高卒者向け履歴書の書き方とコツ!嘘は書かずにマナーを押さえよう

高卒者向け履歴書の書き方とコツ!嘘は書かずにマナーを押さえようの画像
高卒から正社員を目指して就職活動をするときの、履歴書の書き方が分からない人も多いでしょう。履歴書は、応募者の第一印象を決める重要な書類です。マナーを守って、入社意欲を伝える内容に仕上げましょう。このコラムでは、履歴書のマナーや記入のポイントを解説しています。高卒者向けの志望動機の記入例もあるので、参考にしてください。正しい履歴書の書き方を理解して、内定に近づきましょう。

この記事のまとめ

  • 高卒者が就活に利用する履歴書は、正社員用のものを使う
  • 高卒者の学歴欄は、中学卒業から記入する
  • 履歴書には、高卒認定試験合格を記入してOK
  • 履歴書は折ったり汚したりしないよう、丁寧に扱う
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

高卒が使うべき履歴書の選び方

履歴書は、応募者の第一印象を左右する重要な書類です。書類選考を通過しないことには面接や筆記試験といった選考の機会を与えられないことも多いので、高卒者の就職活動において、履歴書は大切な存在といえます。

 

履歴書は、コンビニエンスストアや書店で販売されているものや、インターネットからダウンロードできるものなどがありますが、応募先から指定がある場合はそれに従いましょう。特に指定がない場合は、サイズはA4とB5のどちらでも構いません。履歴書の中には、「アルバイト・パート用」として販売されているものもあります。正社員の求人に応募する際は、これらの使用は避けましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

高卒者は学歴欄に注意!履歴書の書き方

ここでは、履歴書に記入する各内容について、注意点や記入例を紹介します。なお、ここで紹介する項目は、厚生労働省が発表した「新たな履歴書の様式例の作成について」にもとづいた内容です。履歴書によっては、下記で紹介する項目がない場合や、それ以外の項目がある場合もあります。履歴書の記入例は「高卒の履歴書を見本付きで解説!学歴の書き方は?志望動機の例文付き!」にも掲載しているので、書き方に不安のある高卒者はあわせて確認してください。

氏名

履歴書の氏名記入欄に、フルネームで記入します。旧字体は略さず、正式な字体で記入しましょう。ふりがなは、「ふりがな」と記載されていたらひらがなで、「フリガナ」と記載されていたらカタカナで記入します。

日付

履歴書の上部に「 年 月 日現在」という枠があります。ここは、履歴書を記入した日付ではなく、会社に提出する日付を記入しましょう。郵送で提出する場合は、ポストに投函したり郵便局に持ち込んだりする日になります。

生年月日

自分の生年月日を記入します。年齢欄に「満 歳」と書かれている場合は、満年齢を記入しましょう。満年齢とは、誕生日当日が来る度に1歳ずつ加えていく年齢の数え方です。生まれてから1年間を0歳とする考え方なので、2000年生まれなら2020年時点で満20歳ということになります。

なお、履歴書提出時点での年齢を書くことになるので、誕生日が近い人は注意しましょう。

写真

多くの履歴書では、縦40mm×横30mmの写真を貼り付けるよう指示があります。使用する履歴書の写真貼り付け欄をよく確認してから、写真を用意しましょう。履歴書に貼る写真については、「証明写真の正しい服装マナーとは?転職の履歴書で好印象を狙おう」で紹介しているので、参考にしてください。

住所・連絡先

履歴書の住所欄には、現住所を都道府県から記入します。番地や建物名も略さず、正式名称で書きましょう。

【NG例】

東京都○○区▲▲ 1-2-3 101

【OK例】

東京都○○区▲▲ 1丁目2番地3号 ◎◎マンション101号室

 

実家など、現住所以外の連絡先がある人は、「連絡先」欄に記入します。現住所以外の連絡先がない人は、「同上」と書きましょう。空白で提出するのは、書き忘れと見なされる恐れがあり好印象になりません。

学歴・職歴

学校名も、履歴書には正式名称で記入します。学歴は、最終学歴の一つ前の卒業時点から記入するのが一般的です。最終学歴が高卒なら、中学の卒業から書きましょう。

高卒ではない場合

中学卒業後、高校に進学したものの中退した人もいるでしょう。自己都合により退学した場合と、家庭の事情などやむを得ない理由で退学した場合によって、履歴書に書く内容が変わります。

【自己都合退学の場合の履歴書記入例】

平成29年3月 ○○市立○○中学校 卒業

平成29年4月 ○○県立○○高等学校 普通科 入学

令和元年6月 ○○県立○○高等学校 普通科 中途退学

【理由があって退学した場合の履歴書記入例】

平成29年3月 ○○市立○○中学校 卒業

平成29年4月 ○○県立○○高等学校 普通科 入学

令和元年6月 ○○県立○○高等学校 普通科 中途退学

家庭の事情により退学

高卒認定に合格している場合

高校を卒業していないけれど、 高等学校卒業程度認定試験(通称:高卒認定試験)に合格している人は、高卒認定を履歴書に記載してOKです。高卒認定試験とは、高等学校卒業者と同等の学力があることを認定する試験です。大学入試や公務員試験などの受験条件に高卒以上と書かれている場合は、高卒認定合格でも同等に扱われる場合もあります。しかし、この試験に合格しても、最終学歴は高校卒業にはなりません。

履歴書に記載する場合は、学歴欄と資格欄のどちらに書いてもOKです。

【記入例】

令和○年○月 高等学校卒業程度認定試験 合格

高卒認定試験や履歴書への書き方、取得のポイントなどは「高卒認定は就職に有利?高卒資格との違いや就活の注意点を解説!」で解説しているので、参考にしてください。

資格

資格も、正式名称で記入しましょう。複数の資格をもっている場合、取得した時系列か、応募先企業の業務に関係がある資格から順に書きます。業務に直結しそうな資格を持っている場合は、即戦力としてのアピール材料になるので、積極的に活用しましょう。先述のとおり、高卒認定を資格欄に書いても構いません。「履歴書に資格取得日を書くときの注意点」も参考にしてください。

趣味・特技

趣味・特技欄は、自分の個性をアピールするチャンスです。採用担当者に興味を持ってもらえそうな趣味や特技を書きましょう。「履歴書にある趣味・特技の欄。なぜあるの?どう書くの?」では、趣味・特技欄に書く内容の選び方や、例文を掲載しているので、参考にしてください。

志望動機

履歴書の志望動機欄には、しっかりと入社意欲を伝える内容を記入しましょう。学業やアルバイトなどの過去の経験から、自分の強みやもっているスキルを、業務内容に絡めて記入できるとベターです。「他社ではなくこの会社でこそ働きたい」という明確な理由も盛り込みましょう。志望動機の書き方が分からない方は、「志望動機書とは?フォーマットはあるの?書き方を解説」も参考にしてください。

高卒者が押さえておくべき履歴書の4つのマナー

高卒者が履歴書を書くときは、マナーにも気を配りましょう。

1.丁寧に記入する

履歴書は、応募者の第一印象を左右する書類なので、丁寧に書くことが大切です。丁寧に書かれた履歴書なら、達筆でなくても採用担当者に気持ちが伝わるはず。焦らず、時間を掛けて書きましょう。

また、全体的に字の大きさをそろえる、適度に改行するといった工夫で、相手にとって読みやすい履歴書になります。枠に対して文量が少ない履歴書はマイナスイメージになりますが、細かい字でびっしりと書かれた履歴書も読みづらく、好印象にはならないでしょう。

2.黒のボールペンで記入する

履歴書は、基本的に黒のボールペンで記入します。鉛筆やインクが消えるタイプの筆記具は使わないようにしましょう。もし間違えてしまったら、修正液や修正テープは使わず、新しい用紙に書き直すのが無難です。何度も書き損じないよう、先に記入見本を作っておくと安心して書けます。

3.西暦・和暦を統一する

履歴書には、生年月日や提出日、学歴、職歴など、年月を記入する欄が多くあります。西暦と和暦のどちらでも構いませんが、履歴書全体をとおして同じ表記で統一しましょう。

4.嘘を書かない

高校を中退しているのに卒業と書く、高卒認定を受けていないのに合格と書く、といった嘘はやめましょう。自分に自信が持てず、少しでも履歴書の内容を良く見せたいと思う気持ちは誰しもあるもの。しかし、経歴を詐称した履歴書の提出はNGです。面接で嘘の経歴について質問されたときにうまく答えられないことや、経歴詐称が発覚して採用取り消しとなることが想定されます。履歴書にはありのままを記入してください。

高卒者が押さえておくべき履歴書にまつわる注意点

履歴書は、書いて終わりではありません。ここでは、高卒者に押さえて欲しい履歴書の注意点を紹介します。

1.用紙の汚れや折れはNG

用紙が折れていたり、汚れがあったりすると、受け取った担当者はあまり良い印象を抱かない可能性があります。うっかり汚したり折ったりしないよう、履歴書を記入する前に机の周りを片付けておきましょう。記入したあとの取り扱いにも気をつけてください。

2.押印も忘れずに

履歴書によっては、氏名記入欄の横に押印欄があるものもあります。押印欄がある用紙を使う場合は、必ず押印しましょう。印影がずれてしまったり、薄かったりすると不備と判断される可能性もあります。履歴書を書く際は、まず押印をして、きれいにはっきりと押印できた用紙に記入すると安心です。

3.提出時も気を抜かない

履歴書を郵送で提出する場合は、履歴書を二つ折りの状態で送れるサイズの封筒を用意しましょう。郵送中に雨で濡れたり、折れたりすることを防ぐため、クリアファイルに入れてから封筒にいれるのがおすすめです。

面接時に履歴書を直接持ち込む場合もあります。持ち運ぶ間に折れ曲がらないよう、A4サイズを折らずに入れられる大きめのかばんを利用し、取り扱いには気をつけましょう。

履歴書提出時の封筒選びに関しては、「履歴書を入れる封筒は何色?手渡しでも必要?入れ方や書き方も解説します」で解説しています。

高卒者が履歴書の志望動機を書くときのポイント

志望動機を書くときは、履歴書を読んだ採用担当者が理解しやすい具体的な説明をすることが大切です。また、自分の個性や強みが、どのように仕事で活かせるかをイメージさせることも意識しましょう。下記に高卒者の志望動機の記入例を示すので、参考にしてください。

高校を卒業して間もない場合

高校を卒業したばかりの人は、学生時代に頑張ったことや部活動の経験などを踏まえた志望動機を履歴書に書くと良いでしょう。

【志望動機の例文】

私が貴社を志望した理由は、「チームで協力して、切磋琢磨しながら働く」という社風を掲げていることです。

私は高校在学時、部員数100名超の吹奏楽部に所属していました。一般的に、部員数の多い部では大会出場メンバーの選抜があるので、緊張感が途絶えません。しかし、私達の部では「チーム全員上達する」をスローガンに掲げ、パート全員のレベルアップを目標に和気あいあいと活動していました。大会に出場できる人数は限られているので、全員が出場できる訳ではありませんが、一緒に練習してきた仲間が選抜されることは、自分のことのようにうれしく感じました。貴社のエンジニアは、必ずチームでプロジェクトに取り組み、問題発生時にはメンバー全員で解決策を考えるようにしているというお話を伺い、とても興味を持ちました。IT知識は人並みですが、貴社の環境なら、私も成長しながら活躍できると思い、貴社で働きたいと思いました

アルバイト経験が長い場合

高校卒業後、アルバイトとして働いた人は、履歴書に書く志望動機にその仕事経験を活かしましょう。

【志望動機の例文】

私は人をサポートするすることが得意で、また、小学校から高校までスポーツに打ち込んできたことから、貴社のスポーツジムでトレーナーとして働きたいと思いました。

私は高校在学中から、飲食店で5年間アルバイトをしています。3年目からはバイトリーダーを任され、アルバイト従業員のシフト管理や新人教育を担当してきました。新人スタッフとは週に1回面談の時間を設けて業務の理解度を確認したこと、スタッフそれぞれの事情をヒアリングして無理のないシフトを組んだことは、店長やエリアマネージャーからも評価していただきました。こういった経験から、私は人をサポートしたりマネジメントしたりすることが得意だと気づきました。ジムトレーナーの中でも、お客さまの目的や個性に応じて指導をするパーソナルトレーニングが売りの貴社なら、私の強みが活かせると思います。

なお、高卒後のアルバイト経験が長い人は、職務経歴書を用意するとより好印象になります。フリーターの職務経歴書については、「職務経歴書はフリーターも必要?基本の書き方や作成のポイントをご紹介」で解説しているので、参考にしてください。

不安な場合は就職支援サービスを利用しよう

履歴書の記入内容や面接に不安がある人は、客観的な意見をもらうと自信が持てることも。就職活動の経験がある友人やハローワークの窓口、民間の就職支援サービスなどで相談してみると良いでしょう。アドバイスを受けると、自分の弱みや対策すべきことが分かる可能性があります。

民間の就職支援サービスの利用を検討している高卒者は、ぜひハタラクティブにご相談ください。

ハタラクティブは、若年層を中心に支援している就職エージェントです。履歴書の添削や面接練習といった選考対策のサポートはもちろん、高卒から目指せる正社員求人の紹介も行います。高卒からの就職に不安がある人は、お気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ