- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 正社員が安定しているといわれる理由とは?契約社員との違いも解説
正社員が安定しているといわれる理由とは?契約社員との違いも解説
更新日
この記事のまとめ
- 正社員が安定しているといわれるのは、仕事を失うリスクが比較的低いから
- 福利厚生が充実していることも、正社員が安定しているといわれる理由の一つ
- 安定している正社員のメリットには、社会的信用が得られることなどがある
- 雇用形態が契約社員の場合、正社員とは違い雇用期間に定めがある
- 稼げるお金が限られていることなどから、正社員が安定していると思わない人もいる
「正社員は安定しているの?」と不安を抱えている方も多いでしょう。雇用期間が定められていなく仕事を失う可能性が低いことから、正社員は比較的安定しているといわれています。一方で、時代の流れとともに安定性についての考えが変わってきているようです。このコラムでは、契約社員の違いと比べながら、正社員が安定している理由を解説します。なぜ正社員が良いと思うのか、自分の働き方に迷っている方は参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
正社員が安定しているといわれる3つの理由
正社員が安定しているといわれる理由には、雇用期間が定められていないことや福利厚生が充実していることがあげられます。
1.仕事を失うリスクが低い
非正規雇用で働く人たちに比べると、正社員は仕事を失うリスクが低いでしょう。
正社員には雇用期間が決められていないことが、安定といわれる大きな要素となっています。希望すれば定年まで働くことが可能です。非正規雇用の場合はどんなに仕事ができたとしても、無期雇用に転換しなかったり、正社員にならない限りは同じ会社に長期間勤務することは難しいでしょう。しかし、正社員であれば懲戒処分を受けたり自ら退職したりしない限り、仕事を失う心配はないといえます。
ただし、正社員もリストラに遭ったり会社が倒産したりして仕事を失う可能性も。しかし、仕事を失ったとしても、正社員として働いていた経験や知識が強みとなり、転職先を見つけやすいメリットもあります。
2.収入が保証されている
正社員は雇用が安定しているため、収入も安定しています。さらに、正社員のほとんどの給料形態は月給制で、毎月一定の収入が保証されています。働いた分だけの給料が支給される非正規雇用に比べ、正社員は祝日などで勤務日数が減っても毎月決まった収入があるため、金銭面で長く安定した暮らしができるでしょう。
正社員になればどのくらい収入を得られるか知りたい方は、「正社員の平均給料はどれくらい?フリーターとの差は?年齢別の給与も紹介」をチェックしてみてください。
3.福利厚生が充実している
福利厚生の充実も、正社員が安定しているといわれる理由です。特別休暇や住宅手当が支給されたりする福利厚生は、金銭面のサポートになり生活の安定につながります。
また、短時間勤務や保育施設を設けている企業もあり、子どもがいながら正社員で働く社員や介護をしている方は、安心して仕事を続けることが可能です。ほかにも、資格取得やキャリアアップ支援制度、退職金制度も用意されていたり、提携先の宿泊施設を利用できたりするなど、充実した福利厚生があることが、安定した暮らしに直結するといえます。
正社員の働き方について詳しく知りたい方には、「正社員の働き方とは?メリット・デメリットやほかの雇用形態との違いを紹介」がおすすめです。
正社員と契約社員との違い
正社員は定年まで雇用期間の定めがないのに対して、契約社員は雇用期間に定めがあるという点が両者の大きな違いです。契約社員の場合、契約期間が満了になると、契約が継続されない限りは同じ職場で働けなくなります。
また、契約社員は正社員と比べ待遇面にも差があります。たとえば、給与の額や就業条件は会社によって異なりますが、契約社員は賞与や退職金がないのが一般的です。福利厚生に関しても、正社員を対象としている企業も多く、契約社員はさまざまな面で格差を感じてしまうようです。
契約社員をはじめ、正社員以外の雇用形態の特徴が気になる方は、「正社員になるべきか?雇用形態を比較して自分に合った働き方を見つけよう!」をおすすめします。現在、契約社員や派遣社員で働いていて正社員を目指したい方には、「正社員になりたい人は知っておこう!年代別の就職事情や理由の伝え方」も参考にしてみてください。
安定している正社員になるメリット
正社員になって得られるメリットは、やりがいのある仕事ができたり社会的信用が大きくなったりすることです。安定性以外のメリットにも目を向けてみましょう。
1.やりがいのある仕事ができる
正社員は長期雇用が前提のため、責任がある仕事ややりがいのある業務を任せてもらいやすくなります。
契約社員やアルバイト以上に正社員は会社の責任を担う立場にあるため、入社したら徐々に重要な仕事を任せていくのが一般的な流れです。仕事で結果を出すことができると、昇給や昇進にもつながりモチベーションアップにもなるでしょう。長期的なプロジェクトに携わることができるのも、正社員ならではのメリットです。
2.社会的信用を得られる
仕事を失うリスクが低く、収入も安定している正社員は、社会的信用を得られるメリットがあります。非正規雇用も、クレジットカードをつくることやローンを組むことは可能です。しかし、住宅ローンや自動車ローンなど金額が大きくなると、雇用や収入の不安定さから審査に通りにくくなる場合があります。
正社員であれば安定した収入と長期の雇用を見込めることから信用できると判断されるため、審査は通りやすいでしょう。将来設計も立てやすいことがメリットです。
正社員が安定しないといわれる3つの理由
正社員が安定しないといわれる理由には、企業の寿命が短いことや定年まで雇用するという考えがなくなりつつあることです。
1.企業の寿命が短い
「正社員は非正規雇用に比べると安定性が高いが、大企業でないと安定しているとまではいえない」という方も最近では増えているようです。その大きな理由は、企業全体の寿命の短さにあります。
特にベンチャー企業や中小企業は、いっときは安定していても社会情勢などの影響を受けて倒産してしまうケースも珍しくありません。入社時は成長過程にあっても、数年後には経営が傾いている…という事態も考えられるため、正社員として働いていても倒産やリストラのリスクは避けられないでしょう。
2.終身雇用制が崩壊しつつある
近年、「終身雇用制が崩壊している」といわれていることが、正社員の安定性を否定する理由でしょう。かつては就職したら定年まで勤め上げるのがスタンダードでしたが、長引く経済の低迷や人手不足による人件費の高騰、実力主義の浸透により、正社員として入社しても安心して定年まで働けるとはいえない状況に。
もちろん、正社員は無期雇用なので定年まで働き続けることは可能です。しかし、「正社員だけど賃金が上がらない」「人件費削減を目的に退職奨励を受けた」といったことも起こり得るでしょう。
3.正社員は収入面で限界がある
たくさんのお金がなければ安定した生活が送れないと考える人にとっては、正社員である必要性に疑問を感じるでしょう。
確かに正社員は無期雇用で、病気になっても保証があり福利厚生も充実しています。しかし、会社員である限り生涯で稼げる収入に限界があるため、より多くの収入を求める場合は、正社員では安定しないと考えるようです。
多くの収入を得て安定感のある生活をしたい場合は、経営者として起業したり副業と掛け持ちしたりする方法があります。
正社員が本当に安定しているのか不安に思う方には「正社員のメリットを解説!非正規社員との違いは?」のコラムをおすすめします。正社員にメリットがなくなるといわれる理由についても解説しています。
正社員になりたいなら転職エージェントに相談しよう
正社員も職を失う可能性はゼロではありませんが、非正規雇用と比べると失業するリスクは少ないといえます。生活に安定を求めるのであれば、正社員就職を検討してみましょう。
ただし、未経験からの就職の場合、年齢を重ねるごとに採用は難しくなる傾向があります。行動に移すなら早めに就活をはじめるほうが良いでしょう。「正社員になれるのは何歳まで?フリーターの最終期限やメリット・デメリット」を参考にしてください。
「フリーターから安定した正社員になりたい」「正社員になりたいけど就活方法が分からない」というときは、プロが就活支援を行う就職エージェントを活用するのがオススメです。
若年層の就活・転職をサポートしているハタラクティブでは、正社員を希望する方に専任アドバイザーがついて、理想の職場を探すお手伝いをしています。自分のやりたい仕事が分からない方も、求職者一人ひとりから丁寧に希望や条件を聞いて、あなたにマッチした仕事を紹介することが可能です。サービスのご利用は完全無料なので、お気軽にハタラクティブまでお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。