- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- IT業界は未経験から挑戦できる?転職のコツや志望動機の例文を紹介
IT業界は未経験から挑戦できる?転職のコツや志望動機の例文を紹介
更新日
この記事のまとめ
- IT業界は人手不足の傾向なので、未経験から転職するチャンスは十分にある
- IT業界では、学び続ける力やコミュニケーション能力などが求められる
- 未経験から挑戦しやすいIT業界の職種は「IT事務」「プログラマー」「SE」など
- IT業界で活用できる資格は「MOS」「ITパスポート」「基本情報技術者試験」など
- IT業界への未経験転職を成功させたい方は、エージェントも活用してみよう
「未経験でIT業界に転職できる?」と疑問を抱えている方もいるでしょう。IT業界は、IT技術の急速な発展によって人手不足の傾向にあるので、未経験からの挑戦は十分に可能です。このコラムでは、IT業界の分類やおすすめ職種、内定を得るコツなどをまとめています。未経験からIT業界への転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
IT業界とは?未経験者はまず5つの分類を知ろう
IT業界とは、コンピュータやネットワークを活用した技術で、生活やビジネスに関わるサービスを展開している業界です。ここでは、IT業界の主な5つの分類を紹介するので、未経験で転職を考えている方は参考にしてください。
1.インターネット・Web業界
インターネット・Web業界は、Webに関するサービス開発やWebサイトの構築に携わる業界です。検索エンジンやソーシャルゲーム、SNS、インターネットショッピングなど、幅広いサービスを展開しています。
2.情報通信業界
情報通信業界は、「通信業界」および「インターネット業界」の総称です。インターネットや電話などの通信サービスを提供している企業が該当します。通信業界については「通信業界の仕事」でも詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。
3.情報処理サービス業界
情報処理サービス業界は、企業から依頼を受けてシステムの構築・開発・運用を実施する業界です。ソフトウェアとハードウェアを用いて、顧客のニーズに合ったシステム構築を行うことを「システムインテグレーション(SI)」、SIを行う企業を「SIer(エスアイヤー)」と呼びます。
4.ソフトウェア業界
ソフトウェア業界は、「パソコンやスマートフォン、各種電子機器などの内部で制御を行うプログラム」を開発する業界です。企業の依頼内容に合わせたソフトウェアを制作したり、独自のパッケージを開発・販売したりします。
5.ハードウェア業界
ハードウェア業界は、パソコンやスマートフォン、各種電子機器などを開発する業界です。ソフトウェアとは違い、目に見える商品を製作します。
IT業界に関する情報は、「IT業界の仕事」のコラムでもまとめているので、あわせてご覧ください。
自分に合う仕事とは?
適職相談しませんか?
こんなお悩みありませんか?
- 自分の経験で就職・転職できるのかな…
- 自分に合う仕事ってなんだろう?
- 求人の選び方がわからない
仕事探しや就活の悩みにも、1人1人の状況に向き合ってサポートします。
就活のプロがあなたの強みや希望を引き出し、ぴったりの求人をご紹介!
ハタラクティブでは、面談から求人の選び方・面接対策・内定に至るにまで、一貫して丁寧なサポートを強みとしています。
内定まで最短で2週間。まずは気軽に相談してみませんか。
IT業界に未経験で転職できる?
IT業界への未経験転職は可能です。就職・転職市場では年齢が若いほど採用されるチャンスが多いため、できるだけ早めに行動を起こしましょう。特に、未経験でエンジニアに挑戦したい方は、企業によっては経験者を募集している場合もあるため、募集条件をきちんと確認しながら仕事を探すのがベターです。IT業界=エンジニアと想像されることもありますが、「IT業界への就職」をメインに考えている場合、営業や事務といった職種も視野に入れてみるのも良いでしょう。IT関連の知識やスキルを問われず、業界未経験者も比較的転職が成功しやすいといえます。
以下では、IT業界における転職事情を解説しているので参考にしてみてください。
IT業界は人手不足の傾向が続いている
IT業界は、IT技術の急速な発展により人材不足の状態にあります。ITはビジネスや人々の生活で必要とされる場面が増えているため、今後も市場が広がっていく可能性は高いでしょう。
厚生労働省の「労働経済動向調査(令和4年11月)の概況(9p)」によると、IT業界を含む情報通信業で人材不足を感じている企業の割合は57%です。半数以上の企業が人手不足を感じていることが分かります。人材不足によって採用対象を拡大する企業も多く、今後もIT業界の需要が高まることが予想されるため、未経験者にも採用のチャンスがあるといえるでしょう。
未経験者は研修がある企業を選ぶ
IT業界が未経験の方は、入社後から研修制度のある企業を選ぶのがおすすめです。IT業界に興味がある未経験者のなかには、「入社後すぐにプログラミングをしたい」と思っていたり、「プログラミングの経験がないから仕事ができないのでは…」と不安に思っていたりする方もいるでしょう。未経験募集をしている企業では、基礎からスキルを身につけられる研修や教育システムが備わっているケースも増えてきています。入社後は研修でITの基礎知識を中心に数カ月間、学習することが可能です。研修で基礎知識を学びながら簡単な仕事からこなしていき、徐々にレベルアップしていけるので、IT業界の転職が未経験の方も安心して挑戦できるでしょう。
IT業界未経験者は客先常駐で働くことが多い
IT業界未経験者の場合、勤務形態は「客先常駐」となる求人が多いでしょう。客先常駐とは、顧客企業の現場に出向き、常駐先の指示を受けて下流工程の業務に従事することです。上流工程で技術を磨きたい場合はギャップを感じる可能性がありますが、「常駐先ごとの幅広いメソッドやスキルが身につく」「常駐先が変わればその分人間関係も広がる」といったメリットもあります。客先常駐のメリット・デメリットをさらに知りたい方は、「社内SEってどんな仕事?普通のSEとどう違う?」も要チェックです。
参照元
厚生労働省
労働経済動向調査(令和4年11月)の概況
IT業界の未経験者がスタートしやすい7つの職種
未経験から挑戦しやすいIT業界の職種は、IT事務やプログラマー、ネットワークエンジニアなどです。以下では、それぞれの職種の特徴を解説するので、自分の希望や適性に合った職種を選択しましょう。
1.IT事務
IT事務は、開発現場における事務作業を担当します。顧客先に常駐して、データ入力やネットワーク設定、書類作成、顧客対応などの業務に携わるのが一般的です。専門的なIT知識を有しているほうが優遇される場合もありますが、経験不問の求人も多数展開されているので、未経験から挑戦しやすいでしょう。
正社員
IT事務
年収 235万円 ~ 363万円
-
残業少なめ,プライベート重視,学歴不問,大手企業,安定的な仕事,未経験OK,賞与あり,諸手当あり
2.IT営業
IT営業は、社内で取り扱うWebサービスやシステムを販売したり、顧客の課題に対する解決方法を提案したりします。顧客と契約を結ぶうえでは信頼関係が重要なので、未経験者のなかでもコミュニケーション能力に自信がある方におすすめです。IT営業に興味がある方は、「技術営業とはどんな仕事?向いている人の特徴や将来性を解説!」も参考にしてみてください。
正社員
営業
年収 300万円 ~ 480万円
-
未経験OK,学歴不問,昇給あり,諸手当あり,土日祝休み
3.プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアがつくったシステム設計をもとにプログラミングを行います。プログラミングとは、コンピューターに指示を出すための「プログラミング言語」を利用し、システムやソフトウェアをつくる作業です。プログラミング言語にはいくつかの種類があるので、未経験から目指す方は、自分が身につけたい言語を選ぶことから始めてみましょう。「プログラマーを未経験から目指すための4つの方法」では、未経験からプログラマーになるポイントを紹介しているので、あわせてご覧ください。
正社員
プログラマー・システムエンジニア
年収 269万円 ~ 416万円
-
未経験OK,賞与あり,学歴不問,昇給あり,諸手当あり,残業少なめ,プライベート重視
4.システムエンジニア
システムエンジニアの仕事は、顧客の希望を丁寧にヒアリングし、最適なシステムを提案することです。開発の現場ではシステム設計を担い、予算や納期に合わせてスケジュールを管理します。顧客のニーズを分析する「要求分析」や、顧客の要求をもとにシステムの概要を考案する「要求定義」も、システムエンジニアが担う業務です。具体的な業務内容は「SEの仕事内容とは」で紹介しているので、未経験からシステムエンジニアを目指す方はチェックしておきましょう。
正社員
システムエンジニア
年収 305万円 ~ 471万円
-
未経験OK,賞与あり,昇給あり
5.ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、ネットワークシステムの設計・構築・運用・保守を行う職種です。顧客が求めるシステムを提供するために、徹底したヒアリングとプロジェクトの進行管理を実施します。また、システムに障害が生じたときに復旧作業を行うのもネットワークエンジニアの仕事です。ネットワークエンジニアに挑戦したい未経験者は、「高卒で目指すネットワークエンジニア」もご参照ください。
正社員
ネットワークエンジニア
年収 264万円 ~ 408万円
-
未経験OK,賞与あり,学歴不問,昇給あり,諸手当あり
6.Webデザイナー
Webデザイナーは、顧客の要望に合わせてWebサイトのデザインを行う職種です。職場や案件によっては、Webサイトの企画やコーディングに携わることもあります。未経験からWebデザイナーを目指す方は、「【職種別】未経験からの就職を狙う!デザイナーの仕事」も参考にすると、業務内容や適性についてより深く理解できます。
正社員
webデザイナー
年収 343万円 ~ 437万円
-
未経験OK,学歴不問,昇給あり,諸手当あり
7.Webマーケター
Webマーケターとは、Webを通じて、集客や売上拡大のための販売戦略を行う人のことです。主な施策としては、SEOやSNSの活用、広告の管理などが挙げられます。Webマーケターに必須の資格はないので、未経験からIT業界に転職したい方も挑戦しやすいでしょう。Webマーケターの目指し方は、「未経験からWebマーケティング担当になる方法」で詳しく解説しています。
自分の経験で挑戦できる仕事が分からない方へ
求人を探すなかで、「IT業界に未経験でも就職したいけれど、自分の経験でチャレンジできそうか分からない..」という場合は、就職エージェントに相談してみるのも一つの方法です。アドバイザーが面談でヒアリングを行い、経験・希望に沿った求人や職種をピックアップしてくれます。実際に応募条件の見方がわからなかったり、未経験で挑戦できる求人の選び方に困っている方は一度相談してみるのがおすすめです。
未経験者は要チェック!IT業界で求められる能力
「IT業界未経験で、業務に関してアピールするスキルがない…」という方は、コミュニケーション能力や論理的思考力といった能力面でのアピールも検討してみてください。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力は、IT業界で必要とされる能力の一つです。IT業界ではチーム単位で一つのプロジェクトを進めることも多いので、チームの仲間と円滑なコミュニケーションを取れるかどうかが重視されます。また、取引先とのやり取りがある職種の場合は、相手の話にきちんと耳を傾け、ニーズを適切に汲み取らなければいけません。そのため、コミュニケーション能力はIT業界で働くには必要不可欠な能力といえるでしょう。
論理的に物事を考える力
IT業界では、論理的に物事を考える力も求められます。IT業界はシステムの構築や設計などを行うほか、障害が起きた際は適切な対応をしなければいけません。そのため、物事を道筋立てて考えることができれば、問題の原因究明や解決、取引先のニーズに合ったシステムの構築などにつながります。
自主的に学ぶ力
IT業界では、自主的に学ぶ力が求められます。IT技術は日々発展していくため、入社後も最新技術を常に吸収し続ける姿勢が欠かせません。近年は特にIT技術の進化が速く、1~2年のペースで最新の情報を取り入れ、仕事に活かしていく必要があります。そのため、IT業界では常に最新の技術に関心を持ち、知識を身につけていく姿勢が求められるでしょう。
IT業界に未経験で挑戦する方におすすめの4つの資格
IT業界未経験者におすすめの資格は、MOSやITパスポート、基本情報技術者試験などです。それぞれの資格の特徴を以下で解説します。
1.MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、WordやExcel、PowerPointなどの利用スキルを証明できる資格です。書類の作成やデータの集計といった業務に活用できるため、仕事の効率性を上げられます。「未経験からIT業界の事務や営業として活躍したい」と考えている方におすすめです。
2.ITパスポート
ITパスポートは、ITに関する基礎知識があることを証明できる国家資格です。ITの新しい技術や手法、経営戦略、プロジェクトマネジメントなどの幅広い分野を身につけられます。IT業界に必要な情報を総合的に学習できるので、未経験者におすすめです。ITパスポートの取得を検討している方は、「ITパスポートで就職が有利になる?資格や試験の概要を詳しく解説!!」もあわせてご参照ください。
3.基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、ITエンジニアとして活躍するための基礎を身につけられる資格です。資格の取得を通じてシステムの設計や開発、セキュリティなどへの理解が深まります。「未経験からIT業界に入って、プログラマーやシステムエンジニアとして活躍したい」という方に向いている資格です。
4.情報セキュリティマネジメント試験
情報セキュリティマネジメント試験は、サイバー攻撃やフィッシング、マルウェアなど、さまざまな脅威から組織を守るのに必要なスキルを認定するための試験です。昨今はITの普及に伴い、サイバー関連の犯罪は手内部不正や標的型攻撃など、手口が巧妙化・多様化しています。そのため、IT技術を駆使した対策だけでなく、情報管理や従業員の意識向上などを行い、人による対策も徹底しなけれないけません。情報セキュリティマネジメント試験を通して、情報セキュリティに関する基本的な知識やスキルを身につけられます。
IT業界が未経験の方向け!志望動機のポイントと例文
IT業界未経験者が志望動機を書くときは、「なぜIT業界を志望したのか」や「応募先企業で何を実現したいか」を明確にしましょう。企業側は「就業意欲があるか」「未経験者としてどのように貢献していくのか」などを志望動機から判断しているからです。下記でIT業界未経験者の志望動機のポイントと例文を紹介しているので、参考にしてみてください。
IT業界未経験者の志望動機のポイント
IT業界未経験者の志望動機のポイントは、以下のとおりです。
IT業界を希望する理由を明確にしておく
IT業界未経験者が志望動機を伝える際は、IT業界への転職を希望する理由を明確にしておきましょう。「なんとなく」「需要がありそうだから」といった漠然としたものではなく、具体的で採用担当者が納得できるような理由であることが大切です。IT業界についての情報収集を徹底し、理解を深めたうえで「IT業界で何がしたいか」を述べると良いでしょう。
志望先の企業で実現したいことを明確にする
IT業界未経験者は、志望先の企業で実現したいことを明確にしましょう。たとえば、「幅広いスキルを身につけてフルスタックエンジニアとして活躍したい」「プログラミングのスキルを極めてエキスパート系プログラマーの道に進みたい」など、その企業で達成したいキャリアや目標を考えておくことが大切です。志望先の企業で何をしたいか具体的に伝えることで、採用担当者に「自社に貢献してくれそう」「活躍してくれそう」といった好印象を与えられます。
IT業界未経験者の志望動機の例文
「私が貴社を志望したのは、○○というサービスに興味を惹かれたからです。○○のサービスを導入している企業はほかにもありますが、○○と△△を組み合わせた独自のシステムで顧客の課題解決をしているのは、貴社だけの強みだと思っています。IT業界への参入は初めてですが、前職で身につけた○○を△△の場で活かして、業務に貢献したいと考えております。また、現在は、ITパスポートの取得に向けて勉強中なので、そこで得た知識も業務で発揮できるよう努めてまいります。」
IT業界の志望動機に関する情報は、「SEの志望動機を作成する際のポイントを解説!役立つ例文も紹介」でも解説しているので、あわせてご覧ください。
IT業界未経験の方が転職を成功に導く4つのコツ
未経験者がIT業界に転職するコツは、「ITに関する知識を身につける」「未経験者を歓迎している求人を探す」「年代別の強みを把握する」「転職エージェントを活用する」の4つです。それぞれのポイントを押さえ、IT業界への転職を実現させましょう。
1.ITに関する知識をある程度身につけておく
未経験者がIT業界にチャレンジする際は、ITに関する最低限の知識を身につけておくと、選考で評価してもらえる可能性があります。知識を身につける方法は、「プログラミングスクールに通う」「独学」「ハローワークの職業訓練を受ける」などです。自分のペースで学びたい方は独学、カリキュラムに従って勉強を進めたい方は、プログラミングスクールやハローワークの職業訓練を選ぶと良いでしょう。「ハローワークの職業訓練を受けるには?コースの種類や申し込みの流れを解説」も参考に、自分に合った方法を選んでみてください。
2.未経験者を歓迎している求人を探す
未経験からIT業界に参入する場合、未経験者を受け入れている企業に応募するのが近道です。転職サイトやハローワークで「未経験者歓迎」「未経験者OK」と書かれた求人を探し、そのなかから働き方の条件や適性が合う企業へ応募してみましょう。仕事の探し方は、「仕事の探し方がわからない人へ!フリーター・新卒・転職など状況別に解説!」で詳しく紹介しています。
ブラック企業に注意
IT業界への未経験転職を考えている方は、ブラック企業に注意してください。ブラック企業とは、長時間労働やサービス残業などが常態化している、劣悪な職場環境の企業を指します。離職率が高過ぎる・給料が異様に高いなど、求人を見て少しでも怪しいと感じたら、その企業で働いていた人の口コミを確認したり、応募を避けたりするのが得策です。ブラック企業の見極め方は「ブラック企業の特徴とは?入社前に見極める方法と対処法を解説」でも確認できます。
3.20代はポテンシャル採用のチャンスを狙う
未経験でIT業界に転職する20代は、ポテンシャル採用を狙うことが可能です。ポテンシャル採用とは、人柄や将来性など、スキル・経験以外の面が重視される採用方法を指します。ポテンシャル採用に年齢制限はありませんが、若いほうがより将来性を期待されやすいようです。興味がある方は、「ポテンシャル採用は若手のチャンス!求職者側のメリットとは」もチェックしておきましょう。
30代は企業が自分を採用するメリットをアピールする
30代が未経験でIT業界への転職を目指す場合は、事前学習をしたり、企業の求める人物像と自身の強みを照らし合わせたりして、採用するメリットを感じてもらえるようにアピールしましょう。30代以降はある程度の経験やスキルが求められる傾向にあるので、IT業界への未経験転職は20代のときよりも難しい可能性があるからです。未経験分野への転職を考えている30代の方は、「30代未経験転職におすすめの業界は?成功のコツとエージェントの活用方法」のコラムもご一読ください。
4.転職エージェントを活用する
IT業界への転職を成功させたい方は、転職エージェントを利用するのも一つの手です。転職エージェントは、求職者と企業のマッチングを行っています。主な提供サービスは、ヒアリングや求人紹介、選考対策などです。また、面接日程の調整や労働条件の交渉といった、企業とのやりとりも代行してもらえます。専任のアドバイザーがつき、相談から内定まで一貫したサポートを受けられるのが魅力です。
「未経験からIT業界に挑戦したい」「自分らしく働ける環境を見つけたい」と考えている方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、既卒や第二新卒、フリーターなど、若年層に特化した就職・転職支援を行っています。アドバイザーが丁寧にカウンセリングを行ったうえで、求職者一人ひとりに合った求人をご紹介。応募企業に合わせた選考対策を行うので、転職活動が初めての方も安心です。エージェントのサービスは無料で利用できるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
IT業界未経験者が抱えるお悩みQ&A
この項では、「IT業界に転職するのにおすすめの勉強方法は?」「30代・未経験でIT業界に転職できる?」など、IT業界未経験者が抱える疑問にお答えします。未経験からIT業界への参入を考えている方は、ぜひお役立てください。
IT業界への転職は未経験だと厳しいですか?
職種や企業にもよりますが、IT業界への転職は未経験の方も可能です。特に、事務や営業といった職種であれば、プログラマーなどに比べてIT関連の知識やスキルを求められる傾向は少ないため、未経験から業界に調整しやすいでしょう。また、年齢が若いうちであれば、スキルがなくても意欲や熱意をアピールできればポテンシャル採用のチャンスもあります。そのため、20代・未経験でIT業界への転職を考えている方は、企業に熱意を伝えられるよう準備をしておき、早めに転職活動をすると良いでしょう。
IT業界の志望動機が思いつかない場合は?
IT業界の志望動機が思いつかないときは、自己分析を徹底して行う、企業と価値観が合うポイントを探す、他己分析をしてみるなどの対処法が有効です。自己分析をすることで、自分の仕事における価値観や、仕事を通してやりたいことを見つけられます。また、他己分析で身近な人の意見を聞けば、自分で分からなかった強みを見つけられる可能性も。志望動機に悩んでいる方は、「転職の志望動機が思いつかないときの対処法!面接で聞かれる理由は?」のコラムでも対処法を詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。
30代・未経験でIT業界に転職できる?
30代・未経験でIT業界に転職することは可能です。ただし、30代以降は実務経験やスキルが求められるのが一般的なので、20代のときと比べると未経験の業界への転職は難しくなる可能性があります。30代・未経験でIT業界に転職したい場合は、事前にITに関する知識を習得したり、必要な資格を取得したりしておくと良いでしょう。また、前職の経験でIT業界に活かせるようなスキルや知識があり、十分なアピールができれば、転職できる可能性が高まります。30代で未経験の業界に転職することに関しては、「業界未経験からの転職は何歳が壁?企業がそれぞれの年齢に求めているものは」でも解説しています。
未経験者がIT業界への転職を成功させるには?
IT業界への未経験転職を成功させたい方は、就職・転職サイトやエージェントなどのサービスを活用しましょう。就職・転職サイトは、スマートフォンやタブレットなどの端末から自分の好きなときにアクセスして求人を閲覧することが可能です。就職・転職エージェントは、アドバイザーが求人紹介や応募書類の添削、面接練習、企業とのやり取りなどをサポートしてくれます。一人で就職活動を進めるのが不安な方は、ぜひ就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
未経験OK!フォロー体制が充実した会社で、ITエンジニアを募集★
ITエンジニア(ヘルプデスク、…
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 273万円~422万円
未経験OK!手厚い教育体制で上流工程を目指せるヘルプデスクのお仕事
ITエンジニア
福岡県
年収 264万円~408万円
年間休⽇120⽇◎チームで取り組む!自動車の設計開発のお仕事です☆
技術職 自動車エンジニア
愛知県
年収 257万円~398万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円
入社後研修あり☆自動車や家電などのモデルベース開発エンジニアを募集
モデルベース開発エンジニア
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 304万円~469万円