- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ハローワークに行くときの服装は?持ち物についても解説!
ハローワークに行くときの服装は?持ち物についても解説!
更新日
この記事のまとめ
- ハローワークに行くときの服装は、基本的に普段着で問題ない
- ハローワークで模擬面接を受けるときの服装は、本番と同様スーツがおすすめ
- ハローワークを利用するときは、履歴書や筆記用具があると便利
- 服装や選考対策などの不安はハローワークだけでなく就職エージェントに相談すると良い
初めてハローワークを利用する方の中には、適切な服装が分からない方もいるでしょう。状況により異なるものの、基本的には普段どおりの服装で問題ありません。このコラムでは、求人閲覧や失業保険の申請時など、状況別に適切な身だしなみを解説します。ハローワークに行くときにあると便利な持ち物や施設の活用法も紹介するので、利用を考えている方は参考にしてください。
ハローワークに行くときの服装はどうすればいい?
ハローワークに行くときの服装は、普段着で問題ありません。ハローワークで着用した服装がその後の選考に影響したり、職員に注意されたりすることはないので、ジーンズやサンダルといったラフな格好でも良いでしょう。ただし、露出が極端に多い服装やほつれや汚れが目立つような格好は避け、常識の範囲内で服装を選ぶのがポイントです。
応募先が決まっている場合はスーツで行くのも手
ハローワークへ行くときの服装は基本的に自由ですが、急募の求人に申し込む際はスーツで行くのがおすすめ。なぜなら、いち早く人材を求めている案件の場合は、その場で「今から面接にいけますか?」と聞かれる可能性があるからです。このとき、別の日程も調整できますが、なるべく早く仕事を決めたい方は、その日の予定を空けたうえで、念のためスーツでハローワークに向かうと良いでしょう。
もちろん、スーツを持参していくことも可能です。ただし、靴や鞄も合わせると大荷物になってしまうので大変かもしれません。
ハローワークを利用するときに帽子を被って良い?
ハローワークに行くときは、帽子を被っていても問題ないでしょう。ただし、職員と話すときや窓口で相談するときは、帽子を取らないと相手に不快な思いをさせてしまう可能性も。やむを得ない事情がある場合を除き、施設内では帽子を取り、行きや帰りの道中のみ帽子を被るようにするのがおすすめですよ。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
ハローワークで模擬面接をするときの服装は?
ハローワークでは、求人紹介のほかに、模擬面接やセミナーなどの選考対策を行っているところもあります。選考を成功させるためにも、このようなサービスを積極的に活用するのがおすすめです。プログラムの内容や実施の有無はハローワークによって異なるので、事前に確認しましょう。
模擬面接では、職員が面接官役になって実際の面接のシミュレーションを行い、良かったところや改善点などを指導してもらえます。服装の指定はありませんが、本番同様スーツで臨むのがおすすめです。模擬面接でスーツを着ることで、気持ちが引き締まったり、面接本番のような緊張感で練習できたりします。また、スーツの着こなしや身だしなみについて、担当者からアドバイスをもらえるでしょう。
面接に慣れていない方や就活が初めての方にとっては、面接時の服装は心配の種になることも。服装は第一印象を決める大切な要素なので、面接成功に向けてハローワークでアドバイスをもらえるのは有益です。
ハローワークの面接会や企業説明会の服装は?
ハローワークでは、求人を出す企業を集めた合同就職面接会やミニ面接会、企業説明会が開催されることがあります。企業が参加するイベントは採用の可否が決まる場でもあるので、求職活動にふさわしい身だしなみで出向きましょう。
また、説明会によっては服装が指定されていることもあるので、事前によく確認しておくことが重要です。
ハローワークに行くときにあると便利な持ち物は?
ハローワークに仕事を探しにいくときに持参すると良い持ち物は、履歴書、メモ帳、筆記用具です。初めてハローワークを利用する場合は、求職申込書という書類に記入して求職登録を行います。この書類には、氏名、生年月日、現住所などの個人情報や連絡先のほか、今までの職務経歴、学歴、資格、希望職種を記入する欄があります。記入済みの履歴書を持参すると、これらの情報をスムーズに書けるでしょう。
また、2回目以降もメモ帳と筆記用具があれば、求人について問い合わせる場合や、模擬面接でアドバイスをもらった際に、すぐにメモができ便利です。失業保険の申請・認定日や職業訓練など、状況別の持ち物を知りたい方は、「ハローワークへの持ち物は何が必要?初回利用や失業保険申請の場合を解説」のコラムも参考にしてください。
失業保険の申込時は写真や離職票も必要
失業保険の申請時は、離職票や本人確認できる身分証明書、証明写真、預金通帳なども必要です。証明写真の服装に決まりはないものの、スーツで撮影すれば証明写真として求職活動に活用できます。なお、マイナンバーカードを提示すれば証明写真は不要になるため、準備や手続きの手間が省けるでしょう。
ハローワークを使う流れ
「ハローワークを利用するのが初めてで不安」「服装以外にも分からないことが多い」という方もいるでしょう。そのような場合は、ハローワークの利用時の流れを知ることで不安が解消されることもあります。
ここでは、ハローワークを使うときの基本的な流れについて解説するので、参考にしてみてください。
ハローワークを訪問する前に開庁時間を調べる
ハローワークを利用する前に、自分が向かうハローワークの開庁日、開庁時間を調べていくとスムーズです。ハローワークの開庁時間は地域によって異なるため、事前に調べておきましょう。
なお、地域によっては平日だけでなく土曜や夜間に利用できる場合もあるため、自身の都合に合わせて利用できる可能性があります。
居住地の近くのハローワークを調べる場合は、厚生労働省の「全国ハローワークの所在案内」から探してみてください。
また、ハローワークを利用する際のおすすめの時間帯や上手く利用する方法については「ハローワークの営業時間は?混雑しにくい時間帯や上手く利用する方法を解説」のコラムで紹介しているので参考にしてください。
参照元
厚生労働省
雇用
(初めて行くとき)求職申込を行う
ハローワークに初めて行くときは、先述した「求職申込書」を提出し、申込書が受理されると「ハローワークカード」が渡されます。カードは相談や求人紹介の際に使われるので、ハローワークを訪れるときは忘れずに持っていきましょう。
ハローワークに初めて行くときの流れについては、「ハローワークを利用する流れは?初めての応募申し込みや失業保険の申請方法」のコラムをご参照ください。
ハローワークに初めて行くときはなんて言う?
ハローワークに入ったら、受付で「初めて利用します」と伝えましょう。求職申込の窓口や施設の案内といった説明を受けられるため、安心してその後の手続きを進めることが可能です。
また、ハローワークの窓口では、新卒応援ハローワークやマザーズハローワークといった専門サービスの紹介や職業訓練の案内なども行っています。雇用に関する相談ができるので、ぜひ積極的に活用してみましょう。
詳しくは、「ハローワークで相談できる内容は?利用方法や失業保険の受給方法も紹介」のコラムをご覧ください。
求人を探す
ハローワークで求人を探す際は、施設内に設置されたパソコンを使います。ハローワーク内のパソコンから、自分の希望条件に合った仕事を絞り込みましょう。また、ハローワークインターネットサービスの「求人情報検索・一覧」では、自宅のパソコンやスマホから求人情報を探せるため、いつでも気軽に求職活動ができます。
なお、ハローワークによっては新規の求人を掲示していたり、地域ごとの求人をファイルにまとめていたりする場合もあるようです。
仕事探しのやり方が分からないときは、一人で悩まず窓口に相談しましょう。窓口では、「求職活動のやり方が分からない」「応募書類の書き方が分からない」「求人の詳細が知りたい」といった幅広い相談を受け付けているので、就活への疑問や不安を解消することが可能です。
参照元
ハローワークインターネットサービス
トップページ
効率的な仕事探しならハローワークとエージェントの併用も手
求職活動の可能性を広げるなら、ハローワークと就職・転職エージェントを併用するのがおすすめです。エージェントでは非公開求人を取り扱っている場合があるため、より多くの求人情報のなかから自分に合った仕事を探せるでしょう。また、求人提案や企業とのやり取りの代行、キャリア相談など、仕事探しに必要な多様な支援を提供しています。
「どの転職エージェントが良いか分からない」という方は、ハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは、20代を中心とした若年層の求職活動をサポートする就職・転職エージェントです。専任のキャリアアドバイザーが丁寧なヒアリングを行い、一人ひとりに合った求人情報を厳選してご紹介。チャットで面談時以外も気軽に相談できるほか、1分程度で結果が分かる適職診断も活用できるため、じっくりと仕事を探せるでしょう。
また、応募書類の書き方や面接対策、選考での服装についてのアドバイスもお任せください。応募する企業ごとにアピールすべきポイントを一緒に考えるので、就職・転職活動が初めての方も安心です。利用はすべて無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。
ハローワークを訪ねる際の服装や準備に関する疑問
ここでは、ハローワークを訪ねる際の服装や準備に関するお悩みをQ&A方式で解決していきます。
ハローワークにはスーツで行くべき?
ハローワークへ訪問する際の服装に決まりはないため、私服で問題ありません。とはいえ、派手過ぎる服装や髪型、清潔感に欠ける身だしなみは避けるのが無難です。
「ハローワークへ初めて行く方に!服装選びのコツ」でも説明しているとおり、服装や髪型は清潔感を意識し、求職活動に適した身だしなみを心掛けましょう。
ハローワークのセミナーや職場見学での服装が分からないです…
セミナーでは、基本的に私服で問題ありません。ただし、選考対策や模擬面接といったテーマの場合は、服装の指定がある場合も。応募時にセミナーの内容をよく確認し、不安な場合はハローワークの職員に服装の質問をするのがおすすめです。なお、職場見学の場合は、スーツを着用しましょう。
新卒応援ハローワークを利用するときの服装は?
新卒応援ハローワークを利用する際も、私服で問題ありません。ハローワークインターネットサービスの「新卒応援ハローワークの利用について」には、「服装や髪型もふだんと同じようなものでかまいません」と明記されています。講義や求職活動の空き時間や授業後などに、気軽に活用してみましょう。
参照元
ハローワークインターネットサービス
トップページ
ハローワークを効率的に利用するには?
ハローワークの窓口相談を積極的に活用しましょう。「ハローワークで就職先を探すメリットは?デメリットや仕事探しの流れも解説」でも解説しているとおり、求人票の詳細情報を得られたり、求職活動のアドバイスを受けられたりします。
また、就職・転職エージェントを併用するのも手です。仕事探しにお悩みの方は、若年層向けの就職・転職エージェントのハタラクティブをぜひご活用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。