公開日:
【このページのまとめ】
金融機関などの営業職において耳にするリテール。その意味や業務内容を知らない人は少なくありません。
このページでは、リテールとは何かについてご紹介します。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
リテールとは、銀行や保険会社、証券会社などの金融機関が行う業務のひとつで、個人や中小企業などを対象に、資産運用や住宅ローンなどの小口業務を行います。
一般的にリテール業務の1案件あたりの収益は小さいですが、クライアントとの長期契約によって安定した収益を得ることができます。
・ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、夢や目標を叶えるための資金運用や生命保険、不動産、住宅ローンなど、人それぞれの人生設計をサポートする資格です。
ファイナンシャルプランナーには数種類の資格があり、その頂点にある資格が「CFP資格」です。
この資格は、北米やヨーロッパ、アジアなど世界で幅広く導入されている「世界が認めるプロフェッショナルの証」です。
・販売士
販売に関する商品知識や技術、マーケティングなど「販売のプロ」としての技術を認定する資格です。
この資格を取得するための試験名が2017年に変更され「販売士試験」から「リテールマーケティング検定試験」となりました。
・証券アナリスト
証券投資のプロフェッショナルを認定する資格のことで、主に経済分析や信用分析、投資戦略など、さまざまな場でスキルを活かすことができます。
この資格を持っていると、公認会計士や財務部門、資産運用コンサルタントなどで活躍することができます。
・多彩な知識が身につく
ローンや株式、融資など、幅広い知識が必要となるリテールは、覚えることは多いですがその分多彩な知識が身につくのがやりがいのひとつです。
・コミュニケーション能力が身につく
リテールは営業力が命。お客さまとのやり取りを通し、コミュニケーション能力を自然と身につけることができます。
・実力を評価してもらえる
「会社の売上に貢献できたため昇給した」など、実力を評価してもらえることで、仕事に対する意欲も高まるでしょう。
リテールに対し、大企業や自治体などを顧客とする「ホールセール」があります。
ホールセールは、官公庁や投資顧問会社、生命保険会社などを対象に大口の業務を行います。
業務内容は企業によって異なりますが、主に取引相手からの案件に対して独自の商品やサービスを提供します。
ホールセールは、クライアントやチームでのミーティングを行う機会が多いため、コミュニケーション能力を身につけることができます。
また国内だけでなく海外の企業との取引も行うため、英語力を磨くこともできるでしょう。
「自分がどのような仕事に向いているか分からない」「職業選びについてアドバイスをもらいたい」
そんな方は、就職エージェントを利用するのをおすすめします。
ハタラクティブでは、常時1000件以上のお仕事をご用意。求人サイトに掲載されていない非公開求人も取り扱っているため、希望に合った企業を見つけ出すことができます。
また、履歴書やESの添削、面接対策も行っているので、社会人未経験の方も安心。
ぜひ一度サービスを利用してみませんか?
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
関連キーワード