- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 半年以上の無職期間はどう説明すればいい?面接での上手な答え方
半年以上の無職期間はどう説明すればいい?面接での上手な答え方
更新日
この記事のまとめ
- 半年以上の無職期間は、面接官に意欲や能力を不安視される可能性がある
- 無職期間が3ヶ月であれば、転職活動に必要な時間として理解してもらいやすい
- 無職期間が半年以上ある場合は、面接官の理解が得られる理由の説明が必要
- 面接では、半年間の無職期間での取り組みや学びを前向きに説明しよう
「無職期間が半年を超えたら再就職はやばい?」と不安や疑問を感じている方もいるでしょう。長期のブランクにマイナスイメージを抱く面接官もいるため、無職期間が長引いた理由をいかに説明するかが就活成功のカギといえます。
このコラムでは、面接でブランクについて聞かれた際の上手な回答方法をご紹介。面接官が納得できる理由を伝えれば再就職は十分に可能なので、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
無職期間が半年以上になると面接官にどう思われる?
退職後の無職期間が半年以上になると、面接官に「働く意欲がなかったのではないか?」「再就職に向けて何もしていなかったのではないか?」と思われる可能性があります。退職後の転職活動には、時間を自由に使えるというメリットがある一方、ブランクが長くなるというリスクもあることを念頭に置いておきましょう。
3ヶ月程度の無職期間であれば問題ない
転職活動にかかる平均的な期間は約3ヶ月といわれています。そのため、3ヶ月程度の無職期間はあまり問題とされない傾向にあるようです。
ただし、半年以上のブランクがある人は注意が必要。3ヶ月程度の場合は「時間がかかっても自分に合った企業に入社したかったから」という説明で通せても、無職期間1年以上になると、「転職活動をしていたから」という理由だけでは面接官に納得してもらえない可能性があります。
無職期間が就活にどのような影響を与えるのか気になる方は、「空白期間が半年から1年以上あると転職に不利?履歴書にはこう書く!」のコラムもチェックしてみましょう。また、次項では無職期間が半年以上の人に向けての対策を説明しています。「面接での答え方が分からない」「無職期間についてどう言い訳しよう…」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
退職してから再就職するまでの期間は人それぞれ
厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況 3 転職について(4)直前の勤め先を離職してから現在の勤め先に就職するまでの期間」によると、「離職期間なし」と回答した割合が26.1%、「1ヶ月未満」が27.6%でした。半数以上の方が、離職後すぐに転職していることが分かります。
ただし、「1ヶ月以上2ヶ月未満」「2ヶ月以上4ヶ月未満」もそれぞれ10%以上を占めているほか、「10ヶ月以上」という回答も5.5%という結果に。退職から再就職までの無職期間をどのくらい確保するかは人それぞれであり、半年以上ある場合も転職を成功させることは不可能ではないといえます。
参照元
厚生労働省
令和2年転職者実態調査の概況
無職期間が半年以上…面接ではどうすれば良い?
無職期間が半年以上ある場合、多くの面接官はその理由を尋ねてきます。そのため、再就職を目指すにあたって、自分のなかで無職期間を振り返ることが大切です。無職期間中、自分が何に取り組み、どういったことを学んだのかを整理しましょう。長期のブランクがある場合も、面接官が納得できる理由を説明できれば採用の可能性は高まります。
働く意欲や能力を懸念される伝え方は避ける
半年以上の無職期間について面接で質問された際に、「何もしていなかったのでは」と思われるような回答をしたり、単に「転職活動がうまくいかなかった」と答えたりするのは避けましょう。前者は「意欲がない」と捉えられる恐れがあり、後者は「どこからも内定をもらえないのは何か問題があるのでは」「無計画に転職活動をしているのでは」というネガティブな印象を与えかねません。
やむを得ない事情での無職期間はどう伝える?
家庭の事情や病気療養でブランクがある方は、理由を正直に伝えたうえで、今現在は就業に問題ない点を説明しましょう。「月に1回通院が必要」「平日に休みをとる可能性がある」といった場合は、その旨を履歴書に記載するか面接で伝えておくと、後々トラブルにならず安心です。
無職期間の伝え方については、「職歴の空白期間はどう説明する?病気や介護の場合の履歴書の書き方も解説」もあわせてご確認ください。
無職期間の前向きな取り組みを伝える
無職期間が半年以上の理由を聞かれたら、空白期間に取り組んでいたことや経験、得たものについて前向きに説明するのがおすすめです。資格取得や語学留学、アルバイトや夢の実現に向けて努力していたことなどを挙げ、それぞれを通して何を学んだか答えましょう。次の仕事に向けた準備期間として、前向きな印象を与えられる可能性があります。
「無職期間中は何もしていなかった」という場合は、希望する業界・職種に関連する資格取得やスキル習得を目指してみるのも一つの手です。仕事で活かせるスキルについては、「転職に役立つスキル一覧!仕事が変化しても通用するポータブルスキルとは?」のコラムをご覧ください。何かに努力していればブランクの説明がしやすいだけでなく、入社後に役立つスキルがあると再就職活動が有利になる可能性もあります。
半年以上の無職期間が必ず不利になるとは限らない
語学留学や資格取得といった前向きな理由や、育児や介護、病気といったやむを得ない事情であれば、面接官の理解を得られる可能性は高いでしょう。再就職で不利になることも少ないため、正直に理由や事情を話すことが大切です。
一方、「再就職の準備をしていなかった」「好きに過ごしていた」という場合は、伝え方を工夫する必要があるでしょう。半年間の取り組みや反省を述べ、「必要な期間であったこと」や「再就職への意欲があること」を積極的にアピールしてみてください。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
無職期間が半年以上あり再就職が不安ならプロに相談しよう
無職期間が半年以上あり「再就職できるか不安…」「働ける気がしない…」と感じている場合は、就職・転職エージェントの利用も検討すると良いでしょう。就職・転職エージェントでは、就活ノウハウをもつキャリアアドバイザーにサポートしてもらえるのがメリットです。アドバイザーが一人ひとりの職歴や悩みをヒアリングしたうえでおすすめの求人を提案してくれるので、効率的な就活を行える可能性が高いといえます。
「無職期間が半年以上長引き、再就職する自信がない」「ブランクについて面接でうまく答えられそうにない」と悩んでいる方は、転職・就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、20代を中心とした若年層に特化した就職支援を行っています。専任のキャリアアドバイザーが丁寧なヒアリングを行い、求職者の適性や希望にもとづいた求人をご提案。実際に取材した企業の求人のみを扱っているので、安心して仕事探しができるでしょう。
そのほか、サービスの一環として書類作成の指導や面接対策、応募先企業とのやり取り代行といったサービスも実施。チャットツールでの気軽なやり取りが可能なため、悩みや不安があればすぐにアドバイザーに相談できます。サービスはすべて無料のため、一人での再就職活動に悩んでいる方は、ぜひお気軽にハタラクティブへお問い合わせください。
無職期間が半年以上ある場合の転職に関するQ&A
ここでは、無職期間が半年以上ある場合の転職で抱きやすい疑問を、Q&A形式で解消していきます。無職期間の伝え方や就職事情についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
無職期間が半年以上の場合も再就職できますか?
無職期間が半年以上になった場合も、再就職は可能です。ただし、面接官によっては「就職する意欲が低いのでは」「採用してもすぐ辞めてしまうかも」といった懸念を抱かれる場合があります。面接官の懸念を払拭できるよう、無職期間についてはポジティブな伝え方を心掛け、仕事への意欲をアピールしましょう。
無職期間の伝え方については、「空白期間を面接で聞かれたら?『何もしてない』はOK?答え方や例文を紹介」もぜひご参照ください。
無職期間の言い訳が思いつきません…
就職活動で無職期間について説明する際は、「言い訳しなきゃ」と意識し過ぎないようにしましょう。自分自身が「無職期間=言い訳すべきこと」と捉えていると、焦りや不安が面接官に伝わり、マイナスイメージにつながる可能性があります。「ブランクがあると就職に不利?内定につながる空白理由の伝え方」を参考に、無職期間を振り返ってみてください。無職期間中の気づきや学びを真摯に伝え、「だからこそ御社に就職したいと思った」と堂々と述べることが肝心です。
リフレッシュ目的の無職期間と説明してもいいですか?
人によって理由はそれぞれのため、「リフレッシュしていた」と伝えること自体に問題はありません。ただし、勤務歴が浅いうちに前職を辞めていた場合、面接官に忍耐力やストレス耐性を危惧されるリスクも考えられます。面接官の理解を得るためにも、「なぜリフレッシュする必要があったのか」もあわせて説明することが重要です。「空白期間は 『リフレッシュしていた』と伝える?企業に伝えるブランクの理由」のコラムでも詳しく解説しています。
28歳・無職期間半年以上からの再就職は難しいですか?
28歳は就職・転職市場において若さが評価されやすく、再就職できる可能性は十分にあります。ただし、年齢が上がるほど就職のハードルは高くなる傾向にあるため、できるだけ早く行動しましょう。28歳の就職事情については、「28歳は就職できる?できない?職歴なしから正社員の仕事を得る方法とは」もあわせてご覧ください。
ハタラクティブでは、20代の方を中心に就職・転職支援を行っています。一人ひとりの経歴やスキル、お悩みに沿った求人をご紹介いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。