新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
文科省の平成26年度の調査によると年間の大学中退者は7万人以上。そのうちその数字に自分も入るかな・・・とこれから大学中退を考えている方、その数字に入ってます!という既に大学中退をした方!自分の今後について考えたときに「就職」の2文字が頭を過ぎることはありませんか?今回は大学中退者の方が就活をするにあたって知っておきたい情報をまとめてみました。就職を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
「大学中退」は学歴上「高卒」とみなす企業が多いようですが、場合によっては大学中退とはいえ通っていた大学を評価されることもあります。
というのも大学中退と一口にいっても、何年次で中退したか、取得単位はどのくらいか、中退した理由などによって様々。その内容によっては就職活動時に大学のレベルに応じて評価してくれる企業もあるようです。
大学に申請すれば在籍期間証明書や成績証明書を発行してくれるので、中退したからといって諦めないようにしましょう!
また、中退後にフリーターとして仕事の経験が就職先の仕事に活かせるものならアピールすることをお忘れなく。
正社員採用を考えている企業は新卒一括採用の体制を取るところが多いです。大学中退というと良い印象を持たれなくて面接に落ちるのでは・・・と考え就職活動に対して後ろ向きに考えてしまうかもしれませんが、一概にそうとは言い切れません。
企業の中には、若い人材を求めているところも少なくないもの。学歴や現在のスキルだけではなく、これからの成長を見込んだポテンシャル採用を行っている企業も増加傾向にあるのです。
大学中退者であっても、「○○の分野に興味があり、大学では学べないため中退してアルバイトとして経験を積んでいました」というように、中退した理由をしっかり説明できる場合にはそれを評価してくれる企業もあるかもしれません。
ネガティブになりすぎず、就職に対する意思を前向きに伝えられるようにしましょう。
社会人基礎力とは経産省が提唱している能力のこと。「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」を社会人基礎力として定義づけました。
企業側や就職して正社員を目指す方の仕事をする上での指標のようなもので、大きく分けて「前に踏み出す力(アクション)」「考え抜く力(シンキング)」「チームで働く力(チームワーク)」の3つに分かれており、細分化すると12の能力が社会人基礎力として設定されています。
指標の1つとして取り入れている企業もあるので、就職を考えているならこれまでの自分の経験や能力と照らし合わせて、得意なもの、苦手なものを洗い出してみると面接対策を練るのにも役立ちます。
今回は大学中退後に知っておきたいことを3つのポイントでご紹介しました。大学中退後に就職を考えている方、中退後にフリーターをしていて就職を考えている方は参考にして就職活動に臨んでくださいね!
ハタラクティブでは大学中退者やフリーターの方に向けた求人も揃えています。求人探しや就活に関する相談、面接対策など専任の就活アドバイザーが責任を持ってサポートします。ぜひこの機会にハタラクティブへの登録を検討してみてはいかがでしょうか。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
既卒の就活でも必要?成績証明書を提出する意味とは
就活の成績証明書はいつまでに必要?手渡し方法や間に合わないときの対処法
大学中退者が編入する方法や条件を解説!大卒の経歴を得て就職を目指そう
大学中退と再受験…必要な手続きや就活への影響は?
転職の場合でも卒業証明書は提出するの?
第二新卒でも卒業証明書の提出は転職の際に必要?
学歴詐称がバレたら解雇?経歴を盛ってはいけない理由とは
大学中退は履歴書に書くべき?不利にならない理由の書き方とは?
大学中退者が履歴書を書く時のコツ
職歴証明書って何?フォーマットの有無や発行依頼の書き方をご紹介!
大学中退のフリーターが就職する秘訣って?
退職証明書って何?記載事項と申請方法
採用証明書とは?必要な理由と提出までの流れをチェック!
履歴書の経歴を詐称するとどうなる?
既卒フリーターも利用可能!大学キャリアセンター活用術
履歴書を送るときは、クリップでとめたほうがいい?
履歴書に留学経験を書きたい!語学留学や短期留学は学歴になる?
既卒の就職は厳しくない!内定のためにするべき4つのこと
関連記事
関連キーワード