web面談とは?聞かれることや服装・背景の注意点を解説

web面談とは?聞かれることや服装・背景の注意点を解説の画像

この記事のまとめ

  • web面談とは、インターネットを利用して遠隔で面談を行うこと
  • web面談はカフェや屋外を避けて、自宅の静かな環境で受けるのが基本
  • web面談では、全身が映っても問題ないように上下スーツで参加しよう
  • web面談にスマホを使用する場合は、スマホスタンドで固定すると良い
  • web面談で万が一トラブルが起きても、慌てずに対応することが大切

就職・転職活動でweb面談を受ける求職者のなかには、「web面談のやり方が分からない」「イヤホンで参加しても良い?」といった疑問を持つ方もいるでしょう。web面談は、企業から送られてくるURLにアクセスして参加するのが一般的な流れです。また、イヤホンを装着することは、マナー上問題ありません。このコラムでは、web面談のマナーや注意点を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 面接でどう答えたらいいの?
  • 履歴書の時点で落とされそう・・・
  • 仕事探したいけど、経歴が不安・・
履歴書も面接も、成功するまでサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

web面談とは?

web面談とは?の画像

web面談とは、パソコンやスマホを使用してweb上で面談を行うことです。企業によっては、オンライン面談と呼ぶこともあります。web面談は、事前に企業から送られてくるURLにアクセスして受けるのが一般的です。web面談には、「ビデオチャットツールで話す」「動画を撮影して送る」といった2つのタイプがあります。

面談と面接の違い

「面談」は、面接よりもフランクな雰囲気で行われます。ただし、就活や転職の場合は、先方に失礼のないようどちらも緊張感をもって臨みましょう。面談と面接の違いを詳しく知りたい方は、「面談と面接の違いとは?2つの違いや目的について詳しく解説!」をチェックしてみてください。

web面談で使用するツール

web面談は、Google MeetやSkype、Zoomといったビデオチャットツールを使って行うのが一般的です。どのツールを使用するかは企業側が決めるので、その指示に従いましょう。また、ツールによっては事前のアカウント作成が必要なこともあります。企業からweb面談の案内を受けたら、アカウント作成が必要かどうか確認しておきましょう。web面接のやり方や準備に不安がある方は、「Web面接ってどうやるの?守るべきマナーを確認!背景はどうする?」のコラムもあわせてチェックしてみてください。

スマホ・パソコンどちらが良いの?

web面談は、スマホ・パソコンどちらで参加してもかまいません。大切なのは、使用する機器よりも面談で話す内容です。web面談に参加する前に、途中で電源が切れないよう充電をしておきましょう。また、万が一不具合が生じたときのためにどちらも使えるようにしておくのがおすすめです。

未経験OK多数!求人を見てみる

web面談で聞かれること

面接でよく聞かれる質問を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

・自己紹介
・自己PR
・志望理由
・学生時代や前職で力を入れたこと
・長所と短所
・将来のビジョン

対面とweb面談とでは、採用担当者から聞かれることに大きな違いはありません。自己PRや志望理由を聞かれたときに備えて企業研究や自己分析を行い、企業ごとの面談対策をすることが大切です。web面談の流れを知りたい人は、「Web面接の流れとは?押さえておきたいポイントや注意点もご紹介」もあわせてご一読ください。

派遣のweb面談で聞かれること

派遣のweb面談で聞かれることは、「どのくらいの期間働きたいか」「週に何日働けるか」「どのようなスキルがあるか」などです。派遣の仕事によっては契約期間が設けられているので、あらかじめ希望の勤務期間を明確にしておきましょう。

web面談を受けるときの4つのマナー

web面談を受けるときの4つのマナーの画像

ここでは、就職・転職でweb面談を行うときのマナーを解説します。面談の準備を進める際に、参考にしてみてください。

1.静かな環境を用意する

web面談は、自宅で受けるのが基本です。ただし、「自宅の近隣で工事をしていて騒音が懸念される」「部屋の生活音が大きく響くことがある」といった事情により、静かな環境を整えられない場合もあるでしょう。そのようなときは、インターネット環境が整っているレンタルスペースを借りてweb面談を受けるのがおすすめです。「Web面接を受けるのに最適な6つの場所!必要なマナーも合わせて紹介」では、web面談に適した場所をご紹介しています。自宅でweb面談を受けるのが難しい方は、ぜひ読んでみてください。

2.服装は企業の指定に従う

web面談の服装は、企業から指定があればそれに従い、特になければスーツを着用します。自宅で受けるからといって、普段着や部屋着はマナー違反です。また、「全身は見られないから」といって上半身だけスーツを着るのも避けてください。web面談では、対面と同じようにスーツを着用して気が緩まないようにしましょう。

マスクの着用は不要

web面談では、基本的にマスクの着用は不要です。マスクをすることで声が聞き取りにくくなったり、表情が分かりにくくなったりすることがあります。面接官とのコミュニケーションを円滑に行うためにも、できるだけマスクなしで受けるのがおすすめです。ただし、同居人に配慮するといった理由でマスクを外すのが難しい場合は、その旨を事前に伝えておきましょう。

3.5~10分前にはログインしておく

web面談の5〜10分前にはセッティングを終了させて、ログインした状態にしておきましょう。web面談はインターネット回線を使用するため、開始直前に通信障害や弱電波といったネット環境のアクシデントが起こる可能性があります。何分前に入室すれば良いの?と疑問に思う方は、「web説明会ってどんなもの?参加時の服装や何分前に入室すべきかを解説」のコラムも参考にしてみてください。

4.面談が始まったら挨拶をする

web面談が始まったら、挨拶をします。「音声は届いていますでしょうか」といった通信の確認をしたうえで、「本日はよろしくお願いいたします」と挨拶すると、スムーズに進むでしょう。web面談を終了するときは、「本日はお時間をいただき、ありがとうございました。失礼いたします。」と一礼してから面談を退出します。

カメラ目線で話す

web面談では、カメラを見てコミュニケーションをとりましょう。目線が合わないまま話すと不自然なので、web面談では常にカメラ目線を意識することが大切です。
カンペを用意してもかまいませんが、読むことに集中し過ぎないように気をつけましょう。カンペを読んでいると、目線が合わないためマイナスな印象につながる可能性があります。

web面談で気をつけたい6つのこと

web面談で気をつけたい6つのことの画像

ここでは、web面談で気をつけるべき6つのポイントをご紹介します。パソコンとスマホのどちらにも当てはまる注意点なので、web面談を控えている方はぜひ参考にしてください。

1.背景

web面談のときの背景は、壁紙だけが映っているようにするのがベターです。散らかっていたり、不衛生だったりする部屋が映り込むと、「だらしない人」「相手に気を使えない人」と思われる可能性もあります。web面談の予定がある方は、前もって部屋を片付けておきましょう。

バーチャル背景を使用しても大丈夫

自宅でweb面談に適している場所がないときは、バーチャル背景を利用しましょう。web面談でバーチャル背景を使用することに抵抗がある方もいますが、シンプルな背景であれば問題ありません。ただし、パソコンの機能や利用するツールによってはバーチャル背景が利用できない可能性もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

2.アカウント名やプロフィール画像

web面談では、使用するツールのアカウント名やプロフィール画像にも配慮しましょう。プライベートで使用しているツールでweb面談を受ける場合は、なおさら注意が必要です。たとえば、プロフィール画像を好きなキャラクターに設定していると、「ビジネスにふさわしくない」「TPOをわきまえていない」と面接官にマイナスイメージを持たれる可能性があります。「よく使うツールだからアカウントや画像の変更が面倒」「プライベートと分けたい」と考えるなら、就職・転職活動用に新たなアカウントを作成するのがおすすめです

3.機器の位置や角度

web面談を受けるときは、パソコンやスマホの位置と角度を調整しておきましょう。カメラと近過ぎると顔が大きく映ってしまうため、普段操作をするよりも距離を空けることがポイントです。また、椅子に座った状態で自分の目線より少し高い位置にカメラを設置するのが理想といえます。

4.スマホは手で持たない

スマホを手で持ったまま面談を行うと、画面が揺れてしまいます。立て掛けるだけでは倒れる可能性があるため、スマホスタンドを使って固定するのがおすすめです。スマホスタンドは100円ショップや家電量販店で購入できるので、持っていない場合は事前に買っておきましょう。

通知は切る

web面談を受ける場合は、パソコンとスマホの通知を切っておきましょう。web面談中に着信や通知の音がすると、会話の妨げになります。通知は面接官からは見えませんが、自分が話している最中に画面に表示されると、気が散る可能性があります。自宅で気が緩みやすいからこそ、集中できる環境を整えておきましょう。

パソコン・スマホは充電しておこう!

web面談を受ける場合は、事前にパソコンとスマホの充電をしておきましょう。残量が少ないと、面談中に充電切れとなる可能性があります。面談の長さは会社によって異なるので、不安な方は充電しながらweb面談を受けると良いでしょう。

5.応募書類を印刷しておく

履歴書や職務経歴書といった応募書類は、web面談が始まる前に印刷して手元に置いておきましょう。web面談では、応募書類の内容について深掘りされることがあるため、事前に用意しておくとスムーズに答えられます。

6.気を緩め過ぎないようにする

web面談は基本的に自宅で受けるため、必要以上にリラックスしたり気が緩んだりして、面談にふさわしくない発言をしてしまう方もいるようです。また、パソコンやスマホを使用することから、「就活」の認識が薄くなりやすい傾向にあります。プライベートの延長という感覚は捨てて、「就職面談」であることを意識しましょう

web面談でありがちなトラブルと対処法

web面談でありがちなトラブルと対処法の画像

web面談では、対面では起こらないトラブルが生じる可能性があります。ここでは、web面談にありがちなトラブル例と対処法をご紹介。トラブルが発生したからといって不採用になる可能性は低いので、慌てずに対処することが大切です。

声が伝わりにくい

web面談では、周囲の音が入り込んだり、パソコンの操作音が邪魔をしたりして声が伝わらないトラブルが発生することもあります。声が伝わらない場合は、「面談ツール以外のウィンドウやソフトは閉じる」「使用ツールにマイクのアクセスが許可されているか確かめる」といった対処が効果的です。ほかに、「話すスピードが早過ぎて伝わらない」「声が小さい」といった原因も考えられるので、声量や話すスピードにも気を配ってみてください。
面接官の言葉が聞き取れなかったときは、そのまま進めず素直に聞き返しましょう。「通信が不安定で聞き取れなかったので、もう一度お願いしてもよろしいでしょうか」と丁寧に聞き返せば、マイナスな印象を与えることはありません。

イヤホンを使用するのがおすすめ

web面談では、イヤホンの使用をおすすめします。イヤホンは、有線でも無線でも使用可能です。無線の場合は、web面談中にバッテリーが切れないように注意してください。また、web面談に向けてイヤホンを購入する場合は、マイク機能がついているものが好ましいでしょう。マイク機能がついていると、面接官が求職者の声を聞き取りやすくなります。

通信障害の発生

インターネットの通信トラブルは突然起こるものです。事前チェックでは問題なくても、面談中に通信障害が起こる可能性もあります。万が一障害が起きたら、以下の手順で対処してみましょう。

1.電話で通信障害が起きたことを面接官に報告する
2.企業の指示に従って再起動や再ログインを行う
3.再開できなければ、再度企業に連絡をする

通信トラブルに備えて、企業側の連絡先を控えておくことが重要です。また、場合によってはほかの機器を使用して継続することもあるので、代替の機器を用意しておくと良いでしょう。

通信回線の速度が遅い

インターネットの通信速度が遅いと、画像が乱れる・音声が途切れる/遅れるといったトラブルが起こりやすくなります。一般的なビデオチャットに必要とされる速度は、400〜500bpsといわれています。ただし、回線ごとに速度が決まっているため、すぐに自宅の通信環境を変えることは難しいでしょう。自宅のWi-Fi環境が不安定なら、有線LANケーブルを使用するのもおすすめです。

web面談で好印象を与える4つのコツ

web面談で好印象を与える4つのコツの画像

web面談で好印象を与えるには、「事前に練習をする」「カンペを用意する」「明るい雰囲気を心掛ける」などがポイントです。この項では、Web面談で面接官に好印象を与えるコツを4つまとめました。

1.事前に練習する

web面談に臨む前には、質問に答える準備だけでなく、当日と同じインターネット環境で練習することも重要です。カメラの位置や音声の伝わり方、カメラ越しの表情などは事前にチェックできます。いきなり本番を迎えないよう、同じ環境を作って練習しておきましょう。

2.カンペ(メモ)を用意する

カメラに映らない位置に、話す内容のカンペを用意できるのがweb面談のメリットです。ただし、伝えたいことをすべて書くとカンペを読むのに時間が掛かり、面接官に不信感を与える可能性があります。Web面談中に見るカンペは、キーワードを書き出す程度にとどめましょう。

3.明るい表情・ハキハキとした受け答えを心掛ける

web面談は、画面越しで相手の雰囲気を感じにくいため、明るい表情やハキハキとした受け答えが大切です。明るい表情に自信がない場合は、面談前に鏡を見て笑顔の練習をしておくのがおすすめ。また、web面談では対面よりも感情を伝えにくいので、リアクションは大きめに取りましょう。面接官が話しているときは、大きく相槌を打ったり口角が下がらないようにしたりして、意識的にリアクションすることがポイントです。

4.部屋を明るくする

部屋自体が暗かったり周囲に暗い色のものを置いたりすると、画面全体が暗い印象になります。画面が暗いと、面接官に表情が伝わりにくくなることも。web面談で画面の暗さにお悩みの場合は、膝の上に白い紙やハンカチを置いてレフ板代わりにしたり、スタンドライトで適度な明かりを足したりしてみましょう

web面談のメリット・デメリット

ここでは、就職・転職でweb面談を行うメリットとデメリットをご紹介します。それぞれの違いを知り、web面談の対策に取り入れましょう。

web面談のメリット

web面談のメリットは以下のとおりです。

・遠方から参加できる
・移動に時間がかからない
・外出が厳しい状況でも選考に参加できる
・リラックスできる環境で受けられる

一次選考や二次選考はweb面談で行い、最終面接のみ対面にすれば、求職者側の時間や金銭の負担は大幅に軽くなるでしょう。また、2020年に新型コロナウイルス感染症が流行した際には、多くの企業がテレワークを実施しました。外出が厳しい状況になっても、選考に参加できる点がweb面談のメリットです。

web面談のデメリット

web面談をするデメリットは以下のとおりです。

・ラグが生じてコミュニケーションが取りにくいことがある
・企業に訪問しないため、職場の雰囲気が分からない
・通信環境を整える必要がある

通信トラブルで話している途中にラグが発生すると、「対面より話しにくい」と感じるでしょう。また、web面談をすることで企業に訪問する機会がなくなります。「どのような人が働いているか」「会社全体の雰囲気は良いのか」といったことを知れないのは、デメリットといえるでしょう。なお、web面談に慣れていないと、通信環境を整えるのに時間がかかる場合もあります。

web面談の具体的な対策方法が分からなかったり、練習相手を探していたりするなら、転職エージェントに相談するのもおすすめです。転職エージェントのハタラクティブは、web上もしくは対面でカウンセリングを実施。カウンセリング後は、対面だけでなくメール・電話・チャットツールを通してサポートを受けられます。応募書類の添削や求人のご紹介もしているので、就活・転職でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

ハタラクティブでもアドバイスを実施中!Web面談に関する疑問Q&A

ここでは、Web面談に関する疑問についてQ&A方式で解決します。

web面談の流れについて教えてください。

web面談は指定されたツールを使用して行うため、事前にアプリをインストールし、通信環境を整えます。当日は、web面談開始10分前を目安に待機または指定されたURLにアクセス。その後は、通常の面接と同様に挨拶、質疑応答という流れです。「Web面接の流れ」で、準備から当日の流れまで詳しく解説していますので、参考にしてください。

web面談で気をつけるべきマナーは?

面接の開始および終了時には、きちんと頭を下げて挨拶をしましょう。また、面接終了後にお礼メールを送信しておくと丁寧な印象を与えられます。もし、面接官が採用する人を迷った場合、「小さなことでも気遣いができる」という点から内定を決める可能性もゼロではないからです。詳しくは、「Web面接を受けるときに必要な4つのマナー」をご覧ください。

web面談でよくある失敗例を教えてください。

当日になって通信や音声が途切れてしまうことが挙げられるでしょう。ほかにも、「アイコンタクトができていない」「パソコンのキーボードでメモを取る際の操作音が伝わってしまう」などがあります。「web面接の失敗事例」を参考に、当日気をつけるべきことを頭に入れておきましょう。

web面談でイヤホンは使って良い?

無線でも有線でも使用可能ですが、自分の声をしっかり伝えるために、マイク付きのイヤホンを選択すると良いでしょう。転職活動や就活を機にイヤホンを買おうと考えている場合は、白や黒などシンプルな色を選べば、スーツ姿でも違和感なく使用できます。

web面談対策を行っているサービスはある?

面談対策として、web対応を取り入れている転職エージェントも多いようです。ハタラクティブでも、web面談に関するアドバイスを実施。ほかにも、カウンセリングを通した求人紹介、書類作成指導・添削、面接対策・模擬面接などのサービスをすべて無料で行っています。転職活動に関するお悩み・疑問のある方はぜひご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ