- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面白い特技の探し方は?面接で使えるおすすめ25選や好印象な伝え方を解説
面白い特技の探し方は?面接で使えるおすすめ25選や好印象な伝え方を解説
更新日
この記事のまとめ
- 面白い特技とは、面接官の興味を引けるような自分らしさをアピールできるものを指す
- 面接で面白い特技を聞かれるのは、アイスブレイクや応募者の人柄を判断する目的がある
- 面白い特技は人に聞いたり、趣味や好きなことから探したりすると見つかりやすい
- 面白い特技には、「フラッシュ暗算」「スポーツ」「占い」などが挙げられる
- 具体的なエピソードを加えて面白い特技を説明すれば、好印象を得やすくなる
就活をするなかで、面接で使える面白い特技を見つけたいと思っている方もいるでしょう。面白い特技の探し方は、人に聞いたり、趣味や好きなことから見つけたりするなどさまざまな方法があります。応募先企業に合った特技をアピールすることで、好印象を得られるでしょう。このコラムでは、面白い特技の探し方を解説しています。また、面接官の印象に残る特技もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
面白い特技とは
面白い特技とは、ほかの人と被らない自分だけのアピールポイントです。誰でもできそうな月並みな特技よりも、少し変わった特技を紹介することで、就活でも採用担当者にインパクトを与えられるでしょう。人間性や、自身の強みをアピールするのにも役立ちます。
就活で求められる「面白い」の定義
就活で求められる「面白い」とは、興味や関心を持てることを指します。応募先企業の面接官は、単純に面白い回答を求めていないことを理解しておきましょう。
就活において面白い特技を紹介することは、印象に残りやすく効果的な面接対策といえます。しかし、面接で求められる「面白い」を履き違えてしまうと、「ふざけている」「真面目にやっていない」と思われて面接官への印象が悪くなり逆効果になる可能性があるので注意しましょう。
面接官の興味や関心を引くにはオリジナリティやギャップがカギになる
応募先企業の面接官の興味や関心を引くためには、オリジナリティやギャップがあるものを選ぶのがカギになります。面接官は1日に何人もの就活生に特技を聞いており、ほかの就活生と同じような特技や定型文のような簡単な説明では興味を持ってもらえません。よくある特技でも、自分にしかない強みやストーリーを紹介することで面接官に「面白い」といった印象を与えられるでしょう。また、人は第一印象を見た目で判断するため、初めて会った面接官には見た目とギャップのある特技を紹介すると面白いと思ってもらえる可能性があります。たとえば、華奢な女性が「特技は格闘技です」と紹介すると、面接官は見た目とのギャップから興味を持ってくれるでしょう。
面白い特技が好アピールにつながる
企業によって、面白い特技を伝えることで選考により良い影響を与える場合があります。面白い特技が好アピールになる企業の例は、以下のとおりです。
応募者の多い企業
応募者が多い企業で面白い特技を伝えると、好アピールになる可能性があるでしょう。先述したように、応募者が多いなかで人並な特技を伝えても、面接官の印象に残りにくくなるためです。
特に、有名企業や大手企業には応募者が集中する傾向があるため、面接官は1日に何人もの書類に目を通す必要があるでしょう。ほかの応募者と差別化し、面接官の興味・関心を引ければ、選考に通過しやすくなる可能性が高まります。
クリエイティブ重視の企業
クリエイティブ重視の企業も、面白い特技を伝えることで好アピールになる企業の一つです。クリエイティブ重視の企業がある業界にはマスコミ業界やファッション業界、職種では企画職やサービス職などが挙げられるでしょう。
クリエイティブ力を求められる企業ではスキルのほかに、個性や独創性などが重視される傾向にあります。自分の経験や得意なことを面白く伝えられれば、仕事で活かせる適性があると判断されて内定を得やすくなるでしょう。
接客スキルを必要とする企業
接客スキルを必要とする企業に応募する場合、面白い特技をアピールすることで好印象を得られるでしょう。顧客と直接コミュニケーションをとる仕事では、相手に合わせた興味・関心を引けるスキルは重宝されます。面接で自分の特技をうまくアピールできれば、仕事で活躍するイメージを与えられて内定につながりやすくなるでしょう。
就活で聞かれる「特技」と「趣味」の違い
「特技」と「趣味」の違いは、実績や実力が伴うかどうかです。「特技」とは、ほかの人より得意なことであり、ある程度の実績や実力が必要でしょう。一方、「趣味」とは自分が好きなモノ・コトなら何でも構いません。「好きだけど実績はない」のが趣味です。就活では、特技と並んで趣味を問われることがあるので、違いをしっかり理解したうえで回答しましょう。「履歴書の特技欄の書き方は?趣味との違いや特にないときの対処法」のコラムでも、就活における趣味と特技について解説しているので、参考にしてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
就活で特技を聞かれる理由
就職活動で特技を問われる理由は、大きく3つあります。下記のほかにも、特技を問うことで自己分析力やアピール力、説明力などを判断している可能性もあるでしょう。質問の意図を理解すれば、自分がアピールすべきポイントが見えてきます。
就活で特技を聞かれる理由
- アイスブレイクのため
- 仕事に役立つ能力があるか知るため
- 人柄や人間性を知るため
アイスブレイクのため
就活で特技を聞くのは、面接の緊張感をほぐすアイスブレイクのためといった理由があります。就職面接という場にいるだけで落ち着かず、緊張してしまう人もいるでしょう。
自分の得意なことを語る時間を設けることで、求職者をリラックスさせるのが企業側の目的です。リラックスした状態であれば、ほかの質問に関しても率直な意見を聞けると考えているでしょう。
仕事に役立つ能力があるか知るため
仕事に役立つ能力があるか知るために、特技を聞く企業もあるでしょう。特技によっては、業務内容に役立つ場合があります。
たとえば、事務職に応募するならタイピングやフラッシュ暗算、販売職なら人の顔を覚えることや語学が得意なことをアピールすれば、入社後に特技を活かして活躍するビジョンが見えるため好印象を得られるでしょう。業務に関わりそうな特技を選ぶことは、自己分析や企業研究を十分に行っていることのアピールにもつながります。
人柄や人間性を知るため
単純にどのような人なのかを知るために特技を聞いている企業もあるでしょう。特技に人柄や個性が現れると考えられているため、企業とのマッチ度を見極める判断材料として聞かれることもあるようです。
経歴や志望動機など堅い話題が多くなる面接で、特技の紹介は企業に直接自分らしさをアピールできる貴重な機会。面接でうまく自分をアピールできるか不安な方は、「面接の雑談は、自分を知ってもらうビッグチャンス!」のコラムで、面接の雑談を通じて個性を知ってもらうためのポイントを解説しているので、参考にしてください。
志望している企業に合わせた特技を選ぼう
面接で特技をアピールする場合、志望している企業に合ったものを選びましょう。自分が自慢できる特技だと思ってアピールしても、企業ニーズと一致していないと「弊社の社風と合わない」と内定が遠のく可能性があります。応募先企業にマッチした特技を伝えれば、企業研究をしっかり行っているアピールにもつながるので印象にも残りやすく、好印象を与えられるでしょう。面白い特技の探し方
面接でインパクトを残したり、面接官の興味を引いたりできる面白い特技を見つけるには、自己分析・他己分析が効果的です。以下で、面白い特技の探し方を解説するので、自分を掘り下げて人より優れているポイントを見つけてみましょう。
人に聞いてみる
家族や友人、アルバイト先の仲間などの身近な親しい人に自分の特技を聞いてみるのもおすすめです。自分では当たり前だと思っていたことも、客観的に見れば特技といえるレベルに達している場合もあるでしょう。
また、周囲の人の特技を質問してみるのも有効です。いろいろな人の特技を聞いていくうちに、「自分の△△も面白い特技といえるかも」と気づけるきっかけになるでしょう。
趣味や好きなことから探す
趣味や好きなことから探すのも、面白い特技を見つける手段の一つです。趣味や好きでやっていることのなかには、いつの間にか特技といえるレベルになっている場合があるでしょう。
また、視点や表現を少し変えるだけでも、相手に「面白い」という印象を与えられます。「特技は料理」と伝えるよりも、「みじん切りが得意」「焼き肉を絶妙な焼き加減に仕上げられる」など、一部に特化した言い方にすると、より印象に残りやすいでしょう。「特技の例文と一覧を紹介!履歴書や面接で自己PRにつなげる方法とは」のコラムでは、採用担当者からの印象を良くする特技の例文を解説しているので、参考にしてみてください。
参考にしてください。
持っている資格から探す
面白い特技は、持っている資格から探すことも可能です。資格を取得するまでの過程や知識が特技になり得ることもあるので、保有しているスキルや取得に向けて努力した経験を振り返ってみましょう。
たとえば、漢字検定を取得している場合、「短期間での暗記が得意」といったことが特技としてアピールできます。ほかにも、TOEICで高得点を取得した経験があれば、「リスニングや翻訳に優れている」ことが特技となり得るでしょう。
人に負けたくないと思った経験を思い出す
面白い特技を見つけたいときは、人に負けたくないと思った経験を思い出すのも方法の一つです。人に負けたくないという気持ちで努力したものは、特技となり得る可能性があるでしょう。学生時代に限らず、幼少期から振り返ることで、特技といえるものが見つかりやすくなります。
特技の例から簡単にできるものを挑戦してみる
なかなか見つからない場合は、特技の例から簡単にできるものに挑戦してみましょう。特技が見つからないのは、単純に挑戦していないだけの可能性があります。
興味があるもののなかから、少しでも「自分もできそうだな」と感じるものに挑戦してみるのがおすすめです。特に、ほかの人があまりやっていないものを選べば、面接官の目に留まりやすくなるうえに、始めたきっかけや得た経験など会話が広がるきっかけにもなるでしょう。
特技は社会人としての常識の範囲内であるのが前提
面接で特技をアピールする場合、社会人としての常識の範囲内であるのが前提です。ほかの人と被りたくないからといって、奇抜すぎる特技をアピールしても「価値観が合わない」「一緒に働くイメージが持てない」とマイナスな印象を与えてしまう恐れがあります。なかなか特技が見つからないと悩むときは、「特技の例文と一覧を紹介!履歴書や面接で自己PRにつなげる方法とは」のコラムも参考にしてください。面接で使える面白い特技のおすすめ25選
ここでは、面接で使える面白い特技のなかでおすすめのものを「実用系の特技」「趣味を活かした特技」「変わり種の特技」に分けてご紹介します。自分の特技が分からない人は、下記を参考に自分の特技を考えてみてください。
実用系の特技
以下では、仕事にも活かせる実用系の特技をご紹介します。実用系の特技では、「なぜ習得しようと思ったのか」という動機と、仕事でどのように活かせるかを企業側にアピールすると好印象を得られるでしょう。
フラッシュ暗算
フラッシュ暗算とは、画面に次々と表示される数字を頭の中で計算していく暗算のことです。そろばんでの計算経験がある人は、取り組みやすい特技でしょう。
面接官に面白いと思ってもらえると期待できます。速く正確に計算できることは、ビジネスにおいても役立つスキル。特に、経理や営業など数字と向き合うことが多い職種でアピールになるでしょう。
字や絵がうまい
字も絵もデジタルで簡単にハイレベルなデザインを作れる時代だからこそ、手書きのクオリティが高いことはクリエイティブな仕事で武器になるでしょう。書道経験者なら、級や段といった客観的な指標も示せるとより効果的です。
ただし、字がうまいと言っておきながら、履歴書の字が下手では説得力がありません。特技は、あらゆる場面でチェックされている意識を持ちましょう。
速読
速読とは、文章を速く読む技術や技法を指します。変化球の特技として、面白いと感じてもらえる可能性は高いでしょう。速読ができれば、大量の文章でも素早く内容を理解できるため、ビジネスでも役立つ力です。また、練習することで身につけやすい技術でもあるので、これといった特技がないという人は、練習してみるのも良いでしょう。
節約
節約が特技だと、真面目さや計画性の高さをアピールできます。貯金額などの結果ではなく、目標を達成するためにどのような計画を立てて、どのような工夫をしてきたのか、その結果何が身についたのかをアピールしましょう。節約の特技は金融業界や経理部署への就活に役立つ特技といえます。
早起き
早起きすることは当然のことのように思えるかもしれませんが、早起きが得意と伝えることで、普段から規則正しい生活をしている健康的な印象を与えられます。
さらに、早起きして確保した時間で、筋トレや資格取得のための勉強をしていると、向上心の高さなども評価してもらえるでしょう。一見当たり前のことも、伝え方次第では面接官の関心を引ける可能性があります。
手話
手話をできる人は少なく、習得するまでには長い時間がかかります。そのため、ほかの応募者と差別化ができ、面接官にも興味を持ってもらいやすいでしょう。手話で会話ができるレベルの人は、福祉関係の就活においても有利になります。病院や福祉施設、販売員を志望するなら有利になる可能性もあるでしょう。
動画編集
動画編集ができる人材は、入社後も企業から重宝される可能性があるため、面接官の関心を引けるでしょう。現在、オンライン化が進み営業活動や物販促進業務など、さまざまな業務で動画が活用されています。
アピールする際は、どのような動画を作成しているのか、作成時にこだわった点なども一緒にアピールしましょう。具体的なエピソードがあると、面接官も動画編集の技術力が伝わりやすくなります。
SNS運用
SNS運用は各企業が、広報やマーケティングとして力を入れている傾向があるので就活で有利になる特技といえます。SNS運用はすぐに結果が出るものではないため、多くのフォロワーがいる場合どのようにしてフォロワーを伸ばしてきたのか、試行錯誤してきた過程をアピールすると面接官に好印象を残せるでしょう。SNSに力を入れている企業も増えているため、面接対策としてアピールするにはおすすめの特技といえます。
PC操作
ほとんどの仕事ではパソコンを使用するため、PC操作をアピールすれば即戦力と判断される可能性があるでしょう。PC操作を特技としてアピールするときは、「▲秒間に▲▲▲文字タイピングできる」「Excelで関数を用いた表作成ができる」など具体的なスキルを伝えると評価されやすくなります。MOSやITパスポートの資格を取得すれば、客観的なパソコンスキルが身についていることを示せるので評価されるでしょう。
語学
語学を取得するには時間と根気が必要となるため、就活で評価されやすいでしょう。英語はもちろん、中国語やフランス語などの第二言語を話せるのは十分特技としてアピールできます。
語学力をアピールするときは、その言語を選んだ理由や取得までにかかった期間を問われる可能性があるので、説明できるようにしておきましょう。ただし、応募条件として言語スキルが求められている場合、面白い特技にはならない可能性があるので注意が必要です。
趣味を活かした特技
以下では、趣味を活かした特技をご紹介します。「好きこそものの上手なれ」という言葉のとおり、夢中になって取り組んでいるうちに、人並み以上の実力をつけている人もいるでしょう。
スタートが趣味であっても、人より得意であるという自負があれば、十分特技であるといえます。好きなことが特技に変わった場合は、その経験によってどのような力やスキルが得られたのかにも注目しましょう。
料理
料理も、立派な特技となる可能性があります。ただ「料理が作れる」ではなく、「自分で新しいメニューを考案してレシピサイトに投稿している」「店の味を再現するのが得意」など、オリジナルの要素を加えると面白いでしょう。
また、「料理をしているうちに栄養の知識が身についた」や「世の中にないものを創造する力がついた」といったようにまとめると、仕事でも力を発揮してくれそうな印象を与えられます。
スポーツ
スポーツの経験がある人は、それを特技といっても良いでしょう。集団競技の場合は、協調性やリーダーシップをアピールすることにも使えるでしょう。逆に、一人で行うスポーツの場合は、集中力や継続力を印象づけられます。大会に出た経験や実績があれば、積極的に伝えれば評価される可能性があるでしょう。
楽器や音楽
スポーツと同様に、音楽経験も特技といえます。何を目標として、どのように取り組んできたかを説明できると好印象でしょう。ドラムやホルンなどの経験があれば興味を持たれやすいですが、ピアノやギターなどメジャーな楽器に取り組んだ経験も評価される場合があります。「集中力が身についた」「賞で結果を残すために努力した」など、具体的なエピソードを交えるとより印象に残りやすくなるでしょう。
花言葉
特技として「花言葉」を挙げれば、面接官に面白いと思われる可能性があるでしょう。花言葉とは、花の種類ごとに特徴的な意味をもたせたもの。情報収集能力や記憶力、好奇心旺盛なことなどのアピールになります。花言葉に限らず、何か特定の分野に詳しいことは、アピールになるでしょう。
ハンドメイド
ハンドメイドも面白い特技として挙げられる方もいるでしょう。ハンドメイドが趣味な人は、手先の器用さや想像力の高さをアピールできます。ハンドメイドで作ったものの販売実績があるなら、マーケティング・ライティング・営業・物販・顧客対応などさまざまなスキルの証明になるでしょう。
掃除
掃除を特技といって良いのか迷うかもしれませんが、こだわりを持っていることを伝えれば面接官の興味を引けるでしょう。料理同様、ただ掃除好きと伝えるだけでは、インパクトに欠けてしまいます。
工夫している点やこだわりだしたきっかけなど、オリジナルなエピソードを伝えることで「面白い」と評価される可能性があるでしょう。さらに、探求心や挑戦心など仕事に活かせるスキルにつなげることで、評価されやすくなります。
ゲーム
ゲームで実績がある場合も、面白い特技としてアピールできるでしょう。たとえば、「eスポーツの大会に出席した経験がある」と伝えたうえで、そのために努力してきた過程を盛り込めば「目標に向かって努力できる人」と評価される場合があります。「ゲーム=遊び」と捉える面接官もいる可能性があるので、納得してもらえるようなアピールができるようにしっかり対策しましょう。
クイズ
クイズが得意な方は、面白い特技としてアピールできる場合があります。面接でクイズが特技だと伝えるときは、応募先企業に関連する内容だと「業界の内容を理解している」と評価される可能性があるでしょう。
面白い!変わり種の特技
面接官に「面白い!」と思わせるには、変わり種の特技を紹介するのもおすすめです。人柄や人間性を知ってもらいやすく、会話も弾みやすいでしょう。
ただし、企業の雰囲気によっては「ふざけている」と捉えられる可能性もあります。社風や企業の価値観などを確認し、受け入れられそうな雰囲気かチェックしておきましょう。
利き酒
面白い特技の代表格として、利き酒があります。利き酒とは、お酒を飲んでその品質や原料の米の種類などを判定すること。利き酒は主に日本酒が対象です。お酒の話題で意気投合すれば、「一緒に飲んでみたい」と思ってもらえる可能性があるでしょう。
占い
占いも面白いと思われやすい特技の一つです。手相占いやタロットカード占いなど、種類はさまざまです。面接官の興味を惹き、会話が弾むことが期待できるでしょう。「占いによって人の悩みを解決できた」「占いをしているうちにコミュニケーションが得意になった」といったエピソードがあると、より効果的です。
お笑いネタやモノマネ
お笑いネタやモノマネができることは、面白い特技の代表格ともいえます。ただし、芸のレベルに自信がない人や、人前で披露するのが恥ずかしいという人は、特技としてアピールするのは避けておくのが無難でしょう。
手品
面白い特技のなかで、手品はお笑いネタやモノマネのようにその場で披露できないのでアピールしやすいでしょう。人前で披露した経験を伝えれば、話術やパフォーマンス力を評価される可能性があります。手品は練習すればスキルを身につけられるので、特技がなく、手先が器用な方は挑戦してみても良いでしょう。
性格や長所を活かした特技
特技は、上記のような具体的なものだけではありません。「継続力がある」「我慢強い」といった性格的特徴も、人並み以上である自信があるなら、特技といえるでしょう。ただし、抽象的な印象が強くなってしまうため、得意であることを裏付けるエピソードは必須です。
記憶力が良い
記憶力が良いことも、特技といえるでしょう。たとえば、一度会った人の顔と名前を忘れないことは、特技であるといえます。ドラマや映画のセリフをすぐに覚えられることや、アルバイト先で扱っている商品を全種類覚えていることなども面白い特技としてアピールできるでしょう。
記憶力が良いことをアピールすれば、仕事でタスクをやり忘れない、一度指摘したら同じ間違いを繰り返さないという印象を与えられる可能性があります。
集中力が高い
集中力が高いことも特技として挙げられます。たとえば、「1日10時間以上1つのゲームをプレイした経験がある」というのも、集中力の高さをアピールできるエピソードの1つ。1つの物事に集中する力は、どのような仕事でも活かせるでしょう。
コミュニケーション能力がある
コミュニケーション能力があることも、特技といって良いでしょう。コミュニケーション能力は、会社の一員として働く以上欠かせない能力です。特に、接客や営業などお客さまと直接接する機会のある仕事では重宝されるでしょう。
また、誰とでも話せることは明るい性格であるアピールにもなります。ネガティブな人よりもポジティブな人のほうが、一緒に働きたいと思ってもらいやすいでしょう。
面白い特技で好印象を与える伝え方
ほかの応募者と異なる特技を持っていても、うまく伝えられないと面接官の印象に残るのは難しくなります。以下で、面白い特技で好印象を与える伝え方を解説するので、参考にしてみてください。
具体的なエピソードを伝える
面白い特技を企業側にアピールするときは、具体的なエピソードも一緒に伝えましょう。面接官は多くの応募者から話を聞くので、ただ特技を伝えるだけでは印象に残りにくくなります。具体的かつオリジナルなエピソードを盛り込めば、説得力も上がるうえに自分の価値観や考え方を伝えられるメリットになるでしょう。
数字や具体例を盛り込む
特技を説明するうえでは、具体例や数字があると効果的です。たとえば「走るのが得意」だけでは、長距離を走り続けられるのか、短距離を走るスピードが速いのか分かりません。「100mを11秒で走れる」といったように、具体的な数字を入れるとイメージしやすく、すごさが伝わるでしょう。
きっかけを伝える
面白い特技を説明するときは、きっかけも伝えると印象に残りやすくなるでしょう。特技になった過程も大切ですが、きっかけを伝えると個性や価値観も伝えられます。面接では、「特技になった経緯」や「続けている理由」を盛り込むことを意識してみましょう。
仕事に活かせるところを伝える
面白い特技を伝えるだけでなく、仕事に活かせるところも加えるのがおすすめです。仕事に直結しないような特技でも、伝え方次第で活かせるスキルがあることをアピールできるでしょう。
たとえば、長年続けたことで身についた特技の場合、継続力や粘り強さが仕事で活かせるポイントになります。工夫したことや努力したことを振り返り、仕事で活かせるスキルがないか探してみましょう。
回答に対する深掘り質問に備えよう
面接で特技を伝えるときは、回答に対する深掘り質問に備えておくことが大切です。面接では興味を持ったきっかけを始め、継続するために大切なことや習得するにあたって苦労したこと、仕事で活かせることなどを聞かれる可能性があるでしょう。深掘りされた質問に対して明確に答えられないと、「本当に特技なのか」と疑われる恐れがあるので、あらかじめ回答内容を考えておくのが得策です。伝えない方が良い特技
面接では、「採用リスクがある」と思わせる特技を伝えるのは避けましょう。以下で、伝えない方が良い特技を解説するので、チェックしてみてください。
ギャンブル
ギャンブルに関する特技があっても、面接で伝えるのは避けたほうが良いでしょう。ギャンブル関連の特技があっても、基本的に評価を得られる業界はほとんどありません。むしろ、マイナスなイメージを与えかねないので、界隈で「すごい」といわれるスキルがあっても伝えるのは控えましょう。
宗教や政治
宗教や政治などは、捉え方に個人差があるため控えたほうが無難です。ただし、時事問題に関心があることは評価される場合もあるので、ケースバイケースといえるでしょう。必ずしも全員が関心があるとは限らないので、ほかにアピールできる特技を探してみてください。
犯罪を想像させる
犯罪を想像させる内容を伝えるのも、避けたほうが良い特技といえるでしょう。たとえば、PC操作が得意な方が、「ハッキングも可能なくらい高いスキルが身についています」と伝えたとします。実際にハッキングした経験がなかったとしても、犯罪を想像させてマイナスイメージにつながりやすくなる表現をしないよう注意しましょう。
生活習慣に悪影響を与える
「深夜まで作業できる」「早食いが得意」など生活習慣に悪影響を与えるものも、避けた方が良い特技の一つです。企業側は定められている労働時間を超えて従業員に作業させると法律違反となる恐れがあるので避けたいと考えるでしょう。深夜まで作業ができるとアピールしても、「納期を守る気はないのか」「時間管理ができなのでは」とマイナスな印象を与えかねません。
また、「早食いが得意」だからといって、体調不良になって業務ができなくなったら本末転倒です。ネガティブな印象を与えないように、「集中力や体力に自信がある」といったようなポジティブな印象を与えられるような表現に言い換えましょう。
特技なしと答えるのは避けよう
面接で特技を聞かれても、「ありません」と答えるのはなるべく避けたほうが良いでしょう。「入社意欲がない」「消極的」といったマイナスなイメージを持たれる可能性があるからです。自己分析をしっかり行い、企業でアピールできるものがないか探してみましょう。面白い特技を伝える例文
面接で面白い特技を伝えるときは、具体例と仕事に活かせることを交えて話すと良いでしょう。以下で、「似顔絵」と「神社に詳しい」の2つの特技を伝えるときの例文をそれぞれ解説するので、参考にしてみてください。
特技:似顔絵
似顔絵が特技だと伝えるときの例文は、以下のとおりです。
「私は、人の似顔絵を描くことが得意です。きっかけは、小学生のころ休み時間に先生やクラスメイトの似顔絵を描いていたことでした。最初は全く似ていませんでしたが、何度も描くうちに、徐々に特徴を掴んだ絵が描けるようになり、友人からも似ていると言われるようになりました。
私は似顔絵を通して、人の良いところを見つけられるようになったと思います。自然と人の良いところに目がいくことで、良好な人間関係を作りやすくなりました。御社の営業職は、新規顧客開拓が主であると伺っています。初対面の方の良いところを見つけて、良好な関係を築いていくのに役立つと思います。」
特技になった経緯を具体的に伝えることで、より人柄や人間性が明確になります。また、特技になったことで得た学びも加えると、良い印象を与えられるでしょう。
特技:神社に詳しい
特技として神社に詳しいことを伝えるときの例文は、以下のとおりです。
「私は、△△県内の神社に詳しい自信があります。5年前から趣味で、御朱印めぐりを始めました。御朱印とは、神社や寺院で参拝の証にもらえる朱印と墨書きのことです。神社の特徴を反映したオリジナルのデザインに魅了され、5年間で県内を中心に200箇所の御朱印を頂きました。
ただ御朱印をもらうだけでなく、神社の歴史や周辺地域についても記録してきたため、県内の神社にはとても詳しくなりました。歴史や地理を知ったことにより、地元の方との会話が弾むようにもなりました。持ち前の好奇心と情報収集力を活かして、マーケティングの仕事に貢献したいと思います。」
自分が興味があることについて、しっかり説明を入れることで理解を得やすくなり、プレゼン力が評価される可能性があります。また、仕事で活かせるスキルと特技に一貫性を持たせることで、説得力が上がるでしょう。
「特技の伝え方が分からない」「面白い特技がない」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、20代・30代の若年層を中心とした転職支援サービスです。
一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつき、あなたの経験やご希望を丁寧にヒアリングいたします。応募書類の添削や面接対策も行っているので、自分の魅力をうまく伝えられない方も安心です。ご希望に合う求人の紹介もしているので、転職活動にお悩みの方はハタラクティブを利用してみてください。
面白い特技に関するFAQ
面接で面白い特技や趣味を聞かれたらどうしようと不安や悩みを抱える人もいるでしょう。ここでは、よくある不安やお悩みをQ&A方式で解決していきます。
面白い特技や趣味を持っていません。
面白い特技を見つけるためには、自己分析・他己分析をしてみましょう。
自分を掘り下げ、人より優れているポイントを見つけるほか、身近な人に自分のことを聞いてみることも効果的です。自分では当たり前だと思っていたことも、客観的に見れば特技といえるレベルに達していることもありえます。自分の強みを見つけて面接対策を考えましょう。
希望の職種とは関係のない特技しかありません。
希望の職種と関係のない特技でも伝え方次第で高評価されることもあるでしょう。
一見関連性のない特技でも、続けてきた工程や目標達成のために行ったことなど今までの過程を話すことで、面接官に継続力や向上心をアピールできます。希望の職種に活かせる能力に関連付けてアピールしましょう。
面接で特技を深掘りされたらどうすれば良いですか。
特技や趣味をアピールするときは、深堀りされることを想定して「なぜその特技に興味を持ち始めたのか」「特技になるまでに努力した点」など考えをまとめて面接対策をしておきましょう。ハタラクティブでは、サポートの一貫として面接対策も行うので、自信を持って就活や転職活動に臨めるので、ぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円