新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・国税庁の調査によると、25歳~29歳の平均年収は351万円
・男性は50代前半までは年齢と勤続年数に伴い給与が上がる傾向だが、女性は比較的差が小さい
・28歳はキャリアとポテンシャルのバランスが良いタイミングと言え、異業種への転職を希望するならラストチャンス
・転職で年収アップを目指すなら、大企業にこだわらない、幅広く求人を見る、求人内容に注意することなどがポイント
28歳という年齢は、新卒で入社していれば、経験が長くなり責任ある仕事を任されるようになったり、プライベートでは結婚を考えたりと、自分の人生プランと向き合うようになる人が多いでしょう。
こちらのコラムでは、28歳の平均年収のデータや、転職についてをまとめています。ぜひ参考になさってください。
ここではまず、28歳の平均年収のデータをご紹介します。
国税庁の調査によると、25歳~29歳の平均年収は351万円。男女別に見ると男性は383万円、女性が309万円です。
ちなみに、20歳~24歳は男女計で258万円、30歳~34歳は403万円と、年齢が上がるごとに男女合計の平均年収は上がっています。
男性の場合、平均給与は50代前半まで年齢とともに上がり、50歳~54歳の661万円がピークです。その後、50代後半からは下がっていくことが分かります。
また、勤続年数が長いとそれに伴い給与が高くなる傾向があり、1年~4年の363万円に比べ、30年~34年が最も高く761万円まで上がっています。
女性の場合、年齢による差は少ないと言えるでしょう。20歳~24歳が241万円なのに対し、30歳~34歳が最も高く315万円で、男性の平均年収が最も高かった50歳~54歳のデータも、女性は296万円に留まっています。
勤続年数で見ても、女性の場合は1年~4年が232万円、最も高い25年~29年でも419万円です。
全年齢の平均給与は422万円。男性では521万円、女性は280万円です。
参照元:国税庁 - 平成28年分 民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2016/pdf/001.pdf
こちらのデータはあくまで平均であり、働く地域によっても年収には大きな差が出ます。
28歳という年齢になると、年収アップのために転職を考えている人もいるのではないでしょうか。
一般に、30代になると異業種への転職は難しいと言われています。そのため、異業種にチャレンジしたい場合、28歳は転職できる最後のチャンスと考えられるでしょう。
28歳は経験とスキルがある程度身についている年齢なので、キャリアとポテンシャルのバランスが良いタイミングと言えます。
反面、実力の差が出やすい年齢とも言えるでしょう。
年功序列の企業で周囲と給与に差がなかった場合、能力主義の企業に転職して一気に年収がアップするという人はいるようです。
また、今までの経験やスキルが活かせるのであれば、異業種への転職でも年収が上がるケースもあります。
一方で、スキルやキャリアが不十分なまま転職すると年収が下がることもあるので、注意が必要でしょう。
28歳が転職して年収を上げるには、どのようなポイントがあるのでしょうか。
転職だからといって、大企業にこだわる必要はありません。大手企業では短期で大幅に給与が上がることは少なく、今すぐに年収アップを期待するなら、中小企業やベンチャー企業の方が柔軟な対応をしている可能性が高いでしょう。そのため、幅広い求人を見ることが大切です。
ただし、求人の内容には気をつけましょう。給与が低くても手当や福利厚生が充実している場合や、一見高い給与でもみなし残業代が含まれているケースがあります。
転職は、キャリアが充分でないと逆に年収がダウンすることも考えられるでしょう。自分のキャリアを振り返り、年収アップの根拠となる実績や経験、スキルがあるか確かめることが必要です。
今が転職のタイミングなのかどうか分からない、転職についてプロに相談したいという人は、ぜひハタラクティブをご利用ください。
ハタラクティブは、20代の若年層に特化した就職・転職エージェント。
書類の添削や面接対策、企業への連絡代行など、専任のアドバイザーがあなたの転職活動を全面的にサポートします。
ご利用者の口コミ
大槻智映
(Translated by Google) Thank you …
2020/12/21
加藤直哉
(Translated by Google) I don't kn…
2020/12/14
ka
(Translated by Google) The person…
2020/12/12
Dan
(Translated by Google) Thanks to …
2020/12/01
昔野貴方
(Translated by Google) The counse…
2020/11/26
鶴岡雅史
(Translated by Google) I think it…
2020/11/10
みやみや
(Translated by Google) I was worr…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
(Translated by Google) The counse…
2020/09/29
Jun
(Translated by Google) With the p…
2020/09/18
羽場健二
(Translated by Google) Thanks to …
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
27歳の平均年収はいくら?額面や手取り額は?学歴による差も解説
20代の平均年収はいくら?中卒と高卒で差はある?
女性の年収、30代前後の平均はどれぐらい?500万以上を狙える職業とは
26歳の平均年収は?収入アップのヒントもご紹介
25歳の平均年収は?男女別・雇用形態別の収入の違いをチェック
年収を20代のうちにアップさせる方法!
年収400万円って平均的?誰にも聞けない給与の話
日本人の平均月収はどれくらい?転職で収入アップする時の4つのポイント
気になる!サラリーマンの平均年収
20代後半から差がつく?平均年収と給与アップのコツ
年収240万円の生活ってどんな感じ?収入を上げる方法
20代社会人の平均年収はいくら?
平均年収を年齢別にご紹介!気になる収入アップの方法とは
27歳の平均年収ってどのくらい?
20代の平均年収はどのくらい?正規と非正規での違い
30代の平均年収が知りたい!性別による収入差はある?
同世代の平均年収はどれくらい?20代の賃金事情まとめ
28歳での就職は難しい?職歴なしやフリーターから正社員になる方法とは
初任給の平均はどれくらい?学歴別に見てみよう