公開日:
【このページのまとめ】
・会社選びをするには、まず自分を知ることが大切なため必ず自己分析をする
・会社選びの軸となる、志望する業界や職種を決め、働きたいと思える企業規模や評価基準、社風など会社の特徴を考える
・会社選びの軸を決めたあともその条件に縛られすぎず、新たな希望や条件が出てきたら気持ちを切り替えることが大切
・入社後に後悔しないため、会社を選ぶ上で譲れない条件を考えて妥協せずに企業を選ぶようにする
就活の一丁目一番地「会社選び」。応募する企業をなんとなく決めていませんか?
この会社選びを間違えると、就活が長引く原因にもなりますし、内定が出たとしても入社後にミスマッチが発覚して早期退職になることも考えられます。
そうならならいためにも、まずは会社の選び方を知り、自信を持って就活をスタートさせましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
自分に合った会社を選ぶためには、自分自身を知る必要があります。自分のことを知らずに、自分が働きたい会社を探すのは難しいでしょう。
まずは就活の基本「自己分析」を行い、やりたいこと、できること、長所をはっきりさせます。また、仕事というものに何を求めているのかを明確にすることも大切です。
仕事内容にやりがいを感じたいのか、キャリアアップを目指すのか、仕事を通して何をしたいのか。自分が働く上で大切にしたいこと、これなら頑張れるという強みなど、自分の中で仕事に対する価値観をはっきりさせておくことが、会社選びの際に役立ちます。
世の中には数え切れないほどの企業が存在します。
その中から、やみくもに自分に合った企業を探すのは現実的ではありません。まずは、仕事を探す軸を決めることが大切です。
志望する企業を探す前に、どんな業界、職種で働きたいのかを考えましょう。
まず、メーカー、商社、金融、IT、マスコミなど、数ある業界の中から興味のあるものを探し、営業職、販売職、経理職、など、その業界の中で自分がやりたいと思う職種を見つけます。
企業には、従業員数が1000人を超える大企業や、300~50人以下の中小企業があります。
それぞれにメリットやデメリットがあり、同じような業界、職種でも企業の規模が変われば働き方が全く異なることも。自分がどんな環境で働きたいのかを考え、応募する企業の規模をはっきりさせておきましょう。
やりがいや仕事内容も大切ですが、働く上で重要なのが給料。年功序列制度であれば、勤続年数によって昇給していきますが、実力主義の会社の場合は、成果を出さなければ給料に反映されることがありません。
自分の働き方や仕事に対する考え方によって、どちらが合っているのかを考えましょう。
会社として大切にしている信念や企業理念、社内の雰囲気や文化などを知るのも大切。
どんなにやりがいのある仕事でも、社風が合わないために辞めてしまったという人も少なくありません。
企業のサイト、案内などで判断できない場合は、インターンやOB訪問などを利用するのも有効です。
企業を探すための軸が決まったら、その条件に合う会社をピックアップし、その中から実際に応募する会社を選びます。
このときに大切なのが、自分で決めた会社選びの条件に縛られすぎないこと。
一生懸命考えて決めていればこそ、「仕事探しの軸」を変えてしまうことに抵抗を感じる人もいるかも知れませんが、就活を続ける中で、もっと大切にしたいものが見つかる人も少なくありません。
第一志望と考えて頑張っていた会社のほかに、もっと良い企業が見つかったとしたら、そんな会社と出会えたことは素晴らしいことです。考えが変わるのを良いことと捉え、自分の気持を素直に受け入れましょう。
また、良い企業がなかなか見つからず焦ってしまうと、気になるところがあっても目をつむってしまったり、企業の社風や方針に無理矢理自分を合わせたりしてしまいがちです。
しかし、そういった場合、もし入社できたとしても働くうちに辛くなってしまうということも考えられます。
会社選びの条件に順位をつけ、譲れないところは妥協しないという強い気持ちを持ちましょう。
もしも求人内容に疑問を感じる点があれば、面接で質問するなどし、違和感を持ったまま会社を選ぶことは避けるべきです。
仕事や会社選びは、考えすぎてしまうと自分一人では判断できなくなることもあります。そんなときは家族や友人からアドバイスを受けるといいでしょう。それまでになかった視点で企業を見ることができるようになるかもしれません。
周りに相談できる人がいない、専門的なアドバイスがほしいという方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは若年層に特化した就職支援サービスです。
経験豊富なアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、一人では難しい企業選びや、選考対策をサポート。
ご紹介する企業とのやりとりも全て代行するため、聞きづらいことや気になる点をクリアにし、安心して入社することができます。
仕事の選び方が分からないという方、一人での就活に行き詰まっている方は、ぜひハタラクティブをご利用ください!
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事