- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事の責任とは?重いと感じる場合の対処法と当事者意識の大切さを解説!
仕事の責任とは?重いと感じる場合の対処法と当事者意識の大切さを解説!
更新日
この記事のまとめ
- 仕事の責任とは、「成し遂げること」「役割を果たすこと」「品質を担保すること」
- 仕事に責任感を持つことで、やりがいやスキルアップにつながるメリットがある
- どのような仕事にも責任はあるので、当事者意識を持つことが大切
- 仕事の責任の重さに耐えられない場合は、考え方を変えたり転職を検討したりしてみよう
「仕事に責任感って必要?」と疑問に思う人もいるでしょう。結論から述べると、どのような仕事にも責任はあり、必要だといえます。もちろん、責任の重さは仕事内容や個人の価値観によって異なるので、程度にバラツキがある点を考慮して考えることが大切です。このコラムでは、仕事における責任について詳しくまとめました。責任を持つメリットや、ストレスになる場合の対処法についてもご紹介します。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
仕事の責任とは
仕事における責任とは、主に「仕事を成し遂げる」「役割を果たす」「品質を担保する」といった事柄を指します。業務内容や個人の価値観によって異なるものの、「仕事を行ううえで果たさなければならない義務」が根本にあるといえるでしょう。
仕事を成し遂げる
任せられた仕事を最後まで成し遂げるという意味です。任せられた仕事を中途半端に投げ出すことは、責任を持って仕事を行うとはいえません。仕事を最後まで諦めずに取り組み、努力してより良い結果を残すことも、仕事を請け負う側の責任であるといえます。
役割を果たす
任せられた役割を果たすのも、責任の意味の一つといえます。たとえば、リーダーの役割を担う場合、プロジェクトの成功のためにチームのメンバーをけん引するのが役割です。その過程で、業務の管理や関係各所との連携、メンバーの育成、職場環境の改善などを行い、チーム全体を総合的に管理することを期待されています。こうした役割をきちんと果たすのが、リーダーの責任といえるでしょう。
品質を担保する
依頼された成果物やサービスの品質を担保するのも、仕事をするうえでの責任です。依頼されたことを、ただやるだけでは期待されている品質に届かない可能性があります。仕事に責任を持てるかどうかで、成果物やサービスの品質の良し悪しが変わることも。依頼内容をきちんと理解したうえで、その上の品質を目指すことも仕事を行ううえで大切です。
責任感とは?
責任感とは、自分の行動や発言に対して責任を持とうとする気持ちのことです。責任感がある人には、「約束を守れる」「やるべきことを最後までやり切れる」といった特徴があります。詳しくは、「責任感とは?自己PRや面接のアピールに使う前に改めて意味を確認しよう!」のコラムをあわせてご覧ください。- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
仕事に責任感を持つ3つのメリット
仕事に責任感を持つことのメリットを3つご紹介します。「仕事に責任はいらない」と思う方も、一度目を通してみましょう。
1.やりがいやモチベーションになる
仕事に責任感を持つことで、進捗状況や品質、成果についてよく考えるようになります。仕事について深く知り、関わっていくうちに、ただ何となく仕事をするだけでは気づけないような仕事のやりがいやモチベーションが見つかることもあるでしょう。また、責任を持って最後まで諦めずに努力した過程があれば、良い結果を残せたときの喜びは大きなものになるはずです。
2.スキルアップにつながる
責任感を持って積極的に仕事に関わることによって、覚える知識や身につく技術が増えていきます。「できなくても誰かがやってくれる」という他力本願の姿勢で仕事するのは確かに楽かもしれませんが、スキルはなかなか身につきません。責任を持って仕事を行うからこそ、目指す目標も高くなり、自身の成長へとつながっていくでしょう。
3.周りから信頼され評価されるようになる
責任を持って仕事に取り組む姿勢は、周りからも評価されるようになります。実績を残せれば、「あの人なら期待に答えてくれる」といった信頼を得られるようになるでしょう。そのうちに、責任のある仕事や大きなプロジェクトを任せられることも。仕事で着実にキャリアを積んでいきたい人にとって、責任感はなくてはならない資質といえるでしょう。
「責任のある仕事に就きたくない」はダメ?
「責任のある仕事に就きたくない」と思うのは悪いことではありません。仕事のプレッシャーに耐えられずにつらい思いをしたり、ノルマの達成に苦労したりすることに苦手意識がある場合は、特に「責任のある仕事は嫌だ」と思うでしょう。
仕事における責任のある・ないとは?
そもそも、仕事における責任の重さは、主に次のような事柄から判断される場合が多いようです。
・ノルマや納期の有無
・精神的なプレッシャーの程度
・役職の階級
・業務上の緊急性の有無
・業務範囲の広さ
・個人裁量の程度
・会社の売上に直結するか否か
ノルマや納期があったり、個人の裁量に任せられたりする仕事は、精神的なプレッシャーになる可能性が高いため、仕事上の責任を感じやすいといえます。反対に、ノルマや納期がなく、業務がマニュアル化されている仕事は、責任が少ないと感じる場合もあるようです。
精神的な不安が少ない仕事に興味のある方は、「精神的に楽な仕事に転職したい!正社員で働ける?職種例や探し方をご紹介」のコラムをあわせてご覧ください。
どのような仕事にも責任がないわけではない
アルバイトやパートといった非正規雇用の場合も、「任せられた仕事を成し遂げる」という責任があります。どのような仕事にも責任はあるので、完全に責任のない仕事を探そうとするのは困難でしょう。「責任のある仕事に就きたくない」と考える場合は、少しでも自分に合った仕事を選ぶことが大切。個人に掛かるノルマやプレッシャーの大きい仕事が苦手なら、チームで業務を進めていける仕事に就くなど、工夫次第で精神的な負担は減らせるはずです。
当事者意識を持つことで成長できる
責任の重さにかかわらず、仕事においては当事者意識を持つことが大切です。「自分がやらなくても誰かがやってくれるだろう」のように他力本願でいると、責任感も薄れていきます。当事者意識を持ち、「自分がやらなければ」という責任をもつことで、努力したり良い結果を残せたりするもの。たとえ良い結果にならなかったとしても、努力する過程でスキルの向上を図れるので、自身の成長につながります。
仕事における当事者意識って何?
仕事における当事者意識とは、自分がその仕事に関係していると認識することです。具体的には、「この仕事は自分の努力次第で結果を変えられる」「自分が手を抜いたら会社全体にマイナスになる」など、自分の言動と仕事をきちんと結びつけることを指します。詳しくは、「当事者意識って何?高くない人の特徴や高めるための方法」をご覧ください。仕事の責任が重い…ストレスになっている場合の対処法
仕事において責任感を持つことが大切であるものの、過度なプレッシャーによりストレスになっている場合は良くありません。仕事の責任が重く、つらい、しんどいといったマイナスな気持ちになっているのなら、下記の対処法をヒントに解消していくのがおすすめです。
1.自分の仕事量やスキルを見直してみる
仕事の責任が重いと感じるのは、業務過多やスキル不足が原因の可能性もあります。「工夫して努力しながら仕事をしているのに残業時間が増えている」「スキル不足でキャパオーバーになっている」といった場合は、上司に相談して仕事の量や業務内容を見直してみましょう。ただ、始めたばかりの仕事は最初からうまくいかないこともあるので、ある程度様子を見て考えることも必要です。
2.責任を過度に意識しないようにしてみる
責任感が人一倍強かったり、プレッシャーに弱かったりする人は、「責任」を過度に意識しないようにしてみましょう。前述のように、責任感を持つことは大切であるものの、苦痛を感じている場合は別です。特に、一人でマイナスに考えてしまいがちな人は、「先輩に相談してみる」「失敗しても次がある」など、前向きな考え方を取り入れてみるのがおすすめ。気にし過ぎないことで、ストレスが幾分軽減される可能性があります。
3.仕事から一定の距離を取る時間を作ってみる
常に仕事のことを考えてしまうほど責任を意識している場合は、仕事から一定の距離を取る時間を作ってみましょう。仕事中は、真摯に取り組む姿勢が必要ですが、休憩中や休暇中はゆっくり頭を休める時間が必要です。休みを取らず、「責任が重くて耐えられない…」と思い悩むのは心身の負担になるため避けてください。リフレッシュする時間を少しでも取ることを心掛けましょう。
4.耐えられないほどつらいなら転職を考えてみる
ノルマやプレッシャーの大きい仕事で、責任の重さにつらさを感じている場合は、適性をみて仕事内容を変えてみるのも方法の一つです。会社内の異動で自分に向いている部署があるなら、上司に異動の相談をしてみましょう。会社の社風や職場環境そのものにプレッシャーを感じるのなら、転職して自分に合った仕事を探してみることも可能です。同じ「責任」でも、職種が違えば内容や感じ方も異なります。つらい状況が続いているのなら、根本的な解決を目指しましょう。
「自分に合った職場を見つけたい」「ノルマのない仕事を探している」といった方は、転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーがヒアリングを通して希望や性格、適性、経歴などからピッタリの求人をご紹介いたします。個人ではなかなか得にくい会社の職場環境や仕事内容について詳しく聞けるので、安心して応募することが可能です。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にご登録ください。
仕事の責任に関するFAQ
ここでは、仕事の責任に関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。
責任のない楽な仕事はありますか?
どのような仕事にも多かれ少なかれ責任はあります。そのため、完全に責任のない仕事を探すのは難しいでしょう。とはいえ、責任はあっても適性があればやりがいにつながる可能性があります。「転職するなら「楽な仕事」が良い?適性の見分け方と転職成功のコツ」のコラムでは、自分にとって楽な仕事とはどのようなものかを解説しているので、ご参照ください。
仕事は責任感がないとダメですか?
仕事にはある程度の責任感が必要といえます。もちろん、仕事に支障が出るほど過度な責任感を持つ必要はありません。とはいえ、責任感があれば「真面目で誠実そう」「仕事を最後までやり遂げてくれそう」といった印象を与えるため、周りからの高評価につながります。責任感があり真面目な人が周りからどのような印象を与えるのか詳しく知りたい方は、「真面目な人にはどのような特徴がある?損をするといわれる理由も解説」をあわせてご覧ください。
責任の重い仕事を任せられてつらいです…
責任の重い仕事を任せられるのは、「期待されている」可能性があります。前向きな気持ちで乗り越えれば、自身の成長にもつながるでしょう。ただし、責任のある仕事を押し付けられている場合や過度なノルマを課せられている場合は、職場環境に問題がある場合もあるので注意が必要です。仕事がつらいときの対処法については、「仕事がしんどい時の対処法とは?プレッシャーで「辞めたい」と感じる人へ」で詳しく解説しています。
仕事の責任感でキャパオーバーになりそうです
仕事の責任感がつらく、キャパオーバーになりそうな場合は、落ち着いて状況を整理しましょう。業務量が多いなら上司に相談する、仕事が手につかなくなっているなら一度リフレッシュ期間を設けるなど、対処法はさまざまあります。詳しくは、「キャパオーバーとは?仕事が忙しすぎて頭が回らないときの対処法」をチェックしてみましょう。また、転職エージェントのハタラクティブでは、転職の相談を無料で受け付けています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円