- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接で「挫折経験」を伝えるコツ
面接で「挫折経験」を伝えるコツ
更新日
この記事のまとめ
- 挫折経験から、乗り越える力があるのか、対応力があるのかを見られている
- 挫折経験だけでなく、その挫折から何を学び、どう成長したのかを伝える
- どうしても挫折経験がない人は、失敗や反省したことから探す
就職活動をしていると、面接でどんな質問をされるのか不安になる人は多いのではないでしょうか。
面接では「あなたの挫折経験はなんですか?」「辛かった経験はありますか?」と問われることもあるようです。
こちらのコラムでは、面接で挫折経験を聞かれたときの答え方についてご紹介しています。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
なぜ挫折経験が問われるのか
そもそも採用担当者はなぜ挫折経験を聞くのでしょうか。
それは、あなたが失敗や挫折に直面したときに、乗り越えていく力があるのか、対応できる力があるのかを見極めているからといえます。
ほかにもポイントがあるので、それぞれご説明していきます。
問題から目を背けず思考、行動できるか
まず挫折経験を聞く理由は、壁にぶつかったときに目を背けずに立ち向かっていけるかどうか見ているからです。
仕事では、うまくいかないことや問題に直面することは多いものです。問題をあやふやにせず、解決するためにしっかり行動できる人なのかを見極めています。
どんな方法で問題を解決する人なのか
問題に直面したときに、しっかり分析を行い解決できる人物なのかを知ろうとしています。
ビジネスシーンでは「なぜなのか」「どうすれば解決できるのか」という思考力がよく問われます。
このような問題解決能力は仕事を行う上で欠かせないものです。
挫折後に反省し次に活かせる人か
同じ失敗を繰り返す人は、今後成長していく見込みがないと思われてしまいます。
挫折した経験を次に活かせる力があるのかを見ています。
何かに一生懸命になった経験があるか
挫折した経験は、あることに熱中して努力したが、報われなかったというものです。
それは、一生懸命取り組んできたからこそ挫折するという見方もできます。
何かに打ち込んだ経験があるか、そして努力できる忍耐があるのかを重視する採用担当者は少なくありません。
打たれ強さがあるか
簡単に仕事を諦めないか、会社を辞めないかを確かめたい意図があるようです。
仕事において失敗経験はつきもの。そこで毎回落ち込こんでしまっていては、社会に適応していくのが難しいと考えているのでしょう。
またストレスに耐性があるのかを見ています。結果を出すために失敗をしながらでもまた挑戦していける姿勢は大事だと考えられるでしょう。
新卒生の離職率が高いことから、この点は重視される傾向が強いようです。
挫折した経験を語るだけでは、ただの失敗談になってしまいます。そうならないようにするには、挫折から何を学び、そこからどう成長したのかまで述べるようにしましょう。
挫折経験の回答法
挫折経験が思い浮かばないときは、今までに失敗した経験や反省したことを思い出してみましょう。
その中から克服できた経験を書き出し、挫折をどう乗り越えたかという過程まで説明できるようにします。
話の流れ
「私の挫折体験は〇〇です」(概要を簡潔に述べる)
↓
挫折に対して感じたこと、挫折をどう捉えたか、挫折に対してどう行動したか
↓
行動の結果どうなったか
↓
挫折経験から何を学んだか
エピソードを浅く話すのではなく、深く掘り下げるように意識しましょう。
挫折した前の状態と、実際に挫折した内容、そして挫折したときに自分が何を思いどう行動したかを述べてください。
どうしても思い浮かばないという人は「挫折とまでいかないかもしれませんが~~という失敗ならあります。」と前置きして失敗した経験を述べるといいでしょう。
就活のサポートはハタラクティブにおまかせ!
一人での就職活動に悩みや不安を抱えていませんか?ハタラクティブでは、就職活動における応募書類の書き方の指導から、添削、面接の練習までしっかりサポートしています。
まず一人ひとりにヒアリングを行った上で就職活動をお手伝いするので、不安や悩みも相談しやすい環境が整っています。
何か小さな悩みでもかまいません。お気軽にハタラクティブまでお問い合わせください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円