- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 内定辞退の憂鬱。気持ちよく解決する方法とは?
内定辞退の憂鬱。気持ちよく解決する方法とは?
更新日
「第一志望を含む複数の企業から内定が出た!」何とも嬉しいことですが、第二、第三志望の内定はどうすれば良いのでしょう?内定辞退にベストなタイミングや理由を聞かれた場合の対応、辞退にあたって大切なポイントを学び、新たなスタートを切りましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
複数の企業から内定が!
就職活動や転職活動では、同じタイミングで複数企業の選考に進んでいる方も多いはず。複数企業への応募は、内定の早期決定のために一般的な方法です。
複数企業への応募では、選考に向けた準備時間の配分やスケジュールの調整に苦労がありますが、選考の終盤で気をつけるべきポイントは内定辞退の方法。第一志望と同時に第二、あるいは第三志望の企業から同時に内定を貰ったとき、一体どのような対応をすれば良いのでしょうか?
第一志望の企業で気持ちよく仕事をスタートさせるために、社会人としてマナーある内定辞退の方法を学んでいきましょう。
失礼にならない内定辞退の方法とは?
連絡のタイミングは?
辞退を直接伝えるのは心苦しいという気持ちはわかりますが、相手先の企業は内定辞退の情報をなるべく早く得たいはずです。というのも、企業は内定辞退を受けて再び採用活動をスタートしたり、他の候補者に内定を出す判断をしたりする必要があるからです。言いにくいことだからと先延ばしにせず、内定辞退が決まり次第連絡を行いましょう。
連絡手段はメール・電話のどちらが良い?
内定辞退の連絡は、メールより電話が良いでしょう。理由としては、メールは相手の目に入るまで時間がかかる場合があり、確認されたかどうかもわかりにくいことが一つ。電話はメールと違ってその場でやりとりするため、言葉が意図したように伝わらず誤解が生じることが少なくなるメリットがあります。
電話連絡の際は留守番電話に伝言を残すのではなく、担当者に直接自分の言葉を伝えましょう。
「理由」をたずねられたらどうする?
これは相手先の企業によりますが、会社によっては内定辞退の理由を尋ねててくる場合があります。理由に対する返答の基本は、正直であること。他の企業の内定を受諾する場合は、「他社からも内定をいただき、熟考を重ね、このような結論に至りました」と事実を伝えるのが良いでしょう。相手先の悪口となる表現をしなければ、悩んだ末の判断であるなど事実のままを伝えても失礼にはあたりません。
多くの応募者とやり取りしている採用担当者には、適当な言い訳や嘘は見抜かれてしまうものです。正直な理由を話しにくい気持ちはわかりますが、その場限りのごまかしの方が不誠実であると考えてはどうでしょうか。
大切なのは、真摯かつ誠実な態度
内定を貰った企業は、書類の確認や面接のために貴重な時間を割いてくれた相手です。内定辞退を伝える際にはそのことを忘れず、「今後関わりのない企業だから」ではなく、「短い間だけどお世話になった」という気持ちで話をしましょう。就職・転職先と同じ業界の会社であれば、いずれ仕事上の関係ができることも考えられます。
面接辞退ではそれまでの選考過程と同様、最後まで相手との信頼関係を大切に真摯かつ誠意ある態度を示すことが大切です。
ハタラクティブは高卒や既卒、第二新卒やフリーターなど若年層の就活・転職に強いサービスです。就活アドバイザーによる丁寧なカウンセリングや求職者それぞれに合った正社員の求人紹介で、全体の内定率は80%を達成(2015年7月時点)。初めて正社員を目指す方に向けて、未経験OKの求人を多数取り揃えています。
内定辞退したいときはどうする?お悩み解決Q&A
ここでは内定辞退にまつわるお悩みをQ&A方式でご紹介します。「連絡手段は何が最適?」「いつまでに伝えるべき?」といった疑問を抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
内定辞退の連絡はメールでしても良い?
辞退の連絡はメールよりも電話が良いとされています。企業は選考辞退者が出た場合、新たに内定者を決めなくてはなりません。採用担当が確認するまで時間がかかるメールよりも、すぐに電話で伝えることで誠意を示しましょう。伝え方は「内定辞退の電話マナー!怖いと感じるのはなぜ?例文やメールの送り方も」に記載してありますので、ぜひご一読ください
手紙は出したほうが良いの?
電話で内定辞退を伝えているなら、手紙を出す必要はありません。しかし内定を承諾したあとや、知人や親族に紹介してもらった企業だった場合は、手紙で改めてお詫びを伝えても良いでしょう。詳しくは「内定辞退を手紙で伝える際の書き方が知りたい!マナーと例文も併せてご紹介」を参考にしてください。
内定辞退はいつまでに連絡すれば良いの?
ほとんどの企業で内定の連絡と一緒に「◯月◯日まで」と回答期限を設けているので、その期日までに連絡を済ませればOKです。一般的には1週間が目安といわれています。他社の選考結果との兼ね合いで回答期日までに返答できないようであれば、保留したい旨を伝えましょう。詳しくは「内定への返事の仕方とは?保留や辞退をするときのマナーとは」をご確認ください。
転職エージェントで紹介された会社も辞退できる?
辞退できます。転職エージェントは内定を辞退する人がいることも想定していますから、遠慮する必要はありません。ただ、返答を企業に連絡する必要があるので、辞退するときはなるべく早く伝えるようにしましょう。詳しくは「転職エージェントに対する内定辞退の仕方と注意点」もチェックしてみてください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円