- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- ニートからの就職
- ニートから就活するコツ
- ブランクがあってもできる仕事とは?ニートにおすすめの就職先をご紹介
ブランクがあってもできる仕事とは?ニートにおすすめの就職先をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- ブランクがあってもできる仕事に就くには、選び方や就活方法が大切
- ニートの就活は、職歴の有無によってアプローチ方法が変わる
- 勤務経験がある場合は、前職と同じ仕事や近い職種を選ぶと成功しやすい
- 勤務経験がなければ、自己分析からはじめて自分の強みを見つけよう
- ブランクがあってもできる仕事には、主に人手不足の需要の高いの業界がある
「ブランクがあってもできる仕事はある?」と悩んでいるニートもいるでしょう。現在ニート状態にある人のなかには、一度も就職したことがない人もいれば、職歴を持っている人もいます。
このコラムでは、勤務経験の有無によってのおすすめの就活方法や、ブランクがあってもOKな需要が高い職種を紹介しています。脱ニートを目指している人は参考にしてみてください。
ブランクがあってもできる仕事に就く方法
厚生労働省の「ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究報告書」では、無職で家事や通学をしていない15歳から34歳までの人を「ニート」と定義しています。
しかし、一口にニートといっても、学校を卒業してから一度も働いたことがない人もいれば、正規・非正規問わずに働いたことがある人もいるでしょう。勤務経験の有無によって就活の仕方は変わるので、詳しく紹介していきます。
参照元
厚生労働省
ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究報告書
勤務経験があるニートの場合
正社員やアルバイトなど、雇用形態を問わず過去に働いたことがあるニートは、経験のある仕事と同じ職種や類似するものを選ぶのがおすすめです。スキルや経験をアピールすることができるため、ブランク期間があっても採用の可能性が高くなります。
勤務経験がないニートの場合
学校を卒業してから一度も働いた経験がないニートの場合は、自分の適性や強みに合った仕事を選ぶのがポイント。適性に合っていたり、強みを活かせたりすると結果が出やすく、高い評価につながることも期待できます。
自分の適性や強みを確認するためにも、勤務経験がないニートの方は自己分析から始めるのが良いでしょう。自己分析とは、自分の性格や特徴、長所、短所、仕事に対する価値観などを把握・分析して「自分の強み」を見つける作業のことです。自分の興味や「将来どうなりたいか」といったビジョンを明確にして、それらに合う仕事を選んでみてください。
また、仕事を探すときは「未経験者歓迎」の求人を中心に応募するのがポイントです。企業も未経験者の採用を前提としているので、手厚い研修やサポートが期待できるでしょう。ただし、闇雲に応募しないよう注意することも大切です。未経験者歓迎の求人の中には、いわゆる「ブラック企業」も多いため、勤務条件や職場環境などをしっかりと見極めましょう。
ブランク期間があるけれどニートを卒業し、アルバイトを探したいと考える人は「ニートを卒業する!おすすめのバイトと求人の探し方」も読んでみてください。
ニートからの就職におすすめ!ブランクOKの需要が高い職種
ニートからの就職におすすめなのは、就業経験があったり、自分の強みや適性を活かせたりする仕事です。また、仕事を探すときは、需要の高い職種を意識するのもポイント。「需要が高い=人手不足」のため、ブランク期間に関係なく採用されやすいでしょう。需要が高まっている職種は以下のとおりです。
ブランクOKかつ需要が高い職種一例
- 介護職
- 飲食店のスタッフ
- ドライバー職
- 工場勤務
- プログラマー
- 清掃員
- 一般事務職
介護職
日本は超高齢化社会といわれており、多くの介護施設では従業員が不足しているのが現状です。今後も介護職の需要は続くと予想されているので、経験がなくても仕事に対する意欲があれば採用される可能性は高め。人手を確保するために、経験や資格を問わず募集しているケースも多いので、ニートからでも挑戦しやすいでしょう。
さらに、従業員の資格取得サポートを積極的に行う企業も多く、資格を取得すれば介護業界でのキャリアアップも期待できます。詳しくは「ニートから介護職に挑戦できる?就職方法と業務内容」でもご確認ください。
飲食店のスタッフ
外食産業も人手不足といわれているため、ニートの就職先としておすすめです。特別な資格やスキルは必要なく、チェーン店であればマニュアルが整備されている仕事が多いので、未経験からでも挑戦可能。コミュニケーションが苦手な場合は、接客を行わない調理スタッフとして働くこともできます。
ドライバー職
インターネット通販の拡大に伴い、ルート配送や宅配業などのドライバー職も人手不足が深刻です。
ドライバー職の特徴として1人の時間が多いことが挙げられるため、「あまり人と関わりたくない」「1人の時間が欲しい」と考えているニートにはおすすめといえるでしょう。ただし、配送先などで多少のコミュニケーションは必要になります。
工場勤務
人と話したくない、単純な仕事がしたいという人には工場の勤務がおすすめです。基本的には担当ラインが決まっているため、同じ作業を繰り返すのが苦にならなければ良い職場環境といえるでしょう。工場勤務については、「工場勤務がおすすめな理由とは?製造業の職種名一覧と働くメリットをご紹介」のコラムで解説しています。
IT系
ネット社会が進む昨今、IT業界は需要が増えており、人手も不足しています。そのため、未経験者の育成にも力を入れている企業も多く、働きながら専門知識を身につけることもできるでしょう。IT業界で働きたい方は「IT業界は入りやすいって本当?IT企業は受かりやすいといわれる理由とは」のコラムも参考にしてください。
清掃員
清掃の仕事は、仕事内容がきついのではないかというイメージから、人材がなかなか集まらない業種です。しかし、特別な資格はなく決まった仕事内容のため、未経験者でも取り組みやすいことがメリットです。
一口に清掃員といっても、ハウスクリーニングや商業施設、駅など、働く場所もさまざま。「人とコミュニケーションをとるより、体を使って働きたい」という方にも向いています。
清掃員の仕事内容などは「清掃員になるには?あると便利な資格や仕事内容について解説」で確認してください。
一般事務職
事務の仕事はさまざまありますが、ブランクがある未経験者からでも採用されやすいのが一般事務です。一般事務はどの職場でも必要な職種のため、採用募集も多くあります。特別な資格や経験は必要ありませんが、ある程度のコミュニケーション能力は必要でしょう。
ブランクがあってもできる仕事は、資格がなくても大丈夫
ニートから就職しやすい仕事は、資格がなくても応募できるものが多いです。しかし、資格があれば選考でアピールできるでしょう。ニートにおすすめの職業と必要なスキルについては「ニートにおすすめの職業とは?仕事内容や必要なスキルなどをご紹介」で詳しく解説しています。また、「ニートにおすすめの職業11選!就職するための方法も解説」では別の職種も紹介しているので、参考にしてみてください。
ニートからの就職が不安なときに活用できるサービス
ニートを卒業して社会復帰する!と決心しても、就活に対して不安を持つ方もいるでしょう。1人での就活が不安な場合は、ハローワークや転職エージェントを活用するのも方法の1つです。
ハローワークとは
厚生労働省の管轄下にある職業安定所の通称です。全国に設置されており、就職相談や求人の紹介、就職に関するセミナーや職業訓練などの就職支援を無料で利用できるほか、雇用保険に関する申請なども受け付けています。
若年層に向けた「若者ハローワーク」もあるため、年齢に合わせた支援を受けることができるでしょう。ハローワークの利用を考えている場合は、「ハローワークを利用する流れは?初めての応募申し込みや失業保険の申請方法」も参考になります。
転職エージェントとは
民間企業が行っている就職支援サービスのことです。実施しているのは就職相談や求人紹介、書類の添削や面接練習などハローワークと大きな差はありません。
しかし、ハローワークは求人掲載が無料なのに対し、転職エージェントは採用が決定すると企業がエージェント側に手数料を支払うことで成り立っています。そのため、求人の質がハローワークより良かったり、早期退職を防ぐために入社後のサポートが充実していたりするのが特徴。また、ハローワークはその場に行かないと相談や求人紹介を受けられないのに対し、エージェントは電話やメール、チャットツールなどで対応してくれることが多いです。
それぞれにメリット、デメリットがあるので、自分に合った支援を受けられる機関を探してみましょう。
民間の転職エージェントを検討している場合は、若年層特化型のハタラクティブまでご相談ください!ハタラクティブは、ニートやフリーターの就職支援に力を入れているエージェントです。
未経験者歓迎、学歴不問の求人が多く、ニートの方も安心して利用できます。「やりたいことが分からない」「楽な仕事がしたい」など、漠然とした悩みにも専任スタッフがしっかりと対応。ブランク期間が不問な就職先も紹介します。サービスは全て無料のため、カウンセリングだけでもお気軽にご利用ください。
ニートの就職に関する疑問Q&A
ニートから就職するのによくあるお悩みをQ&A方式で解決していきます。
求人に応募しても面接直前になると不安になります。
就職に対する心構えが万全でなかったり、モチベーションが下がったりしている可能性が考えられます。就職に向けて生活リズムを整え、適度な運動をするとモチベーションを保ちやすいでしょう。また、資格取得に向けて励んでいると具体的な目的ができ、履歴書や面接でアピールできます。「ニートを脱出して働く方法やメリットとは?きっかけや得るものも紹介」では、心のバランスの取り方を紹介していますので、参考にしてみてください。
資格は取得したほうが良いですか?
資格を取得すると選考でアピールできたり、優遇されたりするメリットがあります。しかし、応募条件にない限り、就職するのに必要な資格はないことがほとんどです。状況によっては資格取得に時間を費やすよりも、就職活動に専念したほうが良い場合もあります。
自分の就職したい業界・職種を調べて資格の必要性・有効性を確認しましょう。「ニートは資格を取れば就職できる?おすすめの勉強法もご紹介!」でも、資格についてまとめています。
やりたい仕事が見つかりません。
仕事に関わらず、好きなことを書き出していきましょう。
「スポーツが好き」であれば、選手以外でもスポーツショップの店員、スポーツ用品の企画者、製作者などさまざまな職種が見つかります。また、「働くうえでの条件」についても書き出し、絶対に譲れない条件を1~3個程度に絞っておくと、求人を見るときに役立ちます。「仕事探しは何から始めたら良いかわからないときの対処法を解説」も参考に、適職を見つけましょう。
ブランクを伝えるのが怖いです。
長期間のブランクであっても、ニート期間に何をしていたのかは正直に答えましょう。
ブランク期間があることに対して嘘をつかず、今はどう思っているのか、これからどうしていきたいのかを伝えることが大切です。「ブランクがあると就職に不利?内定につながる空白理由の伝え方」で詳しい回答のポイントをまとめているので、参考にしてください。
また、転職エージェントのハタラクティブでは面接対策・模擬面接を実施しています。就職に関する不安は専任の担当者が解消していきますので、ぜひご活用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。