- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 書類選考の連絡が来ない!問い合わせても良い?失礼のない方法を解説
書類選考の連絡が来ない!問い合わせても良い?失礼のない方法を解説
更新日
この記事のまとめ
- 書類選考が長引き連絡が来ない理由には「応募数の多さ」「担当者の多忙」が考えられる
- 2週間程度経っても連絡なしの場合は、書類選考の結果を問い合わせてもOK
- 書類選考から連絡が来ない場合の問い合わせは、電話よりもメールのほうが良い
- 企業に問い合わせをするときは、相手の状況を考慮することが大切
- 書類選考の結果連絡が来たら、マナーを守ってハキハキと対応しよう
就職活動や転職活動では書類選考のある企業が多く、連絡が来ないことに不安を感じる人もいるのではないでしょうか。応募から3週間以上経っても連絡がない場合は、企業に問い合わせても良いでしょう。
このコラムでは、企業からの連絡が遅い理由や問い合わせするときのマナーなどを解説しています。「1週間以内に書類選考の連絡が来ない」などとお悩みの方は、参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
書類選考の連絡が来ないときに考えられる理由
書類選考期間が長引いて連絡が来ないのは、決して珍しいことではありません。応募から2週間程度は問い合わせをせず、待ってみても良いでしょう。3週間~1ヶ月を過ぎても連絡なしの場合は、一度問い合わせてみることをおすすめします。
以下では、応募者への連絡が遅れる理由を説明します。
書類選考の連絡が来ない理由
- 応募者が多い
- 担当者が多忙
- 不合格者には連絡をしない
応募者が多い
応募者が多ければ、その分選考にも時間がかかります。特に、大手企業や人気職種、条件の良い求人には、数百の応募書類が届くこともあるでしょう。採用担当者がすべての書類に目を通すだけでも、かなりの時間がかかります。
また、書類を確認したあとに、次の選考に進める人の検討や結果の連絡をするため、書類選考には10日〜2週間前後はかかると想定しておきましょう。
担当者が多忙
人事担当者は基本的に多忙な人が多く、すぐに応募書類を確認できないことも考えられます。書類選考だけでなく、面接や説明会などを同時に行っている場合もあるでしょう。
会社によっては、社内研修や人員配置、給与計算などを兼任で受け持つ場合もあります。そのため、担当者が書類選考にかけられる時間が物理的に少なく、なかなか連絡が来ないということも十分に考えられます。
不合格者には連絡をしない
書類選考が遅れているのではなく、そもそも不合格者には結果を連絡しないという企業もあります。求人情報に、結果連絡の有無について記載がないか、問い合わせをする前に一度確認してみてください。
書類選考からしばらく経っても連絡なしという場合の対応方法については、「書類選考から1週間連絡がないときの対応は?問い合わせても大丈夫?」のコラムでもご紹介しています。
書類選考は時間がかかるものと考えよう
応募書類を送ってから2~3日連絡が来ないのは当たり前といえます。1週間以内に連絡が来ないからといってすぐに問い合わせるのではなく、しばらく待つことも必要です。焦ってやきもきするよりも、ほかの企業への応募を同時検討するなど、書類選考期間を前向きに過ごしましょう。
書類選考の連絡が来ない場合に問い合わせする目安
書類選考の期間について明確な定めはなく企業によってさまざまです。なかなか来ない連絡に不安を感じる人も多いでしょう。以下では、書類選考にかかる大体の目安について解説します。
書類選考にかかる時間の目安は2週間
書類選考の結果が3週間以上経っても来ない場合は、こちらから問い合わせても良いでしょう。また、企業に言われた期日から1週間程度過ぎても連絡がない場合は、問い合わせすることをおすすめします。
たとえば、「すでに結果連絡を送っているつもりだった」「送ったけれど送信トラブルで届いていない」など、何かしらのトラブルが発生していることもあります。次の選考に進んでいる可能性もあるので、遠慮せずに問い合わせをしてみましょう。
連絡なし=不採用とは限らない
書類選考の連絡が来ないからといって不採用だと諦めるのではなく、一度問い合わせをしてみましょう。人事担当者の多忙が理由で連絡が遅くなっている可能性もあります。
連絡が来ない場合も諦めずに、きちんと合否結果を確認しましょう。
企業へのメールの送り方やマナーをさらに詳しく知りたい方は、「企業メールへの返信マナーを解説!時間や日程調整を伝える際の例文も紹介」も一緒にご一読ください。
書類選考の連絡が来ない場合の問い合わせ方法と例文
書類選考の結果が来ない件で企業に問い合わせる方法は、メールが無難です。忙しい人事担当者の場合、電話連絡をしてもすぐにつながらない可能性があるためです。
問い合わせをする際は、連絡がなかったことを責めるような内容を伝えると相手の心証を損なうため避けましょう。
メールで問い合わせる場合
基本的には、メールで書類選考の結果についての問い合わせをします。人事担当者は多くの応募者対応をしているため、一人ひとりの結果については即答が難しく、電話での確認はやりとりが煩雑になることもあるからです。メールであれば、人事担当者の都合に合わせて確認や返信ができて効率的です。
以下にメールで問い合わせる際の例文を紹介します。
【問い合わせメールの例文】
株式会社△△
採用ご担当者 △△様
お世話になっております。
先日、御社の求人△△(職種)に応募いたしました△△と申します。
お忙しいところ、大変申し訳ございません。
△△月△△日に応募書類を送付いたしましたが、選考状況はいかがでしょうか。
書類選考の合否結果につきまして、ご連絡の目処がございましたらお教えいただけますと幸いに存じます。
こちらから連絡を差し上げ、大変失礼とは存じますが、貴社の志望度が高いことから問い合わせをさせていただきました。
ご多忙のところ、お手数をおかけし誠に恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
自身の署名
メールでの問い合わせは人事担当者への配慮を忘れない
大量の応募書類が届いている人事担当者への配慮として、「いつ応募したのか」「どの職種への応募なのか」を明確にします。また、書類選考の督促ととらえられないように、連絡が来ない場合は丁寧な問い合わせを心掛けましょう。電話で問い合わせる場合
どうしても電話連絡でしか問い合わせができない場合は、「いつ書類を送ったか」「誰宛に送付したか」など、詳細をすぐに伝えられる状態で連絡しましょう。
また、人事担当者の部署や名前が分かっていれば、直接本人宛に連絡をしてもかまいません。その場合は、始業直後やお昼など、忙しい時間を避けて連絡するように考慮しましょう。
就活中の電話マナーについて詳しく知りたい方は、こちらのコラム「就活中の電話対応で気をつけたい点やマナーを解説」も参考にしてください。
書類選考の結果連絡が来たときの対応方法
書類選考の結果は企業によって通知方法が異なるものの、メールか電話で通知されるのが一般的です。以下では、書類選考の結果連絡が来た際の対応方法について解説します。
メールで連絡を受けた場合
書類選考の結果をメールで受けた場合、合格であればなるべく早く返信をしましょう。不合格の場合は、基本的に返信する必要はありません。
結果連絡に対して返信メールを送るかどうか判断に悩んだ場合は、「書類選考通過のメールに返信が必要なパターンは?例文やマナーも解説」で詳細をご確認いただけます。合否シーン別の返信例を記載しているので、ぜひ参考にしてください。
電話連絡と同様、書類選考の結果が合格の場合は面接日時を調整します。提示された日時で調整ができない場合は、返信をする際に別日を複数提案しておくと良いでしょう。電話であれば、お互いのスケジュールを確認しながら調整可能ですが、メールの場合は返信のやりとりが増えることになり、人事担当者の負担となります。
いずれにせよ、書類選考が通れば面接となります。面接に慣れていない人は、短い面接時間で自分を上手にアピールする方法が書かれている「就職面接を成功させる方法!基本的マナーやよく聞かれる質問例などを解説」も、あわせて確認しておきましょう。
電話で連絡を受けた場合
書類選考の結果連絡を電話で受けた場合は、ハキハキと話すことが大切です。また、書類選考の結果の連絡がなく問い合わせをした場合は、最初にそのことに対するお礼を伝えてください。
電話は相手の顔が見えないため、普段よりもはっきりと聞きやすいボリュームで話しましょう。
「合格」を伝えられた場合は「ありがとうございます。ぜひよろしくお願いします」と、承認の意思を伝えます。書類選考後には面接もあるはずです。少しでも好印象を残すためには、ここでの電話対応も大切にしましょう。
不合格だった場合も、そっけない態度を取ったり必要以上に落ち込んだりするのは好ましくありません。誠意ある対応を心掛けましょう。
その場で面接の日時を設定することも多いようです。電話の場合は履歴が残らないため、面接の日時や場所はきちんとメモを取り、復唱しながら確認しましょう。
なお、不在着信があった場合は、こちらからかけ直します。着信に気づいたら、早めに折り返し連絡をするほうが良いでしょう。
書類選考の連絡が不合格の場合も落ち込まずに挑戦し続けよう
書類選考の結果を問い合わせたり、連絡なしの状態のまま待ち続けたりした結果、「不合格」という場合もあるでしょう。転職はタイミングや相性なので、不合格だった場合でもひどく落ち込む必要はありません。「自分の経験やスキルが応募した企業にマッチしなかっただけ」ととらえましょう。
落ち込んで足踏みするよりも、気になる転職先に応募するほうが時間を有効に使えます。
「書類選考の結果を待つのが苦手」「連絡なしの状態が何度もありストレスを感じる」という場合は、転職エージェントを利用してみるのもおすすめです。転職エージェントであれば、書類選考の結果確認をはじめ、面接の日程調整や企業との交渉などを一貫して対応してくれるので、自分で問い合わせる必要がありません。
若年層を対象にする就職・転職エージェント「ハタラクティブ」では、経験豊富なキャリアアドバイザーが専任で就職・転職をサポートしてくれます。応募書類の添削や面接対策なども、すべて無料で利用可能。あなたの持つ経験やスキルを丁寧に把握したうえで、希望にあった仕事をご紹介いたします。書類選考の結果連絡を待つのに疲れてしまった人は、ぜひお気軽にご相談ください。
書類選考後の連絡に関するFAQ
書類選考の連絡待ちをしている方にありがちなお悩みをQ&A形式でまとめました。「書類選考後に連絡がない」「連絡なし=不合格ってこと?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
書類選考後の連絡が来ません…忘れられているのでしょうか
採用担当者が多忙な場合など、連絡が漏れてしまっている可能性もあります。連絡があまりにも遅い場合は問い合わせをして確認を取りましょう。
詳しくは、「書類選考の連絡が来ないのは不採用?いつ問い合わせるべき?手段もご紹介!」のコラムをご参照ください。
書類選考の連絡が来ないのは不採用だからですか?
そうとは限りません。採用担当者からの連絡なしの状態のまま待つのは不安になるかもしれませんが、落ち着いて待つことが大切です。
とはいえ、転職活動は常に進めておくことをおすすめします。1社からの連絡を待っているだけでなく、常に視野を広げて転職活動を進めておきましょう。
合否の連絡が遅いときの対処法については、「書類選考の結果連絡が遅いのは合格?不採用?理由や問い合わせ方を解説!」のコラムが参考になります。
書類選考が不安です。どうしたら良いでしょうか?
自己分析や企業研究に時間をかけると、完成度の高い応募書類を作成できます。
書類選考は、新しい一歩を踏み出すための第一関門です。通過できるかどうかの不安は、誰しもが抱く自然な感情です。しかし、この不安とどう向き合い、乗り越えていくかが、あなたの就職・転職活動の成否を大きく左右するでしょう。
ハタラクティブでは、書類作成の添削から模擬面接まで、あなたに寄り添ったきめ細やかなサポートを提供しています。経験豊富なキャリアアドバイザーがあなたの強みを最大限に引き出し、企業の求める人物像に近づけるよう丁寧に指導いたします。ぜひ一度ハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。