Web面接でカンペを見るのは良い?メリット・デメリットや使い方を解説

Web面接でカンペを見るのは良い?メリット・デメリットや使い方を解説の画像

この記事のまとめ

  • Web面接でカンペを見ても良いかどうかは、企業や面接官によって異なる
  • Web面接でカンペを使うなら、伝えたい内容を簡潔にまとめておこう
  • Web面接でカンペを使うと、安心感を得られる
  • Web面接でカンペを使うのは、想定外の質問に対応できないといったデメリットもある
  • Web面接でカンペを使う際は、手元ではなくカメラの近くに配置しよう

Web面接でカンペを使用したいと考えている方もいるのではないでしょうか?カンペを使用するのは悪いことではありません。しかし、使い方によっては面接官にネガティブな印象を与えてしまうこともあるので、注意が必要です。
このコラムでは、Web面接でカンペを有効活用する方法を解説します。面接はあくまで会話のキャッチボールです。スムーズな受け答えができるよう、対策を万全にしておきましょう。
また、くことが大切です。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

Web面接でカンペを見ても良い?

Web面接でカンペを見ても良いかどうかは、企業や面接官よって異なります。また、専門的な内容を伝える必要がある職種の場合は、資料の持ち込みが許可される場合もあるようです。そのため、Web面接でカンペを見るのは問題ありませんが、カンペに頼り過ぎないようにしましょう。
Web面接であっても、対面の面接と同じような気持ちで臨むことが大切です。対面の面接だと、終始カンペを見ながら回答するという状況は想像しにくいのではないでしょうか?Web面接の際も「対面とは違うから」と油断せず、相手への敬意や自分の熱意を示しましょう。

Web面接のカンペは上手に活用しよう
Web面接にカンペを用意したい方は、上手に活用しましょう。
書いてある内容をそのまま読み上げて棒読みのような言い回しになったり、カンペばかりを見て会話に集中できなかったりすると、せっかくカンペを用意していても効果を発揮しません。
カンペの内容は確認に時間がかからないよう簡潔にし、できるだけ事前に覚えておくと良いでしょう。

Web面接の流れとは?押さえておきたいポイントや注意点もご紹介」では、Web面接での印象アップの方法や注意するポイントなどを解説しています。

未経験OK多数!求人を見てみる

Web面接でカンペを使う前に準備しておくこと

先述したように、Web面接でカンペを使用するのは悪いことではありません。しかし、カンペがあってもある程度の準備は必要になります。
Web面接でカンペを使う前に、以下の準備を済ませておきましょう。

伝えたい内容を簡潔にまとめておく

Web面接で伝えたい内容を簡潔にまとめておきましょう。カンペにまとめる際は、話すことをそのまま書かず、ワンフレーズや短い言葉に留めておくのがおすすめです。台本のように詳細に書き過ぎると本番で話す際に不自然になってしまい、面接官にカンペを使っていることを見抜かれる可能性もあります。
カンペに書くことは必要最低限にとどめ、伝えたいことを思い出すためのヒントにしましょう。

カンペをもとに自然に話せるよう事前練習をする

カンペはあくまで補助的なものだと認識し、Web面接で自然に話せるように事前練習をしておきましょう。面接はあくまで会話のキャッチボールであり、それは対面でもWebでも代わりありません。ただセリフを丸覚えするのではなく、カンペに書かれた言葉を参考にしてスムーズに話せるようにすることが大切です。

カンペ以外にもWeb面接に必要な準備について知りたい方は、「Web面接ってどうやるの?注意点と必要な準備をご紹介」をご一読ください。

Web面接でカンペを使う3つのメリット

Web面接の際にカンペを使用するのは、安心感がある、質問がしやすいなどのメリットがあります。
下記でメリットについて詳しく説明しているので、面接官に失礼にならない範囲でカンペを活用しましょう。

1.「カンペがある」をいう安心感を得られる

カンペがあると、それだけで安心感を得られます。「上手に話せる自信がない」といった不安を抱いている方は、お守り代わりにでも用意しておくのがおすすめです。
カンペがあるとWeb面接の開始前におさらいしたり、話すことを忘れてしまったときに見返したりできるため、不安の解消に役立つでしょう。心に余裕ができれば話す内容だけでなく、姿勢や声のトーン、表情など、細かい部分にも気を配れるようになります。

2.大事なキーワードを忘れた際に役立つ

カンペがあると、何を話して良いか分からなくなってしまったときや、伝えたいキーワードを忘れてしまったときにも役立ちます。
面接の本番は対面でもWebでも緊張してしまうもの。そのため、緊張のあまり伝えたかった内容を忘れてしまうこともあるでしょう。カンペがあれば、何を伝えたかったか再確認することが可能です。

3.質問を想定した回答をいくつか用意できる

カンペが手元にあると、質問を想定した回答のパターンをいくつか用意しておけるのもメリットです。
すべての質問の答えを事前に用意するのは難しいですが、志望動機や自己PR、逆質問など、ある程度予想できる質問もあります。そのような質問のパターンに備えておけば、Web面接の本番でもスムーズに受け答えでしょう。

Web面接でカンペを使う4つのデメリット

Web面接でカンペを使用する際は、ネガティブな印象を与えるリスクや想定外の質問に対応しにくくなるなど、デメリットについても考えておく必要があります。
カンペは便利な反面、使い方を間違えると逆効果になる可能性があることも念頭に置きましょう。

1.カンペを見てるのがバレると印象を下げるリスクがある

Web面接でカンペを見ているのが面接官に見抜かれると、悪印象を与えてしまう恐れがあります。
たとえばカンペを見るために視線が泳いでしまったり、表情が固まってしまったりすると、「コミュニケーションが得意でない」「ちゃんと事前準備をしていない」など、ネガティブに捉えられてしまうでしょう。
カンペを使用する際は、面接官とのコミュニケーションに支障が出ないよう注意が必要です。

2.カンペに頼り過ぎると不自然な話し方になりがち

Web面接でカンペに頼り過ぎてしまうと、話し方が不自然になりがちです。
カンペに書いたことをそのまま読み上げるだけだと、たどたどしくなったり、棒読みのようになったりして、相手に感情が伝わりにくくなります。そのため、せっかく回答の内容が良くても熱意が伝わらず、ちぐはぐな印象を与えてしまう可能性も。
先述したように、カンペに書くことはできるだけコンパクトに収め、面接官との円滑なコミュニケーションを心がけましょう。

3.想定外の質問をされた場合は回答に詰まってしまう

カンペがあると質問に備えやすいですが、想定していなかった質問をされた際にきちんと回答できなくなる恐れもあります。
今まですらすらと回答していたなかで急に答えに詰まってしまうと、面接官にカンペを見ていることを知られたり、不自然な印象を与えたりするでしょう。
Web面接本番の備えはカンペだけでなく、あらゆるパターンを想定して対策をしておくことが大切です。

4.自然な会話の流れに合わせにくくなる

カンペの内容にとらわれて自然な会話の流れに合わせづらくなるのも、Web面接でカンペを使用するデメリットの一つです。
面接はただ用意した内容を読み上げるだけでは終わりません。面接官との会話をしていくなかで、自分の人となりをアピールしていくことが重要です。せっかくカンペを準備をしていても、面接官との会話が噛み合っていなければ台無しになってしまいます。
あくまでカンペは参考程度にとどめ、面接官との自然なやり取りを大切にしましょう。

カンペに不安がある場合は、ほかの対策を考えるのも手です。「面接前日の過ごし方まとめ!確認メールの返信例文は?準備不足を解消しよう」を参考に、面接の前準備を行いましょう。

Web面接でカンペがバレないようにする3つの方法

Web面接でカンペを用意するのは悪いことではないですが、できるだけ面接官に知られないようにしたほうが無難です。
ここでは、Web面接でカンペを使用しているのを知られないための対策をご紹介します。

1.カンペは手元ではなくカメラの近くに置く

Web面接でカンペを使用する際は、手元ではなくカメラの近くに配置しておきましょう。手元だとどうしても視線が下に向いてしまうため、カンペを使用していることを知られる、あるいは暗い印象を与える恐れがあります。
カンペをカメラの近くに貼り付けておけば、視線をそらさずに自然に内容を確認できるため、面接官にネガティブな印象を与えずに済むでしょう。
具体的な位置としては、カメラの真横かすぐ上がおすすめです。

2.カンペのサイズは大き過ぎないようにする

Web面接で使用するカンペのサイズは大き過ぎないものにしましょう。大きめの付箋、あるいはメモ帳サイズのものがおすすめです。
カンペのサイズが大き過ぎると情報量が過多になり、目で追う範囲も広くなります。そのため、面接官からは視線が泳いでいるように見えてしまう可能性も。
Web面接でカンペを使用するなら、サイズも内容もコンパクトに収めましょう。

3.凝視しなくてもひと目で分かる字で書く

カンペを用意するなら、ひと目で分かるような大きな字で書きましょう。
カンペの文字が見にくいと内容の確認に時間がかかり、Web面接に集中できなくなってしまう可能性があります。
カンペの文字を大きく書いておけばすぐに内容を確認でき、面接官との会話に支障も出ません。

カンペを準備するのは問題ありませんが、Web面接に支障がないよう上手に活用することが大切です。
しかし、面接に必要な対策はカンペだけではありません。話す内容を考えるのはもちろん、印象アップにつながる話し方の練習や仕草のチェックなど、やるべきことは多々あります。
もし面接対策に不安があるなら、就職・転職のプロに頼るのも一つの手です。就職・転職エージェントなら、個人に合った面接対策をマンツーマンで行ってくれます。
ハタラクティブでは、若年層を中心とした就職・転職支援を実施。専属のアドバイザーが一人ひとりを丁寧にサポートします。
企業ごとの面接対策も行っているので、本番も万全の体制で臨めるでしょう。カウンセリング結果に沿った求人紹介や応募書類の添削なども行っているので、ご安心ください。
面接に自信がない方や、就職・転職活動が不安な方は、ハタラクティブが支援します。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ