新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
ドライバーの職種を検討している既卒の方に向けて、仕事内容についてご紹介します。ドライバーは配達する物や距離によって、必要な免許や雇用の安定性に差が出てきます。仕事の適性や給与、正社員採用の状況について理解していきましょう。
ドライバーの仕事は依頼を受けた荷物を指定の場所まで運ぶことで、決まった契約店舗に荷物を届けるルート配送の仕事や、家庭へ荷物を届ける宅配便の仕事があります。決まった客先を回るルート配送では顧客と顔なじみになりやすく、感謝の言葉をかけられる嬉しさやコミュニケーションのとりやすさが業務上の魅力です。全国に営業所を置いている企業なら、勤務地の選択肢が多いのもメリットになるでしょう。
ドライバーは短距離ドライバーと、高速を利用する長距離ドライバーに二分され、それぞれ仕事や雇用の特性が異なります。短距離ドライバーの求人募集は契約社員がほとんどで、正社員求人を見つけるのは難しいのが現状です。一方で長距離ドライバーは短距離のドライバーと比べて雇用面で安定しており、正社員になると未経験者・経験者にかかわらず給与水準が高い傾向にあります。ただし長距離のドライバーは体への負担が多きく、健康上の問題があると休職・退職せざるを得なくなるケースが出てきます。既卒の方が長距離ドライバーを目指すにあたっては、体調管理や体のケアに対して意識を高く持つ必要があるでしょう。
ドライバーは1人で車を運転して配送先を回る仕事です。そのため、大勢でチームとなって仕事に取り組みたい人よりは、自分のペースで仕事をこなしたいという人に適性があるでしょう。車の運転が好き、安全に配慮しながら運転できるという人もドライバーに向いています。経験を積むと狭い道や曲がりくねった道を通り抜ける運転技術が習得でき、勤務地周辺を中心に土地勘が身につくといわれます。
効率の良い道順を考えることもドライバーの腕の見せ所で、自分なりの工夫をしながら仕事に取り組める人はやりがいをもって働くことができるでしょう。
ドライバーの求人が学歴を問うことはほとんどなく、既卒の採用を実施している企業も存在します。採用の必須条件は運転免許を所持していること。短距離ドライバーがマニュアル車や大型車の免許を求められることは少ないですが、長距離ドライバーになると積載量の大きいトラックを運転できる大型自動車免許が必要になるでしょう。大型の免許を取るためには、普通免許や中型免許の取得から3年以上経過していることが条件となるので、普通免許で就業できる仕事の経験を積み、大型免許を取得して正社員にステップアップする人もいます。
物流を担うドライバーは将来的にもなくなることのない仕事です。未経験者を歓迎している企業では教育体制が充実していることが多く、やる気さえあれば既卒でもハンデを感じることなく仕事に入れるでしょう。
ハタラクティブでは既卒の方のほか、正社員での就職を検討している第二新卒や高卒、転職活動中の方を手厚くサポートしています。カウンセリングから就職決定まで、就活アドバイザーによる指導を受けてみませんか?
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
内閣府による統計を元にニート人口の推移を読み解こう!
退社した時の挨拶の方法とスピーチやメールの内容
面接は練習で決まる?!本番に挑む前にやるべきこと
フリーター25歳からでも就職できる?
ニートからの脱却!就職活動を進めるのに最適な時期とは
自己PRとは?定義を知って効果的な書き方を覚えよう!面接の例文も紹介
ホワイト企業の見分け方とは?優良就職へのアドバイス
在職中と退職後…どちらで転職活動すべき?
ポスドクの問題点や就職事情とは?その現状を解説します
第二新卒の転職ー履歴書は新卒の時と同じ?
職業能力開発総合大学校の魅力とは?
失業手当の受給とハローワークの就職祝い金
再就職手当とは?必要書類や受給条件について解説
退職願と退職届の違いとは?いざというときの知識を習得
脱ニートを決意したら、ハローワークで相談してみよう!
第二新卒って年齢の上限ってどれくらいなの?
平均勤続年数って何?企業選びのポイント
大学院卒と学部卒の就活はどう違う?
ハローワークで失業保険をもらうための条件と方法は?
マンション管理人の求人状況は?年収やトラブルなどの実態も紹介!