公開日:
最終更新日:
【関連記事】
フリーター就活のコツまるわかりガイド
これまでフリーターとしてアルバイトで収入を得ることに特に不便を感じることなく生活していましたが、自分の年齢を考えたときにこのままでいいのだろうか?という漠然とした不安を感じ、正社員への道を模索し始めました。
しかし、その時に感じたのは29歳まで職歴がない自分は就職できるのだろうか?という不安でした。その不安に押しつぶされて就職をあきらめようかと思った時、たまたまハタラクティブというフリーター向けの就職支援サイトを見つけました。
就職支援サイトは多くありましたが、フリーター向けだったのでもしかすると自分に合っているかもしれないと思い、登録してみました。
数日後に面談をしてもらい、半ばあきらめつつ現状をお伝えしました。しかしコンサルタントの方は『まだ若いですし、アルバイトの経験を活かせば就職できますよ!』と励ましてくれたのが心強かったです。
面談から数日後、企業の紹介を受けたので早速応募意思を伝えました。
その際に応募書類の作成方法も丁寧に教えていただき、添削もしていただきました。そして幸運にも面接が設定されたので、コンサルタントの方からしっかりと面接アドバイスをいただきながら効率的に準備を進めました。
途中で自分が就職活動に疲れ、面倒くさがった時にも見放さずに優しくフォローしてくれたので、気持ちを切らさずに就職活動に取り組めました。
そうした尽力をいただいたおかげで、自分が入りたいと思った会社から無事内定をもらうことができ、現在でも仕事をさせてもらっています。
この2点は最初まったく考えていませんでしたが、コンサルタントの方に聞かれたことをきっかけに深く考えました。これらを真剣に考えてみると、本当に入りたい会社に対する志望動機がスムーズに出てきますし、面接のときにも気持ちが伝わりやすいのではないかと思います。
実際に考えてみると良いと思いますが、これまでの経験が意外と仕事に役立つということがわかると、自分でも『就職ができそう』という気持ちになることができます。
こうしたポジティブな気持ちになれたのも就職活動がうまく行き始めた要因であるように感じています。
これから就職したいと考えているフリーターの方には、ぜひ私が利用したハタラクティブを使ってほしいと思います。私が就職できたのはひとえにコンサルタントの方に手厚くフォローいただいたからです。また、フリーター向けといっていることもあり、就職活動を始めたときの不安な気持ちも理解してくれたのもありがたかったです。
就職活動を考えている方はぜひ利用を検討してみてください。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
30歳職歴なしでも正社員になれる?就職成功のコツをご紹介!
28歳は就職できない?職歴なしのニート・フリーターから正社員になる方法
職歴なしでも正社員就職できる?履歴書の書き方や仕事の選び方もご紹介
28歳ニートでも就職できる?職歴なしでも大丈夫?就活のポイントをご紹介
26歳職歴なしでも大丈夫?正社員として就職するコツとは
29歳の転職事情は?2回目や3回目だと難しい?女性ならではのお悩みとは
バイトから始める?29歳のニートが就職する方法を紹介
26歳はすぐに就職すべき?ニート・フリーターから脱却した方が良い理由
「既卒・職歴なし」でも正社員就職できる?就活を成功させるための重要なポイントとは
タイムリミットはいつ?29歳ニートが就職を目指すには
フリーター25歳からでも就職できる?
フリーターから就職を目指す!女性や高卒でも大丈夫?年齢別の注意点とは
ニートは34歳まで?正社員になるために必要なこと
バイト経験なしのニートから正社員に就職するためのコツをご紹介
既卒とは?就活難易度や就職するコツを解説
26歳の転職は遅い?資格なしでも大丈夫?「なにがしたいか」が成功のコツ
関連キーワード