面接時の逆質問「質問はありますか?」の答え方とは?

面接時の逆質問「質問はありますか?」の答え方とは?の画像

この記事のまとめ

  • 逆質問は、応募者がどれだけ企業に対する興味や意欲を持っているか見極めるために行われている
  • 面接担当者に好印象を与えるには、具体的な業務内容を聞いたり、企業への理解を深める姿勢をアピールしたりすると良い
  • 調べればわかることや福利厚生について聞くことは、面接担当者に悪印象を与えてしまうので避けたほうが良い

面接の際、面接官から「最後に何か質問はありますか?」と聞かれることはよくあります。しかし多くの就活生や転職者は、この「逆質問」に苦手意識を持っているようです。
面接官は何故こういった逆質問をするのか?どう返答すればいいのか?自分のアピールに繋げるにはどんな質問をすればいいのか?こちらのコラムでは「逆質問」で好印象、悪印象を与える回答例をそれぞれご紹介します!

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

◆「質問はありますか」と聞く意図とは?

面接の最後に聞かれることの多い、「何か聞きたいことはありますか」という質問。これは応募者の意欲やコミュニケーション能力、企業との相性を確認するために行われます。
面接担当者は、面接を受けるからには応募者は企業に並々ならぬ興味があり、Webサイトや求人情報を読み込んでいるはずと考えています。逆質問を通してどれくらい興味を持っているのか、企業研究がどれくらいできているかを見極めようとしているのです。
なので「特にありません」と答えてしまうと、「企業について興味がない」「志望度が低い」「他に強く志望する企業があるのでは」と思われる可能性が高くなってしまいます。
採用を有利にするためにも、逆質問の際には自発的な発言が必要です。質問次第では有益な情報を得ることができるでしょうし、他の応募者との差別化を図ることもできるでしょう。


未経験OK多数!求人を見てみる

◆好印象を与える逆質問の例

「弊社について何か質問はありますか?」と聞かれた時、どのような質問をすれば良いのかわからずに頭を悩ませている方は多いでしょう。そこで、好印象を与える逆質問の具体例をご紹介します。

・「もし採用していただけた場合、配属先はどの部署になりますか?また、配属先の仕事内容について教えてください」
・「1日も早く独り立ちして活躍したいと考えています。入社するまでに勉強しておくことがあれば教えてください」

仕事の具体的な内容を聞くことは、やる気や意欲のアピールに繋がります。
特に「配属先はどこか」「どんな仕事内容なのか」といった質問は入社意欲を示せるため、面接担当者に好印象を与えることができるでしょう。
また、「スキルアップのために何が必要か」など、入社するまでに準備しておきたいことを聞くのも、志望度の高さをアピールできます。

・「◯◯の資格を持っていますが、御社の事業で活かすことはできるでしょうか?」
・「粘り強い性格ですが、この粘り強さを御社の業務で発揮できる機会はありますか?」

長所をアピールしたい時は、「さり気なく」伝えることがポイントです。
「◯◯が得意です」と言い切るのではなく「◯◯が得意なのですが…」のように、謙虚な言い回しを意識しつつ、自分の長所を伝えましょう。
また、面接で長所に触れてもらえなかった時やアピールできなかった内容を、最後の質問に絡めて話せるように、準備しておくことをおすすめします。

・「面接担当者の方々が、この会社で仕事をしていて嬉しかったことを教えてください」
・「御社は◯◯を理念としていますが、入社後に強く意識すべきことはありますか?」

社風との相性や企業理解を深めようとする姿勢は、志望度の高さをアピールすることができます。
面接は企業が応募者を見極めるための場ですが、同時に自分にとって入社する価値がある会社なのか判断する場でもあります。逆質問を通して、しっかり見極めましょう。


◆悪印象を与える逆質問の例

面接の最後に逆質問された際、意外とやりがちな回答で採用のチャンスを逃してしまう方は多くいます。そこで、事前に避けるべき回答例を知っておきましょう。

・「どのような商品、サービスを扱っていますか?」
・「御社の強みを教えてください」

面接中に回答があった事柄や事前に調べれば分かることは、質問しないように気をつけましょう。
どうしても確認したい、もっと詳しく聞きたい、という場合は言い回しを変えるのがポイントです。
「先ほど◯◯と仰っていたのですが…」「募集要項に◯◯とあったのですが…」という具合に、前置きしてから確認すると、悪印象を与えずに済みます。

・「福利厚生ではホテルチェーンに宿泊する際の割引などがありますか?」
・「有給休暇や長期休暇は好きなときに、自由に取れますか?」

福利厚生や待遇面に関することを、採用が決まっていない段階で聞くのはあまり良い印象を与えません。
確かに労働条件は大切な確認事項ですが、残業や休日などに関してあれこれ質問すると、「仕事をしたくないのでは?」と思われてしまう可能性があります。
そうなると内定を得られなくなってしまう恐れがあるので、繁忙期を聞くなどして残業状況を推測しましょう。

・「◯◯について勉強したいと考えています。勉強できる環境はありますか?」
・「いつ頃から働き始めることができますか?」

「勉強させてもらえるのか」といった質問は、会社に依存し、自主性に欠けるという印象を与えてしまいます。
また、内定が出ていないにも関わらず、内定前提で質問するのは悪印象に繋がってしまうので注意が必要です。「もし採用していただけたら」「もし内定をいただけたら」といった前置きをしてから質問しましょう。


逆質問は自分を売り込む最後のチャンスです。
上手く乗り切るためには、事前準備をしっかりしておきましょう。
企業についてよく調べ、自分の伝えたいことやアピールしたいことを明確にし、面接の場で臨機応変に対応できるように複数の質問を用意しておくことが大切です。
しかしそれでも不安が拭えない方は、ハタラクティブのご利用をおすすめします!
ハタラクティブでは面接対策会を実施しており、就活アドバイザーによるマンツーマンの模擬面接を受けることができます。最後の逆質問の回答の仕方だけでなく、自己PRや志望動機の伝え方、面接会場での振る舞いなど、面接のマナーやノウハウを伝授しているので、面接の対策を万全にしたい方は、ぜひハタラクティブにご相談ください!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数