- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 地方出身者が上京して就職する際のポイントをご紹介
地方出身者が上京して就職する際のポイントをご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 上京して就職したい方はメリットとデメリットをどちらもリサーチしよう
- 上京して就職すると、地方に比べて求人数が多く賃金が高い傾向がある
- 上京して就職すると、物価が割高で家賃が高いことも多い
- 上京する際は、就職する企業が決まってから住居を決めるのがおすすめ
上京して就職したい方や「東京での就職はやめとけ」と言われたことがある方もいるでしょう。地元に住みやすさを感じる場合は、地方での就職がおすすめです。一方、幅広い求人から仕事を探したい場合は、上京が合っている可能性があります。
このコラムでは、上京して就職するメリットとデメリットや、地方と東京の違いを解説しています。自分に合う土地での進路選択をし、選考対策を進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
地方で就職するか、上京するか
就職活動をするタイミングで、「地方で就職するか、上京するか」と迷う方は多いでしょう。ここでは、地方で就職する場合と上京する場合、それぞれのよくある理由を紹介します。
地方で就職する理由
地方で就職する場合は、以下のような理由があるようです。
・実家の近くが安心
・地元に友達が多くいる
・住み慣れている
・物が安価で生活しやすい
・地元に愛着がある
環境の変化に対応するのが苦手な場合は、地元での就職にメリットを感じやすいでしょう。
上京して就職する理由
上京して就職する場合は、以下のような理由があります。
・東京の大学に進学した
・東京に知人が増えた
・きらびやかな印象に惹かれる
・東京で自分の力を試したい
これまで過ごしていた環境から移り、新たな場所で働きたい場合は、「上京して仕事をしたい」と思う方が多いでしょう。
上京して就職するメリット
上京して就職するメリットは、地方に比べて求人数が多かったり、平均年収が高かったりする点です。
ここでは、仕事のスケールやプライベートを充実させやすいこともあわせて、上京して就職するメリットを解説します。上京するか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。
1.求人数が多い
上京して就職する場合、多くの求人から選考を受ける仕事を選べます。
日本の首都である東京は、地方に比べて多くの企業が集まるのが特徴です。業務や職種の種類が豊富なので、幅広い求人のなかからより希望に近い内容のものを探せるでしょう。
2.平均年収が高い
職種や企業によって異なりますが、上京して就職する場合は高い年収を得やすいといえます。
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況(10)都道府県別にみた賃金(p.15)」によると、全国の平均賃金が31万8,300円であるのに対し、東京の平均賃金は47都道府県のなかで最も高い36万8,500円です。
3.仕事のスケールが大きい
スケールの大きい仕事に数多く出会いやすいのも、上京して就職するメリットの一つです。
東京には大手企業やその本社が多いだけでなく、国内外から人が多く集まります。そのぶん、海外とのやり取りや協同プロジェクトを行うチャンスが豊富にあり、スケールの大きい仕事を見つけやすいでしょう。
4.プライベートが充実しやすい
上京して就職すると、プライベートが充実しやすい点もメリットです。
東京は地方に比べて、大きなコンサートや舞台劇、イベントなどが多く行われています。また、有名ブランドや流行りの飲食店なども東京に集中することが多いもの。「頻繁に外出したい」「最先端の流行に触れたい」という場合は、上京するとプライベートを充実させやすくなるでしょう。
東京での就職を考えている場合は、「東京で就職はやめとけって本当?後悔しない上京のためのポイントを紹介」のコラムもぜひご一読ください。
参照元
厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査結果の概況
上京して就職するデメリット
ここでは、上京して就職するデメリットを解説します。「東京は自分に合わないかも」「やっぱり地方で働きたい」と後悔する事態を防ぐためにも、デメリットもあわせて働く場所を検討してみてください。
1.地方よりも生活コストが掛かる
地方に比べて、東京は物価が高い傾向にあります。なかでも、アパートやマンションの家賃はかなり割高です。高い年収を得られても、地方よりも出費がかさんでしまうことがあるでしょう。
2.人混みで不快な思いをすることがある
上京して就職すると、人混みで不快な思いをしやすいのがデメリットです。東京の電車や商業施設は、地方よりも混んでいることがほとんどでしょう。毎朝の通勤ラッシュや休日の外出先は、人の多さがストレスになることがあります。
3.知り合いがいない
学生時代を東京で過ごした方以外は、知り合いが少なくて寂しい思いをすることもあります。孤独を感じないよう帰省の頻度を考えたり、一人の時間を楽しめる趣味を増やしたりして、心に余裕をもつための対策が必要でしょう。
4.人によっては人生設計が難しい
人によっては、上京することで人生設計を難しく感じる可能性があります。
一度東京で就職し生活の基盤を固めると、地元に帰りにくくなることも。「いつかは地元に戻る」「地方でも働いてみたい」と考えている場合は、前もって転職のタイミングを含めた人生設計をしておくのがおすすめです。
人生設計の立て方について知りたい方は、「人生の目標の立て方やメリットを紹介!日々の生活を充実させよう」のコラムもぜひチェックしてみてください。
後悔のない上京をするにあたって
後悔のない上京をするには、「金銭面」「仕事面」「生活面」を考えて準備を進めることが大切です。なるべくストレスを感じずに東京での新生活を始めるためにも、下記を参考にしてみてください。
準備金を確保する
上京するには、準備金を確保する必要があります。
就活用のスーツや鞄、履歴書の購入、証明写真の撮影などだけでなく、対面での選考を受けるための交通費と滞在費も考慮しなければいけません。さらに、引っ越しにも費用が掛かります。
金銭面が圧迫されると、焦って納得のいく進路選択ができなかったり、生活費が足りなくなったりするため、余裕をもって多く見積もっておくのがおすすめです。就職するにあたって必要な費用を詳しく知りたい方は、「就活貯金はしておくべき?必要になる費用とあわせて解説!」のコラムをあわせてご覧ください。
上京後の就職先を見つけておく
後悔のない上京をするには、上京後の就職先を見つけておきましょう。収入源が定まらない状態で上京すると、金銭面が圧迫されやすくなります。前述したように、金銭面に余裕がなくなると、自分に合わない仕事に就いたり食費を削ったりすることになる恐れがあるため、就職先を見つけてから上京するのがおすすめです。
家を借りるタイミングを見極める
先に就職先を決めてから家を借りるのが望ましいでしょう。就職先が決まる前に住居を決定してしまうと、通勤時間が長くなる恐れがあるからです。
住居の周辺で就職先を見つけようとしても、必ず自分に合う仕事があるとは言い切れません。
上京後の就職先探しはエージェント利用がおすすめ
上京して就職したい方は、エージェントを利用して仕事を探すのがおすすめです。慣れない新しい土地での仕事探しは、プロの力を借りて対策を進めるのが良いでしょう。希望に合う求人探しから内定獲得まで一貫した就職支援を受けられるため、効率良く進められます。
エージェントを利用することに興味がある方は、ハタラクティブへの登録がおすすめです。就職エージェントのハタラクティブでは、若年層の「上京して就職したい」「東京の求人探しが不安」という方の就職活動をサポート。キャリアアドバイザーがマンツーマンでヒアリングを行い、一人ひとりの適性に合った求人紹介を行います。
履歴書の添削や面接対策も繰り返し実施し、企業ごとに選考対策をして応募することが可能です。自己分析の深掘りもプロの視点からサポートするので、慣れない土地でも、ミスマッチを起こしにくい仕事を見つけられるでしょう。1分間で性格を分析して適性を導き出す適職診断も受けられるので、「上京して自分に合った職に就きたい」という方は、ぜひハタラクティブにお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。