28歳がフリーターを続けるのはやばい?正社員就職の方法やコツを解説!

28歳がフリーターを続けるのはやばい?正社員就職の方法やコツを解説!の画像

この記事のまとめ

  • 28歳フリーターから正社員を目指すなら、早めに就職活動を始めよう
  • 就職活動の際は自己分析を行い、自分の強み・弱みを知ることが大切
  • 28歳フリーターは、経験のある職種や「未経験歓迎」の求人を選ぶのがおすすめ
  • 28歳までフリーターだった理由や、就職のきっかけを説明できるようにしておこう
  • 28歳フリーターからの就活では、就職エージェントのサポートを受けるのも一つの方法

「28歳でフリーターを続けるのはやばい?」「職歴なしで就職できるか不安…」とお悩みの方もいるでしょう。年齢を重ねるにつれ求人の選択肢が狭くなるため、就職活動はなるべく早く始めるのがおすすめ。28歳でフリーターの方は、人材不足の業界や未経験者を受け入れている職種に注目してみましょう。このコラムでは、就活のコツや挑戦しやすい仕事をご紹介。28歳フリーターから就職を目指している方は、ぜひご一読ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

28歳でフリーターを続けるとどうなる?

28歳でフリーターを続けるとどうなる?の画像

28歳でフリーターを続けると徐々に就職が難しくなるため、なるべく早く就職活動を始めることをおすすめします。30代・40代と年齢を重ねるごとに、職歴なしのフリーターはスキルや経験が足りず採用されにくくなる傾向に。

自分の希望に合った就職を目指す28歳フリーターの方は、選択肢が豊富な20代のうちに、求人サイトや就職・転職エージェントを活用し行動を起こすことが大切です。

正社員との収入差が開いていく

厚生労働省発表の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、フリーターを含む非正規雇用者の1ヶ月の収入は、28歳(25~29歳の層)でおよそ21万円です。一方、正社員は28歳(25〜29歳の層)で約26万円となっており、1ヶ月の収入は約5万円の差があります(男女計)。

正社員は勤続年数や昇進などによって収入が上がりますが、フリーターで大幅な昇給をするのは難しいもの。そのため、雇用形態による収入の差は広がる一方といえるでしょう。

ボーナスもなく生涯賃金の差が大きい

独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査「ユースフル労働統計 2023 労働統計加工指標集(298p、314p)」によると、大学を卒業後60歳までフルタイム正社員で働いた場合の生涯賃金は、男性が2億5,000万円、女性は2億円です。一方、大学を卒業後60歳までフルタイム非正社員の生涯賃金は、男性が1億4,000万円、女性は1億2,000万円。正社員と非正社員では、1億円以上の差があります。なお、この金額には退職金が含まれていないため、実際にはさらに大きな差がある可能性もあるでしょう。
 

参照元
独立行政法人労働政策研究・研修機構
ユースフル労働統計2023 ―労働統計加工指標集―

フリーターのままでは結婚が難しい恐れがある

フリーターは収入が安定しないことから、結婚が難しくなる場合があります。総務省発表の「家計調査(2022年)(p.7)」によると、世帯主が40歳未満で2人以上世帯の1ヶ月の平均消費支出金額は26万9,094円でした。この金額は、夫婦2人であれば十分生活できるでしょう。しかし、「家族が増えた」「病気・ケガをして自分や配偶者が働けなくなった」などの状況下では、生活が回らなくなってしまう可能性も。

将来結婚を考えている方は、昇給やボーナスがあり、休職・退職時の福利厚生を受けられる企業に就職するほうが安心だといえます。職歴なしのままでいるリスクや就職活動のポイントは、「28歳は就職できる?できない?職歴なしから正社員の仕事を得る方法とは」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

フリーター期間が長いほど就職が難しくなる

フリーター期間が長引くほど、就職率は下がる傾向にあります。独立行政法人労働政策研究・研修機構の2017年の調査「大都市の若者の就業行動と意識の分化」によると、フリーター期間が半年以内の場合、男性では80%近くの人が正社員になれているのが実態です。

しかし、フリーター期間が1〜2年になると、正社員になれた人の割合は男性が約70%、女性は約35%と下がります。5年を経過すると、男性でも30%近くまで落ち込んでしまうため、就職はなるべく早い方が良いと分かるでしょう。

参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
総務省統計局
家計調査(家計収支編)調査結果
独立行政法人労働政策研究・研修機構
労働政策研究報告書 No. 199

未経験OK多数!求人を見てみる

28歳のうちにフリーターから正社員になろう

28歳でフリーターの場合、アルバイト生活が長い人もいるでしょう。しかし、20代は就職のチャンスが豊富な年代です。職歴なしでも、ポテンシャルで採用される可能性もあるので、30代になる前に正社員を目指しましょう。

就職を目指すなら視野を広くもつことが大切

28歳フリーターの就職活動では、視野を広く持って多様な業界・職種を見ることが大切です。条件を細かく設定し過ぎると、なかなか理想通りの企業が見つからず就職活動が長期化してしまう恐れも。

「これだけは譲れない」という条件を見出し、応募企業を決めるのがポイントです。また、20代のうちに経験を積んでおけば、身につけたスキルや実績を武器に転職することもできます。

転職回数が多い人は企業選びに気をつけよう

過去に就職した経験があり、転職回数が2〜3回ある人は企業選びを慎重に行いましょう。特に、短期間で退職した経歴がある場合、企業側は「またすぐに辞めるのではないか」と不安視する場合があります。

就職活動では、応募企業を選んだ明確な理由や、転職回数が多くても不利にならない業界を選ぶなどの対策が必要です。

28歳フリーターが正社員になるための5つのコツ

28歳フリーターが正社員になるための5つのコツの画像

28歳のフリーターが就職活動をするときは、「アルバイト先に伝える」「自己分析をする」「アルバイトをしたことがある職種を選ぶ」などのコツがあります。正社員を目指す28歳フリーターの方は、以下の内容を参考に就職活動を進めてみましょう。

1.アルバイト先に就活する旨を伝える

就職活動中は、面接や企業の情報収集などに時間を費やすことになります。そのため、アルバイト先の上司や同僚には就活中であることを伝えると同時に、勤務日数の調整や急な欠勤・遅刻・早退の可能性がある旨も伝えておきましょう。

なお、アルバイトと就職活動の両立が難しい場合は、アルバイトを辞めるのも一つの方法。ただし、収入がなくなるので就職活動に集中できなくなってしまう恐れもあります。就職活動に専念するか、アルバイトを継続しながら就職を目指すかは、現状を踏まえたうえでよく考えてから決めましょう。

2.自己分析で自分の強み・弱みを知る

正社員を目指すときは、自分の強み・弱み・適性などを知るために自己分析を行いましょう。いきなり就職先を探そうとしても、「自分の強みが分からない」「どんな仕事がしたいか分からない」と悩む方は多くいます。

自己分析を行うと自分を客観視できるようになるので、企業を選びやすくなる点もポイント。自己分析のやり方は「自己分析のやり方が知りたい!ノートを使った簡単でおすすめの方法をご紹介」を参考にしてみてください。

企業研究も忘れずに行おう

自己分析とあわせて企業研究を行うことも大切です。企業の事業内容や理念、取り扱っている商品やサービスなどを深く知っておくと、面接で志望動機を伝える際に役立ちます。「企業研究のやり方が分からない」「企業のWebサイトに掲載されていない情報も知りたい」という方は、就職・転職エージェントに相談してみましょう。

3.アルバイトをしたことがある職種を選ぶ

28歳でフリーターから正社員就職を目指す場合は、アルバイトで経験した職種を選ぶのもおすすめです。20代は未経験の仕事に挑戦しやすい年齢ではあるものの、企業によっては20代後半の応募者には即戦力を期待するケースもあります。そのため、アルバイト経験で得たスキルや実績をアピールできる職種を選ぶのが就職成功の近道です。

また、「未経験歓迎」と記載されている求人を探すのも一つの手。未経験者を受け入れている企業では研修制度が整っているほか、人柄や熱意を重視してもらいやすい傾向にあります。ただし、なかには「好条件だけど勤務時間が長過ぎる」「残業代が支払われない」といった悪質な会社もあるので注意が必要です。

4.履歴書や職務経歴書にアルバイトの経験を書く

28歳フリーターの方が就職活動をするときは、履歴書や職務経歴書にアルバイトの経験を記入しましょう。アルバイトで培った経験は自分の強みになるので、自己PR欄でしっかりとアピールすることが大切です。

履歴書は「履歴書作成の基本!学歴や志望動機の書き方と封筒を使うときのマナー」、職務経歴書は「職歴がアルバイトのみ…履歴書や職務経歴書の書き方を詳しく解説」を参考にしながら書いてみましょう。

5.面接で具体的に説明できるよう対策をとる

正社員の職歴がない28歳フリーターの方は、面接で想定される質問事項について明確かつ具体的に説明できるよう準備しましょう。たとえば、28歳まで就職しなかった理由を聞かれたときは、「ミュージシャンになるという夢を追いかけていた」「アルバイトをしながら学びたいことがあった」など、ポジティブに伝えるのがおすすめ。

また、話し方や表情、視線などによって面接官へ与える印象は大きく変わります。「フリーターだから…」と引け目を感じることなく、堂々と自分の経験をアピールするのがポイントです。

特に、リーダーやマネジメントの経験がある場合は、有効なアピール材料となるでしょう。面接での効果的な伝え方や、服装などアドバイスをもらいたい方は、就職・転職エージェントを活用して面接の練習をするのもおすすめです。

職歴や転職理由で嘘をつくのはNG!

面接で前職の退職理由や、28歳までの職歴を聞かれたときは正直に答えましょう。嘘をついて内定を獲得できたとしても、バレたときに内定が取り消しになったり、入社後に解雇されたりする可能性があります。転職回数が多い人やフリーター期間が長い場合は、反省点やアルバイト経験から学んだことを伝えるとともに、「長期的に働きたい」という意欲を示すことが大切です。

28歳フリーターが挑戦しやすい正社員の仕事5選

ここでは、人手不足の業界や未経験者を受け入れている職種を中心に、28歳フリーターの方が挑戦しやすい仕事を5つ紹介します。就職・転職エージェントのハタラクティブで扱う求人もあわせて紹介するので、気になる求人があれば問い合わせてみましょう。

1.介護職

少子高齢化社会において、介護業界は慢性的な人手不足の状態です。そのため、男性・女性に関わらず、未経験者を受け入れている企業は多くあります。資格取得をサポートしてくれる施設もあるので、働きながら知識と技術を身につけられるでしょう。

また、28歳から経験を積めば、将来的に介護福祉士やケアマネジャーなどへのキャリアアップも目指せます。詳しい仕事内容や介護職で活かせる資格については、「高卒から介護職になれる?資格は?給料や年収面も詳しく解説」をご覧ください。

2.営業職

営業職は、スキルよりも人柄やコミュニケーション能力が重視されやすい仕事です。業界・業種にかかわらず、商品やサービスを売り込み、取り引きをスタートするには営業の仕事が必要不可欠。多くの会社で営業担当者を求めているので、業界に関わらず求人数が多いのも特徴です。

28歳のフリーターから営業職を目指す場合は、ポテンシャルや業務に対する熱意をアピールすると就職できる可能性が高まるでしょう。営業職に興味のある方は、「フリーターが営業職の正社員になるには?向いている人や就職のコツをご紹介」のコラムを読んで理解を深めましょう。

3.ITエンジニア

エンジニアやプログラマーは、IT技術の急速な進化による人手不足が課題となっています。そのため、未経験者を採用し、入社後に研修や勉強会などを行っている企業も多くあるようです。ITに関する知識や技術がない28歳フリーターの方も、働きながらスキルを磨いたり資格を取得したりできるのでおすすめ。

なお、「エンジニアとは何をする人?仕事内容や求められる能力をわかりやすく解説!」にあるように、ひとくちにITエンジニアといっても多くの職種が存在します。自分にはどの分野が向いているかチェックしてみましょう。

4.販売・サービス業

販売・サービス業は専門的な資格が必要ないため、未経験から始めやすい仕事の一つです。また、アルバイトとして接客や販売の経験があれば、28歳までに培ったコミュニケーションスキルや提案力などを活かして働けます。

職種は飲食・食品・アパレルなど多様にあるので、「高卒フリーターからサービス業へ!接客業との違いと就職しやすい職種」を参考に、興味を持った分野にチャレンジすると良いでしょう。

5.カスタマーサポート

カスタマーサポートは、電話やメールで商品・サービスに関する問い合わせに対応する仕事です。顔の見えない相手への接客の仕方や適切な言葉遣い、コミュニケーションスキルなどを身につけられます。

入社後研修や業務マニュアルが整っている場合が多く、職歴なしの28歳フリーターから挑戦しやすい仕事といえるでしょう。「カスタマーサポートの仕事」では、具体的な仕事内容や将来性についてまとめているので、ぜひご一読ください。

28歳でフリーターの方は、「フリーターから正社員 体験談」の内容も参考にしてみてください。飲食店のアルバイトからエンジニアとして就職した人、スポーツインストラクターから営業職に就いた人などの話を読むことができます。

28歳フリーターは正社員採用する企業からどう評価される?

28歳フリーターは正社員採用する企業からどう評価される?の画像

正社員を募集している会社のなかには、「若い人材がほしい」「人手不足」などの理由から、職歴なしのフリーターや未経験者を採用している企業が多くあります。厚生労働省の「平成30年若年者雇用実態調査の概況」を見ると、15~34歳までフリーターであったことは「評価にほとんど影響しない」と回答した企業が68.1%、「プラスに評価する」が3.1%、「マイナスに評価する」が13.5%でした。この結果から、選考の際、フリーターであることがマイナスに影響する確率は低いといえるでしょう。

 プラスに評価する評価にほとんど影響しないマイナスに評価する
15~34歳3.1%68.1%13.5%
35~44歳1.5%54.9%26.0%

引用:厚生労働省「平成30年若年者雇用実態調査の概況 6フリーターについて(p.13)

上記の表でも分かるとおり、年齢が35〜44歳になると「フリーターであったことをマイナスに評価する」と回答した企業の割合が増えます。30代の就職事情については、「30代フリーターは就職しないとやばい?就活成功の方法や男女の違いを解説」で解説しているので、28歳でフリーターから正社員を目指している方はチェックしてみてください。

28歳フリーターから就職するなら働く意欲をアピールしよう

面接の際は、入社意欲や責任感の高さをアピールすることが大切。なぜなら、フリーターに対し早期退職への懸念を抱く企業もあるからです。厚生労働省の「平成30年若年者雇用実態調査の概況 フリーターを正社員として採用する際に重視した点(p.13)」でも、応募者に対し「職業意識・勤労意欲・チャレンジ精神」を重視する企業が一番多いという結果が出ています。面接の際は、5年後・10年後のキャリアプランなども伝えると効果的でしょう。

参照元
厚生労働省
平成30年若年者雇用実態調査の概況

28歳フリーターが正社員就職を目指すメリットとは

28歳フリーターが正社員就職を目指すメリットとはの画像

28歳のフリーターが就職すると、金銭面・雇用面の安定や、スキル・能力のアップなど複数のメリットがあります。正社員になるメリットを知り、28歳から始める就活のモチベーションにつなげましょう。

1.収入アップが期待できる

フリーターから正社員として就職すると、勤続年数や営業成績に応じ昇給するのが一般的です。また、賞与・退職金・資格や役職によって手当がもらえるといった、給与以外の収入を得られるのもメリット。自分の努力が収入に反映されるとモチベーションも上がるので、能力を伸ばすため積極的に自己研鑽に取り組めるでしょう。

一方、アルバイトや派遣など非正規雇用の場合、昇給制度が適用されない、もしくは昇給率が低い企業がほとんどです。昇給については、「昇給率とは?大企業と中小企業で変わる?平均値を解説」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

2.雇用や収入が安定する

雇用期限を設けられているフリーターは、たとえ長期勤務を希望していても、会社の方針や経営状況の変化によって契約更新が行われない可能性もあります。また、時給制・日給制がほとんどなので、病気やケガなどで欠勤したぶんの給与を得ることはできません。

一方、正社員の給与は月給制または年俸制の固定給、そして無期雇用が一般的なため、安定した収入を望めます。正社員向けの福利厚生を活用すれば、欠勤・休暇の際も収入がゼロになることはないでしょう。

3.働きながらスキルが身につく

アルバイトやパートとして働くフリーターであっても、得られる知識や技術はあります。しかし、正社員になると、会社の研修制度や資格取得支援制度などを利用して、キャリアアップに役立つ知識を学ぶことが可能です。

特に、28歳で未経験の業界へ挑戦する場合、就職後に働きながらスキルを身につけられる点はメリットといえるでしょう。また、実務をとおして得たスキルや経験は、将来転職するときにも評価につながる可能性があります。

4.社会的信用度が上がる

28歳でフリーターから正社員になると、社会的な信用度が上がるでしょう。たとえば、住宅や自動車など高額ローンの審査は、雇用や収入が安定した正社員のほうが通りやすい傾向にあります。

また、正社員であれば住宅手当や育児休業手当なども支給されるので、将来的に家庭を持ちたいと考えている方は、選択肢が多い20代のうちに就職するのがおすすめです。

フリーター向けの就職エージェントを活用してみよう

28歳でフリーターから就職を目指す際は、エージェントを活用するのも一つの方法です。就職・転職エージェントでは、希望や適性などから自分にマッチする求人を紹介してもらえます。

ほかにも、応募書類の添削や面接対策など、就職・転職に関するさまざまなアドバイスを受けることが可能。「就職活動の進め方が分からない」「自分の強みを活かせる企業に就職したい」と感じている28歳フリーターの方におすすめです。エージェントを含め、フリーターが利用できる就職支援サービスについては「フリーターは就職支援機関を活用しよう!おすすめのサービスを紹介」のコラムでまとめて紹介しています。

複数の就職エージェントに登録してもOK

自分に合った就職エージェントを見つけるには、まずは2〜3社に登録してみるのも良いでしょう。そのなかで、アドバイザーとの相性や紹介される求人の傾向を見て、1つに絞るのがおすすめです。内定が出るまで複数のエージェントを利用しても良いですが、求人数が増えて混乱したり、アドバイザーとのやり取りが増え過ぎてしまったりするなどのデメリットもあります。2〜3社に登録して比較検討ができたら、相性の良い1社に絞って効率的に就職活動を進めましょう。

就職・転職サービスのハタラクティブでも、フリーター・ニート・高卒・第二新卒など、20代の若者を中心とした就活支援を行っています。ハタラクティブでは、専任のアドバイザーがマンツーマンで丁寧にカウンセリングを実施。求人紹介をはじめ、履歴書や職務経歴書の書き方アドバイス、模擬面接、応募先企業への条件交渉など、内定獲得まで一貫したサポートが可能です。

「未経験歓迎」「人柄/ポテンシャル重視」といった求人を多く取り扱っており、実際にフリーターを就職成功へと導いています。ご利用はすべて無料なので、就職を目指している28歳フリーターの方は、ぜひご登録ください!

28歳フリーターのお悩みQ&A

ここでは、就職を検討している28歳フリーターの方が、抱きやすい疑問にQ&A形式でお答えします。

28歳フリーターはやばい?就職できる?

28歳フリーターの方も就職は可能です。
ただし、20代前半と比べると求人の選択肢が狭まる可能性はあります。また、同年代でスキルや実績がある人と比べると、選考で不利になる場合も。しかし、「自己分析をしてアピールポイントを見つける」「自分に合った職種へ応募する」といった対策をして就職を成功させた方も多くいます。職歴なしの状態から就職を目指す場合は、「28歳は就職できる?できない?職歴なしから正社員の仕事を得る方法とは」もあわせてご覧ください。

アルバイト経験しかない28歳女性におすすめの仕事は?

女性・男性に関わらず、人手不足の業界や職種を選ぶのがおすすめです。
たとえば、営業職や介護職、IT系、販売・サービス業などは求人数が多く、未経験からスタートしやすい仕事といわれています。また、アルバイトとはいえ、働いたことがない人に比べて経験やスキルは身についているので、それを活かせる仕事を選ぶのも良いでしょう。「フリーターから活躍できる職種とは?おすすめの業界や仕事をご紹介!」を参考に、自分の希望や適性に合った仕事を探してみましょう。

28歳フリーターから就職活動するときのコツは?

まずは自己分析を行い、経歴をはじめ強み・弱み、得意なこと・苦手なことを洗い出しましょう。
また、アルバイトで得たスキルや実績などは自己アピールにつながるため、簡潔に説明できるよう準備します。面接では「28歳までフリーターをしていた理由」「就職しようと思ったきっかけ」なども質問されるので、回答を用意しておくのがポイントです。20代後半の就職活動については、「20代後半フリーター、就職は難しい?」で詳しく解説しています。

28歳フリーターが利用できる就職支援サービスは?

ハローワークや就職・転職エージェントなどを利用し、第三者の力を借りるのがおすすめです。
ハタラクティブでは、フリーターや第二新卒、既卒など若年層に特化した就職・転職支援を行っています。就職活動に不安を感じている28歳フリーターの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ