- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 中途採用面接の服装のポイントは?スーツの選び方や好印象を与えるコツ
中途採用面接の服装のポイントは?スーツの選び方や好印象を与えるコツ
更新日
この記事のまとめ
- 中途採用面接を受けるときの服装は、スーツが一般的
- 中途採用面接のスーツの色は黒や濃いグレー、ネイビーが無難
- 「服装自由」と言われた場合も、基本的にはスーツ着用で問題ない
- 中途採用面接の際は体型に合うスーツを着用し、シワや汚れがないか確認することが大事
- 服装だけでなく小物や髪型、メイクもスーツに合うものを選ぶのがポイント
中途採用面接を受ける人のなかには、「服装はどうする?」「スーツの色は?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。また、アクセサリーやかばんといった小物選びに迷う方もいるでしょう。中途採用面接の服装はビジネススーツを着用するのが一般的。このコラムでは、スーツの選び方を男性と女性に分けて紹介します。髪型やメイクといった服装以外の身だしなみの注意点も解説するので、面接に行く際の参考にしてください。
中途採用面接の服装はどうする?スーツや小物の選び方
中途採用面接を受けるときの服装は、男性・女性ともにスーツを着用するのが一般的です。ただし、応募先企業の社風や業種によって、面接に相応しい服装は異なるので「転職の面接=スーツを着れば問題ない」と一概にはいえません。以下で一般的な企業へ中途採用面接に行くときの服装や小物を、男性・女性に分けて紹介するので準備をする際の参考にしてください。
男性の場合
ここでは、男性が中途採用面接を受けるときのスーツの色やデザイン、シャツの色、小物類を紹介します。
スーツの色
一般的な企業の中途採用面接に行く場合、男性のスーツの色は黒・濃いグレー・ネイビーのいずれかを着用しましょう。面接で着用するスーツは無地が無難ですが、ストライプが薄く入っている程度であれば問題ありません。この3色は面接以外の場面でも着用できる機会が多いため、持っていない方は1着用意しておくと安心です。ただし、濃い黒は冠婚葬祭用なので、面接時の着用はおすすめできません。また、薄いグレーやブルー、ベージュなど基本色以外のスーツを着用する応募者に対し、「面接に相応しくない」とネガティブな印象を抱く面接官もいるので避けましょう。
スーツのデザイン
一般的な企業の面接には、シンプルなデザインのスーツを着用しましょう。スーツの基本的なデザインは、ボタンが1列の「シングルスーツ」、2列並んでいる「ダブルスーツ」の2種類です。シングルスーツはフレッシュな印象を与えられるので、若年層の方には重厚感のあるダブルスーツよりもシングルスーツをおすすめします。また、シングルスーツのボタンの数は2~3個ですが、どちらを選択しても面接には影響ありません。3つのボタンがあるスーツを着用する場合は、椅子に座るときジャケットにシワが入らないよう、1番下のボタンを開けておきましょう。
なお、一般的に「リクルートスーツ=新卒者」というイメージがあるため、中途採用面接に適している服装はビジネススーツです。
シャツの色
男性が中途採用面接で着用するシャツは白のワイシャツが基本です。薄いブルーでも問題ないですが、ボタンに色が付いていないものを選びましょう。襟の先端に小さなボタンが付いている「ボタンダウンシャツ」や台襟が高いシャツ、光沢がある生地などはカジュアルな印象があるので、面接の場には相応しくありません。
ネクタイ
面接時の男性のネクタイは、スーツの色に合わせると選びやすいでしょう。無地が無難ですが、ストライプや小紋の模様が入っていても問題ありません。派手な色や個性的な柄のネクタイは、中途採用面接の服装には相応しくないので注意しましょう。
靴下
面接の靴下は、黒やネイビーのものを選びましょう。短い丈の靴下は避け、座ったときにスーツの裾から足が出ない程度の長さを選ぶのがポイントです。面接のときに素足で靴を履くのはマナー違反なので、忘れずに着用してください。
かばん
かばんの色は黒・茶色・濃いネイビーのいずれかで、書類を折らずに入れられる大きさのものがおすすめ。派手なデザインやブランドのロゴが大きく入っているものは面接の場に相応しくありません。また、バックパックやトートバッグもカジュアルな印象を持たれるので、避けるのが無難です。ビジネススーツに合うようデザインされたかばんを使用しましょう。
アクセサリー
中途採用面接を受ける際、指輪やネックレス、ピアスなどのアクセサリー類を身に付けないのが基本です。ただし、結婚指輪は基本的に付けたままでも問題ありません。
女性の場合
中途採用面接を受けるときの女性の服装について以下に紹介します。
スーツの色
一般的な企業へ中途採用面接に行く際、女性のスーツの色は黒・濃いグレー・ネイビーを選ぶと良いでしょう。女性の場合、ベージュや薄いグレー、キャメルなどのセットアップスーツでも問題ないとされています。また、面接時の服装指定がなく何を着るべきか迷ったときは、色は上下異なるものでも差し支えありませんが、襟付きのジャケットを着用するのが基本と覚えておきましょう。
なお、中途採用面接では、女性も男性と同様にリクルートスーツは避けるべきです。
スカートとパンツどちらを選ぶべき?
スカートとパンツはどちらを着用しても問題ありません。一般的に、スカートはソフトな印象を、パンツは活動的な印象を与えるといわれています。どちらを面接官にアピールしたいかを考えて、応募先企業の業種によって使い分けると良いでしょう。
インナーの色やデザイン
女性のジャケットのインナーには、白やパステルカラーといった淡い色を着用するのがおすすめです。ただし、転職の面接の際は新卒者のような印象にならないように、「黒いジャケットに白いシャツ」というスタイルは避けましょう。また、女性は男性と比べて、ブラウス・シャツ・カットソーなどインナーの種類が豊富です。どれを選んでも問題ないですが、派手な柄やデザインが施されているものは面接時の服装として相応しくありません。無地のインナーを着用しましょう。
ストッキング・靴
中途採用面接に行く際、女性はストッキングにパンプスを着用するのがマナーです。パンプスのヒールの高さは5cm以内を目安に選びましょう。
かばん
女性のかばんは、A4サイズ対応で床に置いたときに倒れないデザインのものを選ぶのがポイントです。また、「セキュリティ意識が低い」と思われてしまう可能性があるので、口を閉じられないかばんの使用も避けましょう。
アクセサリー
面接時のアクセサリーは、腕時計と結婚指輪以外を外すのが基本です。しかし、なかには女性のピアスやネックレス、ブレスレットなどの着用を許容している企業もあります。アクセサリーに関して一律にルールが定められている訳ではないので、応募先企業の社風や業種によって判断すると良いでしょう。
中途採用面接を受けることを同僚に知られたくない…
仕事中の服装が変化したり欠勤・早退が増えたりすることで、同僚に転職活動中ということが知られてしまう場合も。そのような事態を避けたい方は、社外のコインロッカーにスーツを預けて、面接に行くときだけ着替えるという方法があります。また、面接日時を休日や就業時間後にすれば、欠勤や早退の日数を減らすことが可能です。応募先企業へ事情を説明し、スケジュールを調整してみましょう。
中途採用面接の服装で好印象を与える方法
中途採用面接の服装で好印象を与える方法を以下で解説します。
スーツのシワや汚れは取っておく
中途採用面接に訪れるときはスーツのシワや汚れを取り、清潔感のある服装を心掛けることが大切です。見た目だけでなく食べ物やタバコ、カビなどの臭いが染み付いていないかどうかの確認も重要。必要に応じて、面接の日に間に合うようにスーツやシャツをクリーニングに出しましょう。
自分の体型に合ったスーツを着る
自分の体型に合っていないスーツを着用すると、面接官に「社会人としてだらしない」という印象を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。袖や裾の長さ、身幅が自分に合っているか鏡を見てチェックしましょう。
「服装自由」と言われた場合の対処法
応募先企業から「服装自由」と言われた場合も、スーツ着用で問題ありません。ただし、企業によっては、応募者のセンスを確認するために「服装自由」としていることもあります。応募先企業の社風に合う服装を選びましょう。
中途採用面接の服装はリクルートスーツでもアリ?
中途採用面接にリクルートスーツを着用するのは避けましょう。転職時の面接ではビジネススーツの着用が基本です。やむを得ずリクルートスーツを着用する場合は、新卒者のような印象にならないような工夫が必要。たとえば、インナーの素材をカットソーにする、シャツの色は白以外を選ぶなどが挙げられます。転職の面接時に相応しい服装については、「転職の面接にリクルートスーツはあり?ふさわしい服装について解説」のコラムでも解説しているので、あわせてご覧ください。
Web面接の場合はどうする?
Web面接の服装は、対面での面接と同様にビジネススーツを着用するのが基本です。対面の面接時と同様に、髪型やメイクにも気を配りましょう。また、Web面接の場合は、カメラの解像度によって、暗い印象を与えてしまう場合もあるので注意が必要です。自分がどのように映るかを事前に確認し、必要に応じて照明を活用しましょう。
夏と冬で服装を変える?中途採用面接のスーツのマナー
ここでは、中途採用面接のスーツのマナーを「夏の場合」と「冬の場合」に分けて紹介します。
夏の場合
夏に中途採用面接に行く場合も、基本的にはスーツを着用するのがマナーです。ただし、汗びっしょりの姿で面接を受けるのは、清潔感を損なうので避けたいところ。汗を蒸発しやすいインナーや夏用のスーツを着用するなどの対策を取りましょう。また、屋外を歩くときはジャケットを脱いでおき、応募先企業の建物に入るときにジャケットを着るといった工夫も大切です。
夏は「ノーネクタイ可」「ジャケット不要」、あるいは「ポロシャツOK」としている企業もあるので、事前に確認することをおすすめします。夏に中途採用面接を受ける際の服装選びについては、「夏の面接は女性もスーツを着用すべき?ジャケットや半袖インナーの選び方!」のコラムで詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
冬の場合
冬に中途採用面接に行く場合は、スーツに合うコートを着用しましょう。トレンチコートが一般的ですが、チェスターコートやステンカラーコートでも差し支えありません。色は男性・女性ともに、黒やベージュ、ネイビーが無難です。また、スーツと同様にコートも自分の体型に合ったものを選ぶことが大切。スーツの袖やジャケットの裾がコートからはみ出てしまうと、不格好になってしまうので注意が必要です。また、面接中はもちろん、屋内でコートを着用するのはマナー違反とされています。必ず建物に入るときにコートを脱いで、スーツで受付および面接に臨みましょう。
中途採用面接では服装以外の身だしなみにも注意
ここでは、中途採用面接に行く際の「髪型」「メイク」といった服装以外の身だしなみの注意点を解説します。
髪型
中途採用面接に行くときは、清潔感のある髪型を心掛けることが大切です。寝癖を直すのはもちろん、目や顔に髪の毛がかかってしまう場合は、適度に整髪料を使用して整えましょう。女性で髪の毛が長い方は、面接官に自分の表情が見えるよう結んでおくと好印象です。
面接時の髪の毛の色は、一概に「黒にすべき」とはいえません。社風に合っていれば、ある程度の染髪を許容している企業も増えています。ただし、色むらや傷みがあると清潔感に欠けるため、事前に応募先企業のルールを確認し、カラーリングをしておきましょう。
メイク
面接時のメイクは、服装に合わせて・派手過ぎず・明るい表情が伝わるように仕上げるのがコツ。部位ごとのメイクのポイントを以下にまとめました。
・ベース…肌の色に合うファンデーションを塗る(使用しないと表情がくすんで見えることがある)
・眉毛…綺麗に整える、黒目の中心と目尻の間に眉山を作る(角度がゆるいと落ち着いた印象、角度を付けると活発な印象になる)
・アイメイク…アイラインは細め、アイシャドウはブラウン系がベター(パールやラメ入りは避ける)
・チーク…血色が良く見えるコーラル系がおすすめ
・リップ…チークと同系色を選ぶ
・爪…長過ぎる爪は切る、色を入れるならベージュや淡いピンク(派手なネイルアートは避ける)
中途採用面接に、カラーコンタクトを着けるのは不適切です。透明のコンタクトを使用しましょう。また、アイメイクでマスカラやエクステを使用する場合は、派手になり過ぎないよう注意が必要です。
中途採用面接のメイクや服装選びに不安がある方は、就職・転職エージェントを利用するのも一つの方法。ハタラクティブでは、プロのアドバイザーが転職時のスーツの選び方や面接で気をつけることなどをアドバイスします。また、「スーツはどこで買うべき?」「20代と30代では転職の仕方が変わるの?」などの疑問や、「リクルートスーツしかない…」とお悩みの方にもマンツーマンでカウンセリングを実施。企業への質問や面接のスケジュール調整もあなたの代わりに行います。サービスはすべて無料ですので、ぜひ一度ハタラクティブへご相談ください!
中途採用面接を受ける人が確認しておくべきQ&A
ここでは、中途採用面接を受ける人が確認しておくべきことをQ&A形式でお答えしていきます。
中途採用面接を成功させるには?
中途採用面接では、即戦力になることをアピールすると効果的です。自己分析と企業研究を徹底的に行ったうえで、面接官へ自分のスキルや実績などを簡潔に伝えましょう。中途採用面接を成功させるポイントは、「中途採用面接の流れやマナーは?要点を押さえて就職・転職を成功させよう!」のコラムで解説しています。
中途採用面接の結果の問い合わせ方は?
メールまたは電話で担当者へ問い合わせましょう。ただし、期日を指定されている場合は、期日の翌日以降に連絡するのがマナーです。中途採用面接の結果連絡が遅い理由やメール・電話の例文は、「中途採用面接の結果が遅いときは不合格?連絡が来ない場合の対処法を解説」で紹介しているので参考にしてください。
中途採用面接でよくある質問は?
前職の退職理由・自己紹介・志望動機・自己PRなどをよく質問されます。ほかにも、将来のキャリアプランや時事問題、企業理念に対する自分の意見を求められる場合も。中途採用面接のときによくある質問と回答例については、「中途採用面接で聞かれやすい質問は?回答例や答えるときのポイントを紹介!」で紹介しています。
自己紹介と自己PRの違いは何?
氏名や職歴など自身の基本的な情報を伝えるのが自己紹介。これまでの実績やスキルなど自身の魅力をアピールするのが自己PRです。「中途採用面接の自己紹介の役割は?伝えるべき3つの要素や例文を紹介」のコラムでは、自己紹介をするときの注意点や例文を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
面接で逆質問を求められるのはなぜ?
応募者の熱意や重視する点の確認、あるいは疑問点を解消するためです。逆質問は、中途採用面接の最後に自身をアピールする時間と捉えることができます。「特にありません」と返答するよりも、面接官へ入社意欲が伝わるような質問を事前に考えておきましょう。逆質問をするときの注意点や好印象を与えられる例文は、「中途採用面接の逆質問で好印象を与えよう!6つの注意点や例文を紹介」で詳しく解説しています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。