- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大学中退から医療事務の正社員を目指すには?
大学中退から医療事務の正社員を目指すには?
更新日
この記事のまとめ
- 大学中退で医療事務を目指すことは可能
- 医療事務の正社員になるためには、経験や専門知識を求められる可能性がある
- 医療事務に関連する資格を取得しておくと就職活動で有利に働くこともある
- 医療事務の仕事内容は診療報酬明細書の作成やカルテの管理、窓口での患者への対応など
- 医療事務に向いているのは「世代を問わずコミュニケーションを取るのが好きな人」など
「大学中退で医療事務を目指せる?」「できれば正社員として就職したい」と考える方は多いのではないでしょうか。医療事務は、学歴や資格を問われないのが一般的であるため、大学中退で目指すことは可能です。ただし、正社員として就職するためには、経験や専門知識を求められることも。このコラムでは、大学中退から医療事務として就職する方法について紹介。医療事務の仕事内容や向いている人の特徴についてもまとめています。
大学中退の場合も医療事務の正社員を目指せる?
大学を中退した場合であっても、医療事務を目指すことは可能です。一般的に、医療事務は学歴や資格を問われない傾向にあります。ただし、正社員として就職するためには、経験や専門知識を求められることも。特に、レセプトの計算は慣れが大きいこともあり、経験者の需要は高いといえるでしょう。そのため、まずはアルバイトや派遣社員として働きながら経験を積み、キャリアアップを目指すのも1つの道です。
資格があると就職で有利に働く可能性もある
前述したように、医療事務は資格や学歴を問われないことが一般的です。しかし、仕事内容に関連する資格を取得しておくと、就職・転職活動の際に有利に働く可能性があります。なかでも、レセプト作成に必要な能力を示せる「診療報酬請求事務能力認定試験」「医事コンピュータ技能検定」や、医療秘書としての知識や技能を証明できる「医療秘書技能検定」などの資格は、評価される可能性が高いため、おすすめです。また、就職後に資格を取得することで、より自分の希望に合った条件の職場へとステップアップすることもできるでしょう。医療事務への就職に役立つ資格については、「医療事務は高卒からもなれる!求人選びのコツや役立つ資格をご紹介」のコラムでも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
医療事務の仕事内容
医療事務の仕事は、レセプト業務をはじめ、受付での患者への対応やカルテの管理、医師や看護師へのサポートなど多岐にわたります。以下で、それぞれの業務について詳しくまとめました。
受付業務
受付では、主に以下のような業務を担当します。
- ・診察券や保険証の受け取りと確認
- ・初診の患者に問診票を記入してもらう
- ・診察券やカルテの作成
- ・診察室への案内
- ・診察室にカルテを回す
上記のほか、受付が始まる前の院内の清掃や予約患者のカルテの準備などを行うこともあります。受付では幅広い業務を行うため、多様なスキルを身につけられるでしょう。
レセプト作成
医療事務の代表的な業務がレセプトの作成です。レセプトとは、患者の診療費を保健組合に請求する際に提出する診療報酬明細書のことを指します。受診した医療機関や科目、診療行為などが記載されており、診療行為を点数化して、診療報酬額が決定されます。提出したレセプトは厳正な審査を受けますが、レセプトに誤りがあると病院への医療報酬の支払いが遅れる可能性があるため、正確な対応が求められるでしょう。
会計業務
レセプト作成で計算した診療報酬額のなかから、患者が負担する診察費用を徴収し、請求書を渡す業務です。
クラーク
クラークとは、医師や看護師と患者さまの連携を事務的にサポートする仕事です。主に患者対応やデータの管理、事務手続きなどを行います。クラークには、「外来クラーク」と「病棟クラーク」があり、外来クラークは、診療科目ごとに受付がある場合に配置されていることが多い職種です。一方で病棟クラークは、入院設備のある病院に配置されます。どちらも病院や規模によって配置される人数などは異なります。
なお、規模の大きな病院の場合、受付業務や入退院受付業務、会計業務など、分業化されているのが特徴です。医療事務の仕事内容については、「第二新卒から医療事務の正社員に!」のコラムでも紹介しているので、参考にしてみてください。
医療事務に向いている人とは
病院にもよりますが、医療事務は受付で患者を迎えたり、入院や診察をサポートしたりするなど、患者との関わりが多い職種です。そのため、患者を安心させられるよう、笑顔での対応を心掛けられる方や人とコミュニケーションをとることが好きな方が向いているといえます。また、病院には高齢の方も多く来院されるため、世代を問わず伝わりやすい話し方ができることも大切です。なお、クリニックで勤務する場合は、人間関係が密になりやすいので、職場での人付き合いが好きな人に向いているといえるでしょう。
医療事務の志望動機を作成する際のポイント
未経験から挑戦する場合、履歴書などの志望動機では医療事務職を選んだ理由を具体的に説明することが大切です。また、多数の医療機関の中から、「なぜこの病院を選んだのか」といった点を明確にすることもポイント。応募する病院の経営理念や診療方針、施設の規模などを事前に調べておきましょう。「医療事務の志望動機の書き方を解説!例文を参考に履歴書で好印象を残そう」のコラムでは、医療事務の志望動機を作成するコツや例文などを紹介しているので、参考にしてみてください。
「大学中退だけど、医療事務として就職したい」「医療事務に転職したいけど、どの医療機関を選べば良いか分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブでは、大学中退の方をはじめ、既卒や第二新卒、フリーターなど、求職者一人ひとりの状況に合わせて就職・転職活動をサポートしています。希望に合った求人の紹介をはじめ、応募書類の添削や面接対策などにも対応。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。