ハローワークに行こう!埼玉での就職活動の進めかた

ハローワークに行こう!埼玉での就職活動の進めかたの画像
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

埼玉県とはどんなところか

埼玉県は東京都、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、山梨県、長野県に隣接する県で、東京都のベッドタウンとしても親しまれています。
人口は東京、神奈川、大阪、愛知につづいて全国第5位、人口密度も全国第4位の日本有数の大都市です。県内にはさいたま市をホームタウンとするサッカーの浦和レッズや2019年のラグビーワールドカップ会場となる熊谷ラグビー場、2020年東京オリンピックの会場となる予定のさいたまスーパーアリーナなどを有し、スポーツやコンサートなどの娯楽環境が整っているため、ファミリー層や若者の人気も高い土地です。
2010年から2015年にかけて行った人口増加率調査では全国第3位となり、今後の人口増加も期待できる活気のある県として人気を集めています。2012年度の県内総生産額は21兆8428億にのぼり、世界第40位の経済規模を誇っています。
あまり知られていませんが、実は洋菓子やチョコレート類の生産額は全国トップクラスとなっており、日本有数のスイーツ王国として、関連企業への就職が期待できます。

参照元
埼玉県公式HP

埼玉県のハローワークの活用方法

埼玉県には川口や熊谷、大宮、川越など各市に15このハローワークが立地しています。

参照元
埼玉ハローワーク

ハローワークを活用してフリーターから正社員への就職を目指す場合、まず求職申し込みをする必要があります。最寄りのハローワークに行き、希望職種や賃金などの希望を求職申込書に記入して提出します。すると「ハローワークカード」が発行されるので、相談や希望求人の紹介を受けるために持参します。
ハローワークでは実際に職業を紹介するだけでなく、自分がどんな仕事に向いているかわからない、どんな職業についたらいいのかわからないなどの就職に関する相談にも積極的に応じてくれます。希望職種の就職を有利に進めるための資格取得や職業訓練なども相談できるので積極的に活用しましょう。
また、埼玉県在住のフリーターで、県外に就職を希望しているという場合でもオンラインシステムを使って全国の求人から探すことが可能です。操作方法がわからない時も窓口職員が一緒に探してくれるので安心です。

未経験OK多数!求人を見てみる

ハローワークでは個別相談や各種セミナーも充実

口下手で大勢の人の前だと緊張してしまう、自分の意見を主張するのが苦手という方でも、マンツーマンの予約相談が受けられます。時間や周囲の様子を気にすることなく、自分の希望や不安をしっかり相談することが可能です。
希望職種や企業の応募基準に満たない場合でも熱意があり、職員が適切であると判断した場合には求人事務所へ応募できるようにかけあうことも可能です。条件に満たないからと諦めずにこれはと思う求人がある場合は積極的にチャレンジしてみましょう。
就職に対して強い熱意と意思を持つことがハローワークの窓口職員にも求人事務所にも好印象を与えます。
また、求職活動においてもっとも大切な履歴書、職務経歴書の書き方がわからない、書いたことが無いという人のために面接官の印象を上げる職務経歴書の作り方を丁寧に教えてくれるセミナーを実施しています。何度かチャレンジしたものの履歴書・職務経歴書の段階で落とされてしまうという人も必見です。
フリーターから正社員になる場合は、年齢が上がってしまうほど難しくなる傾向にあります。希望職種が決まっている場合は、なるべく就職を有利にすすめるために資格や技術を獲得することも有効です。傾向と対策を窓口で相談してみましょう。

この記事に関連するタグ