- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職に失敗して無職になった場合の対処法とは?注意点や予防策もご紹介
転職に失敗して無職になった場合の対処法とは?注意点や予防策もご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職に失敗して無職にならないためには、在職中に内定を得ることが大切
- 自分の市場価値を分かっておらず、転職は簡単だと思っていると失敗しやすい
- 無職期間が続くと、「貯金が減る」「空白期間が長くなる」などのリスクがある
- 転職失敗で無職になっても、焦って望まない会社に就職することは避けよう
- 転職に失敗して無職になることに不安を感じるなら、1人で悩まずエージェントを頼ろう
転職に失敗して無職になってしまうと、成功している人と比較して落ち込んだり、収入がなくなることへの不安が生じたりするでしょう。転職に失敗して無職にならないためには、どうしたら良いのでしょうか。このコラムでは、転職で失敗しないための方法や、無職になってしまったときの対処法について紹介します。転職を成功させたい方は、ぜひ参考にご覧ください。
転職に失敗して無職にならないためには?
転職に失敗して無職にならないためには、在職中に転職活動を行い内定を獲得するのがおすすめです。退職後に仕事がないと生活の基盤となる収入がなくなってしまうため、なかなか転職先が決まらないと次第に焦りが出てくるでしょう。その焦りから自分が望まない企業に就職してしまうと、入社後のミスマッチから早期退職して再び無職になってしまう可能性もあります。
在職中に転職活動をすれば、ある程度の余裕を持ちながら仕事を探せるうえ、収入面の心配はしなくて済むでしょう。そのため、転職に失敗して無職にならないためには、自分が希望する仕事内容や条件の求人情報が見つかるまで、現在の職場で働きながらじっくりと探すことも大切です。転職活動を失敗しないためのコツは「ニートからの転職活動!おすすめの就職・転職支援サービスを紹介します」のコラムにも掲載されていますので、こちらの記事もあわせてご覧ください。
転職に失敗して無職になってしまう原因とは?
転職に失敗して無職になってしまう原因としては「自分の市場価値を分かっていない」「転職は簡単だと思い込んでいる」などが挙げられます。以下で、それぞれの原因について解説しますので、参考にしてください。
自分の市場価値を分かっていない
自分の市場価値を理解しないまま転職活動を行い、失敗してしまうケースは少なくないようです。「自分の経歴や資格はどのような業界や仕事で活かせるのか」を把握していないと、就活や転職の成功には繋がりにくいでしょう。
まずは、自己分析と業界研究から行い、自身の長所や短所・希望する仕事などを洗い出すことが大切です。自分がどのような会社のニーズに応えられるのかを理解してから転職活動を始めるようにしましょう。
自己分析については「自己分析とは?就活や転職でどう使う?基本と簡単に行う方法をご紹介」のコラムで、基本的なやり方やメリットなどを紹介しています。また、業界研究のやり方については「業界研究のやり方から情報収集の仕方・ノートのまとめ方まで徹底解説!」の記事で解説しているので、あわせてご覧ください。
転職は簡単だと思い込んでいる
これまでのキャリアに自信があるなど「転職は簡単」と楽観視しているケースも、転職活動で失敗しやすいといえます。「自分は△△で働いていた経験があるから、どの企業に応募しても通用するはず」と自負している場合などは、本当に応募先の仕事で活かせるスキルかどうか、改めて考え直してみましょう。
たとえ大手企業に勤めた経験や、プロジェクトのリーダーなどを任されていたキャリアがあっても、応募先の仕事で活かせなければ内定に繋がりにくい可能性があります。まずは、「転職は簡単ではない」と考えを改め、自分のキャリアを活かすことのできる仕事を調べることから始めましょう。
在職中に転職先を決めていない
冒頭でもお伝えしたとおり、転職先を決めずに退職してしまうと、無職になる確率は高くなります。転職には思ったよりも時間がかかるということもあり、想定より空白期間が増えることも少なくありません。転職活動が長期化した場合、気持ち的にも焦ってしまって、さらに思わぬ失敗を招くことも。仕事にもよりますが、できるだけ在職中に転職先を決めることを心がけましょう。
転職に失敗する原因については「転職が決まらない!その原因と対策」のコラムでも解説しています。自分の就活や転職活動を見直したい方は、ぜひ参考にしてください。
転職に失敗して無職のままでいるリスク
転職に失敗して無職のままでいると、どのようなリスクがあるのでしょうか。「少しの間なら無職でいても大丈夫だろう」と思っていても、時間はあっという間に過ぎてしまうものです。無職期間が長くなると、転職がさらに難しくなってしまう恐れも。以下では、無職期間が長くなった場合に考えられるリスクを紹介します。
生活が苦しくなる
無職であれば当然収入はゼロになります。失業手当を受給できる期間は決まっているうえ、貯金があったとしても少しずつ減っていくでしょう。離職直後は問題なく生活できても、無職期間が長期になると続けることが難しくなるケースは少なくないようです。
生活の苦しさから焦りが出てくれば、転職活動に集中できなくなる可能性も。金銭的な不安は、精神的な負担に繋がります。転職活動に集中できない状況では、仕事探しも思うように進めることが難しくなってしまうでしょう。
職歴に空白期間ができる
無職の時期が長いと、職歴に空白期間ができてしまい、転職活動で不利になってしまう可能性も考えられるでしょう。採用面接では、職歴に空白期間がある場合、何をしていたのか聞かれることが多い傾向にあります。「資格の勉強をしていた」「海外に留学していた」などの理由があれば納得してもらえるかもしれませんが、何もしていないと「働く気がないのではないか」と疑われてしまう恐れも。
転職活動が思うように進まず、無職期間が長引いてしまった場合は、「時間をかけてでも長期で働ける職場を見つけたいと考えていた」などと回答を工夫しましょう。採用面接で空白期間を聞かれたときの答え方が分からない場合は、「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」のコラムも参考にしてみてください。
転職失敗で無職になってしまった場合の生活費はどうする?
転職に失敗して無職になってしまった場合、まず直面する問題は、「生活費をどうするか」でしょう。転職を成功させるまでの間に収入を得る手段としては、以下の2つが挙げられます。
失業手当を受給する
無職になってしまったら、失業手当を受給しながら転職活動を行うのがおすすめです。退職日から遡って2年の間に雇用保険の被保険者期間が通算12ヶ月以上あれば、失業手当を受け取ることができます。
なお、前の仕事を自己都合で退職した場合、失業手当の受給には7日間の待期期間と2ヶ月の給付制限があるため、離職後は早めにハローワークで手続きを行いましょう。失業手当の受給条件については、「失業保険の受給条件は?給付日数やもらい方などもあわせて紹介!」の記事でも詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
アルバイトで生活費を稼ぐ
失業手当の受給条件を満たしておらず、生活費を確保できない場合は、アルバイトを始めるのもおすすめ。アルバイトは正社員よりも採用基準が低いことが多く、時間の融通が効きやすいため、転職活動をしながらでも続けやすいでしょう。
ただし、「ゆくゆくは正社員として働きたい」と考えている場合は、アルバイトとして働いている間も求人情報の収集は怠らず、転職活動を続けましょう。
失業手当の待機期間中にアルバイトをするときの注意点
失業手当を申請後、受給するまでの間にアルバイトをした場合は、働いた旨を失業認定申告書に記載し、ハローワークに申告しなければなりません。アルバイトをしたことを申告しないまま失業手当を受け取ると不正受給となり、発覚後の支給は停止されたうえで金銭の返還が求められるので注意しましょう。失業手当を受給する際の注意点についてさらに詳しく知りたい方は、「失業保険の受け取り方のステップとは?支給額のルールと注意点も紹介」の記事もあわせてご覧ください。転職失敗で無職になったときの注意点
転職に失敗し無職になってしまった場合は、慌てず、落ち着いて今できる行動をとることが大切です。以下では、転職に失敗したときの注意点を解説します。
自分が望まない企業や職種への転職は避ける
「どこでも良いから就職したい」と考え、自分が望まない企業や仕事に転職してしまうことは避けましょう。転職は、自分の人生にとって大きな決断の一つです。企業や仕事のことをよく調べずに焦りや勢いのまま応募先を決めてしまうと、入社後のミスマッチに繋がってしまう恐れも。
「無職の状態から早く抜け出したい」と焦ってしまう場合も、やみくもな転職はせず、自分の希望条件に合った求人を探しましょう。
成功している人と自分を比較しない
転職に失敗して無職のままでいると、成功して充実した日々を送っている人を羨ましく感じてしまうことも。転職活動が思うように進まないと、自分と周囲を比較しやすくなるでしょう。しかし、転職を成功させるためには、ほかの人がどのような状況かは気にせず、自分のやるべきことに集中するよう心掛けることが大切です。
転職に失敗して無職になってしまった場合も、活用できる就職支援があります。「無職におすすめの就職支援とは?30代も使えるサービスはある?」のコラムでは年代別に利用できる就職支援をご紹介していますので、チェックしてください。
転職失敗で無職にならないために就職支援サービスを利用するのもおすすめ
自分一人で転職活動を行っていると、転職先が決まらずに焦ってしまうこともあるでしょう。特に、退職してからの転職活動は、収入面での不安を抱えがち。在職中の場合は、仕事との兼ね合いでなかなか時間が取れず、転職活動を思うように進められないことも考えられます。
転職活動の悩みを抱えている場合は、ハローワークやジョブカフェなどの公共の就職支援機関や民間の転職エージェントを利用するのもおすすめです。「転職に失敗したらどうしよう」「無職のままなかなか仕事が決まらない」などの悩みをお持ちの方は、利用を検討してみましょう。
ハタラクティブでは、20代・30代の若年層の転職活動を全面的にバックアップしています。非公開求人を多数用意しているほか、転職活動にありがちな不安にも専任のアドバイザーがマンツーマンで親身に対応。また、履歴書・職務経歴書といった書類の添削や、面接日の日程調整なども行っています。すべてのサービスは無料で利用できるため、ぜひハタラクティブへご相談ください。
転職に失敗して無職になってしまうことに関するFAQ
ここでは、転職に失敗して無職になってしまうことに関する疑問をQ&A形式でまとめました。
転職失敗から無職になった時に取るべき行動は?
転職に失敗して無職になった場合に取るべき行動は、「失業手当受給の手続きを取る」「業界研究・自己分析を行う」「転職エージェントに相談する」の3つです。特に転職経験の少ない人は、自分一人での転職活動に不安が伴うもの。転職エージェントは選考対策や条件交渉なども行ってくれます。転職エージェントについては「転職エージェントとは?利用の流れや使うメリットなどを紹介」のコラムでくわしく解説していますので、参考にしてください。
転職に失敗して無職にならないための対処法は?
転職の失敗を避けるには、在職中に転職先を決めることが大切です。
在職中は仕事と並行して転職活動を行う必要があるので大変ですが、転職活動がうまくいかなくても無職にはなりません。また、転職活動を行って「思ったより良い条件がなかった」「やっぱり今の会社が良さそう」と思ったら、転職活動そのものをストップすることもできます。在職中の転職活動に不安があるならハタラクティブをご利用ください。専任アドバイザーが日程調整や企業とのやり取りを代行して行います。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。