- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 26歳で就職するコツを解説!遅いと決めつけずに正社員を目指そう
26歳で就職するコツを解説!遅いと決めつけずに正社員を目指そう
更新日
この記事のまとめ
- 26歳で就職していない人は、比較的多い傾向にある
- 26歳からの就職では、企業に求める条件が多過ぎると求人が見つからず失敗しやすい
- 26歳からの就職に成功するためには、伸びしろをアピールするのがコツ
- 26歳で職歴なしから就職するなら、未経験者歓迎かつ強みを活かせる仕事を選ぼう
26歳から就職を目指しているものの、「年齢的に手遅れなのでは…」「職歴なしで就職に成功できる?」と不安に思う人もいるでしょう。しかし、前向き姿勢や意欲をアピールできれば、26歳から就職することも不可能ではありません。
このコラムでは、26歳で就職を成功させるポイントやおすすめの仕事を解説します。正社員を目指す流れも紹介しているので、前向きに就活するためにも、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
26歳の就職事情
日本では新卒の一括採用が一般的なため、「既卒者が26歳で就職することは難しい?」、「26歳で正社員経験なしから就職するには遅い?」と心配になる方もいるようです。
しかし、26歳から正社員就職を目指すことは不可能ではありません。「26歳で就職は遅い」と思い込まずに、前向きに挑戦しましょう。
26歳で正社員就職をしていない割合
総務省統計局の「労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果の概要(表Ⅱ-2)」によると、失業者の総数は198万人。そのうち26歳を含む25〜34歳の年齢帯は44万人で、全体の22.2%と最も高い割合でした。
また、同調査「労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果の概要(表Ⅱ-13 )」によると、15〜34歳のフリーターは134万人という結果に。そのうち25〜34歳は80万人で、59.7%を占めています。
上記を踏まえると、26歳を含む25〜34歳はほかの年齢層に比べて、正社員として就職していない人口が多いといえるでしょう。そのため、就職していないことを過度に気にする必要はないといえます。
26歳のフリーターは減少傾向にある
前述の「労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果の概要(図Ⅱ-2)」において、2013年からの推移を見ると、25〜34歳のフリーター率は減少傾向にあります。労働力人口における25〜34歳の非正規の職員・従業員の割合は、2013年時点では27.4 %でしたが、2023年には22.5 %に減少していました。
以上の結果から26歳は、「フリーターであり、就職していない人」や失業者の割合が高い年齢ではあるものの、状況は少しずつ改善されており就職のチャンスはある年齢だと考えられます。
「26歳の就活は遅い?職歴なしのフリーター・ニートから就職する方法を解説」のコラムでは、25歳〜29歳のフリーターが正社員に就職した割合が伸びていることを解説していますので、こちらも併せてご覧ください。
就職できない理由は「希望の仕事がない」が最も多い
同調査によると、25〜34歳の失業者が仕事につけない理由は「希望する職種・内容の仕事がない」が31.8%(統計より算出)で最も多い結果です。これは、2位の「勤務時間・休日などが希望とあわない」の13.6%を大きく引き離しています。
この結果から、26歳の就職活動では、仕事探しに難航している求職者が多いことが読み取れるでしょう。就職活動ではこの点を踏まえて、希望職種に必要なスキルを満たしているか、若手が求められる仕事は何かを見極めるのも大切といえます。
参照元
総務省統計局
労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
26歳の就職活動において失敗しやすいパターンとは
26歳の就職活動においては、失敗しやすいパターンの傾向があるようです。ここでは、失敗しやすいパターンについて解説しますので、「就職活動がうまくいかない」「失敗を防ぎたい」という場合は自己チェックをしてみてください。
26歳の就職活動において失敗しやすいパターンとは
- 就職していないことに劣等感を持っている
- 行動力が足りない
- 企業に求める条件が多い
1.就職していないことに劣等感を持っている
26歳で就職経験がないことに過度な劣等感を抱いてしまうと、面接で自信がなさそうに見える恐れがあります。「26歳では就職できないのでは?」といった自信のなさや不安な気持ちがあると採用担当者にも伝わりやすいため、マイナスな印象につながりかねません。
正社員経験がなくても、「アルバイトで身につけたスキルがある」「ボランティアを頑張った」といったアピール材料があれば、評価につながる可能性があるでしょう。「△△という強みを活かして御社に貢献したい」というように、前向きに自分自身を売り込む姿勢が大切です。
2.行動力が足りない
転職サイトを見ても「自分には合わなそう」「残業が多そう」と理由をつけてなかなか応募しなかったり、大企業にしか注目しなかったりするなど、行動力が足りないのも就職に失敗しやすいケースといえます。
就職成功のためには、幅広く求人を見て仕事探しを行い、興味のある企業は積極的に応募するのがおすすめです。また、いつまでに内定を獲得するか目標を決め、逆算して計画的に行動するのもポイントになります。
3.企業に求める条件が多い
企業に求める条件が多過ぎると、就職に失敗する可能性があるでしょう。給料や残業時間、通勤時間などの希望をある程度決めておくのは大事ですが、条件の数が多過ぎたり、理想が高過ぎたりすると、当てはまる求人が見つからなくなる恐れがあります。
企業に求める条件をいくつかピックアップしたら、「譲れない条件」と「妥協できる条件」を決めましょう。すべてが希望どおりの企業は基本的にないと考え、「残業は多そうだけれど、挑戦してみたい仕事だからOK」のように、柔軟な考え方を持つのが大切です。
就職活動を失敗する理由については、「就職に失敗した原因とは?その後の進路や内定獲得のポイントを解説」のコラムでも紹介していますので、あわせてご覧ください。
26歳で就職を成功させるポイント
ここでは、26歳で就職を成功させるポイントをご紹介します。企業に「採用したい」と思ってもらうためにも、ぜひチェックしてみてください。
26歳で就職を成功させるポイント
- 職歴なしの26歳は伸びしろをアピールしよう
- 転職の場合は退職理由を説明しよう
- 30歳になる前に正社員になろう
1.職歴なしの26歳は伸びしろをアピールしよう
「26歳、職歴なしで就職活動するケース」の場合は、自分自身の人柄や熱意を示して伸びしろをアピールしましょう。たとえば、営業職に応募するなら、「初対面の人と打ち解けるのが得意」「聞き上手」といった人柄をアピールすることで、入社後の活躍を期待してもらいやすくなります。
さらに、「5年後には売上を△△%上げたい」といった将来の目標を示すと、意欲・熱意を感じてもらえるでしょう。職歴なしの場合は、他社の色に染まっていない点もアピール材料になるようです。
働く目的を持つのが大切
「就職さえできれば良い」「仕事の種類は問わない」などの考えを持つのは、おすすめしません。「何をしたいか」「なぜこの仕事を選んだのか」をしっかり念頭に置き、応募書類や面接で採用担当者に伝えましょう。多くの採用担当者は、応募者が受け身ではなく、能動的に判断し動ける人材であるかをチェックします。「自ら学び成果を上げる」という、社会人としての心構えがあることをアピールするのが大切です。
2.転職の場合は退職理由を説明しよう
26歳の転職者は、面接で退職理由を聞かれるケースもあるでしょう。
企業側は退職理由から「自社とのミスマッチがないか」「すぐ辞めてしまわないか」といった点を知ろうとしています。そのため、自分自身のキャリアプランと応募先企業が合っている点や、前の会社で努力したが叶わなかったという背景を説明するのが良いでしょう。
たとえば、「希望の仕事に就けなかった」という場合は、「やりたい仕事があり、資格取得や異動願いを出すなど努力もしたが叶わなかった」といったケースも考えられます。そのうえで、「資格を活かせる職場で頑張りたい」と前向きな姿勢を示しましょう。
「転職理由別の例文紹介!好印象を与えるためのポイントをおさえよう」のコラムで転職理由の例文を紹介していますので、参考にしてみてください。
26歳大卒・大学院卒の転職活動で想定される質問
大学の新卒時に就職している場合、26歳は3〜4年の職歴があると考えられるので、前職での実績や身につけたスキルを聞かれる可能性もあります。また、大学院卒の場合は卒業して間もないため、研究内容について詳しく聞かれる場合もあるでしょう。応募先企業で活かせそうな内容を整理しておき、面接でアピールできるように準備しておくのが大切です。面接対策に不安がある場合は、転職エージェントを利用して模擬面接を行うのも良いでしょう。
3.30歳になる前に正社員になろう
職歴なしから正社員になるには、20代のうちに就職するのがポイントです。前述のとおり、26歳であれば伸びしろで採用される可能性もありますが、30歳になるとスキル・経験・実績などが問われやすくなるもの。そのため、未経験で正社員を目指す難易度が高くなる傾向があります。
20代も、後半になるほど企業側の目が厳しくなることがあるので、早めに行動しましょう。「就職できる年齢に制限はある?早めに行動するべき理由や職探しのコツを解説」のコラムで、年齢が就職に及ぼす影響について詳しく解説していますので、ご覧ください。
26歳から始める仕事でおすすめなのは?
26歳から正社員として仕事を始めるなら、未経験歓迎が多い仕事や、若手を必要としている業界がおすすめです。また、体力が必要な仕事も20代が採用されやすい傾向にあります。
以下でそれぞれの特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
26歳から始める仕事でおすすめなのは?
- 未経験歓迎が多い業種・職種
- 若手人材が不足している業界
- 体力や筋力が必要な仕事
未経験歓迎が多い業種・職種
転職サイトで「未経験歓迎」の求人が多い業種・職種は、職歴なしから採用されやすい可能性があります。
企業側が未経験者を採用する理由には、「長く働いてくれる若者を増やしたい」「人手不足のため人材を確保したい」などがあるようです。そのような業種・職種では、未経験者を育てるための教育制度や研修が充実している企業が多いので、26歳からスキルアップを目指したい方に向いているといえます。
未経験歓迎の業種や職種については、「受かりやすい仕事ってあるの?未経験者歓迎の求人が多い業界とは」のコラムでも紹介していますので、参考にしてみてください。
若手人材が不足している業界
若手の人材を欲しがっている業界は、技術継承や管理職候補育成を目的としている場合があります。たとえば、高齢化や従事者の減少が問題となっている専門知識が必要な仕事では、26歳の若手を求める企業は一定数あるでしょう。
また、介護業界のように需要が伸び続けている仕事の場合、若手を一から育てたいと考える会社もあります。
体力や筋力が必要な仕事
長距離ドライバーやホテルスタッフといった体力勝負の仕事も、26歳から就職しやすい仕事の一つです。意欲や適性をアピールできれば、正社員経験なしから採用されるチャンスがあります。
体力勝負の仕事は、年齢を重ねると続けるのが難しい側面がありますが、昇進して管理者を目指せば長期的に活躍することが可能です。また、将来的に同業界・異職種で転職するケースもあります。たとえば、ドライバー経験で身につけた運輸業界の知識を活かし、いずれは営業職や事務職へ転職するといったケースが考えられるでしょう。
26歳で正社員を目指す際の就職の流れ
26歳で正社員を目指す際は、自己分析で自分自身の長所・短所や、やりたいこと・できることなどを見出しましょう。そのうえで、就職先に求める条件を決め、それに合いそうな企業を探すとミスマッチを避けやすくなります。
以下の流れを参考に、就活をイメージしてみてください。
26歳で正社員を目指す際の就職の流れ
- 自己分析を深める
- 企業研究で社風を調べる
- 就職支援サービスを利用する
1.自己分析を深める
まずは自己分析を行い、自分自身の強みやアピールにつながる経験を書き出しましょう。就職活動がうまくいかないときは、自己分析が足りなかったり、客観視できていなかったりして、アピールすべき強みを見出せていない可能性があります。
自己分析を行う際は、以下の点に注意して自分自身を振り返ってみましょう。
- ・長所と短所
・過去の成功体験
・人から褒められたこと
・やりたくないこと
自己分析を行ったら、第三者の意見を聞くと分析をより深められるでしょう。自身が認識している長所と第三者から見た長所が異なっていたり、自分では特技と思っていなかったことが、第三者から見ると得意分野に見えていたりするケースもあります。
友人や家族に意見を聞くだけでなく、就職エージェントに相談するのもおすすめです。就職エージェントのアドバイザーなら一緒に自己分析を行ってくれるので、相談してみると良いでしょう。
2.企業研究で社風を調べる
自分に合った企業を探すためには、丁寧な企業研究が必要です。
自己分析をもとに就職先に求める条件を決めたら、マッチ度の高い企業を探します。Webサイトや広報誌などを見るのも大事ですが、実態を知るためには企業説明会や職場見学などを積極的に利用するのがおすすめです。
企業研究でチェックすべきポイントには、以下のようなものがあります。
- ・企業理念
・経営状況
・競合他社との違い
・力を入れている事業
・社風
・業界内での立ち位置
社風を調べるには、OB・OG訪問や口コミサイトなどを活用し、実際に働いた経験がある方の意見も参考にしてみましょう。企業研究のやり方については「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」のコラムでも詳しく解説していますので、ご一読ください。
3.就職支援サービスを利用する
26歳で初めて正社員として就職するなら、就職支援サービスを利用するのが成功のコツです。就職支援サービスには、ハローワークや就職エージェントなどがあります。
ハローワークは、求人検索や求職者相談、職業訓練などが受けられる受けられる公的機関です。求人数が多く、特に地元の中小企業に強いといわれています。ただし、積極的に採用を考えている企業ばかりではないため、効率的に就職活動が進められるとは限らない点に注意が必要です。
就職エージェントは民間の就職支援機関で、カウンセリングから内定後のフォローまで一貫してサービスを受けられます。紹介する求人の詳細を事前に知れるため、ミスマッチが起きにくいのが特徴です。「転職エージェントの使い方を解説!利用時の基本の流れと賢く使い倒すコツ」のコラムで、就職エージェントをおすすめする理由や注意点について解説していますので、ご覧ください。
26歳の就職にはエージェントがおすすめ
「転職サイトで希望の仕事が見つからない」「1人で就活するのは不安」という26歳の方には、サービスが手厚い就職エージェントが向いているでしょう。特に、「20代向け」「既卒、フリーター対象」としている就職エージェントでは、職歴がない場合の履歴書の書き方や、面接でのアピール方法について丁寧なアドバイスが受けられます。
また、応募者に合った企業をアドバイザーが探してくれたり、企業とのスケジュール調整も代行してくれたりするため効率的に就職活動ができるのもメリットです。転職サイトと就職エージェントを併用し、選択肢を増やすのも良いでしょう。
26歳で正社員を目指す方や、初めて就職活動をする方は、就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、20代の既卒・第二新卒やフリーター・ニートの方を対象とした就職エージェントです。専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行い、一人ひとりの希望に合う求人を紹介します。選考通過率を高めるために応募書類の書き方や模擬面接といった選考対策を行いサポートしますので、効率的に内定獲得を目指せるでしょう。
ハタラクティブでは、性格から分かる無料の適職診断も行えます。「26歳から自分の適職に就きたい」と考えている方は、ぜひお気軽にご利用ください。
26歳での正社員就職に関するQ&A
ここでは、26歳での正社員就職に関する不安や悩みをQ&A方式で解決していきます。
26歳のニートが就職を目指すには?
まずは生活習慣を改善し、できるだけ早めに就活に取り掛かりましょう。ニートから正社員を目指すなら、空白期間を長引かせないのが大事です。また、働くことに慣れるため、まずはアルバイトや派遣社員、契約社員などからスタートするのも良いでしょう。
「ニートから就職は可能?どんな仕事がおすすめ?正社員になるコツを解説」のコラムで紹介している就職成功のコツを読んで、就活対策を行ってみてください。
「26歳でフリーターはやばい」「終わり」って本当?
「やばい」「終わり」ということはなく、26歳から就職できる可能性は十分にあります。
長い間フリーターを続けていると、雇用や収入が不安定で社会的信用度が高まらなかったり、正社員との生涯賃金も差が開いてしまう恐れも。フリーターを続けるのが不安なら、「未経験者歓迎」の求人が多い26歳のうちに正社員を目指すのがおすすめです。
「フリーターの末路とは?生活に与える影響や回避に向けた就職のコツを紹介」のコラムでは、フリーターを続けるリスクを解説していますので、ご一読ください。
26歳で就職活動する際に院卒者は新卒扱いになる?
大学院卒ですぐに就職するなら、新卒扱いになります。ただし、大学院卒は一般的な新卒に比べて求められる能力が高く、初任給も高く設定されているようです。就活では、大学院で学んだ専門知識をアピールし、即戦力をアピールしましょう。
「大学院卒と学部卒の違いは?就活アドバイザーに詳しく聞いてみました!」のコラムでも、大学院卒が企業から求められることを解説していますので、参考にしてみてください。
「26歳職歴なし」では就職できない?
26歳なら職歴なしから就職は可能です。
26歳は転職市場では若く、ポテンシャルで採用される可能性があります。職歴がない場合は、IT業界や販売職など、未経験から就職しやすい仕事に注目してみましょう。「未経験から就職できる仕事の特徴は?求人の見極め方やおすすめ業種を紹介」のコラムで、未経験者におすすめの仕事をまとめていますので、ご覧ください。
就職エージェントのハタラクティブは、職歴がない方へのサポートにも実績があります。1人での就活に不安がある方はぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円