新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・未経験者の志望動機作成のポイントは、「求人の職種、業種に興味を持った経緯を盛り込むこと」、「異業種、職種であっても前職の成果はアピールすること」、「主体的な姿勢を見せること」など
・「その職種への志望動機」「企業への志望動機」のどちらも含んだ内容にすることが大切
・複数企業の使い回しや「学びたい」だけの志望動機はNG
未経験の業種に挑戦するとき、特に重要なのが志望動機。
どんな内容にすれば企業に志望度や熱意が伝わるのか、志望動機作成のポイントをご紹介します。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
未経験者が志望動機を作成する際に特に重要なのは、その業種や職種に興味を持った具体的な経緯を盛り込むこと。
接客業の場合は「以前利用したときに丁寧な接客をしていただき、心に残りました」、製造業の場合は「昔からものづくりの仕事に憧れを抱いていました」というように、興味を持ったきっかけを述べ、そこからなぜ志望したのか…という内容につなげてみましょう。
異なる業界・職種から転職する際は、「関係ない業務内容についてアピールしてもいいの?」ということも気になるのではないでしょうか。
伝えても強みにはならないのでは…と考えてほとんどアピールしない方もいますが、それは間違い。志望する仕事に活かせそうな部分は、積極的にアピールしていきましょう。
また、資格取得に向けた努力をしている、近い業界でアルバイトしていた…など、経験をカバーするために取り組んでいたことを盛り込むのも効果的です。
全体を通して必要なのは、主体的に動いて学ぶ姿勢があるというのを示すこと。
「未経験歓迎だから大丈夫だと思って志望しました」「研修時に勉強しようと思っています」というような姿勢では、経験者との差がますます開いてしまいます。
そうならないためにも、熱意と努力もしっかりと示しましょう。
志望動機のポイントは前項で解説した通りですが、実際に作成するとなると難しいと感じる方は多いのではないでしょうか。
ここでは、販売職から未経験の営業職へ転職する場合の志望動機の例文をご紹介します。
「御社を志望したのは、○○というサービスに自分も携わりたいと考えたからです。
前職では販売の仕事をしており、お客様への接客を担当していました。その中でお客様に商品を買っていただく難しさと、購入後に感謝していただける喜びを学んだと思っています。
販売という仕事ではお客様と継続的に関係を築くことは難しいですが、御社ではアフターサービスにも力を入れているということから、長く信頼関係を構築できるところが魅力的だと感じました。
営業の仕事は未経験ではありますが、これまでの経験で培ったコミュニケーション能力を活かして、御社に貢献したいと思います」
気をつけたいのが、「その職種への志望動機」「企業への志望動機」どちらかに偏った内容にならないようにすること。
上記の例でいうと、「営業職に就きたい」という内容だけでは「じゃあどうしてうちの会社を選んだの?」と思われてしまいます。逆に企業を選んだ理由だけでは「入社後はどう働くつもりなの?」という印象を与えることに。2つをバランス良く内容に組み込むことが、良い志望動機作成のコツです。
志望動機のNGポイントをご存知ですか?知っておかないと、気がつかないうちに悪印象を与えてしまう可能性もあります。
いくつかご紹介するので、自分が当てはまっていないか確認しておきましょう。
特に、同時期に複数の企業に応募する際は面倒で使い回してしまおう…と思うことがあるかもしれませんが、絶対にNGです。
企業名を変えればどこでも通用するような内容では、使い回しを疑われてしまうことも。そうならないためにも、企業ごとにきちんと用意することを心がけましょう。
一見前向きで向上心のある志望動機に見えるかもしれませんが、企業が知りたいのは「自社にどう貢献してくれるのか」という部分。
学びたいだけでは、仕事にどう取り組むのか、何がしたいのかを汲み取れないのではないでしょうか。
「○○について学ぶことで、○○の業務に貢献したいです」というように、学んだ上でそれをどう活かすのかを含んだ内容にするなど、伝え方に注意しましょう。
面接で志望動機を尋ねられたとき、履歴書の内容を正しく暗唱しなければいけない…そう思ってはいませんか?
実はそれもNG。丸暗記してきた志望動機では、面接官にいい印象を与えることはできません。
履歴書の志望動機と内容にプラスして、実際に顔を合わせているからこそできるアピールを心がけましょう。
面接では、面接官とのコミュニケーションも重要です。
未経験の方向けの志望動機作成ポイントをいくつか紹介しました。参考になる内容はありましたか?
このコラムを読んでもまだ不安…自分の書いた志望動機が効果的な内容なのかわからない…そう悩んでいる方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職支援サービス。未経験者の方やフリーターからの正社員就職を丁寧にサポートしています。
利用者の方には専属のアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、強みの分析をしているので面接対策や書類作成の悩みを解消することができます。
就職・転職活動に不安がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
未経験職種に応募する!志望動機の書き方と面接対策
データ入力に応募する際の、志望動機のポイントについてについてのページ
未経験の職種に応募するための職務経歴書は、どう書く?
正社員を目指すフリーター。志望動機の伝え方はどのように?
医療事務の志望動機作成のポイントは?経験者・未経験者向けの例文もご紹介
転職で未経験職種に挑戦!ポイントを知りたい
第二新卒向け志望動機の書き方!効果的なアピール方法を例文つきで解説
カスタマーサポートについてのページ
フリーター、未経験でも入れる会社は?
未経験でも大丈夫?異業種への転職を成功させるには
人事に応募する際の、志望動機のポイントについてについてのページ
未経験でもできる仕事とは?正社員になれる職種や就活のポイントを解説
清掃業界で働くには?業務内容や資格を紹介!志望動機の例文も
未経験者が転職する際のポイントとは?
フリーターが営業職の正社員になるには
既卒が事務職に正社員就職するには?仕事内容やおすすめの資格も紹介
履歴書の志望動機欄!書き方のポイント
転職理由の例文をご紹介!やりがいやスキルアップなどポジティブな内容に