第二新卒の面接は学生時代の経験をアピールしたほうが良い?

第二新卒の面接は学生時代の経験をアピールしたほうが良い?の画像

この記事のまとめ

  • 第二新卒の強みは、「若さ」「基本的なビジネススキル」「仕事への意欲の高さ」
  • スキルや経験では不利だが、素直さや柔軟性でアピールすると効果的
  • 学生時代の経験を使って、社会人になってからの学びや強みを補強できる

新卒で就職した会社をおよそ3年以内に辞めた第二新卒は、中途採用の枠で転職活動することになります。経験豊富なライバルたちの中で中で、自分の魅力をアピールし、面接官に印象付けるには一体どうしたら良いのでしょうか。

ここでは、第二新卒の方が面接でアピールする際に押さえておくべきポイントについてまとめました。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

企業側が第二新卒に感じるメリット

まずは、企業が第二新卒の応募者に対してどのような印象を持っているのか理解しましょう。

素直でフレッシュな人材

まず、第二新卒の魅力は20代という若さにあると言えるでしょう。 組織の若返り、幹部候補の育成など、若い人材の充足を図りたい企業は多いもの。前の職場の色に染まっておらず、自社のやり方や風土に馴染みやすい点は企業にとってのメリットです。年齢が若く素直な人材は、教育がしやすく伸びしろがあると判断されやすいでしょう。

研修・教育コストがかかりにくい

一度、社会人を経験している第二新卒は基礎的な研修をせずに済むのも、企業側が魅力に感じるポイントです。 第二新卒は新卒と同じくらいの若さでありながら、基礎的なビジネスマナーを身につけてるのでズムーズに仕事に入れると期待できます。

仕事に対する意欲が強い

短期間とはいえ正社員として働いていたこと、一度挫折を経験していることから、仕事に対する意欲が強く、現実的な視点で業務に取り組むことができるでしょう。

新卒時の失敗を反省して仕事選びも慎重になるため、ミスマッチが起こりにくいのも第二新卒者の特長といえそうです。

企業が第二新卒に感じるメリットは上記の3つが代表的。

上手にアピールポイントに取り入れていくことで、魅力に感じてもらえる可能性が高まるのではないでしょうか。

未経験OK多数!求人を見てみる

学生時代の経験は使い所を考えよう

学生時代の経験は使い所を考えようの画像

第二新卒であっても、転職活動では卒業後社会人になってからの経験を中心にアピールすべきです。

確かに新卒の時は学生時代の経験が評価されましたが、短い間とはいえ正社員経験がある人材に対して、企業は業務経験を通したアピールを期待しています。

とはいえ、まだまだ社会人経験が短い第二新卒に求められるのは、具体的な実績というよりは、業務に対する心がけや意欲といった面。大きな成果がなくても、自分なりにどんな工夫をしたのか、課題を解決するためにどのように行動したのかを伝えましょう。

ただその時に、キャリアの浅い第二新卒が業務上の経験だけで自分の強みや人柄を充分に伝えるのは難しいことがあります。

そういった場合は学生時代の経験をうまく使いましょう。

例えば、リーダーシップをアピールしたいが仕事では役職に就いたことがない場合は、職場での経験と合わせて、学生時代にサークルの部長を務めた経験をアピールの根拠にできます。もし、その方がアピールの説得力が増すと判断できるなら、学生時代を使うのは賢い方法といえるでしょう。

第二新卒の転職活動では、社会人になってからの経験や強みを補強する形で、学生時代の経験を使うことができます。

アルバイト経験も無駄にはならない?

面接官の多くは、応募者の人間性とその人が仕事で活躍できる人物かどうかを見ています。

面接ではサークルや学業などの限らず、アルバイト経験も話題にできるでしょう。

企業にとっては、学生時代に経験したアルバイトの種類からも、応募者の性格と仕事ができる人間かを見ることができるのです。例えば、引越しバイトの経験があったとしたら、体力的に自信がある人、現場作業が好きな人なのかと想像をめぐらすことができます。

1つのアルバイトに従事した期間が長ければ長いほど粘り強い性格かどうかがある程度わかりますし、周りとのコミュニケーションが取れる人と判断する面接官も少なくないでしょう。

また、志望職種に関係する業務経験があるのならアピール内容として積極的に情報を盛り込みましょう。

その際、どのような工夫をして成果を残したのか具体的な内容を伝えることができると好印象。自分が取り組んだ業務の中にそのようなエピソードがないか思い出してみましょう。

サークル活動や学業、アルバイトなど学生時代の経験はさまざまですが、面接で取り上げる際はできる限り具体的なエピソードを話すことが大切です。

 

第二新卒に期待されるのは、職務のスキルというより、人間性や仕事への意欲。経験談を通して、自分の何が強みで、入社後その強みをどう活かせるのかを熱意をもって伝えましょう。

アピールから「将来の可能性」を感じてもらえれば、採用に繋がる可能性が高まります。

第二新卒のアピール内容に関する疑問Q&A

第二新卒の転職活動では「学生時代の経験」をアピールしても良いのでしょうか?ここでは、第二新卒のアピール内容に関する疑問について、Q&A方式で解決していきます。

第二新卒は「学生時代の経験」をアピールできる?

第二新卒は、学生時代の経験をアピールしても良いでしょう。本来、転職では業務上の経験や実績などを話すのが鉄則です。しかし、第二新卒の方は社会人経験が少ないため、業務関連のエピソードを話すのは難しい場合があります。学生時代の経験を話題にするときは、「アルバイトをしていたときの話ですが…」などと前置きするようにしましょう。詳しくは、「学生時代の話もOK?職務経歴書に書いて良い内容とは」を参考にしてみてください。

第二新卒は何をアピールするのが好印象?

前職で身についたスキルや業務上の実績がある場合は、積極的にアピールすると良いでしょう。第二新卒の強みは、新卒にはない「ビジネスマナー」が身についていること。加えて仕事に役立つスキルがあれば、即戦力になりそうだと好印象を得られるでしょう。ほかにも、自己PRを考えるときは志望職種別の例文を参考にするのがおすすめ。「自己PRの例文」をチェックしてみると良いでしょう。

新卒と第二新卒は何が違う?

新卒と第二新卒の違いは、社会人経験の有無でしょう。新卒の場合、社会人経験がないため入社後に新人研修を行い、基本的なビジネスマナーを教育する必要があります。一方、第二新卒はビジネスマナーがすでに身についている人が多いため、教育コストが削減できるのが採用メリットです。そのほか、面接の質問内容などに違いがあります。詳しくは「第二新卒と新卒の違いってなに?」をご覧ください。

第二新卒の自己PRは何が見られる?

企業が第二新卒の自己PRで見ているのは、社会人としての基本的なマナーが身についているか、入社後に活躍しそうなポテンシャルを持っているかの2点。そのため自己PRでは、業務経験で身についたビジネススキルを、具体的な成果や体験談を交えて説明すると効果的でしょう。そのほかの自己PRのポイントは「第二新卒の自己PRで企業が重視する点とは?」でもご紹介しています。プロのアドバイスを受けて効率よく対策したい方は、ハタラクティブにご相談ください。
転職エージェントのハタラクティブでは、第二新卒の転職活動に役立つ知識を専門のアドバイザーから直々に学ぶことができます。
目から鱗の転職テクニックを手に入れたいなら、ハタラクティブにご相談ください!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ