- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事で成長できないときはどうする?理由別の対処法を解説!
仕事で成長できないときはどうする?理由別の対処法を解説!
更新日
この記事のまとめ
- 仕事で成長できないと感じるときは、まず理由を明確にしよう
- 仕事で同じミスを繰り返していて成長できない場合は、ミスを減らす工夫をしよう
- 仕事で成長できないと感じる職場であれば、転職をするのも手
- 仕事で成長を実感するメリットは、やりがいを感じたり更なる躍進につながったりする点
仕事で成長できないと悩んでいる方は、まずどうしてそう思うのか理由を明確にしましょう。たとえば、頑張っているつもりなのに自分だけ評価してもらえず、成長できないと感じている場合は、努力の方向が正しいか確認するのがおすすめです。このコラムでは、仕事で成長できない理由別の対処法や、成長を実感するメリットなどを紹介しています。ぜひ悩みの解消にお役立てください。
仕事で成長できないときは理由を明確にしよう
「仕事で成長できない」と感じるときは、なぜそう思うのかを明確にしましょう。理由が明確になれば、それに応じた対処法を取れます。仕事で成長できないと感じる主な理由は以下のとおりです。
- ・何度も同じミスを繰り返している
・成長が見込めない職場にいる
・自分だけ評価されていない
ミスをなかなか改善できなかったり、頑張っているつもりなのに自分だけ評価されなかったりすると、「何も成長していない…」と感じてしまう場合があります。
「成長を自覚していないだけ」の可能性も
仕事で成長できないと感じている人のなかには、実際は成長しているのに自覚していなかったり認めなかったりする人もいます。たとえば、完璧主義だと、目標達成までの過程で着実に成長しているのに、「ゴールにたどり着くまでは成長したといえない」と考えてしまうことがあります。自分で成長を実感するのが難しい場合は、「成長できない自分が嫌い」と落ち込まず、職場の同僚など周囲の人に客観的な意見を求め、素直に受け止めるのも手です。【理由別】仕事で成長できないときの対処法
仕事で成長できないときの対処法を、「成長できない」と感じる理由別に紹介します。ぜひ、自分に合った対処法を試してみてください。
何度も同じミスを繰り返している場合
同じミスを何度も繰り返すことによって成長できないと感じている場合は、まず目の前のミスを減らす工夫から始めましょう。「成長すること」ではなく、「ミスを減らすこと」に焦点を当てるのがポイントです。
なぜミスが発生するのか、自分だけの責任なのか、どうしたら事前に防げるのかを徹底的に解明しましょう。ミスの原因が分からないときは、同僚や上司に意見を求めるのもおすすめです。ミスを繰り返してしまうときの対処法は、「仕事で失敗ばかり…ミスが続く際の対処法と落ち込んだ気持ちの切り替え方」でも詳しく紹介しています。
大幅な成長が見込めない職場にいる場合
成長できない職場の特徴は、「評価制度がない」「制約が多く、成長の余地がない」などが挙げられます。大幅な成長が見込めない職場にいる場合は、転職を視野に入れてみましょう。
転職する際は、挑戦したいことや目標を明確にするのが大切です。さらに、成長環境が整った職場を選べば、仕事で成長できない状況を改善できる可能性があります。「やりがいのある仕事とは?その特徴や見つけ方をご紹介」では、やりがいのある仕事に就く方法を解説しているので、あわせてご参照ください。
自分だけ評価されていない場合
頑張っているつもりなのに、自分だけ評価してもらえず「成長できない」と感じている場合は、評価されている同僚と比べて何が足りないのか考えてみましょう。たとえば、上司から評価されにくい人の特徴として、以下が挙げられます。
- ・求められていないことをしている
・仕事を選り好みしている
・上司に成果を報告していない
上記に当てはまる場合は、「職場で何を求められているのかを理解し、適切な努力をする」「仕事は仕事と割り切って、与えられた仕事に責任を持つ」「仕事の成果をきちんと報告する」といった対処法を取りましょう。自分だけ評価されない…と感じている方は、「仕事の頑張りを正しく評価されない理由とは?」のコラムも要チェックです。
仕事において成長が必要なのかを考えるのも大事
仕事で成長できないことを悩んでいる場合は、自分にとって本当に成長が必要なのか考えるのも大切です。「成長しなければいけない」という先入観が自分を苦しめている場合は、無理に成長しようとする必要はありません。成長しようと意気込まずとも、目の前の仕事を着実にこなしていけば、自然と成長につながる場合があることも念頭に置いておきましょう。仕事で成長を実感するメリット
仕事における成長の実感は、やりがいや更なる躍進につながるメリットがあります。詳しくは以下をご覧ください。
やりがいを感じられる
仕事で成長すると、やりがいを感じやすいようです。ハタラクティブの「若者しごと白書2024」のデータを見ると、仕事でやりがいを感じる瞬間として「自分の成長を感じられること」と回答している人が一定数存在することが分かります。
フリーター | 正社員 | |
---|---|---|
1位 | やりがいを感じることはない | 人の役に立つこと |
2位 | 人の役に立つこと | 給与が上がること |
3位 | 給与が上がること | やりがいを感じることはない |
4位 | 人から感謝されること | 自分の成長を感じられること |
5位 | 興味のある仕事ができること | 仕事をやり遂げること |
6位(同率) | 仕事をやり遂げること | 仕事の成果を認めてもらえること |
6位(同率) | ― | 人から感謝されること |
7位 | 自分の成長を感じられること | ― |
フリーターは7位、正社員は4位にラインクインしています。フリーターより正社員のほうが、仕事における成長がやりがいにつながりやすいようです。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
更なる成長につながる
仕事で成長を実感することによって、更なる躍進につながるのもメリットです。仕事において成長を実感したときは、一つの目標を達成した状態ともいえます。その段階で新たな課題を見つけ、ゴールを設定すれば、そこから更に上を目指すことが可能です。
「今の仕事では成長できない…」「職場を変えようか迷う…」と、転職を考えている方には、就職・転職エージェントのハタラクティブの利用がおすすめです。ハタラクティブは、一人ひとりの経歴や現状に合わせて、向いている仕事をご紹介します。また、受ける企業に合わせた選考対策を行うので、就職・転職活動を効率良く進めることが可能です。無料で利用できるので、ぜひお気軽にご相談ください。
仕事で成長できないときのQ&A
仕事で成長できないと感じる人が抱える悩みを解消します。現状を変えたい人は以下を参考にしてみてください。
仕事で成長できないから辞めたいです…
まずは成長できないと感じる理由を明確にしてみましょう。理由が明確になれば、どのように改善していけば良いのかが分かります。現在の職場で改善できそうになければ、転職を考えるのも一つです。ハタラクティブは、求人紹介や選考対策など、転職活動を全面的にサポートしているので、ぜひ利用をご検討ください。
仕事で成長しにくい人の特徴は?
仕事で成長しにくい人の特徴は、他責思考・受け身姿勢などです。他責思考がある場合、仕事上のミスがあっても原因を改善しようとしないため、成長につながりません。また、受け身姿勢で、言われたことをこなすだけになっている場合は、現状維持の状態となることが多いようです。仕事で成長できていないと言われた場合、前述した特徴がないか自分を見つめ直しましょう。成長できない原因は「仕事が続かない人の特徴とは?長続きしない原因と対処法11選をご紹介!」でも紹介しています。
仕事で成長しやすい人の特徴は?
仕事で成長しやすい人には、仕事を選り好みしない、常に目標があるといった特徴があります。仕事を選り好みしない人は、さまざまな分野の仕事に挑戦でき、各方面からスキルや知識を習得することが可能です。また、常に目標がある人は、目標達成に向けて試行錯誤を繰り返すので、成長しやすいといえるでしょう。仕事で成長したい方は「仕事のプレッシャーの対処法!原因や成長するコツを解説」もご覧ください。
仕事で成長を実感するメリットは?
仕事で成長を実感するメリットは、やりがいを感じられたり、モチベーションが上がったり、更なる成長につながったりする点です。たとえば、成長したことによって上司から評価してもらえたり、人の役に立っている実感を得られたりすると、やりがいを感じやすいでしょう。また、目標を達成したことで成長を実感した場合は、次の目標を立てることによって更なる成長が期待できます。このコラムの「仕事で成長を実感するメリット」でも利点を解説しているので、要チェックです。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。