Web面接の流れとは?押さえておきたいポイントや注意点もご紹介

Web面接の流れとは?押さえておきたいポイントや注意点もご紹介の画像

この記事のまとめ

  • Web面接は、事前に通信環境を整えるのが重要
  • Web面接では、服装映る背景などが大きく印象に影響する
  • 接続が切れたり、機器に不具合が生じたりといったアクシデントには冷静に対処する
  • 当日慌てないよう、Web面接の流れを事前に押さえておこう
  • Web面接が終わったら、お礼のメールを送ると丁寧

昨今、Web面接を取り入れる企業が増えてきていますが、企業から「面接はオンラインで行います」と言われて、戸惑った方も多いのではないでしょうか。しかし、やり方は違っても内容は通常の面接と変わらないので、不安に思う必要はありません。ただ、実際に会えないので、何かあったときの細かい調整ができないのがデメリットです。本番の前には、Web面接の流れをしっかりとおさえておき、事前準備を行いましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

Web面接とは?

Web面接とは、PCやスマホを使用しオンラインで就職面接を行うことを指します。遠方に住む応募者の選考に活用されおり、移動時間がかからないのが特徴。ビデオ面談と呼ばれることもあり、リモートワークの普及とともにさらに普及していくでしょう。Web面接については「Web面接ってどうやるの?注意点と必要な準備をご紹介」でも紹介しています。

Web面接と対面面接の違い

Web面接と対面面接との違いは、実際に対面しているかどうか。それ以外については、面接の流れや質問内容は変わりないことが多いでしょう。ただし、相手の顔を生で見ながら話せる対面面接では、面接官の表情や反応が分かりやすいため、空気を感じながら話せるメリットがあります。しかし、Web面接では画面越しになってしまうため、相手の細かな表情の変化を感じ取るのは難しいでしょう。空気感が伝わるか否かが対面面接との大きな違いです。

未経験OK多数!求人を見てみる

Web面接の基本的な流れ

Web面接でも、「入室→最初の挨拶→面接→最後の挨拶→退室」と、基本的な流れは対面面接と変わりません
まず、企業から面接日程について連絡を受け、双方の予定をすり合わせます。連絡方法は対面面接と同じくメール。「面接日程はメールでどう調整する?ビジネスマナーの基本」で、ビジネスメールの書き方やマナーを確認しておきましょう。
当日は指定されたURLからWeb面接に参加し、終了後は対面面接と同じくお礼のメールを送ります。事前準備・当日・終了後それぞれでやることは、次項から説明しています。

Web面接までに準備しておくこと

まず、Web面接を受ける前に準備しておくことを解説します。ネットワークやソフト上のトラブルをできるだけ防ぐためにも、準備は入念に行いましょう。

Web面接を受けるデバイスを決める

オンライン面接を受ける際、Webカメラを使ってPCでやるかスマホを使うかで迷う方も多いはず。結論、どちらで受けても大丈夫ですが画面が固定できるPCを使用するのがおすすめです。スマホで受ける場合は、以下のポイントに注意してください。

・Web面接ツールがスマホで動作するのか
・充電は万全か
・電波状況は問題ないか
・アプリの通知は切っているか

また、スマホを手で持った状態で面接を受けるのは難しいため、固定する三脚なども必要です。スマホでWeb面接を受ける方は、不備がないようにしっかり準備しておきましょう。

音声やカメラを確認する

使用するデバイスを決めたら、面接日当日までに必ず音声やカメラのチェックを行いましょう。当日になってうまくつながらなかったり、機器が故障していたことに気づいたりすると、面接の実施に影響が出てしまいます。音のボリュームやカメラの向きなど、できるだけ細かく確認して相手が聞きやすい・見やすい状況を決めます。また、PCやスマホの音声に問題がある場合、イヤホンやマイクを使用しても大丈夫です。イヤホンを使用しても失礼になることはないので、面接官の声がしっかり聞き取れるように準備しておきましょう。

面接を受ける場所を決める

Web面接は、基本的に自宅で受けるのが一般的です。どうしても自宅で受けられない事情がある場合は、できるだけ静かな場所を選び、面接官に失礼のないよう注意しましょう。外出先でのWeb面接はインターネット回線が不安的なことも多く、なにかとトラブルも起こりやすくなります。そのため、外出先でのWeb面接は準備を入念にしておくことが大切です。Web面接を受ける場所を詳しく知りたい方は、Web面接の場所やマナー書かれたコラム「Web面接を受けるのに最適な6つの場所!必要なマナーも合わせて紹介」を参考にしてください。

Web面接当日にすること

Web面接の当日は、移動がないからとダラダラ過ごすのは危険。PCの起動に時間がかかることもあるでしょう。面接時間の直前になって慌てないよう、余裕を持って準備を行います。

開始時間の10分前にはログインしておく

面接の10分前にはログインしておきましょう。時間ギリギリだとログインが上手くいかなかった場合、面接時間に影響が出てしまいます。
特に、Web面接では企業までの道のりが分からなかったり、交通機関が遅れたりというアクシデントがありません。そのため、開始時間までにちゃんとログインできているかはシビアに見られる傾向なので、気をつけましょう。

ユーザーネームやプロフィール画像は大丈夫?
Web面接で使うツールをプライベートでも使用している場合、ユーザーネームやプロフィール画像がビジネス向けになっているか必ず確認してください。ビジネスで使用するときは、ユーザーネームは本名、画像も証明写真やデフォルトのものが一般的です。あだ名やキャラクターの画像が使えないわけではありませんが、印象を左右してしまう恐れがあるので注意。不安な場合はプライベートとは別にアカウントを作成しましょう。

開始5分前になったら企業にメッセージを送る

開始時間の5分前には準備が整った旨を先方に伝えましょう。使用ツールのチャット機能を使うと、相手も気づきやすいのでおすすめ。事前に伝えておくことでしっかりした印象を与えます。企業側も安心して面接を始められるため、開始がスムーズです。

企業からの着信を受ける

準備が整ったら、企業の着信を待ちましょう。自分から発信すると同時発信になる可能性があるうえ、先方が忙しく面接準備が整っていない可能性もあります。自分からは発信しないよう気をつけましょう。先方から着信が来ない場合は、一度メッセージを送るのが賢明です。

Web面接が終わった後にすること

Webが終わったからといって、すぐに画面を閉じるのはマナー違反です。Web面接では対面面接と異なる終わり方やマナーがあるので、しっかり押さえておきましょう。

面接の最後には頭を下げて挨拶する

面接官から「これで面接を終わります」という旨の発言があったら、対面面接と同じように「今日はありがとうございました」と頭を下げて挨拶しましょう。立ってしまうとフレームアウトしてしまいます。

接続を切るタイミングは、面接官が接続を切ってから

挨拶を終えたあと、終わったからと自分から接続を切らないようにしましょう。挨拶のあと、面接官から何か連絡事項があった場合に伝えられなくなります。ただし、企業から「終了してください」など先に退室するよう指示があれば従います。

面接の後にはお礼のメールを送る

Web面接が終わったあとには、お礼のメールを送りましょう。忙しい相手の時間を割いてもらったお礼を伝えると、丁寧な印象を与えます。「送らなくては」という義務感から書いても、かえって事務的な印象を与えてしまいよくありません。一緒に働きたいという気持ちを添えて、自分の言葉で簡潔にお礼を伝えましょう。お礼メールについては「お礼メールで気をつけるべきポイントを押さえておこう!」でも解説しています。

印象アップにつながる!Web面接のポイント

Web面接では、画面映りや聞き取りやすい話し方、相手に伝わりやすいリアクションが重要になります。対面面接とは異なるポイントも多く、押さえておくことで他の応募者と差を付けられるでしょう。

明るい場所で受ける

カメラでよく表情が見えるよう、明るい場所で接続しましょう。暗い場所では相手の表情がよく見えず、面接官が抱くあなたの印象にも影響します。また、逆光になるとあなたの顔が見えづらくなるため、できるだけ真上や正面から光が来るようにするのがおすすめです。

背景にも注意

面接官はカメラの背景もさりげなくチェックしています。乱雑に散らかっている、趣味のものが大量にあるなど、面接にふさわしくない場所での通信は避けましょう。「だらしがないのではないか」「相手がどう思うのかまで想像できない人なのではないか」とマイナスの印象を与えます。何もない壁やシンプルなカーテンの前にするか、部屋を片付けましょう。バーチャル背景は「部屋を隠したい」「整理整頓ができない」と印象を持たれやすいので、避けたほうが安心です。

明るい表情と声を心がける

Web面接は実際に会わないため、相手の細かい印象を読み取るのが難しいところがあります。また、普通の顔をしていても、カメラ越しでは暗い印象になってしまいがち。そのため、通常の面接よりも表情と声を少し明るくするよう心がけましょう。印象アップに繋がります。

要点をまとめて端的に話す 

これは対面面接でもいえることですが、あらかじめ話の要点をまとめて端的に話しましょう。要点がまとまっておらずダラダラと話してしまうと、面接官からの評価が悪くなってしまいます。また、Web面接の場合は通信状況によってタイムラグが発生することも。話題がずれる可能性を考慮して、要点を捉えて端的に回答するのが望ましいです。

相槌をきちんと打つ

実際に会うよりも反応が見えづらいため、面接官の話がきちんと伝わっているかどうかを示すためにも、相槌をきちんと打つとよいでしょう。

押さえておきたい!Web面接の注意点やマナー

Web面接では、画面を見てしまうと目線がずれるためカメラを見るよう意識してください。また、面接中に通知を受けると相手に音が聞こえることも。予め不要な通知はオフするよう設定してください。

服装は上下スーツ

面接の服装は上下スーツです。座って受けるので、下半身は見えないと思って上だけ着るという人もいますが、カメラの角度やお辞儀をする際に見えることがあります。見えてしまった場合「表面だけ取り繕おうとする人なのではないか」とマイナスの印象を与えるので注意しましょう。

マスクはつける?外す?

自宅でWeb面接を受けるのであれば、マスクは外しておきましょう。口元が見えた方が表情も分かりやすく、あなたの雰囲気や印象が面接官に伝わりやすくなります。また、外出先などでどうしてもマスクを外せない場合は、先に伝えておくのがマナーです。

画面の面接官を見ながら話さない

自分が発言するときには、面接官の映るモニターではなく、カメラを見ながら話しましょう。カメラを見ることで、面接官から見ると目を見て話しているように見えるからです。間違っても、他の画面や下を見て話すのはやめましょう。

不要な通知は切っておく

メールの受信やアプリの通知などが面接中に鳴ってしまうと、面接官にも音が届いてしまいます。自分も気が散ってしまうので、面接中は通知をオフにするのがマナー。PCでWeb面接を受けるときも、対面面接と同じようにスマホは電源をオフにします。

カンペは目線の先か画面上に用意する

カンペを見ても構いませんが、使う際には目線の先か画面上に用意しておきましょう。視線が下がったまま話すと「何かを読んでいるのでは」という印象を与え、カンペを見ているのが分かってしまいます。どうしても用意して置きたいときは、目線が落ちないよう気をつけましょう。

面接中のメモはPCを使わない

面接中にメモを取りたいときには、PCでメモを取らないようにしましょう。キーボードを叩く音がマイク越しに聞こえてしまうのでうるさく、配慮が足りないとマイナスの印象を与えます。
メモを取りたいときにはさり気なく手元で書くなど、面接官への配慮を忘れないようにしましょう。

自宅で受ける場合には宅配便などで中断されないようにする

自宅では宅配便など、不意な訪問があるもの。応対して面接を中断するのはマナー違反です。自宅でリラックスしやすい環境とはいえ、面接は公的な場であることを踏まえて、あらかじめ宅配便の時間を変更しておくなど工夫をしましょう。
Web面接のポイントをもっと知りたい方は、注意点や服装を解説しているコラム「web面談の基本を解説!スマホは使える?場所や服装、注意点を確認しよう」を参考にしてみてください。

つながらない?Web面接でありがちなトラブルと対処法

Web面接では、指定のサービスにログインできなかったり接続が切れてしまったりと、対面面接とは異なるトラブルが発生します。ログインなど事前に対処できるものは早めに解決し、面接中のトラブルは慌てずに対応しましょう。企業側も、ある程度のトラブルは想定しているようです。

通知されたURLに入れない

ユーザー登録をしているのにログインができない、メールで通知されたURLが開けないといったトラブルは事前に対処できるもの。すでに説明したように、面接当日までに必ず一度はログインできるか試します。不具合が合った場合は使用ツールの運営会社や企業に問い合わせ、解決しましょう。

接続が切れてしまった

Web面接の最中に、通信の関係で接続が切れてしまうことも。その際には、通信が切れたことを速やかに企業に連絡します。メールは気づきにくいため、出来る限り電話を使うのが理想。面接日程のすり合わせの段階で、緊急連絡先を確認しておきましょう。急なトラブルがあったときのために、PCで面接している場合には念のためにスマホも持っておくなど、予備のツールを用意しておくのがおすすめです。
また、無線通信を使用している場合は有線にすると通信が安定することも。事前に通信環境を確認し、安定した状態で面接に臨みましょう。

音声や画面の不調

音声や画面で不具合がある場合は、まずは使用ツールの設定を確認。問題なければPCやスマホなどデバイスそのものの設定を見てみましょう。ミュートになっている、カメラオフなどの設定ミスの可能性が高いです。設定に問題がない場合は、デバイスを変更するのが望ましいでしょう。

Web面接を受ける前に面接対策を万全にしておこう

Web面接は通常の面接とやり方が違い、用意しておくものや気をつける点が異なります。そのため、特殊なものと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、Web面接の準備や対応よりも、まず「基本的な面接のマナーを把握しているか」「面接で話す内容が練られているか」がより重要です。まず、基本的な面接対策を万全にしたうえで、Web面接に臨みましょう。

「面接対策に自信がない」「誰かに見てもらえる環境にない」という方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは若年層向けの就職エージェント。自社の就活アドバイザーが対面、個室でじっくりカウンセリングを行い、あなたのご希望を丁寧にヒアリングします。200社以上の大手優良求人から、あなたに合った求人を厳選してご紹介。選考対策も、書類添削・模擬面接など受ける企業ごとに行うのが嬉しいポイントです。また、これらのサービスはすべて無料で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
ハタラクティブの就活アドバイザーと、内定を得るための一歩を踏み出してみませんか?

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ