- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 東京なら就職できる?ニートが上京するときの注意点とは
東京なら就職できる?ニートが上京するときの注意点とは
更新日
この記事のまとめ
- 東京は地方に比べて企業が多いため、人や仕事が集まりやすく求人の量や種類が豊富と言われている
- 一方で、家賃が高い、人が多くて常に混雑しているといったデメリットもある
- 東京で1人暮らしをするなら毎月の生活費は約16万円が必要で、賃貸契約にはおよそ30万円が必要
- スムーズに就職できても最初の給与が入るまで1ヶ月あるので、上京資金は余裕を持って用意しておこう
脱ニートを目指しているものの、地元ではなかなか良い求人を見つけることができない…という人もいると思います。
「東京なら就職できる」と考えることもあると思いますが、ニートが上京する際の注意点にはどのようなものがあるのでしょうか。
当コラムでは、上京のメリットやデメリットのほか、引越し費用や生活費といった必要な資金などもまとめています。
また、東京での仕事探しのポイントも紹介しているので、上京を検討している人は参考にしてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
上京すればニートの現状は変わる?
ニート生活を送る人の中には、働いていない現状に対して焦りを感じ、就職したいと考えている人もいると思います。
しかし、自分の住んでいる地域ではニートから挑戦できる求人や自分に合った企業が少なく、なかなか脱ニートできない…という方もいるでしょう。
地元で就職が叶わない場合、ニートから卒業するために上京して就職先を探すという方法もありますが、東京に行けば今の状況を変えることはできるのでしょうか。
多くの方が「上京すれば今の状態を変えることができる」と考える理由には、以下のようなものが挙げられます。
給与水準が高い
東京は、日本で一番給与水準が高く設定されています。
地方と同じ職種や業種でも、就業地域が違うだけで給与に大きく差が出ることも。
「せっかく働くなら高給が欲しい!」と考える方は東京で就職すると良いでしょう。
求人数が多い
多くの企業が本社を構える東京は、地方に比べて企業数が圧倒的に多いのが特徴。
そのため求人数も多く、就職のチャンスは多数あると言えます。
仕事の種類が豊富
IT系やメディア、広告といった業種は東京に集中していることが多く、地方にはない仕事があることも。
また、上記で説明したように多くの企業が集まっているので、自分に合った仕事を探すことができるでしょう。
上記以外にも、多くの人が集まるので、有名人や実業家などさまざまな人と出会うチャンスも。
多くの人に会うことで、自分の持つ価値観を一新できる可能性もあります。
地方に比べて企業数が多く、人やモノ、情報が集まる東京。
企業や人が集まれば自然と仕事も増えるので、経験やスキルが少ない方でも求人数が多いので就職するチャンスがある…というのが「現状を変えられる」と考える理由ではないでしょうか。
自分に合う仕事とは?
適職相談しませんか?
こんなお悩みありませんか?
- 自分の経験で就職・転職できるのかな…
- 自分に合う仕事ってなんだろう?
- 求人の選び方がわからない
仕事探しや就活の悩みにも、1人1人の状況に向き合ってサポートします。
就活のプロがあなたの強みや希望を引き出し、ぴったりの求人をご紹介!
ハタラクティブでは、面談から求人の選び方・面接対策・内定に至るにまで、一貫して丁寧なサポートを強みとしています。
内定まで最短で2週間。まずは気軽に相談してみませんか。
東京で働くデメリットはある
給与水準が高く、求人が多いので就職のチャンスも多数ある東京ですが、メリットだけではありません。
東京で働くことによって得るデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
家賃や物価が高い
給与水準が高い東京ですが、その分家賃などの物価も地方に比べて高く設定されています。
特に家賃は高く、同じ広さでも地方に比べて2倍~3倍、ということも。
住む地域や築年数によって差はありますが、地方よりも居住費は高くつくと考えて間違いないでしょう。
公共交通機関が混雑している
地方では通勤にマイカーを使用するケースが多いと思いますが、東京では電車やバスといった公共交通機関で通勤するのが一般的。
また、多くの企業が新宿や丸の内といった都心部に集中していることから、朝の通勤ラッシュは非常に混雑します。
人混みが多い
渋谷や新宿といった中心部は、平日・休日を問わず人混みができるのが普通。
また、話題の店舗やスポットなども多くありますが、いずれも休日は混み合っていると考えて良いでしょう。
メリットがある一方で、上記のようなデメリットもある東京。
地方から上京してきた人の中には、東京の通勤ラッシュや人混みに耐えられず地元に帰る…という人もいるので、自分が生活していけるのかをよく考えておくことが大切です。
上京前には資金繰りについても考えよう
就職を決意したら、上京にかかる資金について考える必要があります。
特に、東京に行ってから就活をするのか、東京に通って就職先を見つけてから引っ越しをするのかでは、必要となる資金が大きく変わる可能性も。
地元から東京に通って就職先を探す場合、就活が長引けば長引くほど交通費の負担が大きくなるため、賃貸物件を借りたほうが安くつくかもしれません。
就職が決まるまでは、東京で家具付きのマンスリーマンションを借りる…というのも1つの方法です。
また、交通費だけだなく、引越し費用や家具家電の購入費、生活費といった上京にかかる最初の費用と継続的な費用も割り出しておくと安心です。
引越し後すぐに就職できたとしても、最初の給与が入るのは1ヶ月後。
さらに、就活が長引けば無収入の時期も長引くため、最低でも2~3ヶ月程度の生活費は用意することをおすすめします。
物件を借りるにはいくら必要か、1ヶ月あたりの生活費や就活に必要な交通費などを総合して、上京するために必要な資金を算出しておきましょう。
一般的な引越し費用と生活費
ここでは、引越しに必要な費用と1ヶ月あたりの生活費を紹介します。
一般的に必要とされる金額なので、上京資金の参考にしてください。
一般的な引越し費用
実家から家財を運ぶ引越し費用と、東京で住む家にかかる費用が必要です。
引越し費用に関しては、東京までの距離や荷物の量によって差が出るので、引越し業者に見積もりを依頼すると良いでしょう。
賃貸契約に関する費用は初期費用と呼ばれ、基本的に「敷金・礼金・仲介手数料・前払い家賃」が必要となります。
一般的に、すべて1ヶ月分の家賃が目安で、中には「敷金2ヶ月分」「仲介手数料半額」といった物件も。
また、保証会社を利用する場合は保証料、火災保険に加入する場合は保険料も必要です。
1ヶ月の家賃が7万円で敷金、礼金、仲介手数料は1ヶ月分、保証会社は利用しないで2万円の火災保険に加入する場合、初期費用は30万円と算出することができます。
一般的な生活費
生活するためには、家賃・光熱費・食費・通信費・日用品・医療費・交通費などが必要です。
それぞれにいくら必要なのか、東京の1人暮らしを想定して計算してみました。
家賃…引越し費用で仮定した7万円
光熱費…電気、ガス、水道を合わせた額。平均して1万円ほど
食費…自炊を中心に外食費も含めておよそ4万円
通信費…インターネット料金とスマートフォンで1.5万円
日用品…ティッシュやシャンプーといった消耗品、約5,000円
医療費…通院や市販薬を含め、およそ3,000円
交通費…主に休日に利用する電車代として、約3,000円
趣味、服飾費…人により異なるものの、およそ1万円
合計…約16万円
地域や生活習慣などで変化はあるものの、生活するのに毎月およそ16万円ほどが必要になります。
上記に加えて、貯金や保険を加算した場合は、約20万円あると良いでしょう。
引越し費用と賃貸契約に必要な費用、毎月の生活費を考えると、上京するためには60万円~80万円ほどかかることも。
就活が長引く可能性や不測の事態に備えるなら、100万円程度を用意しておくと安心です。
東京で就活するなら
地方に比べて求人が多い東京ですが、仕事が豊富とはいえ経験やスキルが少ないニートの方が1人で就職先を探すのは難しいと言えるでしょう。
就活の方法や仕事探しのコツを知らないと、せっかく上京しても思うような就職ができないことも。
就活が長引けば費用がかさむだけでなく、仕事に対するモチベーションの低下なども懸念されます。
自分に合った仕事を知りたい、就活をスムーズに進めたいという方は、就職エージェントを活用するのがおすすめです。
就職エージェントとは民間企業が運営する就職支援機関の1つで、就職を希望する方に対してカウンセリングや求人紹介などを実施しています。
業界や職種情報に精通しているほか、未経験から挑戦しやすい仕事などの就職事情に詳しい専任スタッフが対応。
1人で就活をするよりも、格段に内定に近づくことができるでしょう。
中でもハタラクティブは、若年層に強い就職エージェント。
取り扱う多くの求人が未経験歓迎なので、経歴やスキルが少ない方でも安心して利用することが可能です。
あなた専任のアドバイザーが、就職カウンセリングから適性判断、提出書類の添削、面接練習などを実施。
仕事に関する小さなお悩みにも親身に対応するので、納得できる就職が叶います!
対応地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都。地方にお住まいの方でも、対応地域での就職を希望していれば利用可能です。
上京時の面接日程の調整などはアドバイザーが代行いたします。お気軽にお問い合わせください。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円