- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就活には10万円以上かかる?今から始めよう就活貯金!
就活には10万円以上かかる?今から始めよう就活貯金!
更新日
この記事のまとめ
- リクルートスーツや証明写真、交通費など、就活ではいろいろな費用が発生する
- 就活が本格始動してからでは遅いため、早いうちから就活貯金をすべきである
- 学生割引を使う、飲食は持参するなどで、就活にかかる費用を抑えることができる
就活にはどのくらい必要なのか、また、どういったことにお金がかかるのかについてまとめてみました。就活が本格始動する前に、計画的にお金を準備しておきましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆就活では何にお金がかかる?
どういったことに費用が発生するか、イメージできていますか?就活における必要経費は以下のとおりです。
(1)リクルートスーツ一式
スーツは就活において必需品。身だしなみも評価対象なので、しっかりしたものを選びましょう。ただし、スーツを着用しない職種で、就活のときにしか使用しないのであれば、高すぎないものを選ぶのも賢い選択です。
スーツの値段は、ピンからキリまでさまざま。安いものだと1万円から購入できます。
(2)靴
スーツ同様、足元も見られているので、身だしなみは大切です。ビジネスシーンにふさわしい靴を準備しましょう。また、就活では結構歩くことが多いので、長時間履いても足が痛くなりにくく疲れにくい靴を選ぶことをおすすめします。
(3)鞄
鞄も、普段使いものではなくリクルート専用のものを準備しましょう。
(4)美容代
学生時代髪を遊んでいたという方は、就職活動中にふさわしいヘアスタイル・ヘアカラーに変える必要があります。市販のヘアカラー剤で染めれば安く抑えられますが、美容室に行けば高くつくでしょう。
(5)交通費
地元で、しかも家から近い企業への就職ならばほとんど心配ありませんが、地方から都心など、家から離れた遠方への就職を希望する方だと、交通費がかかります。
面接も1回ではなく、会社によっては4回まであるところも。また、面接の他にも、説明会やセミナー、入社前研修があるなど、その度飛行機代や新幹線代などがかさみます。
中には、就活中の交通費を支援してくれる親切な企業もありますが、無い場合がほとんどなので頼らないようにしましょう。
(6)食事代
就活でお弁当を持参することは少なく、近場で食事を済ませる人がほとんど。特に物価の高い都心部でのランチでは、1,000円以上は当たり前です。
(7)宿泊費
2日に渡って研修があるなど、泊まりが発生する場合には宿泊費がかかります。
(8)書籍代
筆記試験の問題集や面接対策などの参考書代などは、やはりその年度のものを揃えたいもの。本代もけっこうかかるでしょう。
(9)証明写真代
スピード写真であれば数百円の出費で済みますが、内定がなかなか決まらないと何度も撮る必要があります。写真スタジオであれば、スピード写真よりも高くつくものの、データをCDにうつしてくれます。
2回目以降は焼き増し代だけで済むのでコストカットが可能。また、履歴書をWeb上で申し込む際にも便利です。
(10)応募書類代
履歴書などの応募書類代はもちろん、送るための郵送代もかかります。
以上の10個が、就活で必要な項目です。全部合わせると、一般的に10万円以上かかると言われています。この数字は、首都圏で就活する人が指針となっており、地方から都心で就活をする場合は、交通費や宿泊費がネックとなり、3倍の30万円以上かかると言われることも。就活が長引けば長引くだけ出費はかさんでしまうでしょう。
◆就活貯金のすすめ
就活にはいろいろなところで費用がかかることがわかったと思います。「貯金が底を尽きそう」「費用が足りない」といった最悪の事態にならないためにも、就活が本格化する前から貯金を始めることが大切です。
大学入学と同時に貯金をスタートしておけば、月1万円だけでも就活をスタートする頃には24万円ほどの貯蓄ができています。アルバイトや、親からの仕送りを補填するなどの努力で、お金に困らない就活ライフを送ることができるでしょう。
◆就活費用節約術
前もっての貯金と併せてして欲しいのが、費用のコストカットです。おすすめの節約方法をご紹介。できる範囲でやてみましょう。
・就活グッズのコストカット
例えばスーツや靴、バッグなどは、兄弟のものや先輩からレンタルすることでかなりの費用を浮かせることができます。ただし、あまりにボロボロでサイズが合わない場合には、身だしなみが重視される就活においてはマイナスポイントとなりますので避けましょう。
・交通費
JRや新幹線などでは学生割引を使用することができます。また、航空会社によっては、安く購入できる期間があります。航空会社の選択も重要でしょう。
・食事代
外食はもちろん、コンビニでの買い食いを避けることも節約に繋がります。飲み物は水筒を持参する、食事は軽食などを持参するといいでしょう。
就活でお困りではありませんか?
ハタラクティブでは、あなたの理想のお仕事探しを一緒にサポートしています。「行きたい企業が決まらない」「どんな仕事が自分に向いているのか分からない」などのお悩みがある方の心強い味方です。
希望やニーズに添った求人のご提案の他、応募書類の書き方や面接対策など、幅広くサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円