- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ボタンダウンにネクタイはマナー違反?面接での服装の注意点を解説
ボタンダウンにネクタイはマナー違反?面接での服装の注意点を解説
更新日
この記事のまとめ
- ボタンダウンシャツは、カジュアルファッションに類する
- ボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのは基本的にマナー違反
- 日本ではクールビズファッションとしてボタンダウンシャツが浸透している
- ボタンダウンシャツにネクタイを合わせる場合、結び方はプレーンノットがおすすめ
- ボタンダウンシャツは、就職活動では避けたほうが無難
「ボタンダウンシャツにネクタイを合わせても良い?」「就職活動の際に着用しても問題ない?」など疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。ボタンダウンシャツは、クールビズやオフィスカジュアル化が進んだことで一気に普及したワイシャツ。襟先を小さいボタンで留められることが特徴です。このコラムでは、ボタンダウンシャツの特徴や着用マナー、就職活動の際の服装についてご紹介します。
ボタンダウンシャツとは?
ボタンダウンシャツは、襟の先を小さなボタンで固定できるシャツです。発祥は、1900年代の初め。ニューヨークの紳士服店で作られたのが最初だといわれています。ポロ競技選手の着こなしをヒントに作られていることから、カジュアルファッションのカテゴリーに入ると考えられているようです。そのため、ネクタイを合わせることはタブーとされており、冠婚葬祭や正式な場での着用もマナー違反とされています。
ネクタイを合わせなくて良いことから、日本ではクールビズを機に浸透しました。今では多くのビジネスパーソンが着用していますが、時の流れとともに着こなしにも変化が生じているようです。
クールビズとは?
クールビズとは、英語の「Cool」と「Business」を合わせた造語で、28℃の室温のなかでも快適に過ごせるような取り組みのこと。環境省の「令和6年度クールビズについて」によると、日々の気温、それぞれのワークスタイルや仕事環境などに応じて、各自の判断による快適で働きやすい軽装が推奨されています。日本のビジネスシーンではどんなに暑い季節でもネクタイを着用し、その服装に合わせて室内の冷房を低めに設定する傾向にありました。しかし、過度な冷房によって消費電力が増加することで環境の悪化につながるため、日本ではビジネスマナーの常識を見直すことで人にも地球にもやさしい世界の実現を目指しています。
そのなかで、ビジネスシーンにおいてノーネクタイを推奨する動きも見られます。クールビズが日本で定着していくなかで、ネクタイなしで着られるボタンダウンシャツも同時に広まったと考えられるでしょう。
参照元
環境省
トップページ
ボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのはおかしい?
ネクタイは着けずに第一ボタンを外すのが基本スタイルのボタンダウンシャツ。元来、ボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのは、間違いとみなされてきました。しかし、近年は多様性が容認されつつあり、ネクタイを合わせる人が見られるように。「清潔感を伴っていれば良し」とする風潮があるようです。また、ボタンダウンシャツにネクタイを着けるのであれば、第一ボタンは外さないほうが良いでしょう。そのほうがスッキリと見えるといわれています。
さらに、業種や企業によっては、ビジネスシーンでボタンダウンシャツを着るケースが増えているよう。スーツ着用のマナーが変化しているといえるでしょう。ビジネスの服装マナーとして「オフィスカジュアル」もあり、ある程度カジュアルな服装も着用OKとされています。「オフィスカジュアルとは?スーツはだめ?男女別おすすめアイテムを紹介」では、オフィスカジュアルについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
ボタンダウンシャツに合うネクタイの結び方
シンプルで一般的なプレーンノットがおすすめです。基本的な結び方なので、初めてネクタイを結ぶ方でも覚えやすいでしょう。プレーンノットで結び目のボリュームが足りない場合には、ダブルノットもマッチします。二重で巻くので大きくふっくらとした結び目に仕上がり、襟とのバランスが取りやすいでしょう。
ボタンダウンシャツは襟をボタンで留めることにより、首元にカーブができます。そのソフトな雰囲気がボタンダウンシャツの美点です。ボタンダウンシャツに合うネクタイを見つけたい人は、「面接はネクタイで印象が変わる?結び方についても解説」で色や柄が与える印象についてまとめています。ぜひチェックしてみてください。
ボタンダウンシャツを面接で着ても良い?
ネクタイを合わせることは容認されつつありますが、就職活動ではボタンダウンシャツ自体を避けたほうが無難でしょう。業界や業種にもよりますが一般的にはカジュアルなイメージが強いため、面接官によってはマイナスイメージを持たれるかもしれません。ビジネスシーンではマナーを守ることが重要です。最初からマナー違反を犯すリスクは必要ありません。就職活動の際の服装について詳しく知りたい方は、「面接用のシャツは白が基本!襟の形にも気をつけましょう」をぜひ参考にしてみてください。
ビジネスシーンでは、TPOをわきまえることが大切です。それは、就職しようとしている学生やフリーターにもいえることでしょう。ましてや、転職希望者ならば尚更のこと。相手に好印象を与える方法を知りたい方は、就職・転職エージェントに相談するのも一つの方法です。就職・転職エージェントとは、求職者の転職活動を支援する民間のサービスのこと。求職者と人材を募集する企業との間に立ち、マッチングを行っています。担当のアドバイザーが求人紹介をはじめ、転職に関わるさまざまな相談に乗ってくれるので、面接時の服装に不安がある方も安心です。どのような服装で面接に挑むべきか助言してくれるでしょう。
転職エージェントのハタラクティブは、既卒、第二新卒、フリーターなどの若年層に向けた転職支援サービスを行っています。転職の経験がない場合も、経験豊富なキャリアアドバイザーが手厚くサポート。一人ひとりの適性に合った求人を紹介するため、「思っていた仕事とは違う」と感じるリスクを減らせるメリットがあります。1分程度で簡単に受けられる適職診断もあるため、自分に合う仕事を探しやすいのもポイントです。そのほか、応募書類の作成や面接対策などのサポートを無料で受けられるので、ぜひお気軽にご相談ください。
ボタンダウンシャツに関するFAQ
ビジネスシーンでボタンダウンシャツを着ても良い?
ビジネスシーンでボタンダウンシャツを着用するのは、場合によっては良しとされています。
クールビズの影響により業種や企業によっては、ビジネスシーンでボタンダウンシャツを着るケースが増えてきているよう。一方で、面接など就職・転職活動の場では避けたほうが良いでしょう。ボタンダウンシャツはまだまだカジュアルなイメージが強いため、応募先企業によってはNGとされているケースもあります。TPOに合わせてワイシャツと使い分けるのが良いでしょう。面接時の服装について詳しく知りたい方は、「正社員の面接の服装はどうすれば良い?男女ごとに詳しく解説!」で解説しています。ぜひ参考にしてください。
ボタンダウンシャツにネクタイを合わせても良い?
ネクタイを着けないのが基本のボタンダウンシャツですが、近年では着用が容認されつつあります。
しかし、ビジネスシーンにおいてはネクタイを着用しないことが、だらしなく見えるとの意見も。ボタンダウンシャツにネクタイを合わせる場合は、「清潔感が伴っているか」「着用の場をわきまえているか」「第一ボタンは外さない」などのポイントを押さえることが重要です。ボタンダウンシャツについて、「就活に相応しい服装を解説!ボタンダウンシャツを着ても良い?」で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
面接でボタンダウンシャツを着るのはマナー違反?
面接でのボタンダウンシャツ着用は、マナー違反にあたる可能性があります。
ボタンダウンシャツはネクタイを着用しないスタイルのため、面接には不向きな服装です。大人の装いは、TPOをわきまえることが大切。それは、就職・転職活動中の人にもいえることです。身だしなみを面接向きに整えて挑むことで、採用担当者に好印象を与えられるでしょう。
面接に相応しい服装が分からない場合は、就職・転職エージェントに相談するのも一つの手です。また、ハタラクティブでは、既卒、第二新卒、フリーターなどの若年層に向けた就活支援サービスを行っています。面接に向けたアドバイスも行っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。