- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ニートになった理由とは?性格の傾向は?就職のための対処法も紹介
ニートになった理由とは?性格の傾向は?就職のための対処法も紹介
更新日
この記事のまとめ
- ニートになった理由は、就活の失敗や正社員就職への不安など人によってさまざま
- 真面目な人や挫折経験のない人は、失敗を恐れてニートになってしまうこともある
- ニートになったことでストレスから開放されるが、収入や就職面でデメリットもある
- ニートになったら生活リズムを整えたり自己分析をしたりして就職を目指そう
ニートになった理由について、疑問を持っている方もいるでしょう。ニートから正社員就職を目指すには、ニートになった理由を見つめなおし、段階を踏んで社会復帰する必要があります。
このコラムでは、ニートになった理由やなりやすい性格を解説。ニートのメリット・デメリットを踏まえて具体的な就職方法もご紹介しています。ニートになった理由を客観視し、無理のない範囲から正社員就職を目指しましょう。
ニートになった理由とは
ニートになった理由は、就活の失敗や人間関係の不安など、人によりさまざまです。ここではなぜ働かないでニートになったのか、理由の一例をご紹介します。
就活に失敗した
ニートになった原因として多いものに、「就活に失敗し大学卒業とともにニート生活になってしまった」というパターンがあります。また、一度就職したものの、仕事や人間関係に馴染めず、早期退職してしまうことも。危機感や正社員就職への気持ちはあるものの、過去の失敗を恐れてなかなか前に進めないという人もいるようです。
正社員に対して不安がある
正社員に対して「給与が安い」「残業が多くて休みがとれない」といったマイナスイメージを強く抱いてしまい、就職への不安からニート生活になったという場合もあるでしょう。「趣味の時間が確保できなくなる」「もっと遊んでいたい」など、正社員になると生活のうち時間の自由がなくなると考えて就職に踏み切れない人もいるようです。
人間関係に不安がある
ニートになった原因には、人間関係への不安も関係しているようです。過去にいじめや不登校などのトラブルを経験していると、人とのコミュニケーションや良好な人間関係の構築に自信が持てず、社会生活に参加できなくなってしまいます。また、自分に自信が持てずに消極的になってしまい、正社員として働くことを諦めてしまう場合もあるでしょう。
働くことへの意欲がない
親と同居していて生活の心配がない、働く意味が見いだせないなど、「働く必要がない」「働きたくない」という考えがニートになる原因の一つとして挙げられます。実家に金銭的な余裕があるような場合だと、働かなくても生活できる現状に甘んじてしまい、仕事への意欲が薄れる原因になるようです。
このコラムの後半では、ニートから正社員就職を目指す手順について詳しく解説しています。ニートになった原因や就職への不安を解決させ、適切な方法で正社員就職を目指すためにも、ぜひご覧ください。
ニートになった人の特徴と傾向
ニートになる人の傾向として、真面目な性格や挫折経験の有無などが挙げられます。該当する方がすべてニートになったというわけではありませんが、一例として参考にしてみてください。
真面目な性格
真面目な性格は長所でもありますが、ときには自分を追い込んでしまい、ニートの原因になってしまうことも。失敗しないよう物事に真面目に取り組もうとするあまり、「失敗すると他人に迷惑をかけるかも」「失敗したくない」とネガティブな考えに陥る恐れがあります。「失敗を恐れて挑戦できない=挑戦したくない」と思いつめ、結果的にニートになってしまうようです。
コミュニケーションが苦手
他人とのコミュニケーションへの苦手意識も、ニートになりやすい特徴の一つといえます。コミュニケーションが苦手なことが原因で就活が上手くいかず、自信を無くして諦めてしまうことも。他人との接触を必要最低限に抑えようとするあまり、ニートになってしまうようです。
挫折経験がない
これまでの人生で大きな挫折を経験してこなかった人が就職に失敗し、はじめての挫折から立ち直れずにニートになることも。これまで大きな失敗をしたことがなく対処法や改善点を見つけられないと、失敗を恐れて就職活動ができなくなってしまうでしょう。
これまでの経験から「自分は就職できないのでは…」と悲観的になってしまう方もいるでしょう。前向きな気持ちで就職を目指すには、ネガティブな考え方や「失敗したくない」という認識を変える必要があります。「メンタルが強い人の特徴13選!気持ちを安定させる方法や習慣を解説」では、仕事への姿勢や考え方を前向きにするコツを紹介しています。ついネガティブになってしまうという方は、ぜひ参考にしてみてください。
ニートのメリット・デメリット
ニートでいることが生活の充電期間として必要な場合もありますが、長期的には不安の原因になることも。ここでは、ニートのメリット・デメリットについて解説します。
メリット
ニートでいるメリットには、仕事にとらわれず自分の好きなように時間を使えることが挙げられます。具体的には以下のとおりです。
- ・ストレスから開放される
・自由な時間が増える
・好きなことができる
・自分に素直になれる
・本当にやりたいことを考える時間ができる
一番大きなメリットは、「ストレスから開放されること」でしょう。趣味や自分の好きなことをして自由な時間を過ごせるため、失敗や挫折によるストレスを軽減させたり、自分を見直す機会を作ったりすることが可能です。自分の気持ちに素直になれたり、本当にやりたいことを熟考する時間が確保できたりするのはメリットといえます。
デメリット
ニートのデメリットには、社会生活上の不便や就職へのハードルが上がることなどがあります。
- ・収入がなくなる
・社会的地位を失う
・経歴に空白ができる
・人付き合いに消極的になる
・社会情勢に疎くなる
ニートになったということは、無職のため収入がなくなります。また、学生や会社員といった社会的地位を失うのも大きなデメリット。経歴に空白ができるため、無職の期間が長引くほど就職が厳しくなることもあるでしょう。
ニートでいることで自分の時間は確保できますが、正社員になることでそれ以上のメリットが望めます。「ニートを脱出して働く方法やメリットとは?きっかけや得るものも紹介」では、ニートから就職した際に得られるメリットについて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
ニートを卒業するための方法
ニートから正社員就職を目指すには、いきなり就職活動を始めるのではなく、段階を踏んで心身を慣らしていく必要があります。以下の手順を参考にして、無理なく就職を実現させましょう。
規則正しい生活を送る
ニートになった場合、決まった時間に仕事や用事があるわけではないため、生活が不規則になりがちです。しかし、社会に出るには規則正しい生活を送る必要があります。ニートをやめて就職を目指すなら、まず生活時間を改めるところから始めてみてください。
具体的には、早寝早起きの生活を心がける、決まった時間に家事や外出などの用事を作ってみるなどです。できることから徐々に身体を慣らし、生活リズムを整えて就職活動に備えましょう。
自己分析をする
正社員就職を目指すなら、「どんな仕事がしたいか」「長続きしそうな条件はあるか」を自己分析で導き出す必要があります。自己分析とは、自身の経験や興味のあることから長所や短所、得意・苦手なことなどを客観視することです。自己分析を正しく行うことで就活の軸を定め、適性に合った仕事を見つけられます。
また、ニートになった原因を分析することで避けるべき仕事を把握できるでしょう。自己分析を行わないと、就職活動が上手くいかなかったり、就職できても早期離職してしまったりする可能性も。仕事を探す前に、客観的に自身の適性を把握しましょう。自己分析のやり方は、「自己分析が大事!「やりたいこと探し」の方法とは」で解説しています。
家でできる仕事を探してみる
「いきなり外で働くのはハードルが高い」と感じるのであれば、家でできる仕事を探すのも方法の一つ。内職のほか、近年では在宅ワークが可能な求人も多数あります。自宅で好きな時間に働けたり、他人とのやり取りはメールやチャットで完結したりと、働きやすい条件のものもあるでしょう。
コミュニケーションに自信がない、外に出るのが不安というニートの方は、家でできる仕事を検討してみてください。
希望職種に近いアルバイトを経験してみる
最初からフルタイムで働くのが不安な方は、希望職種に近いアルバイトを経験してみましょう。短期や未経験可のアルバイトなら、勤務時間や日数を調節しながら無理せず働き始められます。また、実際に業務を経験することで、就職後のミスマッチの予防にもなるでしょう。
未経験歓迎の求人に応募してみる
在宅ワークやアルバイトなどで適職や自分のやりたいことを見極めたら、正社員就職を視野に入れて就職活動を開始しましょう。このとき、「未経験歓迎」の求人に応募するのがポイント。未経験歓迎の求人は教育制度や勉強の機会が設けられていることが多いため、就業経験の少ないニートの方も挑戦しやすい環境が整っています。また、アルバイト先に正社員登用制度があるなら、それに申し出てみるのも一案です。
ニートから正社員就職を目指して行動を起こすなら、できるだけ早いほうが効果的です。就職活動を一人で進めるのが難しいという方は、ハローワークや就職・転職エージェントなどの就職支援機関を利用することを検討してみてください。
「ニートを卒業したい」「無職から正社員になれるか不安」という20代のニートの方は、ハタラクティブにお任せください。ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職エージェントです。経験豊富な就活アドバイザーが、丁寧なカウンセリングから性格や適性を分析し、ぴったりの求人を紹介いたします。
未経験可や学歴不問の求人も多く取り扱っているため、経歴に自信がないという方もご安心ください。また、書類の作成方法や面接などのアドバイスも実施し、一人ひとりのお悩みに合わせた支援を行います。サービスはすべて無料で受けられるため、お気軽にご相談ください。
ニートになった場合に関するFAQ
ニートになった場合に取るべき行動や考え方について、よくある疑問にQ&A方式でお答えしていきます。
ニートになる理由は?
ニートになる理由は人によってさまざまですが、就活の失敗や正社員として働くことに対する不安などがあります。正社員就職を目指すには、自身がニートになった理由を客観的に見つめなおし、「どうすれば正社員就職して長く働けるか」を考える必要があるでしょう。
自身の性格や考えを知るためには、自己分析が有効です。自身のやりたいことや強みも分析できるため、適職を見つけるための判断基準にもなります。自己分析のメリットや詳しい手順については「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」で解説しているので、気になった方は確認してみてください。
ニートになりやすい性格や特徴はありますか
真面目な性格や挫折経験のない人だと、少しの失敗で自分を追い込んでしまい、失敗への恐怖心からニート生活に入ってしまうことがあるようです。また、コミュニケーションが苦手な人は就活が上手くいかず、自信を無くしてニートになってしまう場合も。詳しくはこのコラムの「ニートになった人の特徴と傾向」で解説しています。
将来自分がニートになりそうで怖いです…対処法はありますか?
「ニートになりそう」という漠然とした不安を抱えている場合、まずはプラス思考を心がけ、ニートにならないよう行動することが大切です。たとえば自身の苦手なことを克服する努力をしてみたり、やりたいことをやってみたりして就職への不安を一つずつ解消していきましょう。
詳しい対処法は「ニートになりそうな予感?自力でニートから卒業するには」をご覧ください。
ニートになってしまったら、正社員就職のためにするべきことは?
ニートから正社員就職を目指すなら、生活リズムを整えたり、在宅ワークやアルバイトなど無理なく始められそうな仕事を探したり、できることから行動を起こすことが大切です。「社会人経験なしから正社員就職できる?成功のための準備やコツを紹介!」で解説しているように、未経験からの正社員就職はポテンシャルが評価される20代の方が叶いやすいといわれています。
正社員就職を考えているニートの方は、できることから積極的に行動してみましょう。「どう行動すれば良いか分からない」という方は、ハタラクティブの利用をご検討ください。専任の就活アドバイザーが、相談者の希望や不安を丁寧にヒアリングし、ぴったりの求人をご紹介します。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。