大卒の初任給の平均は?気になる使い道や注意点を紹介

大卒の初任給の平均は?気になる使い道や注意点を紹介の画像

この記事のまとめ

  • 大卒者の初任給の平均は、厚労省の2023年の調査によると男女計で23万7300円
  • 初任給=額面上の給料であり、そこから雇用保険料や所得税を差し引いたものが手取り
  • 一般的な初任給の使い道には、貯金や親孝行などがある
  • 初任給が平均より低くても、経験やスキルを身につけて給与アップを目指せる場合もある

「大卒の初任給の平均はどのくらいだろう」と気になっている方もいるでしょう。このコラムでは大卒者の初任給の平均を紹介。初任給をみるときの注意点についても解説しています。また、よくある初任給の使い道についてもまとめました。さらに、自分の初任給が平均より低かった場合についても触れています。ぜひ、本コラムを初任給の使い道や今後のキャリアプランの参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

大卒者の初任給の平均はいくら?

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査(p15)」によると、大卒者の平均初任給は男女計で23万7300円。男女別に詳しく見ると、男性は24万300円、女性は23万4300円という結果です。男性の方が女性よりも金額が高い傾向があります。

「初任給=手取り」ではないことに注意

初任給を見るときに注意したいのが、初任給=額面上の給料であるということです。額面上の給料は、基本給に手当や交通費などが全て含まれた総支給額を意味します。そして、実際に受け取ることができるのは、雇用保険料や所得税が差し引かれた「手取り金額」です。手取りについては「給料の手取りとは?額面の収入から逆算する方法も解説」のコラムで詳しく解説してあるので、併せてご覧になってみてください。

翌月の給料から健康保険料や厚生年金保険料などが引かれ始める

初任給の場合、控除される項目が少ないため大幅に少なくなることはありません。しかし、翌月からは雇用保険料や所得税に加え、健康保険料や厚生年金保険料などが引かれ、額面の8割程度になるのが一般的です。大卒者の平均初任給である、23万7300円は一見すると高いように見えますが、翌月からは18万9千円前後になるということを念頭に置きましょう。また、企業によっては、締め日までの日割り計算を行う関係上、平均初任給より少なくなることも。初任給の平均を見て「少ない…」と感じるときは、自分の勤めている企業の給与算出方法を確認するようにしましょう。

参照元
厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査の概況

未経験OK多数!求人を見てみる

初任給の使い道は?

初任給を受け取った新入社員は、どのようなことにお金を使うのか気になる方もいるでしょう。実際によくある使い道をいくつかご紹介します。

貯金をする

初任給のうちいくらかを貯金するという人が多くいます。中には、毎月◯万円と決めて積立貯金を始める人も。将来のため、何かあったときのためなど、堅実的に考える若者が増えているようです。「20代におすすめの貯金方法とは?成功させるポイントとあわせて紹介!」のコラムでは、20代におすすめの貯金方法が紹介されています。20代の平均貯金額もまとめてあるので、参考にしてください。

趣味やご褒美に使う

初めての給料を自分の趣味に使ったり、欲しいものを買ったりする人は比較的多いようです。また、奮発して美味しいものを食べに行ったり、旅行へ行ったりと仕事を始めた自分へのご褒美にあてる人などもいるでしょう。

親孝行をする

両親へのプレゼントに初任給を使う人もいます。育ててもらった感謝の気持ちを伝えるため、記念になるようなものを贈ったり、旅行をプレゼントしたりと、親孝行のバリエーションは人によってさまざまです。

このほかの初任給の使い道を「初任給の使い道で多いのは貯蓄?親へのプレゼント?後悔しない使い方とは」のコラムで紹介しています。後悔しやすい初任給の使い方についても、まとめてありますので、ぜひ目を通してみてください。

初任給が平均より低い場合

入社して、これから業務経験や実績を積み、スキルを身につける新入社員にとって、給与が少ないと感じるのはある意味当然といえます。初任給の平均と比べて自分の給与が少ないと感じていても、経験やスキルを身につけることで給与アップを目指せるケースもあるでしょう。勤めている会社の先輩に相談してみたり、資格手当やインセンティブなど、給与を増やせる方法を調べてみたりするのもおすすめです。また、勤続年数や年齢に応じて給料が上がる年功序列制度がある会社の場合は、何歳くらいで給与アップの見込みがあるのかチェックしてみましょう。自分のキャリアプランを考えることで、現状に納得できることもあります。

経験の浅いうちは、どうしても給与が少ないと感じるもの。そのため、ある程度割り切って経験や実績を積む必要があるでしょう。しかし、職場の業績や社風によって、努力しても給与アップが見込めない場合は、思い切って転職するのも一つの方法。転職エージェントを活用すれば、働きながらでもスムーズに求職活動をすることが可能です。

ハタラクティブは、若年層向けの転職エージェント。希望に沿った求人紹介をはじめ、応募書類作成や面接対策のアドバイスなど、さまざまなサービスを提供しています。企業との条件交渉や面接のスケジュール調整などは、専任のアドバイザーがすべて代行。企業とのやり取りをアドバイザーに任せられるため、仕事を続けながらスムーズに転職活動を進められます。サービスは、すべて無料です。条件に合う会社を見つけたいという人は、ぜひハタラクティブまで、お気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ