- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就活にうるさい親の対処法とは?口出しする理由を解説!
就活にうるさい親の対処法とは?口出しする理由を解説!
更新日
この記事のまとめ
- 親の口出しを「うるさい」と感じる就活生や求職者は多い
- 親が就活にうるさく口出ししてしまうのは、子どもに期待しているため
- うるさい親の言いなりになると、就活に孤独感や虚無感を覚えることもある
- 「親がうるさい」と思ったら、就活の状況や自分のやりたいことを伝えてみよう
- 自分のための就活を行うためには、親の意見を受け流すことも大切
「親がうるさく就活に口出しをしてくる」「親の言動がストレス」と悩んでいる方もいるでしょう。「親が就活にうるさい」「うざい」と感じる場合は、気持ちの伝え方を工夫することによって解決する可能性があります。
このコラムでは、親が就活に口出しをしてしまう理由とその対処法を解説。親子ともに納得のいく形で就活を進められるよう、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
就活生・求職者のストレスになりやすい親の言動の特徴
就職活動をしている就活生にとって、就活についてしつこく確認したり親の希望や考えを一方的に話してしまったりする行為は「うるさい」と感じやすいようです。それぞれについて、以下で詳しく確認していきましょう。
就活生・求職者のストレスになりやすい親の言動の特徴
- 内定をもらったかしつこく確認してくる
- 地元に縛り付けようとする
- 希望する職種や業界を否定する
- 大手企業に入れたがる
- 親世代の就活と比較される
- 無関心で非協力的
内定をもらったかしつこく確認してくる
就活生や求職者が「うるさい」と感じる親の口出しの一つに、「内定についてしつこく確認する」ことが挙げられます。親は子どもの就職活動を心配しているため、状況が分からないときは干渉に近い発言をしてしまうものです。
しかし、なかなか内定がもらえず焦っている就活生や求職者にとっては、親の言葉はプレッシャーになりかねません。その結果、気持ちのすれ違いが生じて親のことを「うるさい」と思ってしまうようです。
地元に縛り付けようとする
親として子どもを手元に置きたいという理由から、地元の企業への就職を望む方もいるでしょう。しかし、そういった希望の押し付けも、子である就活生や求職者にとって「うるさい」と感じる要因の一つ。
特に都心の大学に進学した学生は、選択肢の幅広さから「このまま都心で就職したい」と感じることも多く、地元に引き止めたい親と都心で就職したい子との間で対立が生まれるようです。
希望する職種や業界を否定する
「営業は駄目」「保険会社は良くない」など一方的な考えを持つ親が、子どもの就職活動に自身の価値観のもと口出ししてしまうと、子は「うるさい」と感じるでしょう。イメージや偏見で自分の志望先を否定されると、就職活動のモチベーションが落ちてしまったり、気分を悪くしたりする就活生・求職者もいるようです。
大手企業に入れたがる
親世代のなかには「大企業に入れば一生安泰」「公務員が良い」という考えが根強く、就活中に「大企業や有名企業、公務員でなければ就職先として認めない」と言われてしまう場合も。自分の適性やキャリアプランなどを考えたうえで就職先を決めたにもかかわらず、「中小企業だから」というだけで否定されると、「うるさい」と感じたり、がっかりしたりするでしょう。
親世代の就活と比較される
親が自分の就職活動と比較して口出しするのも、就活生や求職者にとって「うるさい」と感じることが多いといえます。就職活動の状況は年々大きく変化するため、親の時代と比較されても困るという方も少なくないでしょう。また、親だけでなく、兄弟姉妹や親戚の就活状況や就職先と比較されてしまうこともあるようです。
無関心で非協力的
なかには、子どもの就職活動に無関心・非協力的な親に悩んでいる方もいるでしょう。特にバブル時代に就職し、最近の就活事情を知らない親御さんは、就職活動の大変さが想像しづらいという背景があるようです。
親が就職活動の方向性に理解を示さず、ストレスを感じている方もいるでしょう。このコラムの後半では、親が就活にうるさいときの対処法をご紹介しています。口出ししてくる理由や心理を知り、適切に対処できるようにしましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
親が就活にうるさいのは期待しているから
親が就職活動に口を出してくるのは、子どもに期待し、サポートしたいと考えているからです。しかし、その期待が子どものプレッシャーとなっているのも事実。親は子どもに幸せになってほしいと思いながらも、どのように応援すれば良いのか分からず、口出ししてしまうのです。
親の口出しがストレスならしっかり話し合おう
期待されているとはいえ、自分で決めたことややりたいことに口出しされるのは辛いもの。そのような場合は、「一生懸命やっているのに」と反発したい気持ちを抑え、落ち着いてお互いの考えについて話し合うことで解決する可能性もあります。
たとえば、内定をとった企業への就職を反対されているなら、「自分がその企業を選んだ理由」「企業に対する熱意」を説明してみましょう。客観的な理由を示すことで、親の理解も得られやすくなるといえます。
就職するのは自分という自覚を持つ
就活への親の口出しに悩んでいるときは、「就職するのは自分」という意識を強くもちましょう。自分自身のやりたいことや、能力を発揮できる環境を探すための就職活動です。
能力や適性に合わない職場に就職してしまうと、周囲に馴染んだり仕事を覚えたりするのに苦労し、就職活動に対してやり場のない後悔を抱えてしまう恐れがあります。第三者に意見を求めることも大切ですが、最終的には自分の意志を尊重することを忘れてはいけません。
自己分析をしっかり行い、目標を設定する
親の干渉を気にせず就職活動を進めるためには、自己分析を徹底的に行いましょう。過去の経験を掘り下げたり、労働条件ややりがいなど仕事に求めるものを書き出したりしてみてください。長所や強み、やりたいことなどが明確になるため、就活の軸が定まります。
しっかりとした就活の軸が設定できれば、親の意見に流されたり、ストレスを感じたりすることも減るでしょう。
自己分析の具体的なやり方が分からないという方は、「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」をご覧ください。簡単にできる自己分析の方法を4ステップでご紹介しています。
適性に合っていない仕事は早期離職のリスクがある
「親の言うとおりにしようか迷っている」という方もいるでしょう。しかし、親の意見を重視するあまり、自分自身の適性や能力に合っていない仕事や企業を選んでしまうと、結果として早期離職につながる恐れがあります。ハタラクティブの「若者しごと白書2024 3-4. 就職活動・転職活動を始めたきっかけ」によると、正社員が転職活動を始めた理由の上位は「給与が低い(44.6%)」「やりがい・達成感がない(29.9%)」「人間関係が悪い(23.0%)」でした。このことから、待遇だけでなく、仕事のやりがいや環境も大きな影響を与えかねないことが分かります。
親の選んだ仕事をしていると、「本当にやりたいことじゃない」「親が選んだ」という気持ちから、仕事へのやりがいや達成感が得られないことも。また、そういった消極的な気持ちから、人間関係が上手くいかないリスクもあるでしょう。
自分に合った仕事を長く続けるためにも、就職活動では自分の意思や希望を軸に行動することが重要です。適職の見つけ方は「適職の見つけ方を解説!好きなことだけでなく得意なことを探そう」のコラムで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ハタラクティブアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
▼参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
うるさい親の言いなりに就活するとどうなる?
親が決めたとおりに就活するとどうなるのか、その一例をご紹介します。納得した就職活動を行うためにも、以下のリスクに留意する必要があるでしょう。
孤独な就活になる
親の意見ばかり聞いていると、就活スケジュールや応募する会社を勝手に決められてしまい、孤独な就活を余儀なくされる場合もあるようです。一緒に就職活動をしている大学の友人は心強い仲間ですが、会う機会がなければ就活の悩み相談や情報交換もままなりません。また、親とだけ関わっていると、「自分の辛さを分かってくれる人はいないんだ」と悩んでしまうこともあるでしょう。
ふとした瞬間に虚無感におそわれる
親の意見を聞いている間に志望する企業のエントリーが締め切られていたときなど、ふとした瞬間に虚無感におそわれることがあるでしょう。自分と親の方向性のズレから、行動の正当性や就職活動へのやる気を見失ってしまうようです。また、「自分の身にならないことに就活の貴重な時間を使ってしまった」という思いも虚無感につながるといえます。
熱意が伝わらず内定がなかなか出ないことも
親の言いなりに就活を進めると、内定がなかなか得られない恐れもあるでしょう。自分が決めた企業ではないため、採用担当者に熱意が伝わらず、思うような結果にならない可能性があります。
就職活動を上手く進めるためには、就活における自分の軸を見失ってはいけません。「就活の軸とは?大切な理由と答え方の例文を紹介」のコラムの中では、就活の軸を定める方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてください。次の項目では、就活に口出しする親の対処法と考え方のコツを解説しています。
就活にうるさい親の対処法
就活にうるさい親の対処法は、感情的にならずに意思を貫くことがポイントです。以下で解説しているので、参考にしてみてください。
就活にうるさい親の対処法
- 親の意見を聞いてみてから判断する
- 自分がどのように働きたいか伝える
- 理解が得られない場合は受け流すことも大切
親の意見を聞いてみてから判断する
親の意見を頭ごなしに否定すると、お互いが意固地になり、関係が悪化してしまう恐れがあります。一度親の意見を聞いたうえで、受け入れるかどうか自分で判断するようにしてみてください。
また、自分から親の意見や助言を求めるのも効果的です。身だしなみのアドバイスや自己分析の手伝いなど、就職活動への影響が少ない範囲で歩み寄る姿勢を示しましょう。
自分がどのように働きたいか伝える
自分と親の意見がぶつかるときは、就職活動の方向性について、相手の理解が得られるように話し合ってみましょう。感情的に怒ったり、無視したりするだけでは何も解決しません。
話し合いで重要なのは、「どのように働きたいか」を具体的に伝えることです。選んだ会社でやりたいことやキャリアプランを話し、将来についてしっかり考えていることをアピールしましょう。
「面接でキャリアプランを質問されたら?答え方のコツと状況別の例文をご紹介」では、キャリアプランの立て方や思いつかないときのポイントなどを紹介しています。親御さんとの話し合いにも活用できるため、ぜひご覧ください。
理解が得られない場合は受け流すことも大切
自分の希望や意見を理解してもらえない場合は、「うるさい」と思わず、受け流すことも大切です。周りの意見を尊重し過ぎて自分のやりたいことを疎かにすると、就職後も後悔を抱えることになりかねません。「親の意見は決定事項ではなく、あくまでアドバイスである」という心持ちでいると気持ちが楽になります。
聞き入れる意見と受け流す意見を見極めよう
就活に関する親や周囲の人の意見で、受け入れたほうが良いものとそうではない意見について解説します。親の口出しに「うるさい」と悩んでいる方は参考にしてみてください。
客観的な評価は聞き入れる
内定を獲得するには、自分自身を理解することが大切です。「他己分析とは?やり方や得られるメリットについて解説!」で解説しているように、他人からの客観的な意見を積極的に聞き入れると、自身の理解を深めることにつながるでしょう。
特に、生活をともにする親御さんからの評価は大切です。あなたの性格や適性に対する意見や評価は、企業との相性や仕事の適性を確認するうえで有益な情報といえます。
親の価値観を押し付ける意見は聞き流す
親の価値観や考えを押し付けるような、主観的な意見は聞き流しましょう。就職は人生において大きなターニングポイントのひとつです。旧態依然とした考え方や偏見を受け入れてしまうと、キャリアプランに影響が生じる可能性も。自分自身の意志で就職活動を進めることが大切です。
親には必要最低限の手続きだけ手伝ってもらう気持ちでいる
親と適切な距離感を保つことで、気持ちが楽になる可能性があります。就活においては、採用が決まった際の身元保証書の記入など、必要最低限の手続きだけ依頼するようにしましょう。親の意見を真摯に受け止め過ぎると疲れてしまうこともあります。あまり思い悩まずにいることがストレスを軽減するポイントです。
就活の相談相手探しはしっかり考えることが大切
親は就活のプロではありません。相談されて不安が募り、過干渉になってしまう親御さんもいるでしょう。デリケートな就職活動の悩みは、話す相手をしっかり見極めることが大切です。
友人に相談する
身近な友人に相談することで、自分では気づかなかった自分自身の魅力を客観視できます。また、就活仲間として不安や悩みを共有できるほか、情報交換をしあうなどサポートしあいながら就活を乗り越えられるでしょう。家族に話しづらい就活に関する悩みは、まずは大学の仲間や友人に相談してみてください。
就職・転職エージェントを活用する
「就活がうまくいかない」と悩んでしまうなら、就職・転職エージェントを活用してみましょう。就職・転職エージェントなら適性を考慮した求人紹介を受けられるほか、応募書類の添削や面接練習などのサポートも充実。就活のプロによるアドバイスを受けられるため、効率的に就職活動を進められます。
「転職エージェントの使い方を解説!利用時の基本の流れと賢く使い倒すコツ」のコラムでは、転職エージェントの使い方と受けられるサービスについて詳しく解説しているので、参考にしてみて下さい。
「就活に関して親がうるさい」「口出しされて集中できない」という方は、ハタラクティブの利用をご検討ください。ハタラクティブは、20代を中心とした若年層に特化した就職・転職エージェントです。経験豊富なキャリアアドバイザーが、相談者のお悩みや希望をヒアリングしながら、ぴったりの求人をご紹介します。アドバイザーとの面談や1分程度でできる適職診断の結果も踏まえながら、客観的に自分に合う仕事を探せるでしょう。
また、充実した選考対策が受けられるほか、企業とのやり取りや交渉も代行するなど、プロだからこその万全な体制で就活をサポート。「親の意見を聞いていたら方向性を見失ってしまった」という方も、就活の軸を定めて適性に合う企業や仕事と出会えるでしょう。サービスはすべて無料のため、まずはお気軽にご相談ください。
就活にうるさい親に関するQ&A
就活にうるさい親に悩んでいる方へ向け、よくある質問をまとめました。親が納得しないときや、何度も就活の進み具合を聞いてくるときの対処法もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
自分の決めた就活の方向性に親が納得せず、困っています
親が就活に関して納得しない場合、「地元にいてほしいから」「親世代の就活と比べているから」などさまざまな原因が考えられます。感情的になって反抗したり、「うるさい」と無視したりするのは逆効果。理解を得るためには、「なぜこうしたいのか」「どういったキャリアビジョンがあるのか」を具体的に説明してみましょう。詳しくはこのコラムの「就活にうるさい親の対処法」を参考にしてみてください。
就活について口出しされ、怒られることも多くて辛いです…
就活について親が口出しするのは、子どもを心配すると同時に期待しているからです。就活を具体的にどう応援すれば良いか分からず、思わず口を出してしまう場合もあるでしょう。自分で考えて決めた就活のプランや方向性に口出しされてしまうのは辛いものですが、就職するのは親ではなく自分自身です。就活に対する考えを説明しても理解が得られない場合は、思い切って受け流すと楽になることも。このコラムの「聞き入れる意見と受け流す意見を見極めよう」では、親の意見を上手く就活に活用するための意見の扱い方を紹介しています。
就活の進捗を親が聞いてくるとき、どう答えればいいですか?
就活について親御さんから聞かれたら、答えられる範囲で構わないので正直に答えましょう。「親がうるさい」と感じるほど聞いてくるのは、子の就活の進み具合が分からず不安だからです。「内定がまだない」という場合は、「就活の目標」「目標に向け今取り組んでいること」などを具体的に説明してみることをおすすめします。
親が大手病のため、就活でも大企業ばかり勧めてきます…
親世代には、「大手や公務員なら一生安泰」という考えが根強く残っている場合もあるでしょう。しかし、最近では中小企業やベンチャー企業など多くの選択肢から、やりたいことや重視する条件に合わせて就職先を選べるようになっています。説得するには、友人や就活のプロの意見を参考にしつつ、「自分のやりたいこと」を整理してみましょう。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、企業規模にかかわらず若手の育成に力を入れている優良企業の求人をご紹介しています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円