残業が多い会社の特徴とは?

残業が多い会社の特徴とは?の画像

この記事のまとめ

  • 残業が多い企業の特徴には、リストラによる人員不足や離職率が高く一部の人に仕事が集中するなどの理由がある
  • 単純に業務量が多すぎる企業や、上司が個人の能力や業務状況を把握していないこともある
  • 付き合い残業が常態化している企業も少なくない

仕事は毎日深夜までだけど、やりがいはある…と頑張りすぎてしまうと体を壊しかねません。残業が多い会社の特徴を知って、今後の転職に活かしましょう。
残業の多い企業が問題視される中で、残業時間の削減に取り組む企業が増えてきています。一方で、残業が当たり前となっている会社がまだまだ多いのも現実です。ワークライフバランスが叫ばれている中、残業の時間が長い会社が多いのはなぜでしょうか。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

残業が多い会社の特徴

社員が少ない

リストラ・雇い止めなどで大幅に人員が減った会社などでは、今までと同じ仕事量を残った社員でこなすことになります。必然的に人手不足を残業という形で補うことになるのです。

業務量が膨大

残業が多いと言えば、ブラック企業をイメージしがちです。しかし、優良企業といわれるところでも、高収入を得られるかわりに仕事量が多く、残業が発生する場合があります。

業務を任せられる人がいない

労働条件や職場環境が悪いことで社員の入れ替わりが激しく、残っているのは経験が浅い社員ばかりというケースです。
能力の高い社員にばかり仕事が集中してしまい、一部の人のみが残業している環境となってしまいます。

上司のマネジメントが適正ではない

社員の能力や仕事量に応じた適正な人員配置がされず、残業時間が多いことも。部下をまとめる上司は、個人の業務遂行能力や業務進捗、残業の時間などをしっかりと把握しておく必要があります。

長時間労働が評価される風潮がある

時間に重きが置かれた従来からの労働スタイルがいまだに根強い日本。
特に経営陣や管理職などの世代にとっては、昔から当たり前のようにやってきた働き方です。
上司が残業していれば、先に帰りづらいと思った部下が「付き合い残業」をしてしまうのは自然な流れ。効率を重視し残業を減らす取り組みは、会社が率先して行動しなければ一般社員まで浸透しません。

今の仕事にいくらやりがいを感じていても、残業の多い日々を送っていては体が持ちません。健康を害してまで働くことが自分のためになっているといえるのでしょうか?
プライベートとの調和が保たれているからこそ仕事も充実していくという考え方もあります。将来のことを思えば、転職を考えても仕方がありません。

今の仕事と同様のやりがいを感じられ、ワークライフバランスもしっかりと保たれている…そんな会社への転職をお考えなら、ぜひハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、正社員を目指す方のための就職・転職支援サイト。
お仕事の紹介はもちろん、応募書類のチェックや面接対策、面接日程調整まで、専任コンサルタントがきめ細かくサポート致します。
正社員での就職を目指すフリーターの方や、転職を検討中の第二新卒の方などもぜひご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ