』

浦和のハローワークは、他にない独自の取り組みがなされています。それは『ハローワーク特区』を活用した就業支援サテライトの開設です。
そもそも、ハローワークを中心とした職業安定事業は、雇用保険と密接に結び付いた国の直轄事業です。しかし、就職を希望する皆さんからは、地域に密着した情報を多く取り揃え、地域特性に合ったきめ細かい職業紹介を希望する声が多くあります。そこで、実験的に開始されたのが『ハローワーク特区』です。
この取り組みは、全国で、ここ浦和のハローワークと佐賀県のハローワークの2か所しかありません。
浦和のハローワークでは、『ハローワーク特区』を活用し、JR埼京線武蔵浦和駅前に就業支援サテライト浦和を開設しています。就業支援サテライトでは、通常のハローワークで提供されているサービス以上のサービスが提供されています。

未経験OK多数!求人を見てみる

就業支援サテライト浦和の取り組み

就業支援サテライト浦和での取り組みを紹介します。
まず、利用時間は平日19時までとなっており、通常のハローワークよりも遅くまで利用できます。サービス内容として特徴的なことは、カウンセリング相談業務の充実があげられます。
就職を希望される方と一括りに言いましても、その状況はそれぞれです。就業支援サテライト浦和では、フリーターや第二新卒等若者向けの支援サービスのほか、お子様をお持ちの方向けやシニアの方向け等、皆さんの置かれている状況に応じたカウンセリングを受けることができます。
また、セミナーも多く開いており、そのスケジュールはホームページで随時公開されています。充実したサービスを全て無料で受けることができるため、気軽に利用できます。

最も人気のある『若者向けコーナー』

ここでは、最も人気のある『若者向けコーナー』の支援内容を紹介します。
若者と言っても、対象は39歳以下や正社員の経験が少ない44歳以下、学生と幅広く、特にフリーターの方の就職支援に定評があります。
日によって異なりますが、主なプログラムの一例は、フリーターの方向けの「若手社員とのトークライブ」や「就活プランを立てよう!」、「応募書類の書き方のポイント」などです。タイトルを見ただけでも、わかりやすく実践的なプログラムであることが読み取れます。
驚くべきことは、こういった支援プログラムがほぼ毎日開催されていることです。また、30分程度の簡単なものではなく、平均して1時間半程度としっかりと時間をとっています。中には、3時間強にわたるプログラムもあります。まさに、特区を活用したきめ細かい就業支援サービスを提供していると言えます。

参照元
就業支援サテライト浦和・若者向けコーナー

この記事に関連するタグ