28歳は就職できる?できない?職歴なしから正社員の仕事を得る方法とは

28歳は就職できる?できない?職歴なしから正社員の仕事を得る方法とはの画像

この記事のまとめ

  • 28歳からの就職は、年齢が若いため職歴なしから正社員になるチャンスがある
  • 28歳の就職活動では、ポテンシャルをアピールすることで採用される可能性がある
  • 28歳で就職しないままだと、正社員との収入格差や社会的信用の面でリスクが生じる
  • 28歳の就職活動は、自己分析や企業研究を徹底することが大切
  • 就活が不安な28歳は、ハローワークや就職エージェントに相談してみよう

「28歳でフリーターはやばい?」「正社員就職したいけど年齢的に難しい?」と悩んでいる方もいるでしょう。28歳はまだまだ若手の位置づけなので、職歴なしから正社員就職を目指せる年齢です。ただし、30代になると未経験からの就職は難しくなる傾向があるため、早めに就活を始めるのがおすすめ。
このコラムでは、28歳から就活を行う際のコツや、おすすめの就職先をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

28歳は職歴なしから正社員として就職できる!

28歳は職歴なしから正社員として就職できる!の画像

就職市場において28歳は、まだまだ若手の位置づけなので、職歴なしからの正社員就職は十分可能です。そうはいっても、28歳まで就業経験がなく、ニートやフリーターを続けていた場合は、「今から正社員になれるの?」と不安を感じることもあるでしょう。
ここでは、20代後半の正社員・非正規雇用者の割合をご紹介します。就職活動を始める前に、現状をチェックしてみましょう。

年齢別の正社員・非正規雇用者の割合

総務省統計局の「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の要約」によると、2022年度における年齢別の正社員とフリーターを含む非正規雇用者の割合は以下のとおりです(男女計)。

年齢正社員非正規雇用者
15~24歳50.1%49.9%
15~34歳77.9%22.1%
35~44歳72.6%27.4%
45~54歳69.3%30.7%

引用元:総務省統計局「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の要約 表6-2 雇用形態、年齢階級別役員を除く雇用者の推移(割合) (9p)

データから分かるように、28歳を含む15~34歳の年齢層では、約78%の方が正社員として就職しています。これは、どの年齢よりも大きい割合です。28歳は体力や将来性があり、正社員として活躍できる時期といえます。正社員を目指す良いタイミングと捉えて、前向きに就職活動を行いましょう。

「28歳から正社員になるイメージがわかない…」という方は、「28歳の平均年収は?手取りはいくらになる?状況別に金額を紹介」をご覧ください。雇用形態別の収入事情をご紹介しているので、イメージをつかむヒントになるでしょう。

参照元
総務省統計局
労働力調査(基本集計) 2022年(令和4年)平均結果

ハタラビット

自分に合う仕事とは?
適職相談しませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 自分の経験で就職・転職できるのかな…
  • 自分に合う仕事ってなんだろう?
  • 求人の選び方がわからない

仕事探しや就活の悩みにも、1人1人の状況に向き合ってサポートします。

就活のプロがあなたの強みや希望を引き出し、ぴったりの求人をご紹介!
ハタラクティブでは、面談から求人の選び方・面接対策・内定に至るにまで、一貫して丁寧なサポートを強みとしています。
内定まで最短で2週間。まずは気軽に相談してみませんか。

未経験OK多数!求人を見てみる

28歳で正社員として就職しないメリット

正社員として就職せずに、ニートやフリーターでいたいと考える28歳の方もいるでしょう。28歳で正社員として就職しないメリットの「時間を自由に使える」「残業がない」「仕事を変えやすい」などを、以下で詳しく解説しています。

1.時間を自由に使える

働く時間を比較的自由に調整できたり、趣味や好きなことに時間を費やせたりするのは、28歳の方が正社員にならないメリットの一つです
シフト制のアルバイトをする場合、基本的に朝・昼・夜や平日・土日といった選択肢のなかから希望を提出し、それをもとにスケジュールが組まれます。働く時間帯や日数を調整しやすいため、プライベートの予定や趣味を優先しやすいでしょう。

一方、正社員として就職すれば、会社の就業時間にあわせて仕事をしなければなりません。なかには、フレックスタイム制や裁量労働制を導入し、社員が自分で働く時間を決められる企業もあるものの、多くの場合は就業日や時間が定められています。そのため、アルバイトのようにプライベートの予定にあわせて働くのは難しいでしょう。

2.アルバイトには残業が少ない

28歳でパートやアルバイトとして働く場合は、定時で帰れるのも魅力といえます。お客さまの対応など、タイミングによっては残業が生じることがあるものの、基本的には雇用契約で定められた時間内で働くのが一般的です。

一方、正社員として就職した場合は、仕事量や任されるポジションによっては残業せざるを得ないことも。残業は義務ではないものの、繁忙期や年度末といった仕事が多い時期は、毎日定時で帰宅できるとは限らないようです。

3.仕事への精神的な負担が少ない

正社員に比べてパートやアルバイトのほうが仕事に対する責任が限られている傾向があるので、精神的な負担も少なめであるといえます。任される仕事もある程度定められているため、28歳で就職していない方のなかには、「フリーターのほうが気持ちが楽」と感じる方もいるようです。

正社員として就職すれば、成果や実績を求められたり、より責任が重いポジションに就いたりすることが考えられます。正社員としての働きぶりは給与や待遇にも直結するため、精神的なプレッシャーは大きくなりやすいでしょう。

4.自分の都合で仕事を変えやすい

パートやアルバイトは、「仕事を変えたい」と思ったときに辞めやすいのがメリットの一つです。アルバイトに定年制度はなく、長期雇用を見込んでいる企業は少なめであるぶん、退職しやすく仕事を変えやすいといえるでしょう。
正社員は基本的に無期雇用なので、企業側は社員が長く働いてくれることを前提に雇います。組織に貢献してもらえるよう、手当やボーナスを支払ったり、教育を行ったりして正社員に投資をするのです。

上記の事情から、正社員として「正社員を辞めたい」と思っても、引き止められたり待遇改善を提案されたりと、辞めるまでに時間がかかることがあります。

正社員の仕事のなかにも自由度の高いものはある

ニートやアルバイトは自由度の高さが魅力のため、「正社員就職したくない」と感じる28歳の方もいるでしょう。ただし、フレックス制度を導入していたり在宅勤務ができたりと、正社員の仕事のなかにも自由度の高いものは存在します。自分が理想とする働き方を叶えられる仕事がないか、一度調べてみるのも一つの方法でしょう。

アルバイトと正社員の違いとは?メリット・デメリットや面接対策などを解説」のコラムでは、アルバイトと正社員それぞれのメリット・デメリットについて解説しています。今後の進路に迷っている28歳の方は、ぜひ参考にしてください。

28歳で職歴なしのまま就職しない5つのリスク

28歳で職歴なしのまま就職しない5つのリスクの画像

28歳の場合、20代という若さから「就職しなくてもフリーターのまま十分稼げる」「今の生活を手放したくない」といった気持ちになる方もいるでしょう。とはいえ、いつまでも今の生活が続くという保証はありません。
28歳のうちに就職しない場合のデメリットを確認し、進路について考え直してみましょう。

1.正社員との収入格差が広がる

28歳でアルバイトをしている場合、正社員との収入差をあまり感じないという方もいるでしょう。しかし、年齢を重ねるにつれて次第に差が広がります。
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(6) 雇用形態別にみた賃金」を見てみましょう。

雇用形態、性、年齢階級別賃金の画像

引用:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 第6図 雇用形態、性、年齢階級別賃金

男女で違いはあるものの、28歳が含まれる25~29歳では、すでに正社員と非正規雇用社員の平均賃金が開き始めています。年齢を重ねるにつれてその差はより開き、一番差がある数値を比べると男性は約150万円、女性は約100万円もの賃金差に

正社員はスキルや経験、実績に応じた昇給・昇進があったりボーナスや各種手当が貰えたりするなど、非正規雇用社員に比べて待遇面が良い傾向にあります。将来的に一定水準の収入を得たいと考えるなら、キャリアプランが立てやすい28歳のうちに就職したほうが良いでしょう。

参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況

2.社会的信用が得られない

28歳で正社員として就職しなければ、社会的信用を得にくいといったリスクが生じます
なぜなら、フリーターの場合、病気や怪我で仕事を休むことになると収入が減り生活が安定しないほか、有期雇用契約のため正社員より職を失いやすいリスクもあるためです。

社会的信用度が低いと、住宅や自動車ローンの審査が通りにくくなります。将来、大きな買い物をしたいと思ったとき、就職しなかったことを後悔する恐れもあるでしょう。

3.応募できる求人が限られてくる

28歳で就職せず、就業経験や専門スキルがないまま年齢を重ねると、次第に応募できる求人が減っていく可能性があります
採用の場では、30代以降の人材は即戦力として採用したいと考える会社が多いようです。もし経験豊富な応募者がいれば、職歴なしの状態で求人に応募しても採用されるのは難しいでしょう。そのため、将来性を評価してもらうためにも、できるだけ早く就職活動を始めて社会人経験を積むのがおすすめです。

4.アルバイトを続けるのが難しい

体力仕事の場合、年齢を重ねて徐々に体力が減っていくことで、仕事を継続できなくなる可能性があります。また、年齢を重ねると、企業からは体力面や人間関係の構築が懸念されるようになり、採用されにくくなる恐れも。アルバイトのスタッフは学生や若者が多いため、たとえ採用されても年齢が上がるにつれて職場に馴染みにくくなる場合もあります。

28歳以降もフリーターを続けるかどうかで迷っている方は、就職しないデメリットについて言及した「フリーターを続けることで生じる問題点とは」のコラムもあわせてご覧ください。

5.将来設計が立てにくくライフイベントに対応しにくい

28歳ごろになると、結婚や子育てに関心が高まる方もいるでしょう。しかし、ニートやフリーターを続けていると将来設計が立てにくいことから、ライフイベントに消極的になることも少なくありません。なぜなら、正社員として就職した場合と比べて、将来に向けて十分な貯蓄ができなかったり、雇用が不安定で見通しがもちづらかったりするからです。
将来の結婚について考えたい28歳の方は、「フリーターは結婚できる?できない?後悔しないためのポイントを紹介」のコラムをぜひ参考にしてみてください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

28歳・職歴なしから成功させる就職活動のポイント6つ

28歳・職歴なしから成功させる就職活動のポイント6つの画像

28歳での就職は、30代に比べれば可能性が高いものの、20代前半と比較すると就職のハードルが少々上がる傾向にあります。少しでも成功率をアップさせたい28歳の方は、以下で解説する就職活動のポイントを押さえましょう。

1.できるだけ早く就職活動をスタートする

28歳・職歴なしから正社員への就職を考えているなら、1日も早く就活を始めるのがおすすめです。先述のとおり、30歳になると実務経験やスキルが求められるため、職歴なしからの正社員就職は難易度が上がります。

28歳の方が就職を成功させるには、ポテンシャル採用されやすい20代のうちに就職することが重要です。「資格を取ってから」と就職を先延ばしにするのもあまりおすすめしません。空白期間が伸びれば就職は難しくなってしまうので、「就職してからスキルは身につけられる」と考え、優先順位を理解しておきましょう。

2.アルバイト経験を履歴書や職務経歴書に書く

履歴書や職務経歴書には正社員経験を書くのが一般的ですが、正社員経験がない28歳フリーターの方は、アルバイト経験を応募書類に書くのが良いでしょう。特に、長期間勤務していたり応募先と関連する仕事をしていた場合は、「継続性がある」「活躍が見込める」と好印象を与えられます。「正社員として就職したことがないから書けない」と考えず、これまでのアルバイト経験でアピールできる要素があれば、積極的に書くのがおすすめです。

3.自己分析で強みや適性を知る

28歳で初めて就職準備をする場合は、自己分析を行いましょう。自己分析で自分のやりたいこと・やりたくないこと、興味のあることを把握することで、自分に合った会社選びができます。
また、自己分析でこれまでの経験を振り返ると、今まで気づかなかった自分の強みが見つかることも。自分の強みや適性、やりたいことが分かると自己PRや志望動機も作成しやすくなり、面接対策につながります。

自己分析がうまくいかない方へ

自己分析がうまくいかないという方は、「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」を参考にしてみてください。

また、自分だけでは納得いく答えにたどり着かないと感じる方は、就職エージェントに相談してみるのも方法の一つです。就活アドバイザーがあなたの過去の経験や価値観をヒアリングし、就職活動の強みを見つけるためのサポートをします。自分に合った仕事が分からないという方も、仕事を探しやすくなるでしょう。

4.業界・企業研究で仕事の知識を身につける

「世の中にどのような仕事があるか知らない」という方は、業界・企業研究も行ってください。気になる業界や企業だけでなく、幅広く調べることで、自分の知らなかった仕事に巡り会えることも。また、志望先の企業について調べることで、その企業がどのような人材を求めているか探ることも可能です。

28歳で就職を成功させるには、自分の適性や価値観に合った企業を選ぶことがポイントといえます。「業界研究のやり方から情報収集の仕方・ノートのまとめ方まで徹底解説!」を参考に、業界研究を丁寧に行ってから就職活動を始めましょう。

5.就職したい理由を明確にする

28歳で就職を成功させるには、「なぜ今、その企業に就職したいか」を明確にすることがコツです。履歴書や面接で志望動機を問われた場合、就職したい理由が曖昧だと志望度が低い印象になってしまい、採用が遠のいてしまう可能性があります。「このタイミングで就職を考えた理由」と「その会社で働きたい理由」を説明できるようにしておきましょう。

また、採用担当者は28歳まで就職しなかったことに対して、マイナスイメージを抱く恐れも。そのため、「やりたいことがあってアルバイトを続けていた」「今後は自分の得意な××を活かして御社の事業に貢献したい」などと、前向きな考えを述べることが重要です。

6.スキルに自信がなければやる気と熱意をアピールする

28歳までニート生活をしていたり無職期間が長かったりする場合は、仕事に対するやる気や熱意をアピールするのが面接に受かるコツ。採用担当者は、「働く意欲はあるのか」「就職してもすぐに辞めてしまわないか」という視点で応募者をチェックします。その懸念を払拭するためにも、「応募先の会社でどのような活躍をしたいか」を具体的に示しましょう。

面接では前向きな気持ちでハキハキと答えよう

28歳の方が就職活動を行う際は、「活躍が見込めそうだ」と思ってもらえるように、答え方にも気をつけましょう。面接のコツは、前向きな気持ちで話すこと。「28歳は就職できないのでは…」といった不安を抱いていると、面接官から自信がないように見えてしまいます。
年齢にかかわらず人柄や将来性、自分の強みを面接でアピールできれば就職は可能です。必要以上に不安がらず、ハキハキ答えることを意識して面接に臨みましょう。

28歳から正社員就職を目指すときの注意点

年齢に焦りを感じて急いで就職先を決めるのは、早期退職や就活の長期化につながりかねません。28歳はまだまだ若手なので、焦らずに就職活動を行いましょう。
ここでは、就職活動中の注意点をご紹介します。

理想が100%叶う会社を探そうとしない

「給与が高い」「残業が少ない」といった希望条件が複数あるとき、それらをすべて満たせる会社を探すのは避けましょう。自分の理想をすべて叶えられる会社はなかなか見つからないもの。条件にとらわれ過ぎると、応募できる求人が減り、就職する機会を逃してしまいます。
求人では良いと思わなかった会社も、面接を受けてみたら「雰囲気が良かった」「仕事内容に興味がわいてきた」と感じることもあるので、視野を広げて探してみてください。

ブラック企業かどうか見極める

28歳で職歴がない場合、経験不足からブラック企業を見極められずに就職してしまうことも。ブラック企業は退職者が多く人手が足りていないため、常に求人募集が出ているのが特徴です。

内定をもらったら、すぐに承諾はせずにブラック企業の特徴に当てはまっていないかチェックしましょう。「残業代は支払われるか」「離職率はどれくらいか」など、長期的に働ける環境か確認しておくことで、早期退職を避けられます。

自分に合わない企業には就職しない

求人に応募してみたものの、「明らかに社風が合わない」「仕事が自分の適性に合致していない」という会社は、内定をもらっても就職するかどうかを慎重に決めましょう。せっかく就職してもミスマッチがあれば、早期離職を考えてしまう恐れも。
多くの求人に応募して視野を広げるのは良いことですが、明らかに自分に合わないと分かる企業は避けるのが無難です。

ブランク期間や転職回数にも注意しよう

正社員経験のある28歳の場合は、できるだけブランク期間を作らないのがコツ。空白期間が長いと「働く意欲がないのでは」と思われやすいためです。また、短期間の転職を繰り返すと、「不満があればすぐ辞めてしまうのでは」といった不安要素につながりかねません。転職を繰り返すことにならないよう、求人選びは慎重に行ってください。
長いブランク期間がある方や転職回数が多い方は、マイナス印象を与えないような回答を面接前に用意しておきましょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

28歳職歴なしから就職しやすい仕事の選び方

28歳で職歴がない場合は、就職しやすい仕事を選ぶことが大切です。下記で、就職先選びのヒントをご紹介します。

未経験から挑戦しやすい職業を選ぶ

28歳・職歴なしから就職を成功させるなら、「未経験者歓迎」「未経験OK」といった求人を選ぶのがコツ。このような求人では、スキルや能力よりもポテンシャルや人柄が重視される傾向があるので、職歴なしから挑戦しやすいでしょう。

また、「大手企業」「給与△△万円以上」など、就職先に求める条件を増やし過ぎないこともポイント。理想をもつことは大切ですが、経験がないと叶えられない条件や待遇もあります。
実現まで時間がかかる条件は将来的な目標にして、今のスキルに見合った職業を探すようにしてください。

これまでの経験を活かして仕事を選ぶ

28歳までにフリーターとして働いた経験がある方は、アルバイトで培ったスキルを活かせる職種を就職先に選ぶのが正社員就職するコツ。アルバイトで身についたスキルをアピールすることで、未経験者と差別化できるため、就職活動で有利になる可能性があるでしょう。
接客業の経験を活かして営業職を志望したり、飲食店での経験を活かして食品業界を志望したりするといった選択肢が考えられます。

28歳から就職しやすい4つの職種

28歳から就職しやすい4つの職種の画像

ここでは、28歳の方が就職しやすい職種について解説します。正社員経験を問わない職種や人手不足の傾向がある業界では、28歳が未経験から採用される可能性が高いので注目してみると良いでしょう。

1.営業職

営業職は、職歴よりも人柄やコミュニケーション能力が求められる職種なので、28歳で就職経験がない方も挑戦しやすいのが特徴です。また、多くの会社で求められる職種のため、求人数は比較的安定しています。
営業職を経験するとビジネススキルやコミュニケーションスキルが身につくので、部署異動や転職といったキャリアチェンジにも有利でしょう。

営業職なら商材に注目しよう

営業職が気になる方は、扱う商材に注目してみてください。生命保険や人材紹介などを扱う無形商材、車や事務用品などを扱う有形商材など、商材によって仕事内容も変化します。
営業職の仕事内容については「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」のコラムでも詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

2.ITエンジニア

IT業界で活躍するエンジニアは、IT技術の急速な進化により人手不足の傾向があるため、28歳前後の未経験者も積極的に採用する求人を探しやすい職種です。採用後の教育に力を入れている会社も多いので、ITに関する知識や経験は、働きながら身につけられます。

28歳でITエンジニアになってからは、需要の高いプログラミングスキルや資格を取得することで、キャリアアップを図ることも可能でしょう。エンジニアの仕事については、「エンジニアとは何をする人?仕事内容や求められる能力をわかりやすく解説!」のコラムで詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

3.介護職

介護職は、高齢化が進む昨今、需要が高まっている職種です。需要に対して供給が追いついていないため、28歳・未経験から、意欲や熱意を評価して積極的に採用してくれる求人が多いでしょう

IT業界同様、教育体制を整えている施設が多いため、未経験から就職しやすい職種です。また、資格取得支援制度を設けている施設を選べば、介護職員初任者研修や実務者研修といった資格を働きながら取得できます。資格を取れば、給与アップも望めるでしょう。
介護職に興味がある28歳の方は、「ニートから介護職に挑戦できる?就職方法と業務内容」のコラムもあわせて参考にしてみてください。

4.建設作業員

建設業界は、技術者の高齢化が進み若手人材が不足しているため、28歳で職歴なしの方も就職を叶えやすい職種といえます。現場作業員は力仕事が多いため、体力のある方におすすめです。

建設作業員のなかで28歳はまだまだ若手。働きながら必要な資格を取得し、スキルを身につけていくことで、将来は現場監督にキャリアアップする道もあります。建設作業員の仕事内容について詳しく知りたい方は、「建設作業員の仕事内容とは?平均年収や求人の特徴も解説」をご覧ください。

職歴なしの28歳が就職しにくい求人はある?

正社員経験がない場合、大手企業や有名企業へ就職するのはハードルが高いでしょう。また、「ハイクラス転職」といわれる職歴やスキルを重視する求人はおすすめしません。どちらの場合も、経歴を重ねた候補者が有利になりやすいためです。一度就職して経験を積んでから転職を検討する方法もあるので、まずは今の状態から目指せる仕事を探すのがおすすめです。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

28歳から正社員になるなら就職支援サービスを活用しよう

28歳から正社員就職を目指す方におすすめなのは、就職支援サービスを活用すること。28歳で初めて就職活動をする場合は、うまく進められるか心配になることもあるでしょう。少しでも不安がある方は、プロに就職相談をすることから始めてみてください。

ハローワーク(公共職業安定所)

ハローワークとは、厚生労働省が設置した職業紹介所です。国が運営する公的機関で年齢制限がないため、28歳の方も安心して利用できます。ハローワークでは、求人検索のほか、職員への就職相談が可能です。就職活動初心者の28歳の方は、自己分析のやり方や履歴書作成のポイント、面接対策の方法を聞いてみると良いでしょう。
なお、居住地を管轄するハローワークで利用登録を行うことで、全国どこのハローワークも利用できるようになります。最寄りのハローワークは、「全国ハローワークの所在案内」で確認してみてください。

参照元
厚生労働省
ハローワーク

就職・転職エージェント

「誰かに相談しながら就職活動を進めたい」「面接が不安」という28歳の方は、就職・転職エージェントの手厚いサポートを受けることをおすすめします。就職・転職エージェントとは、民間企業が運営する就職支援サービスのこと。キャリアアドバイザーがサポートをしてくれるので、求人探しや選考対策だけでなく、就活に関する不安や疑問をプロに聞くことが可能です。

求人紹介では、求職者の能力や会社に求める条件などを洗い出したうえで、一人ひとりの適性にあった求人を紹介します。さらに、履歴書や面接対策のノウハウを教えてくれるので、28歳からの就職活動もスムーズに進められるでしょう。

「28歳から正社員を目指したい」「就職・転職エージェントに興味がある」という28歳の方は、20代の就職サポートに特化したハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、未経験者を歓迎する求人を多く扱っているため、職歴がない方も安心してご利用いただけます。また、専任のキャリアアドバイザーが会社ごとに面接対策をしたり、自己PRや志望動機の作成方法をお伝えしたりするなど、選考対策も丁寧にサポート。1分程度でできる適職診断も利用可能なため、自分の適性に合っている仕事の候補を簡単に探せます。
サービスは無料で受けられるので、まずはお気軽にご連絡ください。

28歳の就職に関するお悩みQ&A

ここでは、28歳の方に向けた、就職に関するお悩みをまとめました。Q&A方式で分かりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。

28歳フリーターから正社員就職はできますか?

採用市場において28歳はまだまだ若く、職歴なしから就職できるチャンスが多いため、就職は十分に間に合います。得意なことやスキル・経験などを見つめ直し、自分の強みを前向きにアピールしましょう。
20代後半から正社員へ 体験談」では、20代後半から正社員として就職した方の体験談をまとめています。就職活動を行う際の参考にしてみてください。

28歳で働いたことがないです…ニートから就職を成功させるには?

28歳ニートの方は、できるだけ早いうちに就職活動を始めることが大切です。正社員未経験の方を積極的に受け入れている会社は多くあるため、ハローワークや就職エージェントなどで探してみると良いでしょう。
28歳ニートが職歴なしから正社員になれる?就職を成功させるコツを紹介!」のコラムも、あわせて参考にしてみてください。

28歳から就職しやすいのはどんな職種?

28歳から就職するなら、未経験者を歓迎している業界・職種がおすすめです。具体的には、介護職や営業職、建築作業員などがあります。営業職は一度経験しておくと、ビジネスマナーやコミュニケーション力が身につくため、転職が有利になることも。
未経験から就職できる仕事の特徴は?求人の見極め方やおすすめ業種を紹介」のコラムでは、ほかにもおすすめの仕事を紹介しているのでぜひご覧ください。

28歳で正社員として就職しなかったらどうなるの?

28歳の時点でアルバイトのみで生活ができる場合も、雇用や収入が不安定なままでは将来的に生活が難しくなることも考えられます。また、年齢を重ねるほど経歴やスキルを重視される傾向があるので、次第に就職のチャンスが減ることも。30代になると正社員として就職できる確率は下がっていくので、今のうちから就活を始めましょう。

「就活のコツが知りたい」「面接が不安」という方は、ハタラクティブにご相談ください。一人ひとりの適性に合った求人紹介を行ったうえで、きめ細やかな就職支援を実施しています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ