公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
目次
新卒は「新規卒業者」の略で、来年度までに大学や専門学校などを卒業する学生を意味します。
第二新卒は、大学や専門学校などを卒業して就職した後、短い勤務期間で退職し、転職活動をしている人のこと。第二新卒と見なされる勤務期間は明確には決まっていませんが、一般的には3年以下といわれています。
第二新卒になる理由はさまざまです。例えば、就職先が倒産してしまうなどの事情で新しい就職先を探さなければならない場合があります。また、就職先での仕事内容が想像と違っていたので転職するケースも少なくありません。
新卒だけでなく、第二新卒の採用も積極的に行っている企業は多いです。
ただし、企業が第二新卒に求めるものは、新卒に求めるものとは異なります。また、面接で質問される内容も新卒とは違うため、注意が必要です。
第二新卒は短いながらも社会人経験があります。そのため、企業は、第二新卒には基本的なビジネスマナーを身に付けていることを期待しています。
新卒を雇った場合、ビジネスマナーを習得するまでは、仕事を開始させられないことも多いです。企業は第二新卒であれば、すぐに仕事を始めさせられることにメリットを感じています。
また、多くの第二新卒者は前職で、新人研修や新人教育を受けているでしょう。
研修を受けていれば、前職を行うために必要だった基本的な知識やスキルは習得しています。第二新卒を採用する企業が前職と同じ業界である場合は、その知識やスキルをそのまま活かせるでしょう。
このことから、第二新卒の採用によって、新卒を雇った場合に必要な研修や教育を省略し、時間やコストを削減できることを期待しているのです。
第二新卒に対して、仕事への主体性を求めている企業も多いです。新卒の場合は、周囲が一斉に就職活動を始めるため、流される形で就職する人も少なくありません。
周囲に流されて就職した人は、就職後も上司の指示を受けてから動くような、受け身的なスタンスであることが多いのです。
一方で、第二新卒の場合は、周囲とは関係なく、自分の考えに基づいて転職する人が多いです。やりたい仕事に就くために転職するなど、強い熱意を持っている人も少なくありません。
そのため、企業は第二新卒者には受け身ではなく、主体的に仕事に取り組める人材であることを期待しています。
第二新卒と新卒は面接で質問される内容が異なります。新卒でも第二新卒でも、志望理由を最初に聞かれることが多いです。
しかし、第二新卒の場合は志望理由だけでなく、その質問の前後に前職の退職理由も質問されるでしょう。
また、新卒の場合は採用前に具体的な配属先が決まっていないケースがあります。
新人研修が終わる頃に、適性や各部署の状況などを考慮して、配属先を決めることが少なくないのです。
一方で、第二新卒の場合は、面接の段階から配属先の候補が決まっているケースが多いです。新卒と違い、すぐに仕事を任せることを想定しているので当然であるといえるでしょう。
そのため、前職での業務経験について詳しく質問されることも多いです。
新卒の場合は学生時代に関する質問が多いですが、第二新卒の場合は学生時代のことはあまり聞かれず、前職に対する質問が中心になります。
上記からわかるように、第二新卒の転職活動は、新卒の就職活動と異なる点が非常に多いです。第二新卒に不安がある場合は、エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブの転職アドバイザーは、企業が第二新卒に求めている能力や、面接を受ける際に注意するポイントについて、丁寧にアドバイスをしています。
サービスはすべて無料のため、ぜひご利用下さい。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました…
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
第二新卒とは?新卒・既卒との違いや分かりにくい定義を徹底解説!
既卒と第二新卒の違いとは?どちらが有利?定義や就職のコツも紹介
第二新卒は「新卒」・「中途」どっちなの?
第二新卒はいつまでを指す?既卒との違いは?
新卒とはいつまで?年齢に決まりはある?第二新卒や既卒との違いを解説
第二新卒って誰のこと?転職に有利といわれる根拠とは?
第二新卒とフリーターの違い!正社員就職のチャンスは?
就活では第二新卒や既卒も新卒扱いされる?
新卒の定義とは?既卒、第二新卒との違いについて
新卒と既卒の違いと就職活動に与える影響
第二新卒とは?定義や年齢は?狙い目といわれる理由や転職活動のポイントも
既卒と第二新卒、何が違う?仕事探しのポイントとは
第二新卒は卒業後何年目の求職者?既卒との違い
ここで解決!新卒・第二新卒・既卒の意味とは?
第二新卒のための転職成功の秘訣
第二新卒で、就活する上での注意点とは
正しく理解しておきたい!第二新卒の定義とは
既卒とは?就活難易度や就職するコツを解説
既卒枠と第二新卒枠。就職に有利なのはどっち?
関連記事
関連キーワード