- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大学中退からプログラマーへ!仕事内容と就職までの道とは
大学中退からプログラマーへ!仕事内容と就職までの道とは
更新日
この記事のまとめ
- プログラマーにはコミュニケーション能力や探求心、根気強さが求められる
- プログラマーになるにはプログラミングスクールや職業訓練校などでの学習もおすすめ
- 大学中退した未経験者も、プログラマーへの就職やキャリアアップは目指せる
- 大学中退者はプログラミングスクールの年齢制限や採用面接での回答に注意する
大学中退後にプログラマーへの就職を目指す方もいるでしょう。プログラマーは未経験者歓迎の求人が多く、将来の安定性も期待できる仕事です。
このコラムでは、プログラマーの仕事内容や向いている人、キャリアアップ例についてご紹介します。大学中退からプログラマーになれるのか不安に思っている方のために、プログラミングの学習方法も解説しているので、プログラマーを目指す際の参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
プログラマーとは
プログラマーとは、主にプログラミング言語を用いてコンピュータのプログラムを作成する職業のことです。プログラマーの業務内容は、通信システムの整備やゲーム・スマートフォンアプリの制作、ソフトウェアの開発など多岐にわたります。IT業界に欠かせない専門性の高い職業であるものの、知識とスキルがあれば最終学歴は問われず、経験と実力次第で活躍の場を広げられる仕事です。
また、顧客と折衝する機会を持つSE(システムエンジニア)とは異なり、プログラマーは開発や制作が主な業務です。そのため、在宅やフリーランスなど働き方の自由度が高いことも特徴です。
IT市場が拡大している中で作り手不足の傾向にあるため、プログラマーの需要は年々高まってきています。プログラム未経験者からも積極的に採用しようとする会社が多いのは、この人材不足を解消するためであるといえます。
IT市場では労働力の確保が重視されており、未経験者歓迎の求人も多いのが特徴です。大学中退でITエンジニアの仕事を目指し就職活動中の方は「大学中退から目指すSEの仕事」のコラムもあわせてご覧ください。
プログラマーの年収について知りたい方は「プログラマーの年収は高い?低い?平均値とフリーランスの場合もご紹介」のコラムが参考になります。
- どの求人に応募すればいい?
- 受かりそうな求人はどれ?
- 希望に合う求人の探し方がわからない・・
プログラマーに向いている人
プログラマーの仕事に対して、「理系の仕事」「学歴がないと就職できない仕事」というイメージもあるようです。
しかし、実際には文系や最終学歴が中卒・高卒の方も数多く活躍しています。会社がプログラム未経験者を採用する場合は、これまでの学歴よりも、その人の能力を重視する傾向があるようです。ここでは、プログラマーに向いているといわれやすい特徴をご紹介します。
コミュニケーション能力がある人
プログラマーはパソコンに向かって黙々と作業をするだけでなく、コミュニケーション能力が求められます。エンジニアやコーダーなど複数のメンバーとチームを組んでプロジェクトを進めるのが一般的なため、メンバーとの情報共有は欠かせません。
また、チームのメンバー以外にも、クライアントや協力会社など社外の人と接することもあります。幅広い現場で活躍するプログラマーを目指すには、コミュニケーション能力を高めることが必要です。そのため、相手の意図を把握し、自分の役割を判断して周囲との意思疎通を図ることに自信がある方に向いているでしょう。
探求心がある人
新しいことを積極的に学んだり、問題解決に向かって思考を巡らせたりすることが好きな方もプログラマーの仕事に向いている可能性があります。プログラマーを目指すために専門知識を学習するのはもちろんですが、プログラマーになった後も、日々進化するITの知識を積み重ねていくことが欠かせません。
また、プログラマーは、SE(システムエンジニア)が作成した設計書を元にプログラミングを行います。しかし、設計書には必要最低限の情報しか記載されていないため、プログラマーは自ら考えシステムを組み上げていかなければなりません。システムエンジニアが求める動作を実現するためにはどうすれば良いのか、最適な答えを導き出す必要があります。
根気強く物事に取り組める人
プログラミングはコーディングと動作確認を何度も繰り返しながら進めていく仕事です。そのため、試行錯誤をしながら根気強く作業するのが得意な方に向いているといえます。
納期までにシステムを完成させたり、膨大なコードの中からバグの原因を見つけたりと、集中して作業に取り組まなければいけない局面が数多くあるでしょう。根気のある方であれば、自分が作り上げたシステムが無事に動いた喜びにやりがいを感じ、より前向きに仕事に取り組める可能性があります。
「未経験からプログラマーを目指すのはきつい?仕事内容や探し方を紹介」でも、未経験からのプログラマー就職について解説していますので、ぜひご一読ください。
大学中退からプログラマーになる方法
大学中退からプログラマーを目指すには、まずプログラミングを学習して知識を深めるのがおすすめです。プログラミングに関する基礎的な知識を身につけておいたほうが、企業から高評価を得られる場合も。ここではプログラミングについて学習する方法をご紹介します。
専門学校へ通う
大学中退からプログラマーになるために、プログラミングを学べる専門学校にもう一度入学しなおす方法があります。学校や学科によって学習内容が異なるので、あらかじめ学校説明の資料を確認したり、自分がどのようなシステム構築に携わりたいのかを考えたりして慎重に入学先を選びましょう。
専門学校の受講期間は学校や学科により異なり、1~2年制から通常の大学と同様4年制までさまざまです。初年度納付金が100万~150万円ほどかかる学校が多いため、経済面でも通い続けられるかどうかを判断したうえで入学しましょう。
専門学校からの就職について詳しく知りたい方は「専門学校卒だと就職に有利って本当?実態を解説」のコラムもぜひ参考にしてみてください。
公共職業訓練
ハローワークの職業訓練校に通うのもプログラミングを学ぶ一つの方法です。名称はさまざまですが、どの地域の職業訓練校にもITに関する学科が設置されています。受講期間は受けるコースによって異なるものの、数ヶ月ほどのものが多いようです。
公共職業訓練は、厚生労働省の「ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)」にあるように、テキスト代をはじめとする一部費用を除き受講料が無料であることも大きなメリットです。条件を満たせば職業訓練期間中に給付金を受け取れることも考えると、最も低コストでプログラミングを学習できる方法といえます。
受講メリットや申し込み方法については「職業訓練の種類はどれくらい?受講メリットとハローワークで申し込む方法」でまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
参照元
厚生労働省
ハロートレーニング
独学
プログラミングは学校に通わずに独学で習得することもできます。研修制度が整った企業に就職して早めに実践を重ねたい方にとっては、独学で基本的な知識と経験を身につけておくのが有効です。
ただし、独学でプログラマーとして仕事ができるだけの知識を得るには、多くの学習時間が必要となります。つまずいた場合に相談する相手がおらず挫折してしまう恐れもあるので、根気強く取り組む覚悟が必要です。
自分に合った勉強方法を見つけよう
プログラミングに関する書籍や学習用のウェブサイト、スマートフォン向けアプリなど、プログラミングを学べるツールは豊富にあります。
「テキストより動画を見て学習したい」「実際にプログラミング作業をしてみたい」など、自分の希望する学び方に合わせて勉強方法を選んでみましょう。多くは無料で利用でき、有料の場合も月額1,000円以内に収まるサービスがほとんどであるため、うまく活用すれば経済的な負担を抑えながら知識を得られます。
プログラミングスクール
専門学校とは別に、プログラミングスクールも数多く開講されています。レッスンの期間や回数はスクールによってさまざまで、通信制と通学制から選択することも可能です。自分の状況に合わせ、「卒業まで受講できて就職を目指せるカリキュラムであるか」を重視して選びましょう。
また、学習できるプログラム言語が限られているスクールもあります。言語の種類や、それらがどのように活かせるかが分からない場合は、スクールのカウンセリングや体験授業で相談するのがおすすめです。
ここまでプログラミングを学習する方法についてご紹介しましたが、「勉強よりもとにかく実践経験を積みたい」という方は、プログラマーのアルバイトをしてみるのもおすすめです。プログラミング未経験者からも積極的に採用している企業も多く、勤務態度やスキルが評価されれば正社員登用を狙える場合もあります。数は限られますが、求人が出ているか探してみるのがおすすめです。
大学中退後に未経験でプログラマーになったキャリアアップ例
大学中退後にプログラマーへの就職を目指す際は、就職後のキャリアについても考えておくと良いでしょう。技術を磨き続けることでキャリアアップしたり、システムエンジニアに転属して業務の幅を広げたりすることも可能です。
ここでは、プログラマー未経験者がどのようにキャリアアップしていくのか、一例をご紹介します。将来、自分がIT業界でどのように活躍していきたいか考えてみましょう。
プログラマーの中にもステップがある
ひとくちにプログラマーと言っても、未経験者から対応できる業務から、ある程度知識と経験を積まないと携われない業務までさまざまです。会社や人材の適性によって流れは異なるものの、以下で一般的なプログラマーのステップアップの順序と業務内容をご紹介します。
テスト工程
未経験からプログラマーになった場合は、最初にこのテスト業務を経験することが多いです。テストとは、その名のとおり、プログラムが正常に作動するか、バグがないかを検証する作業です。
運用、保守
運用はシステムが最適な状態で作動するよう維持する作業です。保守はトラブルや故障が起こった際に問題解決に当たる作業です。テスト工程同様、経験の浅いプログラマーがスキルアップするために経験することが多い業務といえます。
構築
運用・保守を経験したのち、いよいよプログラミング言語を用いてコードを書きます。プログラム未経験者がいきなりこの業務を担当することは少なく、この仕事ができるようになってようやく一人前のプログラマーとしての一歩を踏み出せるといわれています。
設計
設計の段階まで行くと、プログラマーではなくシステムエンジニアと呼ばれるようになります。すべてのシステムの元である設計にミスがあるとそれまでの作業が無駄になってしまうため、大きな責任のある業務です。
ある程度の経験・知識が求められることもあり、政府統計の総合窓口 e-Statの「統計表・グラフ表示 賃金構造基本統計調査」によると、システムエンジニアとして就業している人の平均年齢は38.8歳(2019年時点)とやや高めになります。なお、同データでのプログラマーの平均年齢は33.8歳です。
参照元
政府統計の総合窓口 e-Stat
トップページ
プログラマーになった後のキャリアアップの流れ
ほとんどのプログラマーは上記の流れで経験を積んでいき、システムエンジニアを目指すことが多いようです。システムエンジニアになるとマネジメントを担当することもあるため、年収も大幅にアップします。
また、プログラマーの経験や知識を活かし、以下のような職業や働き方から自分に合ったキャリアを選ぶ方もいるようです。
プロジェクトマネージャーにキャリアチェンジする
システムエンジニアになったあとは、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。プロジェクトマネージャーは開発現場全体の責任を負い、人員配置や開発予算、納期までのスケジュールを組み立てるため、経営的な視点が必要な職種です。
技術力やマネジメント力はもちろん、判断力や決断力も求められるため容易に務められる職務ではありませんが、活躍の場は圧倒的に広がるでしょう。
独立してフリーランスになる
近年では社内で昇格せず、フリーランスに転身して働く人も増えています。受注する案件を自分で選べるため、自分の得意な工程に集中的に携わったり、自由に勤務時間や勤務日数を調整したりできるのがメリットです。安定的に仕事を獲得できれば、会社員よりも高収入を得られる可能性もあります。
ただし、経験値や技術力がものをいう世界なので、常にスキルを磨き、日々更新される情報を学習し続ける姿勢は忘れないようにしましょう。システムエンジニアの仕事内容をより詳しく知りたい方は、「SEは未経験から目指せる仕事?」のコラムもご覧ください。
大学中退後の就職活動で気を付けるポイント
プログラマーは学歴よりも経験や知識が問われる仕事です。大学を中退していても、学歴を理由に企業に採用してもらえなかったり、キャリアアップしにくくなることはほとんどないでしょう。
とはいえ、いくつか注意しなければいけないこともあります。大学中退からプログラマーを目指し就職活動をする際には、以下のポイントに気をつけましょう。
プログラミングスクールによっては入学条件がある
プログラミングスクールに通うと専門学校よりも短期間で学べますが、受講料が無料のスクールには入学条件が設けられている場合がほとんど。特に注意しなければいけないのは、年齢制限です。多くは18歳以上であれば入学可能ですが、中には22歳以上でないと入学できないスクールもあります。
また上限を30歳以下としているところが多く、大学中退後のフリーター期間が長かった場合は注意が必要です。年齢が上がるほどスクール卒業後の就職は難易度が高まるので、早めの受講をおすすめします。
面接で中退理由を聞かれやすい
プログラマーに限らず、どの仕事の面接でも大学の中退理由について質問される可能性があります。この質問にうまく答えられず、就職活動に苦労する方も多いようです。
多くの企業の採用担当者は、「大学を中退したように、仕事もすぐに辞めてしまわないだろうか」という不安から中退理由を聞いています。そのため、「授業がつまらなかった」「勉強をおろそかにして留年してしまった」など、相手にマイナスイメージを与えるだけの回答は避けましょう。就職活動では、中退の反省を活かす前向きな姿勢や働くことへの熱意を示すことが重要です。
「プログラマーとして就職したいのに自分に合った企業が見つからない」「なかなか面接がうまくいかず内定が出ない」という方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは大学中退者や既卒のフリーター、ニートといった若年層の支援に特化した就職エージェントです。専任のキャリアアドバイザーが丁寧なカウンセリングにより希望条件を伺い、あなたに合った企業をご紹介します。
未経験歓迎の求人が豊富なほか、1分程度でできる適職診断も活用できるため、「大学中退後の進路が定まっていない」「プログラマー以外の仕事も知りたい」という方もじっくりと仕事を探せるでしょう。
また、応募書類の添削や面接対策など、就職活動に必要な準備をすべて無料でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
大学中退後にプログラマーを目指す方におすすめの求人紹介
大学中退からプログラマー就職をしたいと考えている方に向けて、ハタラクティブの求人をご紹介します。未経験からの応募も歓迎していますので、ぜひご一読ください。
プログラマー
プログラマーやシステムエンジニアとして、金融業界や製造業界、流通業界、サービス業界といった幅広い業界に携われるお仕事です。周囲との協調性を持ちながらソフトウェア開発やエンジニアとしての専門性を身に付けたい方は、ぜひチェックしてみてください。
正社員
プログラマー・システムエンジニア
-
年収 269万円 ~ 416万円
-
未経験OK,残業少なめ,賞与あり,学歴不問,プライベート重視,昇給あり,諸手当あり
ITエンジニア
九州を拠点とする大手企業で、SE・プログラマーとして働くお仕事です。チームに配属後は充実した研修制度を受けるため、未経験から安心して働けます。個別面談の実施もあり、スキルアップを支援してくれるのが特徴です。
正社員
ITエンジニア・機械設計エンジニア
-
年収 253万円 ~ 392万円
-
残業少なめ,賞与あり,学歴不問,プライベート重視,昇給あり,諸手当あり
ハタラクティブ利用者の体験談
大学中退者向け!プログラマーに関するお悩みQ&A
ここでは、大学中退者向けのプログラマーに関するお悩みをQ&A方式で解決します。大学中退からプログラマーとしてのキャリアを目標にしている方は、ぜひ参考にしてみてください。
未経験からプログラマーになれますか?
プログラマーは、未経験から採用されやすい仕事です。近年、急速なIT分野の発展とIT人材需要の増加で、人手不足なため、多くのエンジニアやプログラマーを必要とする企業では、未経験の人材を確保して自社で育てる制度も構築しています。詳細は「プログラミングの仕事に就職したい!未経験者がチャンスを掴むポイントは?」もご覧ください。
大学中退からプログラマーになる方法は?
就職活動前に、プログラミングの書籍や講座を参考に学習し、プログラミングの知識を深めましょう。数は限られますが、プログラマーの短期アルバイトをして実務経験を積む方法もおすすめです。研修制度が充実している企業で基礎からプログラミングを学習できるため、ぜひチャレンジしてみましょう。詳しい方法は、このコラムの「大学中退からプログラマーになる方法」をぜひ参考にしてください。
なるべく低コストでプログラミングを学習する方法は?
公共職業訓練の受講をおすすめします。ハローワークで実施している公共職業訓練では、低コストでプログラミング学習をすることが可能。科目は、IT、事務、医療、介護、建築、デザイン系など幅広く展開されています。基本的に受講料無料で、給付を受けながら受講できるメリットがあります。
受講方法やコースの詳細などについては、「ハローワークの職業訓練を受けるには?具体的な内容や受講給付金制度を解説」のコラムをご確認ください。
大学中退者の就活方法は?
大学中退者が就職活動をする場合、基本的に中途採用枠での応募になります。また、最終学歴は「高卒」になるので、「高卒歓迎」と書かれている案件に着目して求人を探しましょう。中途採用枠の場合は若さのほかに「即戦力」が求められるので、プログラマーになりたいならある程度知識を深めておく必要があるでしょう。
大学中退者の求人に関しては、「大学中退者が求人を選ぶポイントは?仕事探しのコツや役立つ資格を紹介!」で詳しく説明しています。ぜひチェックしてみてください。
「大学中退後の就職活動が不安」「第三者のアドバイスが欲しい」という方は、就職エージェントのハタラクティブがおすすめです。求人紹介だけでなく、選考対策や仕事探しのお悩み相談も行っていますので、就職活動のサポートが必要な方はぜひご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。