社内SEとは?システムエンジニアとの違いや必要なスキルについて解説

社内SEとは?システムエンジニアとの違いや必要なスキルについて解説の画像

この記事のまとめ

  • 社内SEとは、PCトラブルからセキュリティまで自社のIT関連業務をすべて担う仕事
  • 社内SEとSEの違いは、勤務先が自社であるか取引先企業であるかという点
  • 社内SEになるには、専門的な知識や技術だけではなくコミュニケーション力も大切
  • 自分で設計したシステムが社内で運用されるため、仕事の成果を実感しやすいことが魅力

「社内SEとは、どのような業務を担っているのか?」社内SEという職種は知っていても、SEとの違いや業務内容をはっきりと理解できていない方もいるのではないでしょうか。このコラムでは、社内SEとSEの違いを解説。具体的な業務内容や求められるスキルについてもまとめています。社内SEに向いている人はどんな人なのか気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

社内SEとは?

社内SEとは、社内のIT環境を整えるIT専門職のことです。社員が使うパソコンのトラブル解決だけでなく、システムの設計や開発、運用管理、セキュリティ対策などにも携わります。また、システム開発をITベンダーに外注する際に、社内の意見をまとめて仕様を考えることも仕事のひとつです。「社内SEの仕事」では、社内SEが担う業務内容のさらに詳しい説明や年収などについてまとめているので、あわせてチェックしてみてください。

SE(システムエンジニア)との違い

顧客のニーズに合わせてシステムを開発するSEとは違い、社内SEは社員のITの環境を整えるなど自社のバックアップがメインです。そのため、社内SEは納期に融通が利きやすいというメリットがあります。また、SEはプロジェクトごとに違う企業へ派遣されますが、社内SEは転勤がない限り勤務地は変わりません。社内SEとSEの違いやそれぞれのメリット・デメリットについては、「社内SEってどんな仕事?普通のSEとどう違う?」で詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。

未経験OK多数!求人を見てみる

社内SEに求められるスキル

社内SEになるには、どのようなスキルが必要なのでしょうか。SEから社内SEへ転職する人もいますが、SEとして働いていた実績があったとしても、社内SEの働き方が必ず合うとは限りません。以下で、社内SEに求められるスキルについてまとめていきます。

ITの知識や技術

社内SEには、IT全般の技術や知識が求められます。ベンダー企業にシステム開発を外注している場合、社内SEの仕事はでき上がったシステム運用が中心になる可能性もあります。しかし、その場合でもシステムの概要を理解し、ベンダー企業に要望を伝えられる程度の知識は必要です。現在、システム開発を自社で行う企業が増えているため、さらに高度な技術が求められるでしょう。

業務知識

社内SEは、自社の業務を管理・運用するためのシステムを開発する仕事です。そのため、システム開発に関する知識や技術だけではなく、自社の業務・業界の専門的な知識や資格が必要になります。人事労務や管理といったバックオフィス系や生産管理、物流など業務に合わせた幅広い知識が求められるポジションです。

コミュニケーション能力

社内SEは、社員が希望するシステムについてのヒアリングや、システムを開発する際の情報調査など、さまざまな情報を収集しなくてはいけません。また、雑談の中からシステムの改良点が見つかることもあり、部署や年齢に関わらず多くの社員と積極的にコミュニケーションを取る必要があります。また、ヒアリングをして得た情報を基にシステムの提案も行うので、プレゼンテーション力も求められるでしょう。コミュニケーション能力の鍛え方を知りたい方は、「コミュニケーション能力を鍛えるには?具体的な方法をご紹介」を参考にしてみてください。

社内SEが人気の理由

社内SEはIT系の職種の中でも人気の高い仕事です。社内SEに憧れを持っている人や、転職を考えている人もいるでしょう。それでは、社内SEは一体どのような部分が魅力なのでしょうか。

上流工程の仕事ができる

システム開発において、社内SEは上流工程の仕事に携わることができます。下流工程とは違う知識やスキルを身につけることができ、キャリアアップが目指せるでしょう。

仕事の成果が実感できる

社内SEは自社のシステムを設計するので、導入後のフィードバックが得やすく、自分の仕事の成果を実感できます。自分で設計したシステムが目の前で運用される環境が、人気の理由の1つと言えるでしょう。また、自分が属する会社のために開発できるため、やりがいにも繋がるようです。

ワークライフバランスを考慮できる

納期に融通がききやすい社内SEはワークライフバランスを整えやすいというメリットがあります。深夜残業や休日出勤も少なく、無理せず仕事に取り組むことができるでしょう。また、プロジェクトに関係なく自社が勤務先になるため、慣れた環境で働ける点も魅力といえます。

「ワークライフバランスを重視したい」「自分に合った仕事を見つけたい」という人は、ハタラクティブがお手伝いします。ハタラクティブでは、アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを実施。あなたのやりたい仕事、希望する条件などをもとにぴったりの求人を提案しています。転職を考えている人は、お気軽にハタラクティブにご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ