転職の面接時にリクルートスーツしかない…対処法や適した服装を解説

転職の面接時にリクルートスーツしかない…対処法や適した服装を解説の画像

この記事のまとめ

  • 転職活動の面接でリクルートスーツを着ると、頼りない印象を与えかねないため避ける
  • 転職の面接でリクルートスーツしかない場合は、インナーを工夫する
  • 面接で着るスーツは、黒やネイビーの落ち着いたデザインのものを選ぶのがポイント
  • 服装自由やクールビズなどの指定がある面接でも、TPOをわきまえた服装にしよう
  • 転職活動の面接では、面接官に好印象を持ってもらえる身だしなみやメイクを心がける

転職活動の面接を控えているものの、リクルートスーツしかない…ということもあるでしょう。基本的に、転職の面接ではリクルートスーツは避けるのが無難です。このコラムでは、転職の面接にふさわしいスーツや身だしなみのポイントについてご紹介。服装自由と指定された場合や季節ごとの注意事項についても解説するので、転職活動の服装について知りたい方はぜひご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 面接でどう答えたらいいの?
  • 履歴書の時点で落とされそう・・・
  • 仕事探したいけど、経歴が不安・・
履歴書も面接も、成功するまでサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

転職の面接にリクルートスーツはあり?

転職の面接にリクルートスーツはあり?の画像

転職活動の面接でリクルートスーツを着用するのは、男女問わず避けるのが無難です。新卒の就職活動にはリクルートスーツがふさわしいですが、転職活動では頼りない印象を与える恐れがあるので注意しましょう。20代後半や30代の面接の場では、より落ち着いた印象を与えられるビジネススーツがふさわしいといえます。

中途採用面接でリクルートスーツしかない場合の対処法

中途採用面接が近いのにリクルートスーツしかない場合は、スーツに合わせるシャツを色味のあるものにしたり、女性の場合はカットソーを柔らかい素材にしたりインナーを工夫すると良いでしょう。白いワイシャツやブラウスはフレッシュな印象を与えるため、新卒の就職活動に向いている服装です。社会経験をアピールしたい転職活動では、ビジネスの場にも着ていけるようなカットソーを合わせると、大人っぽく上品な印象になります。

転職活動の面接でリクルートスーツ以外のスーツがない場合の対処法についてさらに知りたい方は、「転職活動にリクルートスーツは着てもいい?好印象を与える8つのポイント」もご覧ください。

リクルートスーツと転職に適したスーツの違いは?

リクルートスーツと転職用のスーツの主な違いは、与える印象や用途などにあります。リクルートスーツは清潔感やフレッシュ感をアピールしたい新卒の就活で使われるものです。リーズナブルですが、社会人経験を積むにつれ使われなくなることが多いでしょう。一方、転職に適したスーツは、社会人としての安定感や落ち着いた印象をアピールできます。数万~数十万円と高価なものもありますが、転職後の業務でも使い続けられるため、転職を機に新調することも検討してみると良いでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

面接に着て行くスーツのデザインは?

面接に着て行くスーツのデザインは?の画像

面接に着ていくスーツは、おすすめとされる色やデザインがある程度定められています。下記を参考にスーツを選び、面接官に好印象を与えましょう。

無地のブラックやネイビーなどのダークカラーが基本

転職活動の場合、スーツの色は黒やネイビー、グレーなどの落ち着いた色味のものを選ぶのが良いでしょう。ビジネススーツはさまざまなカラーが展開されていますが、明るいブルーや白に近い色、デザインが派手なスーツなどは「面接にふさわしくない」と捉えられる可能性があります。面接官にどう映るかを意識してスーツを選びましょう。

業界の雰囲気に合わせてスーツの色を選ぶのも手

面接で着るスーツの色は、自分が志望している業界の雰囲気に合わせて選ぶのも一つの手です。黒のスーツは真面目で硬派なイメージ、グレーのスーツは物腰柔らかなイメージ、ネイビーのスーツは知的な印象を与えます。たとえば、アパレルや美容など個性も評価される業界の場合は、堅くなり過ぎない印象のスーツを選ぶと良いでしょう。金融業界や公務員など、誠実なイメージを求められるような仕事の場合は、黒やネイビーといった色味のスーツを選ぶのがおすすめです。

派手過ぎなければ柄があってもOK

面接のスーツは無地が基本ですが、ピンストライプのような控えめな柄であれば問題ありません。ただし、ビジネスの場にふさわしい柄は限られてくるため、判断に迷ったら無地のスーツを選ぶのが無難でしょう。

スーツは面接の目的を考えて選ぼう

面接の服装で悩んだときは、「面接で何を確認しているのか」を考えることが大切です。面接の場では、社風や業務内容に合った服装、社会人としてふさわしい身だしなみをわきまえているかも評価対象になります。事前に業界や企業の雰囲気を把握し、イメージに合ったスーツを選ぶようにしましょう。面接の際にどのようなスーツを選べばよいのかについてさらに知りたい方は、「面接の服装を選ぶ上で気をつけるべき点」も併せて参考にしてみてください。

面接時の女性のスーツはスカートとパンツどっち?

面接時の女性のスーツはスカートとパンツどっち?の画像

女性の場合、スーツにはパンツタイプとスカートタイプの2種類があります。面接を受ける際、パンツタイプとスカートタイプのどちらを選ぶべきか悩むこともあるでしょう。ここでは、女性が面接を受ける際のスーツの選び方について解説します。

スカートかパンツかの決まりはない

転職活動の面接では女性のスーツタイプに決まりはないので、企業からの指定がない場合は自分が着こなしやすいほうを選ぶと良いでしょう。面接でスカートタイプのスーツを着る場合、タイトスカートや台形スカートが基本です。ただし、企業によってはより華やかなイメージのあるフレアスカートが許容される場合もあります。女性のスーツの色も先述のとおり黒やグレー、ネイビーなどが無難ですが、派手過ぎなければベージュやライトグレーなどの明るい色でも問題ないでしょう。

職種に合わせて選ぶのがベター

職種に合わせてスーツを選ぶと、面接官の印象が良くなる場合があります。たとえば、事務職などのオフィスワークが中心となる仕事の場合にはスカートタイプ、営業職やコンサルティング業務などの仕事ではパンツタイプが好印象でしょう。面接では着こなしや身だしなみが与える第一印象も大切なため、余裕がある場合は職種を考慮してみてください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

面接時にスーツ以外に気をつけるポイント

面接時にスーツ以外に気をつけるポイントの画像

企業によっては面接の服装に指定がなく、「服装自由」と書かれている場合があります。下記では、服装が自由の場合や季節感が求められる際など迷いがちな場面の対処法について解説しているので、面接の服装選びの参考にしてみてください。

1.「服装自由」の場合は企業側の意図を汲む

企業から「服装自由」と指示された場合は、企業側の意図を読み取りましょう。スーツを着用しても問題ありませんが、社員が私服勤務している企業の場合は、ビジネスマナーを考慮した服装が無難です。男性であれば襟付きのシャツにジャケット、チノパンといったビジネスカジュアル、女性であればブラウスやワンピース、7分から10分丈のパンツ、膝丈程度のスカートなどが良いでしょう。
なお、服装自由で面接をする企業のなかには、アパレル企業のように応募者のファッションセンスを見ているところもあります。そのような場合は、企業の公式Webサイトや実際に働いている社員の服装を参考にしながら、自分なりにアレンジすると良いでしょう。

最終面接での服装は何が良い?

最終面接は役員や社長と顔を合わせることになるため、フォーマルな印象を与えるスーツが無難です。一次面接や二次面接で「服装自由」「私服」と指定された企業であっても、最終面接ではスーツを選びましょう。

2.クールビズの指定がある場合

夏場に企業からクールビズを指定された場合、ネクタイは着用せずに面接に臨みましょう。最初の挨拶の際に「クールビズで失礼します」と一言添えておくと、礼儀正しさをアピールできます。ただし、半袖のシャツや、女性の場合ノースリーブのトップスは避けましょう。また、足元にも注意が必要です。男性の場合、素足や素足に見えるショートソックスはビジネスパーソンとしてふさわしくありません。女性の場合、夏場でもストッキングを着用しましょう。

夏場の面接は汗にも注意

暑い日に面接をする場合、汗ジミが目立ってしまったり、暑さに加えて緊張で普段以上に汗をかいてしまったりする場合もあります。ハンカチや制汗シートなどを用意し、清潔感のある身だしなみを心掛けましょう。

3.コートを着用している場合

コートは面接などのフォーマルな場でも着用できるので、冬の時期に転職活動を行う場合はコートの着用も可能です。ただし、モッズコートやダウンジャケットなどのカジュアルなものはスーツやTPOに合わないので避けてください。かっちりした印象を与える、トレンチコートやチェスターコートを選びましょう。

ジャケットの下に防寒具を着用するのはNG

スーツのジャケットの下にセーターやカーディガンなどの防寒具を着るのは、カジュアルな印象を与えてしまうためNGです。また、スリーピーススーツのベストも、年齢にそぐわない印象を受ける面接官がいるので避けましょう。寒い日には保温性の高いインナーをシャツの下に着るのがおすすめです。

同僚にバレずに転職活動するには?

現在の仕事がビジネスカジュアルや私服勤務の場合、「スーツで出社したら同僚に転職活動をしているのが知られてしまうかもしれない」という方もいるでしょう。同僚に転職活動を気づかれないためには、コインロッカーに預けて仕事帰りに着替えられる状態にしておく、午前中の早い時間に面接を入れるといった対処法がおすすめです。現職で有給を取るのが難しい場合は、これらの方法を試してみると良いでしょう。

面接に適した服装や身だしなみの7つのルール

面接に適した服装や身だしなみの7つのルールの画像

企業の担当者と直接顔を合わせる面接の場では、第一印象が重要です。そのため清潔感を意識し、年代を問わずに好印象を持たれる身だしなみを意識してください。スーツ以外にも、かばんや靴まで気を配るのも忘れずに。ここでは、面接の服装の注意点をまとめました。

1.清潔感を意識する

面接では、清潔感のある服装や身だしなみを意識することで真面目さや誠実さをアピールでき、面接官に好印象を与えやすくなります。スーツのしわや汚れはもちろん、全体の色のバランスなど、コーディネートにも気を配りましょう。相手に不快感を与えないよう、髪の毛やネイル、靴などにも注意が必要です。

2.どの世代にも受け入れられる服装を選ぶ

面接では、どの世代にも受け入れられる服装を選ぶことも重要。若者に人気のブランドやトレンドのアイテムなど、若い世代や特定のグループに受け入れられる服装でも、面接官に好印象とは限りません。面接官は応募者の服装から、ほかの社員と一緒に取引先に行けるか、社外の人が見て不快感を覚えないかといったことを判断しています。社会人としてのマナーと落ち着きをアピールするためにも、個性的なブランドや派手な着こなしは避けた方が良いでしょう

3.インナーシャツはパステルカラー

スーツの下に着るインナーシャツの色は白や薄いブルー、ベージュといったパステルカラーが無難です。透け感が少ない、無地の製品を選ぶのが良いでしょう。襟つきのインナーは第一ボタンを開けておくと大人っぽい印象になりますが、胸元が開き過ぎないように注意が必要です。フリルや装飾が入っているインナーシャツは、転職の面接にはふさわしくないので避けるのが無難といえます。

4.かばんや靴はデザインを意識して準備する

面接に使用するかばんは、ビジネスバッグを準備しましょう。A4サイズの用紙が入る、自立するタイプのものだと書類のやりとりがスムーズなほか、面接時も見栄えが良いのでおすすめです。また、靴とかばんは色や素材をそろえるとスタイリッシュな印象に。黒や茶色、グレーなど落ち着いた色味の、革や合皮のものを選びましょう。足元についての男女別の注意点は、以下のとおりです。

男性の場合

面接用の靴は黒かこげ茶色の革靴がおすすめです。紐がついていて、装飾が少ないシンプルなものを選びましょう。靴下は黒か紺色の無地、もしくはワンポイントのものがベターです。

女性の場合

靴は5cm以下のヒールのパンプスが一般的。ヒールが太めで安定感があるものを選びましょう。高さのあるピンヒールやウェッジソール、またはヒールのないパンプスは面接には不適切です。ストッキングの色は肌の色に近いものを選び、黒やカラータイツは避けます。

5.アクセサリーやネイルは控えめに

アクセサリーは面接ではつけないのが無難です。結婚指輪や婚約指輪、小さな腕時計程度なら問題ありませんが、ドロップタイプのピアスやブレスレット、目立つ腕時計は外してから面接に臨みましょう。ネイルも基本的にしない方が良いですが、許可している企業の場合はベージュや薄いピンクのものを選ぶと好印象です。

6.髪型やメイクは清潔感を意識して整える

髪型やメイクは、面接で清潔感をアピールする大切な要素です。髪の毛は寝ぐせやパサつきがないかをチェックし、広がったり顔にかかったりするのを避けましょう。セミロングより長い髪はゴムを使ってまとめ、前髪もピンで留めて顔が隠れないようにします。メイクはナチュラルメイクにとどめ、濃い口紅やチーク、派手なアイシャドウは避けてください。髪型とメイクは、清潔感と「顔を明るく見せること」を意識して整えると良いでしょう

7.柔軟剤や香水などの匂いが強いものは控える

柔軟剤や香水などの匂いが強いものは、面接の場では控えたほうが良いでしょう。服装やアクセサリーよりも好き嫌いがはっきり分かれる匂いは、強過ぎると面接官に不快感を与える恐れがあります。自分の好みの香りでも、ほかの人にとってはそうでない場合があるので注意が必要です。

面接の際の服装や身だしなみについてさらに知りたい方は、「正社員の面接の服装はどうすれば良い?男女ごとに詳しく解説!」もご覧ください。

一人での転職活動に不安のある方や、面接時のマナーや振る舞いに自信のない方は、ぜひハタラクティブの利用をご検討ください。ハタラクティブは20代のフリーターや転職希望者など、若年層に特化した就職・転職エージェントです。一人ひとりの希望や不安をヒアリングし、相談者の適性に合った求人をご紹介。また、求人紹介以外にも服装や身だしなみといったマナー指導や、好印象を与える面接対策も行います。書類の添削や面接対策も行っているので、転職活動に不安のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ