面接後のお礼メールが逆効果になるって本当?書き方や例文を紹介!

面接後のお礼メールが逆効果になるって本当?書き方や例文を紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 面接のお礼メールを送ることは必須ではないが、採用に有利に働く可能性は十分にある
  • 面接のお礼メールを送るときはビジネスマナーに気をつけよう
  • 面接のお礼メールには私用のメールアドレスを使用するのがマナー
  • 面接のお礼メールに返信があった場合、基本的に返事を送る必要はない

面接を終えたあとのお礼メールは必須ではありませんが、面接のお礼メールを送ることで好印象を与えることができるでしょう。しかし、マナーに反したお礼メールは逆効果になることも。
このコラムでは、面接のお礼メールの必要性や書き方について、注意点も併せて紹介します。せっかくのお礼メールを無駄にしないよう、送信前にコラムをチェックしましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接のお礼メールの必要性

企業の採用面接を受けた後のお礼メールは、送らなくてもマナー違反になることはありません。
ただし、お礼メールを送ることによって採用担当者などに良い印象を与え、面接結果に良い影響を与える可能性があります

忙しい時間の合間に面接を設けてくれたお礼を伝えるのが、面接のお礼メールの目的。感謝を伝えることがマイナス印象にはなりにくいため、迷ったらお礼メールを送ることをおすすめします。特に採用人数が少ない場合、お礼メールによって担当者の印象に残り、同じ条件の応募者がいた時に有利になる可能性があります。
また、面接で伝えきれなかった内容を、お礼メールでフォローすることもできるでしょう。ただし、繰り返しますがお礼メールの目的は、あくまでも面接に対する感謝。決して自己アピールのためにメールを送るわけではないことを理解しておきましょう。

最終面接の後にお礼のメールを送るかどうかで迷っている方には、お礼メールのポイントなどを詳しく紹介しているコラム「最終面接後のお礼メールは送るべき?」がおすすめです。
転職するときにも面接のお礼メールが必要なのかを知りたい方は、お礼メールの基本を紹介しているコラム「転職時も必要?面接後のお礼メールのマナーとは」をチェックしてみてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

面接のお礼メールを送るタイミング

面接のお礼メールは面接を受けた当日か、遅くても翌日までには送りましょう
基本的には当日に送るようにして、面接時間が夕方など遅い時間に行われた場合は翌朝に送れば問題ありません。
「時間が遅くても当日の方が良いのでは?」考える方もいるでしょう。
しかし、採用担当者などが会社のメールを個人のスマートフォンなどに転送する設定にしている場合は迷惑になる可能性もあるので、翌朝の方が安心です。

手紙でお礼を伝えるのは?

「面接のお礼は手紙の方が丁寧なのでは?」と考える方もいるようですが、手紙だとどうしても届くまでも時間がかかってしまうので避けた方が良いでしょう。
早めにお礼を言うなら電話という手段もありますが、電話は相手の忙しい時間を奪ってしまう可能性が高いので、よほどの事情がない限りお礼はメールで伝えてください。

面接後のお礼メールが採用の結果に影響を与えるかどうかについて知りたい方は、お礼メールで気をつけるべきポイントなどを紹介しているコラム「面接後のお礼メールが結果を変える?件名や本文の書き方」をチェックしてみてください。

面接のお礼メール作成の4つのポイント

面接のお礼メールはただ送ればいいわけではなく、ポイントを押さえて正しく作成しなくてはいけません。ビジネスメールのマナーを基本に、相手に感謝が伝わりやすい内容を心がけましょう。

1.マナーを守る

面接のお礼メールは、ビジネスマナーに気をつけながら作成しましょう。
もちろん、絵文字や顔文字の使用は禁止。色をつけたり太字にしたりといった強調する要素も必要ありません。
パソコンから送信するのが基本
スマートフォンでメールを送ると相手に届いたときの改行などのバランスが悪くなってしまうことがあるため、メールはできる限りパソコンから送るように気をつけましょう。

2.礼儀はしっかり守る

面接時に担当者がフランクに対応してくれたとしても、面接のお礼メールは礼儀をしっかり守って送らなくてはいけません。面接で採用担当者などがそのような行為をとる理由は、緊張している応募者をリラックスさせるためです。
また、面接官と元々知り合いで、普段は敬語で会話をしていないとしても、大事な面接のお礼メールに敬語を使用しなかったり、軽い印象を与えてしまったりする文言を記載することはNGです。
誰にメールを見られても良い内容や表現にしてください。

3.私用のメールアドレスを使用する

面接のお礼のメールを送る場合は、私用のメールアドレスを使用します。間違っても現在勤務している会社のパソコンからの送信は避けましょう。会社のアドレスで私用メールを送ると、採用担当者に無神経でマナーを守れない人間だと印象を与えてしまいます。

4.入社意欲が伝わる内容にする

せっかくお礼メールを送るなら、入社意欲が伝わる文言を盛り込みましょう。
感謝の言葉だけを記載しても印象を悪くすることはありませんが、入社後の意欲を書いた方が担当者の記憶に強く残すことができます。

面接のお礼メールに書く内容

面接のお礼メールは、担当者が毎日大量のメールを受け取っていることを考え、件名はわかりやすく、本文は簡潔な文章を心がけましょう

基本はビジネスメール

基本の形はビジネスメールと同様です。件名は「本日の面接のお礼(氏名)」「〇月〇日一次面接のお礼(氏名)」などひと目で内容と送信者が分かるようにして、「お世話になりました」「本日お会いした○○です」「本日はありがとうございました」など、件名からメールの内容を推測しにくい言葉は避けましょう。
本文は、「宛先」「本文」「締め」「署名」で構成します。社名は省略しないで、正式な会社名を記載してください。また、本文は短く簡潔に収めるといいでしょう。

面接に対するお礼や印象

忙しいなか面接の時間を設けてくれたお礼を伝えるのが基本。面接の補足があれば簡単に記載して問題ありません。また、「◯◯様のお話を聞いて~~、働きたい気持ちがますます強くなりました」など、面接を通して感じた印象や入社意欲を伝えるのもおすすめです。

自分の署名を忘れず記載する

メールの最後に自分の署名を記載することを忘れないようにしてください。ビジネスメールにおいて、署名は必須項目です。「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を基本として、必要に応じて「住所」を記載し、学生は「大学名」「学部名」も入れましょう。

面接のお礼メールをできるだけ効果的に使いたい方には、メールの書き方や注意点なども紹介しているコラム「面接のお礼メールの正しい書き方と効果的な使い方」がおすすめです。

面接のお礼メールの例文

以下に、面接のお礼メールの例文を記載するので、書き方が分からない方は参考にしてください。

「件名」:
本日の面接のお礼(氏名)

「本文」:
株式会社○○
人事部 ○○様

大変お世話になっております。
本日〇時より面接をしていただきました、氏名と申します。

本日は大変お忙しい中、面接の機会をいただきまして誠にありがとうございました。

面接で○○様のお話をお伺いする中で、貴社のサービスの質や社員満足度、サービス向上のための取り組み、活躍するために必要なスキルなどについて深く知ることができ、期待を上回るような仕事がしたいと実感いたしました。
以前より貴社を第一志望としておりましたが、本日の面接を通して、貴社で働きたいという思いがますます強くなりました。

取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、メールさせていただきました。
末筆ながら、貴社の益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げます。

-------------------------
氏名
〒000-0000
東京都〇〇区1-2-3
携帯電話:000-0000-0000
メールアドレス:△△@○○○○○○.ne.jp
-------------------------

面接官が複数いた場合のお礼メールの対処法

面接には複数の面接官がいるケースもありますが、本来お礼メールを送る必要性がないのと同じように、面接官全員にメールを送らなくても問題はありません
たとえば社長を長い時間打ち解けて話をした場合は、直接社長宛にメールを送ったり、最終面接でも中心となって面接を進めていた一次面接からお世話になってきた人事部の採用担当者にお礼メールを送ったりと、面接の状況によって対応しましょう。最終面接に同席した方々に対して「くれぐれもよろしくお伝えください」という文章を添えると、より好印象です。
転職活動において面接のお礼メールを送るのがマナーかどうか知りたい方には、お礼メールを送る理由などを紹介しているコラム「面接のお礼メールは転職活動のマナー?」がおすすめです。

面接のお礼メールに返信があったときの対処法

面接のお礼メールを送った後に企業から返信があった場合、さらに返事を送る必要は基本的にはありません。
ただし、返信メールの中に質問やメールの返信を要求するような文言が書かれていた際には、時間を置かずに速やかに返信してください。

「面接のお礼メールは送った方が良いの?」「面接のお礼メールに書き方はあるの?」などの疑問を抱えている方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
あなたが就活に抱えている不安や悩みを、経験豊富なキャリアドバイザーが解決して、理想の職場を紹介することが可能です。
履歴書などの就活に必要な書類の作成のお手伝いから面接対策まで幅広くサポートさせていただきます。ハタラクティブが納得のいく就職、転職を実現いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ