仕事をする上で大切なことはどう答えれば良い?面接で使える例文もご紹介

仕事をする上で大切なことはどう答えれば良い?面接で使える例文もご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 仕事をする上で大切なことには「良好な人間関係の構築」と「社会への寄与」がある
  • 企業が「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図は応募者の価値観や適性を知るため
  • 仕事をする上で大切なことを見つけるには自分の強みや過去の経験から掘り下げると良い
  • 仕事をする上で大切なことは、「結論→裏付け→展望」の構成で伝えるのがおすすめ
  • 仕事をする上で大切なことに関する質問には、前向きな言葉を使って回答しよう

就活で「仕事をする上で大切なこと」を聞かれた際の回答にお悩みの方は多いでしょう。「仕事をする上で大切なこと」は、応募先で活かせる自分の強みや過去の経験から掘り下げて考えるのがおすすめです。伝え方次第で評価が変わるので、面接では言葉選びに注意しましょう。このコラムでは、面接で「仕事をする上で大切なこと」を聞かれる理由や回答のコツなどを解説。好印象を与える例文も紹介しているので、ぜひご一読ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

「仕事をする上で大切なこと」とは?

就活の質問でよくある「仕事をする上で大切なこと」とは、仕事への考え方や、人間関係などの仕事上の価値観を確認するために聞かれます。そのなかで、仕事をする上で特に大切なことは、「良好な人間関係の構築」や「社会への寄与」といえるでしょう。仕事に対する考え方や価値観は人それぞれで、一つには括れません。

しかし、会社という組織で仕事をする上では、周囲と信頼関係を結び、社会に貢献できるよう努力する姿勢が求められます。仕事をする上で大切なことを探す作業は、転職の軸・就職の軸を見つめ直す機会となるため、面接対策としてきちんと準備をしておきましょう。
お仕事に対する考え方については、「『仕事観』とは?自分と向き合って価値観を見つめ直そう」もあわせてご参照ください。

「あなたにとって仕事とは」と何が違う?

就活でよく聞かれる「あなたにとって仕事とは」は、「応募者が会社に何を求めているか」「応募者の仕事に対する価値観」を指します。どちらも意味は似ているものの、「仕事をする上で大切なこと」は業務に対する考え方、「あなたにとって仕事とは」はその人の将来性やビジョンなどを表しているといえるでしょう。面接対策として準備を忘れないようにしてください。

「大切にしている価値観」と何が違う?

「大切にしている価値観」とは、「生きていくために自分が大切にしていること」を指します。「仕事をする上で大切なこと」とは異なり、幅広い意味で回答できるのがポイントです。面接でこの質問をされた場合、回答から人間性を見られる可能性があるため、しっかりと面接対策として返答を用意しておきましょう。

大切にしている価値観を聞かれた際の回答例

大切にしている価値観を聞かれた際の回答例には、以下のような答えがあります。

  • ・お金
  • ・家族
  • ・友人
  • ・趣味
  • ・やりがい

正直に回答することも大切ですが、お金や給料と答える場合は要注意です。「仕事はお金を稼ぐためだけで、成長意欲は無いのかな」と思われかねないので、面接対策としてできるだけポジティブに伝えることを意識しましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

【アンケート調査】仕事で一番大切にしている価値観は?

ハタラクティブでは「若者しごと白書2023」で18〜29歳の正社員1000人に対してアンケート調査を実施し、仕事で一番大切にしている価値観はなにかについての調査結果を発表しました。その調査では、4割近くの回答者が「プライベートを大切に働けること」を大切にしている価値観として挙げていました。2位は「人間関係の良い職場環境で働くこと」、3位は「自分らしい生活ができること」でした。

順位大切にしている価値観割合
1位プライベートを大切に働けること38.1%
2位人間関係の良い職場環境で働くこと15.5%
3位自分らしい生活ができること13.8%
4位自分の能力を活かせること6.9%
5位より多くのお金をもらうこと6.6%

1位.プライベートを大切に働けること

仕事で一番大切にしている価値観への回答として、正社員の38.1%がプライベートを大切に働けることを挙げています。仕事をするうえで、ワークライフバランスを充実させることは大切です。仕事とプライベートのどちらか一方だけを選び、もう一方を無視するのは難しいでしょう。
仕事が好きでも、休まずに働き続けると体が不調になったり、逆に、仕事を放棄して趣味やプライベートに没頭すると、生活が困難になることがあります。自分の望むことや大切なことを続けるためには、仕事とプライベートのバランスを考えることが重要です。

2位.人間関係の良い職場環境で働くこと

仕事をするうえで人間関係の良い職場環境で働くことも大切なことの1つです。「社員同士の仲が良い」「相談しやすい仕組みがある」「失敗を共有できる文化がある」など、人間関係の良い職場の特徴はさまざまです。関係の良い職場では、ストレスがなく働けたり、仕事に集中できたり、仕事をするうえでのメリットがあります。

3位.自分らしい生活ができること

アンケートに回答した約7〜8人に1人が、仕事をする上で大切な価値観として「自分らしい生活ができること」を挙げています。自分らしく働くとは、価値観に合う仕事を選びモチベーションを持って働けたり、好きなことや得意なことを仕事にできたり、時間に縛られずに自由に働けたりと人によって違いがあるでしょう。
自由に生きるにはどうすればいい?自分らしく働ける仕事選びの方法を解説!」では、自分らしく働ける仕事選びの方法について詳しく紹介しているので、是非参考にしてみてください。

参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2023

面接官が「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図

面接官が「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図の画像

就活の面接で企業が「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図は、応募者の「仕事に対する姿勢」や「会社との相性」などを知るためと考えられます。以下で詳しく紹介するので、質問の意図を把握して面接対策をしましょう。

「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図

  • 仕事に対する姿勢や責任感を知るため
  • 大切にしている価値観を知るため
  • 仕事との相性を見極めるため
  • コミュニケーション能力を知るため

1.仕事に対する姿勢や責任感を知るため

企業は「仕事をする上で大切なこと」に関する回答から、仕事に対する意欲や決意を確認しようとしています。「待遇面の良さ」「給料をもらうこと」のように答えてしまうと、業務面の意欲がうまく伝わりません。一方で、仕事へのモチベーションが高い応募者は入社後の活躍を期待できるため、高評価を得られるでしょう。

2.大切にしている価値観を知るため

面接で「仕事をする上で大切なこと」を質問するのは、応募者の価値観を把握し、仕事への向き合い方を判断するためといえます。人材を採用する際は、社員同士の相性も大切。価値観は人それぞれ異なるものの、企業の経営方針や理念、ほかの社員と合わないことがあれば、業務が円滑に進まないからです。仕事をする上で大切なことを答えるためには、応募先企業の社風や雰囲気も念入りにチェックしておきましょう。

3.仕事との相性を見極めるため

企業が「仕事をする上で大切なこと」を聞くのは、応募者が事業内容や業務内容に合っているかどうかを見極める意図もあります。企業側は、これまで活躍してきた社員の仕事に対する姿勢や考え方の傾向を、ある程度把握しているものです。それらのデータと応募者の回答を照合し、仕事と応募者との相性を見極める材料の一つにしていると考えられるでしょう。

4.コミュニケーション能力を知るため

コミュニケーション能力を知るためでもあるでしょう。仕事をする上で大切なことの一つに、コミュニケーション能力があります。コミュニケーション能力とは、他人と意見を交換したり、情報を共有したりするスキルのこと。職場では、多種多様なバックグラウンドをもつ人々と協力して仕事を進めることが求められるため、どのような職種でもコミュニケーション能力は必要です。
コミュニケーション能力を高めたい方は、「コミュニケーション能力とは?スキルを鍛える具体的な方法をご紹介!」を参考にしてみてください。

「責任感」も大事な要素

就活や転職の面接では、円滑な人間関係を構築し、仕事における自分の責任を果たす能力があるかどうかも重視されます。企業は、職場に適応して企業利益に貢献できる人材を求めるもの。そのため、「仕事をする上で大切なこと」として「責任感」があることをアピールすれば、高評価を得られる可能性があるでしょう。企業が仕事に対する考え方を質問する意図については、「面接で『仕事とは何か』を聞く意図とは?上手な回答法を紹介」もあわせて面接対策としてご参照ください。

「仕事をする上で大切なこと」を考えるためのポイント

ここでは、仕事をする上で大切なことを考える方法をご紹介します。面接官が納得する回答ができるよう、自分の仕事に対する考え方をクリアにしておきましょう。

応募先で活かせる強みから掘り下げる

「仕事をする上で大切なこと」は、面接対策として応募先で活かせる自分の強みから掘り下げるのがおすすめです。企業の事業や特色をしっかりと把握し、そのなかで自分がどのように貢献できるかを考えてみましょう。また、応募先企業の今後の展開にも目を向けることが大切です。将来を見据えた上で仕事における自分の在り方を面接対策として明確にすれば、より深みのある回答を導き出せます。
自分の強みを見つける方法については、「自分の強みを見つける方法と面接時の伝え方を探ろう!」を参考にしてみてください。

過去の経験から洗い出す

面接対策として過去の経験から洗い出すのも、仕事をする上で大切なことを考える方法の一つです。アルバイトや部活、課外活動といった経験を振り返り、そのなかで自分が「大切にしてきたこと」や「大切にしたいと思ったこと」を言語化しましょう

具体的な経験に基づく姿勢や気づきから考えていけば、「仕事をする上での大切なこと」が見えやすくなるはずです。過去の挫折や成功体験を思い返し、自分がどのように課題を克服してきたか、どのように目的を達成してきたかを深堀りしましょう。

将来なりたい自分を想像する

仕事をする上で大切なことを考えるときは、将来のビジョンを描くことも大事です。3年後・5年後・10年後に「どのような仕事をしているか」「どのような働き方をしているか」「どのような生活をしているか」など、なりたい自分を思い描きましょう。

さらに、ビジョンを叶える具体的な取り組みや環境について考えると、何が「仕事をする上で大切なこと」なのか見えてきます。資格取得やキャリア、ライフスタイルのことも含めた将来のビジョンを考えてみるのがポイントです

「仕事をする上で大切なこと」を回答するための言葉

「仕事をする上で大切なこと」を回答する際に、押さえておきたい言葉があります。ここでは特に代表的な言葉を紹介するので、面接対策の参考にしてみてください。

「仕事をする上で大切なこと」を回答するための言葉

  • 信頼関係
  • 社会貢献
  • 責任感

1.信頼関係

周りの人と信頼関係が構築でき、連携をとれる人間であることを伝えましょう。仕事は、信頼関係がなければ成り立ちません。社会人は、フリーランスでない限り、誰かと協力をして成果を上げるために働いているはずです。同僚や取引先、関連会社、関係者など、多くの人とともに働きます。そのため、信頼関係を構築して働けるかどうかは重要なこと。企業は、お互いを信頼し、助け合う姿勢や精神を持って働いて欲しいと考えるものです。

2.社会貢献

企業は、仕事をする上で社会貢献してほしいと考えている場合が多いようです。どのような仕事であっても誰かのためになっているはずなので、自分なりにどのように社会貢献するのかを伝えられるようにしましょう。
企業研究を行う際は、志望企業がどのような理念を持っているのか確認しておくことが大切です。また、どのように回答すれば、入社意欲が高く、自社とマッチングしていると感じてもらえるのか想定しておきましょう。細かい部分まで準備ができていれば、高評価を得られる可能性が高いです。

3.責任感

仕事には、責任が伴うものです。仕事は自分のためでもありますが、企業の発展や評価を高めるためであるのも忘れてはいけない大切なこと。社員が一人でも問題を起こせば、企業の信頼や評価は一気に崩れてしまいます。そのため、勤務中のみならず、勤務時間外でも言動や行動に注意し、任された仕事にきちんと取り組める人材が求められます。これは、どの企業にもいえることでしょう。

ただし、上辺だけの考えで上記の言葉を使ってしまうと、深掘りされた際に上手く説明できなくなる恐れがあります。そのため、無理に難しい言葉を選ぶのではなく、自分が使いやすい言葉を選ぶことで説得力のある内容が作り出せるでしょう。

面接で「仕事をする上で大切なこと」に回答するコツ

面接で「仕事をする上で大切なこと」に回答するコツの画像

「仕事をする上で大切なこと」をうまく伝えるには、構成と表現を工夫する必要があります。下記で伝え方のコツを掴み、面接官の心に響く回答を面接対策として準備しましょう。

「結論→裏付け→展望」で構成する

面接で「仕事をする上で大切なこと」を聞かれたら、まずは結論から述べましょう。続けて、結論を裏付ける根拠となるエピソードを示し、最後は将来的なビジョンで締める構成がおすすめです。

最初に結論を述べることで、面接官が話の要点を理解しやすくなります。また、回答に説得力を持たせられるよう、具体的なエピソードとともに根拠を掲示してください。さらに、根拠を掲示したうえで仕事における自身の展望を伝えれば、仕事への前向きな意欲が伝わりやすくなるでしょう。

エピソードは些細な内容で問題なし

回答を裏付けるために用いるエピソードは、些細な内容で問題ありません。企業は応募者の人柄を知りたいと考えているため、エピソードの大きさやインパクトは関係ないのです。

「仕事をするうえで大切なことは?」への回答が思いつかない方は、エージェントに相談するのも手。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、あなたの就活を全面的にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
ハタラクティブアドバイザー後藤祐介からのアドバイス

ポジティブな表現を心掛ける

「仕事をする上で大切なこと」を答える際は、前向きでポジティブな表現を使うように意識しましょう。自信のなさやネガティブな思考は、表情や振る舞いを通して面接官に伝わるものです。そうなれば、採用につながらない恐れがあります。
仕事に対する考え方を回答するコツや注意点については、「どんな仕事がしたいか面接で聞かれたら?回答の答え方を例文つきで解説」もあわせてご覧ください。

応募企業を意識した内容にする

応募企業の経営理念や社風などを意識した内容にしましょう。企業が求めるのは、会社の社風にあった人材です。無理に自分の信念を変える必要はないものの、応募企業の理念や社風を理解して回答することで、マッチ度と志望度の高さをアピールできます

面接で「仕事をする上で大切なこと」を答える際の例文

ここでは、「仕事をする上で大切なこと」を聞かれた際の回答例をまとめました。面接時や小論文・作文、応募書類などの選考対策を行う際は、以下の例文を参考にしながら自分の人柄や意欲が伝わる回答を作成しましょう。

【例文1】チームワーク

私にとって仕事をする上で大切なことは、チームワークです。私が大学で所属していたバスケットボール部では、大会成績に伸び悩んでいたときがありました。そこで、私は練習後に数名ずつでグループになり、お互いのプレーに対する意見交換を行うことを提案。また、その中で課題が見つかれば全体ミーティングで共有し、全員が当事者になって改善点を探るチーム作りを目指しました。その結果、各部員のスキルが上がり、試合中の掛け声も増え、関東大会では準優勝の成績を収められました。私はこのような経験から、チームワークは仕事をする上で大切であると考えます。御社においても、周囲とこまめに意思疎通を図って協力し合える関係性を築き、より高い成果を上げたい所存です。

【例文2】信頼関係

私は仕事をする上で大切なことは、信頼関係であると考えています。学生時代にデイサービスでボランティアをしていた際も、社員や利用者さまと信頼関係を築けるよう努めました。利用者さまの気持ちを少しでも汲むために会話では傾聴を意識し、現場で気づいたことや分からないことがあったときには、すぐ社員の方に報告することを心掛けました。また、4年間週に4日のペースで通っていましたが、遅刻や欠席をしたことがありません。結果的に、社員や利用者の方に頼ってもらえる場面が増え、ボランティアを辞める際には、管理職の方から就職の打診をいただきました。この経験から、周囲と信頼関係を築くことは、良質な仕事や業務の円滑化に繋がるとともに、会社や社会全体への寄与にも結び付くと感じました。御社においても、周囲との信頼関係構築に努め、会社の発展に貢献したいです。

【例文3】臨機応変な対応力

私にとって仕事をする上で大切なことは、臨機応変な対応力です。前職ではコールセンターの仕事をしていましたが、お客さまとのやり取りはマニュアルどおりにいかないことが多々あります。私は会話の展開がマニュアルから逸れてしまうときは、マニュアルに固執せず、お客さまの声に耳を傾けるよう心掛けていました。そうすることで、お客さまの気持ちやニーズをより把握できるようになり、サービス向上やアポイントの成功率上昇に繋がったと思います。結果として、お客さまの満足度ランキングで3ヶ月間連続トップの成績を残せました。御社におきましても、柔軟な対応力を活かして顧客のニーズを満たし、売上に貢献したいと考えております。

【例文4】向上心

私にとって仕事をする上で大切なこととは、向上心を持つことです。向上心の喪失は、自己の成長を止めることにつながり、ひいては仕事の質を下げる可能性があると考えております。前職の販売員では、お客さまの笑顔や感謝の言葉をやりがいに、ブランドや商品、接客スキルについて勉強しました。より豊富な知識や適切なスキルを身につけることで、お客さまのニーズに沿ったご提案ができると、仕事をするなかで気づいたからです。結果的に、指名して来店してくださるお客さまが増え、お店の売り上げアップに貢献できました。御社におきましても、仕事に対する向上心を持ちながら、より良いサービスの追求に努めて会社の成長に寄与したいです。

【例文5】モチベーションの維持

私にとって仕事をする上で大切なこととは、モチベーションを維持することです。モチベーションの維持は、業務のパフォーマンスに繋がると考えています。モチベーションを維持するには、業務に対する目的意識を持つように心掛けてきました。目的を達成したときには、私自身だけでなく、企業にも貢献でき、やりがいを感じられると考えるからです。また、前職のサービスエンジニア業務では、エンドユーザーから届く直接的な声を定期的にチェックし、改善点や課題がないかを探す努力をしておりました。御社に採用された際は、モチベーション高く仕事に取り組み、事業に貢献していきたいです。

【例文6】貢献意欲

私は仕事をする上で大切なこととは、貢献意欲であると考えております。学生時代にアルバイトをしていたレストランは、来客数が少なく経営状態が芳しくありませんでした。私は店長やほかのスタッフの役に立ちたいと思い、集客のきっかけにするべく、レストランで小規模な演奏会を企画する旨の了承を取りました。通常業務と並行しながら、演奏者の手配やステージ作り、案内のチラシ配りなどを担当。演奏会は大盛況に終わり、演奏会に参加したお客さまの口コミを通じて来店する方も増え、店長に大変喜ばれました。「誰かの役に立ちたい、期待に応えたい」といった貢献意欲は、仕事をする上での原動力になり得ます。御社においても、仕事で成果を上げられるよう、顧客さまや会社への貢献意欲を活力にして頑張りたいです。

【例文7】思いやり

私は仕事をする上で大切なことは、思いやりだと考えています。私がそのことを実感したのは、大学時代のアルバイト先で、お客さまから直接クレームを受けたスタッフがとても落ち込んでいたときです。私がそのスタッフに声を掛けて話を聞いたところ、「話を聞いてもらえて元気が出た」と感謝され、その後はお互いに何かあれば仕事でサポートし合える関係になることができました。信頼できる仲間がいることで、仕事に対してもモチベーション高く取り組めたと思っています。私はこの経験から、他者の気持ちに寄り添い行動することは、チームの絆を強めたり、やる気を高めたりする効果があると感じました。御社におきましても、思いやりの気持ちを忘れず、周囲と協調性をもって成果を出していきたいです。

あらかじめ「仕事をする上で大切なこと」の回答を準備しておけば、本番で聞かれた際に焦らずに答えられます。自分なりの回答を作成して、自信をもって面接に挑みましょう。

「仕事をする上で大切なこと」を答える際の注意点

「仕事をする上で大切なこと」を答える際の注意点の画像

この項では、面接で「仕事をする上で大切なこと」に関する質問をされたときの回答の注意点を解説します。面接官への伝え方次第では、マイナスイメージにもなってしまうので注意しましょう。

抽象的な表現は避ける

仕事をする上で大切なことを答える際、抽象的な答えにならないよう注意が必要です。誰にでも当てはまる内容やどの企業でも使えそうな回答は、焦点がぼやけてしまい自分の考えが伝わりません。回答の裏付けとなるエピソードやそこから感じ取った自分の意見に厚みと信憑性を持たせることで、説得力のある意見になるでしょう。

待遇面のみに言及しない

面接で給与面や残業時間、休日などの待遇面のみに焦点を当てた回答は避けましょう。面接官は、応募者の仕事に対する意欲を見極めます。たとえば、「業務を効率化して定時に帰り、プライベートの時間を大切にしたい」のような内容だと、仕事よりも早く帰ることを重視しているように判断されてしまう可能性も。待遇面のみに言及することは、面接官に働く意欲を疑問視されることもあるので、「仕事をする上で大切なこと」として挙げるのは避けましょう

社会人として当たり前のことは言わない

「寝坊をしない」「時間を守る」など、社会人として当たり前のことを答えるのは避けましょう。このような事項は基本的に「社会人なら既にできている」と捉えられます。社会人ならできて当たり前のことを伝えてしまうと、「この人はどんな働き方をするのだろう」「仕事中の様子が想像しにくい」と思われることも。面接官に好印象を与えるためにも、自分の言葉で具体的な内容を答えられるようにしましょう。

「仕事をする上で大切なことが見つからない」「面接での受け答えが不安で仕方ない」という方は、エージェントを利用してみるのも一つの手です。ハタラクティブは、20代を中心とした既卒・第二新卒・フリーターなどの就活を支援する就職・転職エージェント。一人ひとりの悩みや適性に合った仕事をご紹介しています。経験豊富なキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートするため、1人での就職活動に不安がある方におすすめです。「仕事をする上で大切なこと」を見つけるコツや、面接での効果的な答え方もアドバイスいたします。サービスはすべて無料のため、ぜひお気軽にご相談ください。

仕事をする上で大切なこと」に関するQ&A

ここでは、就活の面接で「仕事をする上で大切なこと」を質問された場合のお悩みをQ&A方式で解決します。

仕事をする上で大切なこととは何ですか?

「良好な人間関係の構築」や「社会への寄与」などが挙げられます。人と関わりを持ち、社会や勤め先企業への貢献を意識しながら働くことは、仕事をする上で欠かせないでしょう。仕事に対する考え方については、「働く意義とは何?面接での回答例文や働きがいのある会社の見つけ方を解説!」もあわせて参考にしてみてください。

面接で「仕事をする上で大切なこと」を聞くのはなぜ?

応募者の仕事に対する姿勢や会社とのマッチ度を確認する意図があると考えられます。自分の人柄や強み、仕事への意欲が伝わる回答を意識すると良いでしょう。詳細は、このコラムの「面接官が「仕事をする上で大切なこと」を質問する意図」をご覧ください。

仕事をする上で大切なことが見つかりません…

仕事をする上で大切なことが見つからないときは、応募先企業で活かせる自分の強みやこれまでに経験した挫折・成功体験から導き出す方法がおすすめです。そのためには、まず自分自身について理解を深める必要があるでしょう。「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」では、自己分析のやり方を詳しく紹介しているので、ご参照ください。

新卒と転職で「仕事をする上で大切なこと」は変えたほうがいい?

無理に変える必要はありません。しかし、社会人歴が一定あるのであれば、社会人経験を通して感じた「仕事をする上で大切なこと」を答えるのがおすすめです。社会人経験を通して感じた、あなたにしかない「仕事をする上で大切なこと」を考えてみましょう。

仕事をする上で大切なことを上手にアピールしたい!

就活への面接対策として仕事をする上で大切なことを答える際は、面接官に伝わりやすい構成にすることが重要です。結論を最初に述べ、その後に具体的な根拠や将来の展望を示してください。また、仕事への意欲をアピールするためにも、ポジティブな言葉を意識して使うようにしましょう。面接選考でよくある質問に対する回答に不安がある方は、ハタラクティブがサポートいたします。ぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ