- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 19歳で就職を成功させるには?おすすめの仕事もご紹介
19歳で就職を成功させるには?おすすめの仕事もご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 19歳の高卒フリーターやニートも就職することは十分可能
- 19歳の就職には事務職や営業職などの未経験OKの仕事がおすすめ
- 19歳の就職には、長く勤務できる環境が整った企業での仕事を探してみよう
- 19歳で就職活動に失敗する原因は、消極的な姿勢や不十分な自己分析
- 19歳で就職を成功させるには、思い立ったらすぐに行動することが大切
19歳で就職を考えているものの、不安を抱いている方もいるでしょう。しかし、19歳のうちであれば、きちんと熱意や意欲を伝えられれば就職するチャンスは十分にあります。このコラムでは、19歳の就職事情や、就職活動に失敗する原因、就職成功に導く方法などを解説。「フリーターから就職できる?」「悪い印象を持たれない?」と不安な方は、ぜひこのコラムをご一読ください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
19歳の高卒フリーターやニートは就職できる?
19歳の高卒フリーターやニートが就職することは十分可能です。
「19歳のフリーターで採用してもらえるか心配」「仕事ができないと思われたらどうしよう」など、さまざまな不安を抱えている人もいるでしょう。しかし、自分の強みや仕事への熱意をきちんと伝えられれば、就職のチャンスはあります。
就職を考えている19歳の方は、今から自分をアピールする準備をしておきましょう。
19歳で就職を考える事情
19歳で就職を考える人には、「高校卒業後に進学が決まらなかった」「大学に進学したものの、すぐに退職してしまった」など、さまざまな事情があります。なかには大学進学を目指していたものの、経済面や家庭の事情、健康上の理由など、やむを得ない事情で進学を諦めた人もいるようです。高卒フリーターからの就職にお悩みの方は、「高卒フリーターは就職できる?不利といわれる理由と正社員になる方法を解説」のコラムもご覧ください。高卒フリーターから就職する方法や、おすすめの仕事などを紹介しています。
19歳で就職するならどんな仕事がいい?
ここでは、19歳で就職を考えている方におすすめの仕事を紹介します。下記を参考に、自分に合った仕事を探してみましょう。
事務職や営業職など未経験者OKの仕事
19歳で就職を考えている人には、以下のような未経験からスタートできる仕事がおすすめです。
・事務職
・営業職
・ITエンジニア職
・介護職
・販売職
・運送ドライバー
・工場作業員
・コールセンタースタッフ
これらの仕事は基本的に就職に特別なスキルや資格を必要としないため、経験や学歴を問わない求人が多い傾向にあります。入社後の研修や資格支援など、会社側がスキルアップを後押ししてくれる場合も。実力が給与に反映されやすい、ワークライフバランスを保ちやすいなど、仕事や企業によってさまざまな特性があるので、自分に合った求人を探してみると良いでしょう。
正社員
カスタマーサポート/メール問い合わせ対応
年収 378万円 ~ 432万円
-
学歴不問,昇給あり,諸手当あり
長期的に働ける環境の整った優良企業の仕事
19歳の就職には、長く働ける環境が整った優良企業での仕事もおすすめです。
中小企業にも待遇が良く、働きやすい環境の会社があります。特に大手企業が参入していないような業界で安定した事業基盤を築いている企業は、規模が大きくなくとも高待遇な傾向にあるようです。知名度や規模にこだわり過ぎず、視野を広く持って仕事を探してみましょう。
ブラック企業を見極めることが大切
19歳から就職して長く働くためにも、ブラック企業を見極めましょう。給与が異様に高い、「アットホームな職場です」というようなキャッチコピーばかりで具体的な仕事内容が分からない、離職率が記載されていない求人は注意が必要です。また、面接の最後にその場で内定を出された場合も気をつけたほうが良いでしょう。19歳から正社員として就職するメリットは?
19歳から正社員として就職する主なメリットは、以下のようなものがあります。
・安定した収入を得られるる
・ワークライフバランスを実現できる
・若いうちから社会人経験を積める
・社会的信用を得られる
・将来のキャリアプランを考えやすい
正社員は給料のほかに昇給や昇進、ボーナスもあるため、フリーターよりも多くの収入を得られます。
また、企業によってはレジャー施設の割引制度やジムの優待利用などの福利厚生があるため、プライベートが充実するでしょう。さらに社会的な信用を得られれば、将来的にローンを伴う大きな買い物や結婚をする際もスムーズに進みます。
正社員とフリーターの収入の差
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」の結果によると、正社員と非正規社員の給料の差は、以下のとおりです。
正社員と非正規社員の年齢別の月給
正社員 | 非正規社員 | |
---|---|---|
~19歳 | 18万3,900円 | 16万7,900円 |
20歳~24歳 | 21万6,600円 | 18万3,000円 |
25歳~29歳 | 25万900円 | 20万4,900円 |
30歳~34歳 | 28万3,700円 | 20万7,600円 |
35歳~39歳 | 31万5,900円 | 20万8,300円 |
40歳~44歳 | 34万1,800円 | 21万200円 |
45歳~49歳 | 36万1,300円 | 20万9,900円 |
50歳~54歳 | 38万8,400円 | 21万2,000円 |
55歳~59歳 | 39万3,000円 | 21万500円 |
60歳~64歳 | 32万9,800円 | 24万8,800円 |
引用:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況 雇用形態別にみた賃金 第6-1表 雇用形態、性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び雇用形態間賃金格差」
どの年齢を見ても、非正規社員より正社員のほうが給料が高いことが分かります。先述したように、正社員には昇給やボーナスなどの制度があるのに対し、非正規社員は対象外であることが多く、年収に大きな差が開いていくでしょう。
参照元
厚生労働省
令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況
19歳が就職活動に失敗する原因は?
19歳が就職活動に失敗する主な原因は、積極的に行動しない、自己分析や企業分析を十分に行っていないなどがあります。下記で詳しく説明するので、「就職活動がうまくいかない」と感じている19歳の方は、今までの就職活動を振り返ってみましょう。
行動しようとしない
消極的で行動しようとしない姿勢は、19歳で就職活動に失敗する原因の一つ。就職活動においては、早め早めの行動が重要です。たとえば、気になる求人を見つけた場合は、すぐに応募しないと掲載期間が終了してしまいます。就職活動においては、躊躇っているとチャンスを逃してしまうので、「思い立ったらすぐ行動」を心がけましょう。
自己分析や企業研究が不十分
19歳で就職活動に失敗する人は、自己分析や企業研究が十分にできていない可能性があります。自己分析は企業にアピールできる自分の強みを、企業研究は企業の魅力や求める人物像を知るために大切な工程です。これらが不十分なまま就職活動を進めてしまうと、企業に熱意を十分に伝えられない可能性があります。
就職先に求める理想が高過ぎる
就職先に求める理想が高過ぎるのも、19歳が就職活動に失敗する原因になります。仕事を長く続けていくために、就職先にある程度の希望条件を設けるのは悪いことではありません。しかし、「大手企業で年収が高くて、年間休日が多くて、残業がなくて…」というように、全ての条件を満たしている企業を探そうとすると、応募できる企業が限られてしまいます。希望条件の優先順位を決め、ある程度絞っておくことが大切です。
将来のビジョンが見えていない
将来のビジョンを決めないまま「なんとなく」で就職活動をしていると、思うように進まないでしょう。就職活動では、就職した後どのように活躍したいか、何をしていきたいかを明確にしておくことが大切です。将来どうしたいか決まっていないまま志望動機や自己PRを伝えても、説得力に欠けてしまいます。長く活躍していくためにも、入社後1年、3年、5年、10年…と長い目で将来のビジョンを固めておきましょう。
就職活動が失敗する原因について詳しく知りたい方は、「就活失敗が続くのはなぜ?陥りがちな原因とは」もあわせてご一読ください。就職活動でよくあるミスや、対策について解説しています。
19歳が就職活動で成功する方法は?
社会人経験のない19歳が就職活動を成功させるには、早めに行動に移すことや、マナーを身につけることが大切です。下記で就活の成功方法を詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。
思い立ったらすぐに就職活動をはじめる
19歳が就職活動で成功するには、思い立ったらすぐに行動に移しましょう。就職活動を始めるのが遅れてしまうと、「気がついたら就職が難しい年齢になっていた」ということになる可能性もあります。そのため、1日でも早く就職活動をスタートするのがおすすめです。
年齢が若いと就職に有利?
経験やスキルがなくても、年齢が若いほうが吸収力があると考えられ、採用されやすいでしょう。19歳の既卒者を積極的に採用している企業は、主に応募者のモチベーションや将来性に期待しています。そのため、経験がなくても採用される可能性が高い年齢のうちに就職活動を始めましょう。19歳で既卒になった理由をポジティブに説明する
19歳の就職活動では、既卒になった理由をポジティブに説明することが大切です。
面接で既卒になった理由を問われた際は、「勉強が苦手だから進学したくなかった」「働く自信がなかった」など、マイナスイメージにつながる発言は控えましょう。たとえば家庭事情で就職を選んだ場合は、「進学するつもりで高校を卒業したが、家庭の事情で難しくなり、金銭面で家族を支えたいから」というように、ポジティブに捉えられるように説明すると効果的です。
就職に必要なマナーを身につける
就職に必要なマナーを身につけるのも、19歳が就職活動に成功する方法の一つです。以下は就職活動中だけでなく、社会に出てからも必要なマナーになるので、今のうちに身につけておきましょう。
・応募書類は誤字脱字に気をつけて丁寧に作成する
・服装や髪型などの清潔感を意識する
・はっきりと大きな声で、相手の目を見て話す
・お辞儀や挨拶をきちんとする
・正しい敬語を使う
・相手の目を見てしっかり話を聞く
基本的なことではありますが、これらが身についているかどうかで企業側に与える印象を左右します。マナーをしっかり身につけ、社会に出る準備をしておきましょう。
就職エージェントを利用する
19歳で就職活動を成功させたい方は、就職エージェントの利用もおすすめの方法です。就職エージェントでは、就職先の紹介やセミナー開催、相談などを実施しています。企業の内部情報も把握している場合が多いので、入社後のミスマッチによる早期退職も避けられるでしょう。
ハタラクティブは、若年層専門の就職エージェントです。専任担当制を採用しているので、相談から内定まで同一スタッフがサポートします。就活の基本や具体的な対策など、いつでも気軽に相談できるのが特徴です。また、ハタラクティブは未経験歓迎や学歴不問の求人を多数取り扱っており、ポテンシャル採用の可能性が高まります。サービスはすべて無料なので、初めて利用する方も安心です。
「経歴や学歴に不安がある」「周囲に相談できる人がいない」「そもそも就活の方法が分からない」という方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
19歳の就職に関するQ&A
就職について悩んでいる19歳の方もいるでしょう。ここでは、19歳の就職に関する悩みや疑問をQ&A形式で紹介します。
19歳でフリーターはやばい?
「19歳が就職活動で成功する方法は?」にもあるように、就職活動は思い立ったらすぐに始めるのが無難です。「やばい」と危機感を持っている方は、19歳のうちに就職活動をスタートしたほうが良いでしょう。19歳のフリーターの就職については、「19歳フリーターは就職したほうが良い?将来のために今できること」でも解説しているので、ご一読ください。
職歴がない19歳は就職できますか?
職歴がなくても、19歳で就職することは十分可能です。年齢が若いうちであれば、仕事への熱意や意欲、将来性を重視する「ポテンシャル採用」の可能性があります。就職活動では、自分の強みを洗い出し、仕事にどう活かしていくかアピールする準備をしましょう。もし自分の経歴に不安があるなら、就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。若年層の就職活動を丁寧にサポートします。
19歳で就職した場合、年金手帳は必要?
国民年金に加入できるのは20歳からなので、19歳で初めて就職した方は年金手帳を持っていない方が多いでしょう。そのため、会社の厚生年金に加入するために基礎年金番号を求められた場合は、年金手帳を持っておらず、基礎年金番号が発行されていない旨を伝えれば問題ありません。
仕事を辞めたい…19歳でも転職できますか?
正社員として働いている19歳の方も、転職することは可能です。「なぜ早期退職を決めたのか」「転職してから何をしたいのか」をきちんと考えたうえで転職活動を進めていきましょう。19歳の転職活動については、「19歳で仕事を辞めた後の選択肢や再就職するコツをご紹介」でも詳しく解説しています。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円